聖岳生馬さんがいいね!した日記/コメント
聖岳生馬さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
ソーキュー![]() | |
2025/02/09 19:21[web全体で公開] |
![いいね!](http://trpgsession.click/images/m_icon2.png)
コメントする 5
だーさん3![]() | |
2025/02/10 07:37[web全体で公開] |
😶 千秋楽/撤収 劇団の公演が終わったら舞台装置ばらしの始まりです。 ばらしはボランティアスタッフが参加してくれて大人数に膨れ上がるので指示が大変。 現場は戦場です。 書き割り運んで。 箱馬をかたずけて。 音響機器にはさわらないで。 照明さんの手伝い何人かついてあげて。 新人さんには中堅のスタッフさんの全て表示する劇団の公演が終わったら舞台装置ばらしの始まりです。 ばらしはボランティアスタッフが参加してくれて大人数に膨れ上がるので指示が大変。 現場は戦場です。 書き割り運んで。 箱馬をかたずけて。 音響機器にはさわらないで。 照明さんの手伝い何人かついてあげて。 新人さんには中堅のスタッフさんのサポートについていくように指示。 作業の際の安全確保を言うのですが経験浅い子は軽視しちゃうんですよね。<要教育w トラックに積むのはテトリス。 ロープワークの基礎講座を5分開講。 学びの場です。 今までにない短時間で撤去設備復旧。 人海戦術恐るべし。 倉庫に荷物をおろして解散。 監督と整理整頓していくか。 とりあえず無事終了してよかったです。
だーさん3![]() | |
2025/02/09 09:51[web全体で公開] |
😶 ♪みんなちがってみんないい♪ 劇団公演の本番の観客席を見ての気づきがあったので自分のためのメモ。 観客席にいらっしゃるお客様は初見。 観劇の回数にしても初めて方もベテランの方もいらっしゃるし年齢性別もちがう。 住んでる地域も会場に来る手段もべつ。 でも一堂に会しおなじ時間に同じ芝居を観てる。 でも見ても感じることや感想全て表示する劇団公演の本番の観客席を見ての気づきがあったので自分のためのメモ。 観客席にいらっしゃるお客様は初見。 観劇の回数にしても初めて方もベテランの方もいらっしゃるし年齢性別もちがう。 住んでる地域も会場に来る手段もべつ。 でも一堂に会しおなじ時間に同じ芝居を観てる。 でも見ても感じることや感想は全然個人で違うんですよね。 当たり前ですけど。 これすごいことよね。 台本が決まってるから役者がやること決まっている。一本道ストーリ。<ここんとこ予期見る単語w 監督、裏方、役者はそれをどう表現して伝えるかで「伝えたいこと」がぶれてなきゃ伝わる。 表現次第。 でも受け取りての受け方は個人個人で差異があって当然なのよ。違う人間だから。 おもしろいね。 すごいね。 たのしいね。 TRPGに置き換えてみる。 あー、いろいろもやもやしてることが納得してきたぞ。 なんだかね。w 吟遊もいいよ。 アドリブもいいよ。 一本道もいいんじゃない。 参加してる卓の方々の「許容範囲」ならね。 バランス感覚は大事だぞ。 空気読めっていわれる方がいますが空気は呼吸するものですw おじさんはより良いアドベンチャーをめざして楽しい時間をつくっていきたいと思ってます。 ↑個人の想いです。
Kei![]() | |
2025/02/08 22:48[web全体で公開] |
😶 営為と葛藤をめぐるお話 ご機嫌よう。 モンセギュール1244 の後半を遊んでまいりましたの。一言で言えば修羅場が楽しく、ラストがエモく、最高でしたかしら。初期状態で示されている人間関係が結構波乱を予感させるものなのですが、それに乗っかってやりたい放題? 家族会議で爆弾宣言、閉塞環境に地獄絵図が展開されましたわ♪ わ全て表示するご機嫌よう。 モンセギュール1244 の後半を遊んでまいりましたの。一言で言えば修羅場が楽しく、ラストがエモく、最高でしたかしら。初期状態で示されている人間関係が結構波乱を予感させるものなのですが、それに乗っかってやりたい放題? 家族会議で爆弾宣言、閉塞環境に地獄絵図が展開されましたわ♪ わたくしが選んだ主人公 PC は、当初は場を引っ掻きまわせたらと思っていたのですが、そんな風には全然ならずむしろ弱い女で、頼った相手は戦場から帰らず子どもたちはどんどん遠くに行ってしまい、ひとり棄教しましたがその後に幸せがあったとは思えませんわね。 というか今回のモンセギュールは宗教家二人が子ども二人に殉教を唆すなどという、これだけでも地獄絵図な様子で、子どもたちもしっかりと殉教しました(それぞれ主人公として選ばれていましたが、PL の方は殉教を選びました)し、それ以外も重い展開も多く、ずっしりと噛み締めているのですわ。 というかエピローグがしんどすぎて半泣きでしたわよ。いい栄養を摂取しました。 とまれ、ご参加くださった皆さまありがとうございました。
明地![]() | |
2025/02/07 22:26[web全体で公開] |
😶 ソドワCPの武器作成ルールを作ったらしんどかった 今書いてるCPでPCたちは投獄されまして、その後2話くらい装備没収されたまま動くことになるんですけども。 さすがにそれじゃしんどいので即席武器を作成するルールを作りました。しんどかったです。 かなりバランス崩壊気味にしましたが、基本的に防具なしでうろつくわけなので先手取って1Rでボコボコにし全て表示する今書いてるCPでPCたちは投獄されまして、その後2話くらい装備没収されたまま動くことになるんですけども。 さすがにそれじゃしんどいので即席武器を作成するルールを作りました。しんどかったです。 かなりバランス崩壊気味にしましたが、基本的に防具なしでうろつくわけなので先手取って1Rでボコボコにしなきゃいけないので仕様です。ボスが瞬殺されて泣くのは私だけでいい。 【廃材採集】 廃材採集は、探索判定:13で行う。成功すると下記のアイテムを入手できる。 2d6で決定。1回につき2つ入手できる 1:棒きれ 2:縄 3:壊れた採掘具 4:釘 5:歯・骨片 6:石 7:油 8:布きれ 9:救命草 10:器 11:鉄くず 12:魔香草 【アイテム・武器作成】 アイテム作成は冒険者Lv+器用B:12、武器作成は冒険者Lv+器用B:15で行う。 それぞれ作れるものは決まっており、素材となる廃材が必要。 ◎アイテム 「即席」とつくものは使用後に1d6を振り「1」が出ると壊れる。 ・即席スカウト用ツール ……「釘」「歯・骨片」 ・即席松明 ……「油」「布きれ」+「棒きれ」 ・即席火口 ……「石」+「鉄くず」 ・即席薬師道具セット ……「布きれ」+「石」+「器」 ・即席ウェポンホルダー ……「縄」「布きれ」 ・粗悪なヒーリングポーション ……「救命草」+「器」 HPを回復「威力20-2」 ・粗悪な魔香水 ……「魔香草」+「油」+「器」 MPを回復「0-2」 ・粗悪な矢弾 ……「棒」 矢/ボルトとして使用可能。一回で3つ作れる。 ・聖印のようなもの ……「石」+「釘」 用法:1H。神聖魔法を魔力-10で行使できるようになる。 ・魔法の発動体のようなもの ……「棒」 用法:1H。真語・操霊・深知魔法を魔力-10で行使できるようになる。 ・油玉 ……「油」+「器」 投擲して使用。「油まみれ:一回だけ炎属性のダメージ+3」を付与する。 そのほかにもPLの創意工夫を反映したい ◎武器 「即席」とつくものは使用後に1d6を振り「1」が出ると壊れる。 ・即席こん棒 ……「棒きれ」+「縄」+「石」「壊れた採掘具」「鉄くず」 :〈メイス〉Bランク 必筋10 1H/威力15 C値12 命中+1 打撃武器 ・即席格闘武器 ……「縄」×2+「釘」「歯・骨片」「鉄くず」 :〈格闘〉Bランク 必筋1 1H拳/威力10 1H#/威力15 C値11 打撃武器 ・即席ダガー ……「釘」「鉄くず」+「石」+「布きれ」 :〈ソード/投擲〉Bランク 必筋3 1H/威力3 C値10 切断武器 ・即席弓 ……「縄」+「棒」+「棒」 :〈弓〉Bランク 必筋2 2H/威力10 C値10 射程1(10m) ・即席投石器 ……投石器(「棒」+「縄」+「器」)+弾丸(「壊れた採掘具」「石」「鉄くず」) :〈投擲〉Bランク 弾丸は「ストーン」と同様。「投石器」ありで命中+1となる。 ◎武器の改造 即席武器は改造することができる。作成時か作成済みの武器に余分な材料を組み合わせることで追加効果を得られる。同名の素材の効果は累積しない。 ・布きれ ……命中+1 ・鉄くず ……必筋+1、威力+3 ・石 ……必筋+3 威力+5、C値+1 ・壊れた採掘具 ……必筋+5、威力+8 ・釘 ……威力+3 ・歯・骨片 ……威力+1、C値-1 ・棒 ……用法:2H(2H/威力+5)を追加する。「即席格闘武器・弓・投石器」は不可 ・油 ……主動作か補助動作(周囲に炎がある状況)で着火することで、炎属性の武器かつダメージ+1 戦闘終了後必ず壊れる/「即席格闘武器・ダガー・弓・投石器」は不可 ・魔動部品 ……追加ダメージ+1 (特殊な入手) ◎特殊な改造 「即席スピア」 「即席ダガー」+「棒」 〈スピア/投擲〉Bランク 用法:1H 必筋+5 威力+10 命中-1 C値10 「棒」改造で用法:2H追加 「即席フレイル」 「即席メイス」+「縄」 〈フレイル〉Bランク 用法:1H 命中-1 C値10 「棒」改造で用法:2H追加 「縄」改造で用法:1H投 射程1(10m)追加 「引き戻す縄」 「即席ダガー/投擲」「即席スピア/投擲」+「縄」×2 補助動作でこれらを引き戻すことができるようになる。 以上を踏まえ、フル強化即席こん棒がこんなデータだ! 「フル強化即席こん棒」 〈メイス〉Bランク 必筋18 1H/威力35 2H/威力40 命中+2 C値12 追加D+1 なかなか強くなったんじゃないだろうか。ただし探索判定ができる期間&武器作成にかけられる時間的にここまでフル強化はできないと思われるので、実際はこれより多少弱くなる……はず。 また、壊れるかもというリスクが常に付きまとうため、一本をフル強化するか複数の予備を持ち歩くかという戦略性も加わるので意外といい塩梅になるかもしれない。 懸念点と言えば2話で扱うにしてはデータ的に重いことだろうか。 *おまけ* 前の日記の「chatGPTシナリオ創作活用の巻」の続きですが、CPシナリオで「バッドエンド」につながるルートを作成し、簡単にプロットと流れを書いた後「ではこのキャラクターでこの筋書きのバッドエンドを迎えた場合を演出してください」って投げると とても たのしい (邪悪な笑顔) 実際のセッションではとてもじゃないけどできない展開も、Ai相手なら遠慮なくできるのがいいですね。こうかくと私がヤバい人みたいに見えるな……いや実際ヤバいのかもしれない。 しかし。実際PLたちは「明らかにバッドエンドに直行するであろうルート」に飛び込むことは非常に稀ですから、「この場面でこうするとバッドエンドやで~」って妄そ…設定はしても詳しく書くのは時間の無駄みたいなところあるじゃないですか。そこに遠慮せず付き合ってくれるのでたのしいです。
巴![]() | |
2025/02/07 21:41[web全体で公開] |
😶 アニメ 悪役令嬢転生おじさん第四話観ていたら 一瞬 中学生時代の私みたいなやつが出てきて ツボりました!!!ぷぷぷぷ!! ゲームブック、楽しかったなあ! いまから遊んでも、楽しいやろうなあ♪
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2025/02/07 14:51[web全体で公開] |
😶 現代シナリオロケーション (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)をまとめておくとアイデアだしに便利そう なので 列挙する。 (場所) ・水族館……青白い光。デートシーンでも秘密会談でも。水槽の中の生物と自分の境遇。 ・廃ホテル……艶めかしい光。ベッドルーム。朽ちかけのシャンデリア。壊れた天井。蔦。 ・廃病院……灰色。アルコール臭。薄汚れたカーテン。過去の実験記録。 ・遊園地……色とりどり。ジェットコースター。観覧車。雨。 ・階段の踊り場……敵組織の女が立って見下ろしてるところ。 ・学校 音楽室……ピアノ弾け。 美術室……物言わぬ石膏の群れ。油絵の香り。 空き教室……二人きりだね。少子化の香り。 運動場……元気 廊下……にぎわっていてもいなくても便利。 体育館……舞台と観客の区別。バスケットボール。 体育倉庫……えっち。 トイレ……いじめ? 靴箱……敵からの手紙。 旧校舎……なんでもあり。 校長室……外から来た人とかもいることありゅ。 ・採石場……爆発 ・事務所……おいてるもので世界観と事務所の主のキャラ描写増強。 ・ショッピングモール……なんでもおける。屋上でヒーローショー。 ・路地裏……襲撃。 ・BAR……されおつ。ダーツとかビリヤード、カラオケのオプションあり。 ・居酒屋……店主が日本刀使い。 ・劇場……学芸会でもバレエでもピアノでもオペラでも漫才でも落語でも。 ・映画館……ミニシアターというものもある。 ・ペットショップ……動物に対する反応でキャラだし。 ・動物園……上に同じく。 ・月面……宇宙って、自由ですか。 ・発電所……発電所入ったことない。ポケモンみたいなやつでいい? ・工場……仮面ライダー ・田んぼ……水張ってたらウユニ塩湖できる。 ・夏祭り……花火が言葉を遮る。 ・PCの家……生活感の演出、日常破壊の前兆。 ・美術館……ギロチン飾る。 ・観光スポット……現実を参考にするが吉。 歴史的スポット オブジェがある場所 それぞれ「これが特徴」というのを設定できると、繰り返し演出で使いやすい。 繰り返しは演出の花。 繰り返しという言葉がいやであれば「リフレイン」と呼ぶ。 (概念) ・天気……演出のお供 ・時間……クライマックスの時間帯を意識するとシステムの特色が出る ・影……映像技法になる。 ・音……BGMを頑張る。聞いてないPLもそこそこいる。 ・対比/反復……時間を逆にする。天気を逆にする。登場人物をそろえる。場所をそろえる。 オープニングとクライマックスで意識すると燃える。 他、無数にあると思われる。 まとめておくと脳トレにもなって便利かも。
