【ソード・ワールド2.5】ゆるっとビルド雑談 そのじゅう【トピック・掲示板】 page.5
コメントを書く
このトピックはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいトピックを立ててください。
コメント一覧
22. アル | |
2023/07/26 05:02 |
>くーさん できるだけ魔晶石の消費を抑えるという点を重視するならば、プリースト技能はどうでしょうか 【フィールド・プロテクション】、【フィールド・レジスト】なら魔法拡大/数を使わずに味方全体にバフができたり、 前衛も兼ねるならば【バトルソング】+ホーリーパロットもいいと思います
21. 木魚 | |
2023/07/25 19:00 |
そも達成値0でも厄介な魔法とかありますからの。 ※ブリンクとかデモンズスプレッドとかビッグディフェンダーとか 相域とか…< 使ってくるGMなんていねぇよ! それ消すなら、魔力はさほど高くなくても大丈夫。 とは思います。 まぁ、しいて言うならドルイドですかの。 ※達人とれば、補助バフは 5点石2ヶで大体いける?尚、採算度外視 あとは、マギテック? ※尚、マギシューすると、主動作余らない問題。
20. くー | |
2023/07/25 18:07 |
思いついたと言うよりご相談(?) アリーシャたんで暇な時にワードブレイクを使ってやりたい構成なのですが、こやつ(ワードブレイク)魔力参照なんすよね……。 補正があるよ!とはいえMPがない彼らに魔法使い伸ばすのは……この魔法技能ならグラランでも相性いいよーってのありますかね??
18. はむかぜ | |
2023/07/22 00:31 |
>mistさん 機動外骨格のガンについては射撃攻撃なので仰る通りです。 ただトランプルや射程を得ても、命中力が厳しいのでそこのテコ入れが欲しくなりますね。 それはさておき、アーケインレリックが発売されたので新しい種族と新しい武器と機動外骨格で簡単に組んでみました。 https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=f5UaB6 細かい所持品や技能はパーティ構成に合わせて調整する前提で、主にバッドツインズ二刀流で4回攻撃するビルドです。 (ルルブくらいの経験点とガメルなら)最速でこれくらいのレベル帯で完成して、そこから15レベルまで火力が伸びていくので対単体火力は高いです。 FAリブート熊ヘイストで20連撃ができるのが楽しいポイントですね。
![]() | 17. mist1212 |
2023/07/21 20:36 |
スレ違いになっちゃうけど、機動外骨格の攻撃はガンのくせに射程は接触…?でも、ガンだから射撃攻撃扱いで移動したら攻撃できない…?💦 リソース消費無しでダメージを与えられる魔法攻撃だから、それぐらいのペナルティは有って然るべきなのかも😅 で、ここまで書いて気が付いたけどトランプルと組み合わせたらやばくない!? と、書いて思ったけどガンだからトランプルはできないのでした😓
16. ロウブリ | |
2023/07/21 19:12 |
https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=9QxzT5 勇んでフェイタルランス機動外骨格ビルドを組んだら先客がいたでござるの巻。 機動外骨格の命中強化のおかげで他の騎獣よりは使いやすいはず。
![]() | 15. mist1212 |
2023/07/10 08:04 |
二刀無双の出番が無いな~って思って改めてみてみると、必要筋力が21以上で片手で装備できて強そうな武器がそもそもそんなに無いんですね😅 しかし、そんな中で一番強いであろうフェイタルランス二刀流ビルドを考察🤔 Lv1両手利き Lv3武器習熟A槍 Lv5二刀流 Lv7武器習熟S槍 Lv9好きなの(頑強想定) Lv11二刀無双 Lv13武器の達人 という具合……Lv11時点で筋力が30を超えていればコルセスカ二刀流も可能🤣 騎獣は無理してレッサードラゴンを連れていけなくも無いですが、フェイタルランスでお金が無くなってると思うのでディバインホースが良さそうです🤣 と、ここまでが前提で自分で盛れるバフを盛って算出できたダメージが1回で大体40ダメージ……2回で80点……!! クリティカル型より安定したダメージをコンスタントに出せそう…かな?😅
