どうじょうさんの日記 「SW2.5の成長」

どうじょう
どうじょう日記

2022/10/11 12:12

[web全体で公開]
😶 SW2.5の成長
―――は6面ダイスを二個振って、それぞれの出目に設定された能力値を一つ成長させることができるシステムだ。
例えば出目が2と6なら「2=敏捷値」「6=精神力値」なので、敏捷か精神を1上昇させることができる。
自分はタンク戦士を愛用してるので、こいつの成長ではやはり「筋力、生命力、精神力」を重視したい。
器用もあれば美味しいが、防衛するのが仕事なので、筋力、体力を優先するのが妥当なライン。
敏捷と知力?なんすかそれ。美味しい??(@▽@)アハハハ。

で。

自分が最優先しているのが「精神」だったりする。
魔法使い系でもないのにそこなの?と思われるかもしれないが、練技の使用頻度に関わってくるし、なにより「精神」は体力と並んで補強アイテムが少ない。
体力の方は防具や戦闘特技でカバーができはするが、精神力が上がるアイテムなどほとんどないし、あっても高い。
(高レベル帯はやったことがないので、関連特技や高レベル冒険者なら入手できるアイテムがあるかもしれないが)
そのうえで「防具では魔法攻撃を防げない」以上、タンク職にとって魔法攻撃は鬼門になる。
精神抵抗が1高いだけでも生き残れる可能性があるなら繋げたい、と個人的には考えている。

んで。

たぬき卓は連続卓をするたびに細かく経験点を配布して成長ダイスも振らせてくれるため、能力の成長を楽しめるのも特徴!(野良卓に持ち込む時はレギュにあわせて調整はしなくちゃいかんが)
マイ戦士は現状たぬき卓専用のキャラになっているので、レベル5の癖に成長回数はなんと20回もある!
当然ながら能力値の伸びはいいんだが~~~~
ダイスが面白いくらいに「精神、筋力、体力」に偏ってるんだよね(笑)。
出目的にこれらが出なければ優先しようもないが、出ちゃうんなら上げてしまうのが人の性!
おかげで現在フォルは、筋力、精神ともに24になり、能力値ボーナスが4に!!ありがたやありがたや~~~!!
筋力はともかく、精神が24というのは「人間戦士」という設定上、なかなか珍しいんじゃなかろうか。
シナリオの中で精神抵抗が+1される「信念のリング」も入手しているので、精神抵抗値は現状10。
防護点と同じというのが面白い(笑)!
2d6の出目がとにかくヘッポコなんで、固定値を強化して戦闘局面を乗り切りたい。
まぁRPばっかしてて戦闘とか現状ほとんどないけど(笑)!
いいね! いいね!24

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。