幡目![]() | |
2025/02/06 22:22[web全体で公開] |
😶 DX3rd『Double Mind』感想(PL) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)こんばんは、幡目と申します。 今週月曜日2/3に、4回に渡って行われたダブルクロス the 3rd editionセッション『Double Mind』がエンディングを迎えました。 今回も前回のセッション同様初心者卓の経験者枠、という形で参加しました。 今回は初心者卓らしくフレッシュな雰囲気の卓で、しかしながら各PCのキャラクターが濃い素敵なセッションとなりました。 さて、参加したシナリオ『Double Mind』放火犯のオーヴァードと、その犯人であると疑われるPC①の親友。そして事件を影から操るFHというダブルクロスらしい疑念と友情のシナリオ。 日常、UGN、警察と様々な視点から事件が見えるのも印象的でした。 ただ、エネミーが少し、対処を誤ると一気に追い込まれてしまうトラップのような側面が強く、そこで初心者卓であることを忘れて警戒心を剝き出しにしてしまったのは、幡目のPLとしての反省点であるかもしれません。 さてそんなこと(?)はさておき、 幡目は今回HO⑤、チョコとミルクティを常備している優柔不断な刑事のPCでした。 能力としては低燃費の白兵アタッカーで、その代わり《援護の風》をたくさん放つという役割でした。 キャラクターとしては、他PCが全体的に落ち着いた性格だったことから、慣れないオーヴァードの戦いに困惑しつつも正義感と面倒見の良さを燃やす意外と直情型のキャラクターに。 ラージナンバーがこんなに熱血で良いのだろうか、とも思いましたが、GMはばっちり皮肉なRPで返してくれてとても嬉しかったです。 続いて同卓したPCについて、 PC①は、PC①にして氷の神様のレネゲイドビーイングの少女。 超然とした雰囲気で終始シナリオを引っ張る姿が印象的な他、戦闘では安定した範囲火力が輝きました。 PC②は、印象的な口調と何故かマスコットみたいな兎に変身するのが特徴のチルドレンの少女。 マスコット的なポジションかと思いきや、重要なところでの判定は出目が非常に弾んでいたのが印象的でした。 PC③は、割と見た目が世紀末……と思いきや、仲間思い出姉御肌なUGN支部長。 ガードやなのに登場侵蝕率のダイスが高い不幸に見舞われましたが、クライマックスでのサポート能力は、RPともども圧巻でした。 PC④は、大道芸人をしながらUGNエージェントとして戦う物静かな少年。 一貫して使命遂行に向けた姿勢を見せ、高い火力とクールなRPも相まってエージェントらしいカッコよさが印象的でした。 改めて書き出してみても、本当に個性が大渋滞なPC陣。 セッション初日の自己紹介で、チョコレート刑事が一番まともなんじゃない?と言われたのを覚えています。 実際、本当に個性豊かなセッションでした。 楽しい卓に同卓していただいたGM、PLの方に、今一度感謝申し上げます。 ===== ===== 以下雑記 ===== ===== DX3rdシナリオ現在の執筆状況は『願い』をテーマにしたシナリオが作成中、『遺産』をテーマにしたシナリオがアイデア段階という状況。 が『願い』をテーマにした方は少し筆が止まっている現状です。 OPと終盤の展開は浮かんでいるけど、中盤がざっくりとしたプロットから話が膨らまない、というちょっと難しい状況。 思い切って、他の趣味に走ったりしてみましょうか。 大掃除で、10年前に買ったドラクエが出土したり、アニメ化に際して天久鷹央の事件簿シリーズを途中から読んでいなかったことを思い出したり。 意外と別のことをすると、ある日突然筆が進んだりもしますからね。 ……そちらにのめりこんでしまわなければ。 執筆者幡目の、明日はどっちだ。
Ququ![]() | |
2025/02/06 18:02[web全体で公開] |
😆 D&D5e 嵐の王の怒り (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)先週末は、アイススパイア山からの継続キャンペーン「嵐の王の怒り」のセッションでした。参加プレイヤーの皆さん、ありがとうございます🙇 今回は、レイロンの町が発展を記念してのお祭り準備中、かつPCの信仰するケレンヴォーのお社も作られるかどうか、といった風景の中で開始。 しかしながらパラディンさんがお休みのため、そのあたりの描写は次の機会に。 今回のクエストは、嵐の神のカルトのアジトを攻略する事。攻撃的な防衛です。 ラッコを食用に養殖しようと目論む漁業監督に、それはともかくクエスト用の船を手配してもらう冒険者たち。 出てきた2隻のうち、武装、耐久性とも優秀な、白いドラゴンボーン船長が指揮するガレー船を選択した冒険者でしたが、これがなんとも、給与未払で船員が反乱してしまいます。 冒険者たちは呆れ返りながらも、原因がお金ならと、船員の給料を肩代わりすることにして無事クエストを継続できました。 その後は順調かに見えた船旅ですが、今度は幽霊船の襲撃。この海は相当、無念の死で満ちているようです。お休みのプレイヤーがいたので、予定の半分の戦力の幽霊たちが果敢に飛来しますが、戦士の雨のような対空砲火と、100フィート向こうからでも仕掛けてくるモンクの前では、勝ち目無し。前回手に入れた魔法の武器がアンデッドによく効きました。 カルトの棲み着いた岩礁に上陸する冒険者に再び仕掛けてくるモンスター。今度は、天然のマンティコアと、守り手として召喚されたインビジブルストーカーの凸凹コンビw 飛来した途端狙い撃たれたりして、シューティングゲームを思わせつつ、続きは次回。 洞窟に潜むカルト員や怪物を排除しなくてはなりません。でももう少し手応えが欲しいね!w モンスターの手番が来ないよー^^; 次回もまたよろしくお願いします🙇
どうじょう![]() | |
2025/02/06 16:47[web全体で公開] |