14. 木魚 | |
2023/07/07 06:41 |
ついでに8-9Lvで、 主動作の使い道を考えるビルドをひっぱりだし。 レギュ:8-9Lv 種族:レプラカーン 技能:レンジャー9 ジオマンサー7 ドルイド5 ウィザード2 ファイター1 エンハ1(ビートルスキン) アルケミ1(ヒールスプレー) 特技:かばうⅡ 相克の標的 ガーディアンⅡ ディフェンススタンス 足さばき 装備:ドントレシアの堅忍鎧(必筋20) 称号:見えざる守護者 ないし 空気の壁 初手で消える。 相域を展開する。 あとは息をひそめて、かばうだけ。 乱戦に入ったら「-4」ペナで殴られるので、 捌ききれないと思ったら、 ディフェスタ回避+BD/ディノス&透明ペナで、 基準値差を誤魔化して運天。 主動作ですることは、 ①ポーションがぶ飲み。 ②魔香水でのMPを回復。※接触で他人にも可 ③装備付け替えで、念珠やら指輪やら 初手に消えてさえいれば、乱戦離脱はお手の物。 成長計画。 ドルイドを伸ばし、バフましまし主動作で魔香水とか おもしろいかも?
![]() | 13. mist1212 |
2023/07/05 06:13 |
>木魚さん 「切り裂く風」か「チキンベルト」が良い感じですね~🤭 「切り裂く風」は移動した後に使える魔法ダメージというのがグッド🤗 というかまぁそもそもスカウトを取らないといけない理由もないんですけれど😅
12. 木魚 | |
2023/07/04 19:54 |
>11.Mistさん FAで増えた主動作有効活用法を、オイラなりに考えてみました。 ①レプラで、種族特徴「姿なき職人」使って消える。 ※GM案件:制限移動じゃないと起動がダメな裁定の場合は没。 ②ガルーダ:ウィークリングで、「切り裂く風」 ③アルヴで、「吸精」 ※相手が人族/蛮族だといいなぁ ④チキンベルトで、更にジャンプ! ※影走りが無くても、乱戦発生予定地点から脱出でき、2R目のエスパーダも安泰。 ⑤異界の門の形成。 ※メア以外で金属鎧の場合のみ ⑥ポーション類を呷る。 ※レンジャー1だけとっといて魔香水 スカーレットP、熱狂の酒、アンチマジックP、他 ⑦悩ましサイン を使う。 ※知力12以上or知能:高いor人間並み で、呪い+精神効果の効く相手限定 ⑧《スローイング》を取っておいて、味方にポーションボール。 ※射程20m ⑨《囮攻撃》を取っておいて、デバフ目的で近接殴り。 ※敵の攻撃、ドッジで躱せるといいな
![]() | 11. mist1212 |
2023/06/22 01:50 |
素敵に変身リボンという魔法少女御用達なアクセサリーがあるので、魔法少女PCを考えてみました🤭 魔法少女といったら喋るマスコット…! 勝手にしゃべる…といったら小魔ですね🤣 デーモンルーラーの魔法少女…自傷魔法がメインウェポンでは魔法少女という感じではないので、ここは魔法制御を覚えたヴェノムスパーダで戦場を右往左往するビルドをご提案🤗 上級戦闘なら大体敵の後ろに何mかスペースがあるだろうな~という思い込みで戦います🤣 ヴェノムスパーダで移動した後にもしかしたら乱戦ができてしまって次のラウンドでヴェノムスパーダが出来なくなってしまうかもしれないですが、そんな時は影走りでヴェノムスパーダを使って抜け出します🤣 FAあっても2回は使えないのが残念…なのでFAでヴェノムスパーダの後に主動作ができるとなったら、やれることがだいぶ限定されます😅(移動した後なので魔法は使えないし、先に別な主動作を挟んだ後ではヴェノムスパーダが出来ない…) なのでもしFAがあるならば、突破を行った後の主動作で素敵に変身リボンで変身するというのが最適解なのではないかな…と🤣(突破しながら変身しているイメージで) 想定:Lv8-9レギュ デモルラ・スカウト9 アルケミ・エンハンサー1(ヒルスプとガゼフ) Lv5迄:魔法制御一直線 Lv7:鷹の目(基本的には移動力の限界まで突破移動しますが、壁があると激突してしまうので壁の前で止まれるように) Lv9:好きなの…防具習熟か回避?