😶 卓感想二本立て!「BBT:血と薔薇」+「COC:わくわくイゴ卓」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)――――遅くなったけど感想戦していくぞ! GMは各種のシステムでお世話になっているお馴染みGilt Lilyさんだ! まずはオンセンでは卓開催が悲しいくらいにないBBTから行ってみよう!!! 【ビーストバインドトリニティ:血と薔薇】 BBT「ビーストバインドトリニティ」は他種族が闊歩する世界観故、カオス度は似たシステムのDX3の比ではない! どっちかっていうとギャグ寄り展開を楽しめるので大騒ぎパーティを楽しみたい人向けなのだ。 シナリオ内容自体はシリアスなんだけど、混成メンバーがシリアルになりやすく、今回も全体的にお笑いに走って超楽しかったなぁw というわけで今回の頼れるメンバーを紹介しよう! 前回と同じだけどww ****************************** 〇PC2/竹内 麗香(たけうち れいか)/ハーミット(ロード)×2 みんなの姉御、麗華さん! 今回はヒロインちゃんのお母さんと懇意にしているという設定だったので、ヒロイン救出に尽力してくれた。 頭お花畑のメンツばっかなので、喚いているところを「そろそろ行くよ!!」と手綱を引っ張ってくれる存在はありがたし…! 人情熱く、異能も強く、今回も頼りにさせてもらったよ! 〇PC3/明智 夜星音(あけち しおん)/デーモン(魔王の後継者)/デーモン(魔神) 完璧なトリックスターキャラ。魔王の後継者らしく感覚が一般人の正義感とずれた側面を見せるけど、”魔王の後継者らしく”、自分にとって都合の良いように盤面を動かしているのに長け過ぎた! 自分のPC1は友達だと思っているのにいまだに名前を呼んでもらえない・゜・(つД`)・゜・ それなのになんでPC1のマッマとはメル友なんだよぉお!?夜星音――――ッ!! 中の人がBBT経験者なので、戦闘においてもトリックスターな動きを遺憾なく発揮してくれた! 〇PC4/教誓ミサ(きょうせい みさ)/セレスチャル(天使)×2 トリックスターキャラその2! 仕事に疲れた天使さんでカヴァーが地下アイドルw やさぐれRPが上手すぎて面白かった! 中の人が夜星音くんの中の人とお知り合いなので、夜星音君に対してミサさんが容赦なく殴り合いRPをして(魔王候補と天使だから)「悪魔はシね~♪」みたいな歌を歌ってたぞw!! 夜星音PLさんと同じく、こちらも経験者さんなので、ガード+サポートキャラの阿吽の呼吸が凄い!! ボスキャラの攻撃を封殺していく手腕は見事の一言である! 〇PC5/ルビー/ヴァンパイヤ(ドラクル)×2 強力なアタッカー女子のルビーちゃん! 元気で明るくちょっと高飛車でファザコンな設定が可愛い! が、範囲アタッカーのpowerはかなり強く、ミドル戦闘ではあっという間に敵キャラを全滅させてくれた!! 今回都合で最後まで参加できなかったのが実に残念である。 ルビーちゃんとRPしたかったんだけどなぁ…・゜・(つД`)・゜・ 〇PC1/大墨晶/エトランゼ(増殖体×2)←自分 今回も〇イバーで遊べて楽しかった~!!! 「ガ〇バー!」と叫んで変身できるこの快感はBBTでしか味わえないよね!! 典型的なラノベ主人公を演じてるつもりだったけど、なんか夜星音くんのアクの強さに完全に負けてたよーな気がするw でも楽しかったのでよ――――――――シ!!! 夜星音くんが晶のマッマ(宇宙人)と何故かメル友になったせいで、マッマで意味もなく顔出しRPできたカオスもいとおかしw ****************************** 以上!前回同様、カオスなメンバーとカオスな空間でカオスなバトルを堪能しますた! 今回のボスキャラは性癖も事件を起こした理由も変態すぎて突っ込みところ満載だったなぁw でもこーいうヤバイボスの方がBBTには噛み合いやすい気はするw システム自体はDXに似ているので(DXの前進的な感じ)とっつきは良いんだけど、やはり細部が違うことで戦闘シーンになるとかなり自分の動きがグダってしまっていた(汗)。 エゴと罪RPの使い方が今一把握できていなかったんだよね。 絆を結んだ相手にエゴを見せるRPをすることで「罪」という特殊ポイント(DXにおけるタイタスみたいなもの)をもらえるんだけど、「善サイドのキャラがエゴな発言をするってどうすりゃいいんだ!?」で、かなり迷ってしまったのだ。 しかし今卓であれこれアドバイスをもらい、 「ヤダヤダヤダ!〇〇してくれないとヤダヤダヤ!!!!」 とダダッコRPすればだいたいイケると開眼しますた!!←間違った認識? 裏切りとか悪意を絆を結んだ相手に向けるのはさすがにできないけど、ダダッコわがまま位なら戦闘が終わった後で、 「さっきは…その、ごめん。俺頭に血が上って……」 とか謝罪RPで取り繕うこともできる!!(そうか?) そんでもって夜星音PLさんとミサPLさんもBBTのGMはいける、とのことなんで、「第三弾開催をぜひ!!」とオネダリもしたぞ! エゴと罪の使い方を多少は把握できるようになったからね! 忘れないうちに復習したいのだ…!←開催するころには確実に忘れている そしてBBTでは一度はリリさんもPLさんとして参加できたらいいなーとか思う我。 GMできるくらいにはBBTに詳しいリリさんだからきっと面白いキャラを持ってきてくれるに違いない! 【CoCわくわくイゴ卓:悩乱!ゴリラVS魔女 ~この世界に、愛はある。~】 こっちは定期的に開いてもらえる癒し(?)RP卓! 探索者がイゴ信者になって実年齢多分60歳くらいの邪教の司祭とラブラブ結婚生活を送っているというね! いやー癒しだなぁ……ヾ(:3ノシヾ)ノシ 卓をするたびにちょいちょい不穏なワードは出ているんだけど、実際にやばい何かがゴリラを襲うということはなく、悩みは精神状態が不安定な嫁の対処だけなんで、今卓ではまったり子育てRPを楽しめたー! 我が子に構ってあれこしてるとどんどん楽しくなって熱が入る~~! TRPGって色んな疑似体験ができるのがイイっすな! KPのリリさんが何をするにしても比較的リアル思考なので(ご都合主義があまりない)、不自由がある分、臨場感がいっぱい出てRPが楽しいのだ! 「生後一か月の赤子の子育てをしました」の一文で終わらないで、ミルクを作って人肌確認して飲ませてゲップさせてー、と無駄極まりない流れを疑似体験でやる分には悪くない!タノチィ!! 現実にやればめんどくさいだろうけど!!!(OωO )リアルハタイヘン! 可愛い我が子の面倒を見た後は、帝王切開術後の嫁のお世話も甲斐甲斐しくしたりして、さすがゴリラ!! 無職で時間がありまくりなのは伊達じゃないスなぁ…(おい)。 そんな感じでこっちはまったりと日常RPを楽しませていただきました――――! 今のところはゆったり進行だけど、設定がわけわからんことになってるゴリラが遊べる数少ない卓の一つ(それもメイン!)なんで、また遊んでいただきたーい! Gilt Lilyさん、BBT卓参加者の皆さん、楽しい時間をありがとうございました! また次の機会を待ってますぞー!!(ノシ*‘꒳´*)ノシ バンバン 〇BBTの今回の見どころ(の一部) ――――――――――――――――卓ログ 【ミドル戦闘、夜の公園にて】 ルビー : 対象は……敵全員で ルビー : 判定の直前 - 《悪鬼の戦場》(コスト:2):白兵攻撃の命中判定を【肉体】 レンフィールドA : 回避は……無理か。全員ガードします 竹内 麗香 : 21ダメージ。どうだ! 大墨 晶(おおすみしょう) : 「ひ~!?ルビーなんか滅茶苦茶怒ってねぇ!?」 レンフィールドA : ミドルで叩きこんでいい範囲火力じゃないんだよなあ……w レンフィールドA : 全滅だよ! 大墨 晶(おおすみしょう) : 「………」 明智 夜星音 : 「・・・・」 大墨 晶(おおすみしょう) : 「おまえ~~~!!俺が装甲展開した意味がねぇじゃねーか!!」 明智 夜星音 : 「撮影終了でーす」 (↑大墨が装甲着用能力を使用しているので見た目は特撮怪人みたいになってる) 竹内 麗香 : 「ね、速攻で終わったでしょ?」/ 教誓 ミサ : 「おつっしたー。あがりまーす」 大墨 晶(おおすみしょう) : 「あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”」 GM : 草 大墨 晶(おおすみしょう) : 「ほんとにただの撮影会にぃいい!」じたばたw GM : まあ、その……敵が全滅したんで終了です。はい。 ――――――――――――――――卓ログ リソース消費して変身したのに後方で( ゚д゚)ポカーンしてるのがなんかもうBBTらしくて面白かったwww
Gilt Lily![]() | |
2025/02/06 01:01[web全体で公開] |
😶 Blood Sword Girl 途中まで その1 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)UGNとFHが共闘するという特殊なシナリオにも関わらず、みんな緩いなあ……w PL(敬称略):三日月、アリーシャ様、雪しめじ、風葵、クニミ礼作 【所感】 ・今回はチャラい感じのFHエージェントでしたが、割と友人に対してはやわらかめな物腰で、後のイベントでもなかなか友人思いな面がちらほら ・UGN支部長は古風な仕事人(ただし実年齢だけならおそらく最年少)。そのせいでユニフォームドを適用された時にマツケンサンバになってしまったw ・その下手人は実に楽しそうに、UGNだろうがFHだろうがお構いなしに自作衣装(すごくユニークなデザイン)を着せまくっていました。こんなのがリーダーで大丈夫なのかこのセル……w ・UGNイリーガルその1はヒロインに夜食を強奪されたためにUGN支部内のいなり寿司をつまみ食い。支部には昼食を奪われたエージェントの悲痛な悲鳴がこだましました ・UGNイリーガルその2はかわいい顔して最速で敵と同じ顔をしたヒロインに斬りかかり、最速でヒロインと同じ顔をしたザコ敵を一掃。とんだ戦闘狂だな!? ・なんだかんだと2つの勢力が呉越同舟で協力しながら情報を収集し、敵を一掃したところで中断。ここからシリアスだけどちゃんとシリアスになるかな……?
ミドリガニ![]() | |
2025/02/05 20:38[web全体で公開] |
😍 【SW2.5】ウルシラ博物誌【書影公開】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)連投失礼しまして、タイトルの通り『ウルシラ博物誌』の書影が公開されました!! https://www.kadokawa.co.jp/product/322410001726/ 6つの新流派と秘伝、特産品に騎獣にゴーレムまで追加されるとのこと。 楽しみですね!!ヽ(*´∀`*)ノ
はるるん![]() | |
2025/02/05 12:04[web全体で公開] |
😊 🎲開幕前の15分で、その日のセッションの成功が8割決まる🎲 おっはるか~🌟💗 はるるんだよ~ん💕✨ みんなTRPGライフ楽しんでるぅ?🎶 もちろん、「最近忙しくてTRPGできてない~💦」って人もいると思うけど、それぞれのペースで楽しめたら最高じゃん?🎀✨ でさでさ! みんなってセッションの何分前に入ってる? 📌 1時間前!?😳 早すぎ!? 📌 全て表示するおっはるか~🌟💗 はるるんだよ~ん💕✨ みんなTRPGライフ楽しんでるぅ?🎶 もちろん、「最近忙しくてTRPGできてない~💦」って人もいると思うけど、それぞれのペースで楽しめたら最高じゃん?🎀✨ でさでさ! みんなってセッションの何分前に入ってる? 📌 1時間前!?😳 早すぎ!? 📌 30分前! しっかり準備派✨ 📌 15分前! いい感じに余裕あるね~! 📌 5分前…!?😨 ちょっとヒヤヒヤするかも💦 📌 それとも…10秒前ダッシュ!?🏃💨💦 実は「セッションって、開始前からもう始まってる!」のよ✨ っていうか 開幕前の15分で、その日のセッションの成功が8割決まる!」って言っても過言じゃないんだわ💖 今日は、セッション開始前の雑談の重要性を語っちゃうんだよ~ん!🎤 🎭 GMって、PLがちゃんと集まるか不安MAXなんだわ💦💦 TRPGのGM経験ある人なら 絶対分かるはずっ💖 💭 「5分前だけど、まだ来てない…」 💭 「もしかしてドタキャン!?😱💦💦」 💭 「代わりの展開考えた方がいい!? 焦るぅ~😭💦」 …こんな感じで、GMは開始前からめちゃくちゃドキドキしてる💦 だから、PLのみんなが 15分前くらいに入ってくれると、マジ安心感ハンパないのよ✨ もし、リアル都合でギリギリINしちゃうときは、一言だけでも連絡してあげると超助かる! 📌 「仕事の都合で5分前ギリギリになります💦」 📌 「移動中なので開始直前に入りますね~!」 これだけでGMの不安ぶっ飛ぶし、めっちゃ助かるんだよん🎵💖 🎉雑談するだけでセッションの楽しさが爆アガリするってマジ?🔥 もうね、これガチで大事すぎて「セッション前の雑談は義務教育!」って言いたいレベル(言わないけどw) だってさ、TRPGって「会話」で進むゲームじゃん? だから「このメンバーで会話するの、めっちゃ楽しい!」って思えた方が、絶対セッションも楽しくなるんよ✨ 🎭 雑談するメリットBEST3❣ 💎 ① 緊張がほぐれる! → 初対面でも「この人たち、話しやすいかも✨」って思える! → GMもPLも「喋ってOKな雰囲気」ができると、セッション中もスムーズ! 💎 ② セッションの雰囲気が温まる! → いきなり「じゃあ始めます!」ってなるより、ちょっと会話がある方がRPしやすい! → 「楽しい雑談 → そのままワイワイプレイ!」の流れが作れる✨ 💎 ③ GMの精神的な安心感UP! → PLが時間前に雑談してると「みんな集まってる! よし、今日は大丈夫!」ってホッとする💖 → 遅刻者がいても「雑談して待ってるし、まあいっか♪」ってなる! 実際に、僕もこれまで150回くらいセッションやってきたけど…雑談が盛り上がってたセッションは、マジで100%楽しかったのよ❣✨ 💬 雑談って何話せばいいの!? 「雑談大事なのは分かったけど、何話せばいいの~!?」って人、いるよね?💦 大丈夫! 雑談はテキトーでOK! でも、セッションに関係ある話の方が盛り上がるかな?✨ 🎭 PLが振れる話題💖 💎 シナリオやシステムの期待感を共有! 「今回のシナリオ、楽しみですね~✨ GMの○○さんのシナリオってどんな感じ?」 「このシステム初めて! どんなプレイが楽しいかな~?」 「今日のPCたち、個性バラバラすぎてカオスwww どうなるんだろう!」 💎 自分のキャラのアピール! 「戦士やるのはじめて! ちゃんと前線で戦えるかな~💦」 「ツンデレキャラ初挑戦! ガチでRP頑張る✨」 💎 他のPCに興味を持つ! 「○○さんのPC、めっちゃかっこいい! どういうキャラ?」 