10. プリン丸 | |
2023/06/17 17:39 |
>9.木魚さん 確かに人馬一体は要らない気もしますね…補助動作でしか魔法使わないのなら棒杖捨てるなりポンホルにしまうなりしてからマンゴーシュ出せばいいわけですからな。 代わりに何の騎芸取るか、いっそライダーは6止めにしてドルイド上げるなりアルケミや軍師充実させるなり…? 出来ることの幅が広がればそのぶん役に立てますからね。大いに参考にさせていただきます。ありがとうございました。 余談ですけどよくよく考えたら波崩し取っても本体の囮攻撃が消えるわけじゃないんですよねー。1レベルバトダンで当たるはずがないですけど。 ディノスを自分にかけた手番、囮攻撃で殴りに行くなんてのもおもしろそうですね!騎獣とダブル囮して後続をサポートしたり、本体が囮→騎獣にはシャープアタッカーで牽制攻撃させる、なんてのも楽し気です。やってみたさが上がりました!(なお強くはないもよう)
9. 木魚 | |
2023/06/17 16:04 |
>8.プリン丸さん 実に面白い! オイラ的に思ったことは。 ①自分用のシンボルを持っておくと、 主動作で必中物理かました後に、BD/ディノスを自分にって選択肢も? ※風薙ぎの+2のピンチヒッターとして十分! 尚、1日1回 ②どうせ盾もてないんだから、【人馬一体】外しちゃおうぜb<悪魔のささやき
8. プリン丸 | |
2023/06/18 06:25 |
妄想中のネタビルド「ドラゴンに乗って突っ込んでいくバトルダンサーなのに支援系だよ!」をUPしますのでー。 もっとこうしたら面白いんじゃね?って御意見を頂戴できれば幸いです。 ※バトルダンサー1Lvで囮攻撃を持ってきて「波崩し」の種にする、という挙動はできるという前提でお願いします。 ※データ的に完成するのが6~7レベルくらいなのでそのレギュで仮組みしました。敏捷度は仮に17としています。 https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=GpgZhN とりま自分から注釈しますと―。 前述の囮攻撃を獲得する挙動がチートじみてるけどちょっと面白いんじゃないかなと。 そのために持ってきたバトルダンサーを少しでも活かせないか工夫してみた点。(回避にのみ使いますが、バトダン1レベルで回避基準値16はなかなかのものだと思います。瞬間的には21まで上がります) さらにバトダンでは盾が持てないので持ってきたマンゴーシュが「風凪ぎ」の必須条件を兼ねるところが気に入っています。 種族は騎獣の底上げができるティエンスか、草原の友の輪をもう2つ積めるレプラカーンか。はたまたセージ取らなくてもドラゴン語が取れる(ドラゴンインファントに騎芸を適用する過程がスムーズ)リルドラケンか…。いっそドルイドじゃなくてアルケミストとジオマンサーあたりを使う感じにすればグラスランナーもおもしろいかしら…。 他にもこうすればこんなメリットがあるよ!ってアドバイスをもらえたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
7. 木魚 | |
2023/07/07 03:08 |