「クールキャラ!? 私、熱血キャラだからめっちゃ絡みに行きますねwww」 🎭 GMが振れる話題💖 💎 PLさんへの話題振り! 「このPCの立ち絵、めっちゃイイね! どんな活躍狙ってる?」 「PC1の好物って何~?(←こういう雑談でキャラに命が吹き込まれるのよ✨)」 💎 シナリオへの不安や期待をシェア! 「今回ミステリー初挑戦で不安ヤバいw」 「ちゃんと温泉シーン用意したから期待しててね✨」 まー、言い訳になっちゃうかもしれないけど~💦 GMって直前まで準備してて、雑談できる余裕ないこともあるんよ~💦 だから、PL同士で盛り上がってくれると、めちゃ助かるんだわ💖✨ 📌今日からできること❣ 🎲 開幕前の15分で、成功率8割UP✨ だから、ちょっと早めに入って軽~く雑談するだけで、セッション全体がグッと楽しくなるんだよ~ん✨ 雑談大好きな人も雑談苦手~💦って人も、コレだけでOK! ✅ セッション15分前に入るだけで、GMの安心感MAX✨ ✅ 雑談は短くてもOK!「楽しみですね~!」の一言で場が温まる🌸 ✅ 他のPCに興味を持とう!「○○さんのPC、かっこいいですね!」で会話が生まれるんだよ~ん💖 ちょっとした一言が、楽しいセッションへの第一歩✨ それじゃ、今日も楽しいTRPGライフを~🎲🌈
たこ![]() | |
2025/02/05 09:35[web全体で公開] |
😶 未経験者へのお詫び 先日、『PLの技術』と題して日記を書きました 多くの方に見ていただいたようで、ありがたいかぎりです ただ、「まだセッション未経験の人が萎縮してしまうのではないか」とも後から思いました 怖がらせるつもりがなかったとはいえ、ちょっと反省 書き方をもっと工夫したほうがいいのかなぁ 私全て表示する先日、『PLの技術』と題して日記を書きました 多くの方に見ていただいたようで、ありがたいかぎりです ただ、「まだセッション未経験の人が萎縮してしまうのではないか」とも後から思いました 怖がらせるつもりがなかったとはいえ、ちょっと反省 書き方をもっと工夫したほうがいいのかなぁ 私のオンセデビューの話をすると 私がTRPGを始めた頃はおそらくオンセはなかったか、かなりマイナーなやり方だったと思います 就職して、TRPGをやっていた友人とも会う機会がなくなり、TRPGやりたいな~と思いながらも長い期間が過ぎました ある日ふと「今ならオンラインでTRPGできるんじゃない?」と思って調べたのがオンセのはじまりです 右も左もわからない、でもTRPGをやる環境は目の前にあるらしい ともかく検索して、自分なりに調べられることは調べてみました オンセンに登録もして1ヶ月くらいしてから、なんとか なけなしの勇気を振り絞って卓の見学を申請してみました、快く受け入れていただき嬉しかったことを覚えています 見学は見ているだけでも面白く、最後には親切に色々とオンセのことを教えていただきました おかげで次からは心配も薄れ、野良の募集卓に参加させていただき今に至る、というわけです 新しいコミュニティに参加するときは、誰しも不安になりますよね ましてや参加する前から、『あれに気をつけろ』『こんなことを勉強しておけ』みたいな話を聞くとなおさらです どうか、セッション未経験の方に誤解をしていただきたくないのです 色々と書きましたが 『挨拶しよう』とか『仲良くみんなで遊びたい』という気持ちがあれば 『システムのルールが良く分かってない』とか『技術うんぬん』なんていうのは些細なことです 『もっと上手くなりたい』と思ってから勉強すればいいと思います そもそも、こんなダラダラとした長文を読んでくださる真面目な方は、卓でトラブルを起こしたりはしないです、その辺はまちがいない 他人の話を聞かない人が問題起こすんだよなぁ・・・ ともあれ勇気を出して、一緒に遊びましょう!
だーさん3![]() | |
2025/02/05 13:17[web全体で公開] |
😶 モンスターデータコンバートの匙加減 無印シナリオコンバートの反省。 3回遊んでみてエネミーの旧版から新版にデータコンバートをするさいに旧版と新版のPCレベル到達地点差を考えてなかったなと。 アレクラストとアルフレイムは別次元の別世界でにてひなるとこだもんね。 回数こなしてる猛者プレイヤーさんの助言でわかりました。 ありがとうご全て表示する無印シナリオコンバートの反省。 3回遊んでみてエネミーの旧版から新版にデータコンバートをするさいに旧版と新版のPCレベル到達地点差を考えてなかったなと。 アレクラストとアルフレイムは別次元の別世界でにてひなるとこだもんね。 回数こなしてる猛者プレイヤーさんの助言でわかりました。 ありがとうございます。 わたしの本箱の積み(罪)ゲーム、1本供養できたかな。(笑) 楽しい時間でした。 また火曜日夜枠でご供養したい公式シナリオ・コンバートたてますのてよかったら遊びましょう。<こちらはキャンペーンなんですよね。 概念ないルールは思い切ってその部分オミットね。👍 平和3年で熟成してますよ(笑) ソドワ無印と2.5の魔法の品の値段格差にみんなでびっくりして引いたのはなかなか新鮮な体験でした。 良いアドベンチャーでしたよ。
窟竜サルド![]() | |
2025/02/05 11:01[web全体で公開] |
😶 D&D5eの2024年版が出揃いましたね 今日、アーリーアクセスという形ではありますがD&D5eの新しいモンスターマニュアルが登場しました。 これで2024年版は全部出揃ったようなので「これからが本当の戦いだ!」というやつですね! ざっと見た感じ、クリーチャー種別が整理された他、クリーチャーの持つ能力がわかりやすくなったのかな? と思い全て表示する今日、アーリーアクセスという形ではありますがD&D5eの新しいモンスターマニュアルが登場しました。 これで2024年版は全部出揃ったようなので「これからが本当の戦いだ!」というやつですね! ざっと見た感じ、クリーチャー種別が整理された他、クリーチャーの持つ能力がわかりやすくなったのかな? と思いました。 例えばゴブリンの持つ素早い脱出が特徴からボーナス・アクションに移って、いつ使えばいいかがルール的に明確になったりですね このあたりはサードパーティのA5eなども同じように、クリーチャー能力が明確になるような記述だったので、その辺りも参考にしたのかなと思いました。 一部のクリーチャーは低レベル版や高レベル版も追加されたので、同じようなクリーチャーでも幅広く遊べそうで楽しみです。 それはそうと宣伝のコーナーとしましては、2月入ってからも開店休業状態だったD&D5eコミュニティ内でようやく卓の募集を開始しました。 今回は実験的なのもあって、サードパーティや英語版に触れない人向けの日本語版環境です(もちろん英語版やサードパーティバリバリ触る人も歓迎です)。 「色んなD&Dで遊ぶ集まり」コミュニティ概要欄にあるDiscordサーバーで募集をしておりますので、興味のある方は参加いただけると幸いです。 コミュニティについての紹介は、2月はじめに出した月報動画も参考にしてください。
だーさん3![]() | |
2025/02/05 12:03[web全体で公開] |
😶 LARPをご存知か? live・action・roll playっていう遊び。 いろいろ説がありますが、TRPGを体つかってやりましょうっていう遊び方です。 10年くらい前に日本で紹介されたんですよ。 ソードワールド2.0LARPって商品出てますよね。アレです。 体験会に参加してみてプレイヤーもマスターも実際に動全て表示するlive・action・roll playっていう遊び。 いろいろ説がありますが、TRPGを体つかってやりましょうっていう遊び方です。 10年くらい前に日本で紹介されたんですよ。 ソードワールド2.0LARPって商品出てますよね。アレです。 体験会に参加してみてプレイヤーもマスターも実際に動いたりして没入感ハンパなかった。 おもしろいんです。 ファンタジーコスプレしたりしてね。 ただ遊ぶのに準備とかちょっとかかったりしてあまり日本では知られてないんですがね。 ファンタジーキャンプなんかもLARP認識されてますね。 興味あったらぜひ検索してみてください。
らびおり(兎檻)![]() | |
2025/02/05 01:52[web全体で公開] |
😆 【D&D5e】ティラニー・オブ・ドラゴンズ26【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)レベル11になった冒険者たち! エルフ王の土下座を手に入れるため(?)、エメラルド団の要請に従ってミスティフォレストに向かいます。 メランドリック王の長男アラガルサス王子(900歳)が出迎えてくれました。900年も王子のままってすごいな? 王子に「ドラゴン教団の襲撃後、連絡のつかない集落が3箇所あるので、様子を見てきてほしい」と頼まれます。 快く引き受けたPCたちは目撃情報から、一番ドラゴンがいる可能性が高そうなところに向かいました。 到着したアルタンド村は、襲撃の跡はあるものの、いたって平穏な様子です。 村人によれば、「ガリン様」という名の英雄が、ドラゴンを追い払ったのだと言います。 冒険者たちはガリンに会って話を聞きますが、「自分がドラゴンを撃退した」「自分には毒が効かない」などと話すのみ。看破によれば、何か隠していそうなのですが。 会話を続けても聞き出せそうになかったので、村人に話を聞いてみることにしました。 外に出たタイミングで、「部屋にネックレスが掛かっていた」という追加情報があったので、これが状況を打破するのに重要なアイテムなのだろうな、とメタ推理。 まずは「ネックレスは奥さんの物で、彼女を人質に取られているために、ガリンはドラゴン教団の言いなりにならざるを得ない状況なのではないか?」と考えました。 村人情報で、ガリンに奥さんがいたことは確定。しかし、ドラゴンの襲撃時に真っ二つに嚙み砕かれて死亡しているそうです。うーむ? 村を出ようとしたところ、DMから「このままではドラゴンのところにたどり着けない」と言われます。 情報が足りず、フラグが立っていないらしい…… グウィンがアーケイン・アイやアウルでガリンを偵察しても、何も情報を得られません。 死んだ奥さんから、スピークウィズデッドで情報を引き出せるのではないか? と提案してみましたが、火葬されていて死体がないとのこと。 再びガリンの元へ行き、ネックレスが奥さんのものであることを指摘して「本当のことを話してほしい」「ドラゴンは我々が倒すからと」もう一度掛け合いましたが、怒らせただけでした。 さて困った。 またしても、オヤヴィガトンの時と同じ状況に陥ってしまいました。 PCたちは村内に一泊して、交代でガリンの様子を見張ることにしました。 するとガリンは、夜中にこっそり出かけていきます。お? やっと事態が動いた? 距離をあけてこっそり後を追うと、開けた場所に出ました。真ん中には、ドラゴンが何度も訪れたと思われる跡が残っています。 ヘリポートならぬ、ドラポート!(円の中にDの文字?) ガリンは傍に座って、何かを待っている様子です。何か。もちろんドラゴンでしょう! ドラゴンと待ち合わせをしているということは、やはりガリンはドラゴン教団と通じているのに間違いない。そのはずですが、一時間ほどして何事もなく、ガリンは村へと戻っていきます。 うーーーん?? 待ち合わせていたわけではない、のかな。 翌日。 誰かディテクト・ソウツ持ってなかったけ? と聞いてみたら、グウィンが持つ呪文書に記載があるとのこと。 それを準備してもらって、ガリンに掛けてもらうことにしました。 どうせ昨日怒らせているのだから、掛けたことがばれても変わらないし、もはやこれしか状況を打破できる方法が見つからないので。強硬策、強硬策。 すると驚愕の真実が……!! なんとガリン、「ほかの村の位置情報をドラゴン教団に売ることで、自分の村の安全を約束させていた」のです。 う、うわーーなんてやつ……!! そしてドラポートにはやはり、ドラゴンと連絡を取るために行っていたようでした。ただし定時とか約束などがあるわけではなく、一方的に待つだけ。 この事実を突きつけて、ドラゴンは我々が倒してくるからと改めて約束することで、やっとドラゴンが南東の方角から来ることを吐きました。 ディテクト・ソウツがなかったら詰んでたのかー? ガクブル。 個人的には、シティアドならもっとガンガン情報を出してしまっていいと思う、かな? 一行ははじめ、ドラポートでドラゴンを待ってみたのですが、来ない……全然来ない。 日数が過ぎると何か良くないことが起こりそうな気がするので(勘)、積極的に探しに行くことにしました。 途中、沼の中で木に足を取られているエルフ女性が助けを求めてきました。 PLは罠くさいと思いつつ、PCは疑わない性格なので助けに行こうと走り出します。グウィンが裾を引っ張って止めてくれました。 相手は捨て台詞を吐いて去っていきましたが、ハグっぽさあった。正体は謎のままでしたけど。 そのまま近づいていたらどうなっていたのかな、と気になります。単なる罠だったのか、いいことがあったのか(どっちのパターンもあるあるですよね)。ゲームだったらセーブして、両方の選択肢を試してみるのになぁ!! その後、ドラゴンの住処らしき沼に到着します。 水をくぐった先に入り口があるらしい。 グランツがウォーター・ブリージングを用意してあって(ナイス!)、全員掛けてもらいます。 ふっふっふ。こんなこともあろうかと、要らないマジックアイテムをたまたま店に売られていたリング・オヴ・スイミングと等価交換しておいたのだーー! というわけで、水泳移動速度40ftがある自PC。(歩くより速いってどういうこと??) 真っ先に飛び込んで滝を越えて、単身ロープを張りに行きます! この軽業判定は、ここが使いどころだろ! とインスピを切ったら20が出て、インスピがおかえりRTAしました。 後続はロープを伝って判定なしで無事に入り口にイン!! やっとダンジョンマップが出てきた! ……ところで、お時間となりました。次回、グリーンドラゴンの住処を攻略します!