無い知恵しぼって出来た、 トランプライダーフェロー行動表。 ※Lv8-9レギュ ・行動 全ての行動の最後で、ヒールスプレーを使用 《出目①②》 ・猫を起動して《牽制攻撃Ⅱ》棘盾>ヘビーランス 命中22。k15@10+12 物理ダメージ 命中23。k45@10+16 物理ダメージ ・猫を起動して《牽制攻撃Ⅱ》チャージ 命中24:k45@10+16+(チャージ分) 物理ダメージ 《出目③④》 ・猫を起動して《牽制攻撃Ⅱ》棘盾>ヘビーランス 命中23:k15@10+12 物理ダメージ 命中24:k45@10+16 物理ダメージ ・猫を起動してトランプル(内1回に《牽制攻撃Ⅱ》宣言) 命中21(内1回+2):k45@10+16 物理ダメージ 命中20:k15@10+12 物理ダメージ 《出目⑤》 ・トランプル(内1回に《牽制攻撃Ⅱ》宣言) 命中24(内1回+2):k45@10+16 物理ダメージ 命中23:k15@10+12 物理ダメージ ・フェアリーサポートを行使(消費MP4) 対象1体は続く1Rの間に1回だけ行為判定+2できる。 ※振った直後に適用可能 《出目⑥》 ・《牽制攻撃Ⅱ》棘盾>ヘビーランス 命中24:k15@10+12 物理ダメージ 命中25:k45@10+16 物理ダメージ ・フェアリーサポートを行使(消費MP4) 対象1体は続く1Rの間に1回だけ行為判定+2できる。 ※振った直後に適用可能 味方巻き込んだら、 命中-3&低威力低ダメージ固定値の棘盾くんで勘弁してもらう算段。 命中値18や21なんて、回避型ならダイジョウブな値だよね? 訂正: スパイクシールドの擬似両手ききでなぐってるわけじゃないので、 トランプル時は「-3」も差がつかなかった…orz 命中値20や23…前者はともかく、後者はあたるかも? 修正@7/7 ①②:2回攻撃 or チャージ ③④:2回攻撃 or フェアリーサポート ⑤:トランプル or フェアリーサポート ⑥:2回攻撃 or ウィンドカッター ※もういっそ 擬似恩寵(フェアサポ)要員でもいいかなと、 開き直った次第。 結構な確率で、チョロQ出来ると信じてる。 なお、トランプルは棘盾の命中とダメージ考えて使ってね♪
4. 木魚 | |
2023/05/31 08:01 |
フェロー運用を主眼に、トランプライダーを作ったあとのこと。 ルルブⅢp141の記述に気付くガバ。 フェローは味方巻き込みのリスク抜きにトランプルできない模様。 記載位置が【トランプル】のとこになってるけども、 これって【チャージ】や、形状:突破の魔法も引っかかるよね? うーん、フェローワープを悪用したかったんだがなぁ…。 <【チャージ】だけで我慢しろ! ( `ー´)ノ そんな、 トランプライダーのシートはコチラ。 https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=cEfRtw フェローの想定出目4でも当たるように命中がん積みしてある。 11Lvになったら《武器の達人》取って、ナイネルガ覚えるかも?
3. 木魚 | |
2023/05/30 18:37 |
>ミストさん それならば。プラン①! ①1R目に足さばきで突っ込んでブッパする。 ※基本戦闘もしくは、敵1陣が10m+半径6mの位置にいる必要 あるいは、プラン②&③ ②《ルーンマスター》《Wキャスト》《拡大/数》でもって、 【ショッキングウェイブ】の裏に、 【トータルサニティ】で味方だけ解除。 ※尚、消費MP ③<我慢比べのワンド>を持って、 食らった味方に対して、 秘伝魔法【スノウメン】を補助で撒く。 ※「精神効果(弱)」ゆえ、1点ダメージで解ける。 尚、ワンドで片手が埋まるのに要注意。 とか、どうっすかね? 追伸: ②はWキャスの魔法の行使制限で不可能っすね…。
本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。
木魚
登録:2023/05/22 11:21
更新:2024/12/10 12:37