榊寿奈![]() | |
2025/02/05 01:29[web全体で公開] |
😶 最近の卓の話+描いたものまとめ 2月だー。セッションしたり色々やってたらまた日記空いちゃった。 1月は結構GM月間だったなーと。 いつものメンバーに回したシナリオのセッションが完結したり。 初心者さんへのDX布教セッションが無事に終わったり。 シナリオをギフトしていただいたので回してたセッションがそろそろ完結しそうだっ全て表示する2月だー。セッションしたり色々やってたらまた日記空いちゃった。 1月は結構GM月間だったなーと。 いつものメンバーに回したシナリオのセッションが完結したり。 初心者さんへのDX布教セッションが無事に終わったり。 シナリオをギフトしていただいたので回してたセッションがそろそろ完結しそうだったり。 それらもぼちぼち終わって、残る予定は2月から始まる予定のハートレスメモリーぐらいかな。 2月以降はPL予定が多くなってきてるので、データを組みつつゴリゴリ立ち絵を描いていこう~。 DC感想絵5です。 裏切り者絶対許さないシスター、コードウェルの〝使徒〟なお姉さん。 外部の人間として、他PC達の人間関係を外から冷静に俯瞰していたなと感じました。PC④もそうっちゃそうなんだけど、あちらはPC②と因縁が生えたので……。 あと、クライマックスで使ったラグマンはギミック的に超ファインプレーでしたね。 ハトメモラージナンバー組。 大体こんな感じの力関係だったと思う。……だったよね? 本土に戻ってもこのやり取りしてるんだろうか。 双青のプロジェクトバベルってシナリオのPC④をやらせてもらってるんですけど、(一方的に)因縁のあるPC②とどう接するべきかでPCがすごい頭を抱えているのをPLは生暖かい目で見守っているというお話。 シナリオ進行によっては一切何も言わないのも有り得るぞこれ。
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2025/02/04 16:18[web全体で公開] |
😶 CoCっぽいシナリオを作りたい(長文畳) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ので、つくる。 1)CoCっぽいシナリオってなんだ CoCも幅広くなったなぁとずっと思っている。 ヤンキーがヨグソトースを倒すのも、オーヴァードがダゴンを殴り倒すのもクトゥルフな時代。 楽しいね。 楽しいので今回はクラシックなスタイルを目指す。 「悪霊の家」型だ。 システムは「新クトゥルフ神話TRPG」を使用していく。 2)悪霊の家型を解剖する いわゆる「お化け屋敷」シナリオである。 この形式は以下の3段階の構成で成り立っている。 Ⅰ.あの屋敷やべーって話を聞く。屋敷に行くことになる。 Ⅱ.屋敷の中でひどい目に遭う。 Ⅲ.屋敷が燃える。 屋敷は燃やしたい。 この中で、Ⅰの展開は丸々削除しても良いらしい。ホットスタートはクラシックの花である。 今回は屋敷の中でひどい目に遭うところをやりたいのでやる。 Ⅰの展開なんて1行で済ませればいいのだ。 3)屋敷を決める シナリオ作成の序盤で、屋敷の方針を決めるとイベントが配置しやすくなる。 ・長崎の怪しい異人が住んでいた洋館 ・大正時代から歴史があるという廃病院 ・PC1の実家、邪神を祀る村の潰れた小学校 など、色々考えられる。 「屋敷」とは「箱・舞台」の言い換えでしかないため、好き勝手してよい。 今回は「ひぐらしのなく頃に」と「姑獲鳥の夏」を読んだので、夏が似合う「田舎の廃校」を舞台とする。 4)Ⅰ導入を決める 田舎の廃校に行く状況って早々ないよね。 なので今回は説明が必要である、として「Ⅰ.あの屋敷やべーって聞く。屋敷に行くことになる」も丁寧にやっていく。 つまり導入である。 田舎の廃校にしかないものってなんだ。 図書室にある奇妙な郷土史だ。 「探索者たちは知り合いの歴史学者に頼まれ、K県Z村にある廃校に向かった。 その廃校の図書室に、歴史学者が求める本があるという」 ではじめ、廃校の前に立っている所からスタートする。 報酬が欲しいPLには「歴史学者は金髪縦ロールの超絶大富豪美少女なので、焼肉を奢ってくれる」とでも言えばいい。 金髪縦ロール効果は絶大だ。 可愛い。 あと、「この学者はシナリオ上あんま意味ありません」の提示に便利だ。 5)Ⅱひどい目をつくる これは廃校ならではなことを考える。 廃校といえば旧日本軍の基地である。 ・謎の隔壁が発生して、廃校から出られなくなる。 ・理科室の壁いっぱいに敷き詰められた、ホルマリン漬けの胎児。 ・音楽室に残った夥しい量の血痕。弦の切れたピアノ。 ・図書室の資料に混じった魔導書。 をジャブに。 決着を着けるストレートは ・廃校の地下に隠された旧日本軍基地 とする。 この廃校は旧日本軍基地を隠すためのカモフラージュ施設だったのである。 出られなくなる理由は、日本軍基地で研究していたショゴスロードの脱走対策に巻き込まれたとかで良い。 ショゴスロードが出た。 つまり美少女を出してよいということだ。 美少女が出る。 6)Ⅲ屋敷を燃やす 今回は理科室があるので、アルコールランプがある。 アルコールランプに使う「燃料」「ライター」が手に入ればシナリオクリアの素材が揃い、襲い来るショゴスロードごと学校を燃やして脱出判定ができるという塩梅にしよう。 7)まとめる こうして出来上がったシナリオ展開はこうだ 「歴史学者の依頼で廃校に向かうことになった探索者たち」 「踏み入った廃校には謎の美少女が」 「しかも廃校に閉じ込められた」 「廃校を探索する探索者」 「この施設の秘密が明らかになる」 「ショゴスロードを研究していた旧日本軍基地だったのだ!」 「美少女の正体はショゴスロードであり、人間である探索者たちを使って脱走しようとしていたのだ」 「正体を現す美少女の襲撃。探索者たちを乗っ取ろうとするショゴスロードとの追跡劇」 「理科室に逃げ込んだPCたちは、これまでに集めた材料でアルコールランプに着火」 「燃える廃校」 「炎の瓦礫が落ちる中をDEX判定で脱出する探索者たち。失敗した人は大やけどを覆う。勲章!」 「燃える廃校、悲鳴をあげる不定形の怪物が夜の炎に照らされる」 「生還できたらハッピーエンド。手に入れた本は魔導書判定」 できた。 たった3ステップを弄ぶだけでかなりCoCっぽいシナリオになったように思う。 お化け屋敷形式シナリオ、どんどん増えろ。