【新CoC】玉虫色の光-3

ぶいしむ
ぶいしむスレッドセッション[web全体で公開] 押されたいいね! 1
登録日:2020/10/11 22:43最終更新日:2020/10/11 22:43

【シナリオの概要】
舞台は2010年代冬の日本。北陸地方に位置する某県。
ある日、探索者の父親が所有する無人島で、怪しく輝く玉虫色の光が目撃される。
よそ者が勝手に上陸して、よからぬことをしているのではないかと心配した父親の依頼を受け、探索者たちは日本海に浮かぶ無人島へ向かう。

【キャラクター】
深見(朱朱さん)
https://iachara.com/char/336399/view

中華屋のホンさん(ジンとにーさん)
https://iachara.com/char/204688/view

砂金四子朗(ガランガランさん)
https://iachara.com/char/340056/view

【ダイス】
新ココフォリアで専用の部屋を作りました。ダイスロールはこちらでお願いします。
https://ccfolia.com/rooms/y6EjUkf7M
いいね! いいね!  1

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

戻る

コメント一覧

ぶいしむ
30. ぶいしむ
2020/10/23 00:28
 おっと、では、軟泥は四子朗さんの攻撃をすり抜けると、逃避行を続けます。

 山頂には、あなた方が昼間訪れた社があるのですが、見ると、その社の屋根から2メートルほど上方で、異様な現象が起きています。まるで空に穴が開いたかのように、空間に裂け目ができているのです!裂け目の向こう側には、軟泥と同じ色の、原色の絵の具を混ぜ合わせたような空が広がっており、ギラギラした、眩しいほどの玉虫色の光を放って輝いています。どうやら、夜営地から見えた光の正体は、この空間の裂け目だったようです。尋常でない光景を目にした四子朗さんは0/1d3の正気度を失います。

 一方の軟泥ですが、社の壁を音もなくスルスルと登って行くと、屋根から上方に向かって跳び、そのまま空間の裂け目の中に姿を消してしまいます。

 さて、この後、どうしましょう。深見さんとホンさんを待ちますか?それとも独りで何かアクションを起こしますか?
いいね! いいね!0
ガランガラン
29. ガランガラン
2020/10/21 22:45
砂金四子朗 - 今日 22:45
CC<=80 近接戦闘格闘
Cthulhu7th : (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 94 > 94 > 失敗

「ちょろちょろと目障りです!」

肝心な所で外す
いいね! いいね!0
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱
28. 狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱
2020/10/20 18:21
あとに続く感じで大丈夫ですー

チェ・ジョンウは、男が山に仲間がいるって言ってた仲間なのかな
いいね! いいね!0
ぶいしむ
27. ぶいしむ
2020/10/19 23:31
 分かりました。では、四子朗さんは先行して、玉虫色の軟泥を追いかけて行きます。目印も、その程度なら追いながらつけられたということで大丈夫です。

 軟泥は山の上へ上へと素早く逃げていきますが、あなたはすぐに追うことを選んだので、山頂付近で追いつくことができます。軟泥は今や、松明の炎が届くところにいます!攻撃するなら〈近接戦闘(格闘)〉とダメージロールをどうぞ。

 なお、軟泥は今回は〈回避〉を選択し、あくまで逃げ延びようとします。

 そして、深見さんとホンさんは、四子朗さんの後に続く感じで大丈夫でしょうか?もし、他の行動を希望する場合は教えてください。ちなみに、朝鮮語の男は、現在、お二人と一緒にいます。
いいね! いいね!0
ガランガラン
26. ガランガラン
2020/10/19 14:19
遅くなりました。

松明を持って一足先に追います。
追いながら何か目印を着ける事は可能でしょうか?(枝を折る、キズを着ける等)

「皆さん、私はあの泥にトドメを差しに行きます。
動けるようになってからで宜しいので付いて来て下さい!
あの化物を野放しには出来ません。」
いいね! いいね!0
ぶいしむ
25. ぶいしむ
2020/10/18 22:51
承知しました!リアル優先で、無理のない時間に書き込んでくださればと思います。
いいね! いいね!0
ガランガラン
24. ガランガラン
2020/10/18 21:22
明日には更新できると思います…
いいね! いいね!0
ぶいしむ
23. ぶいしむ
2020/10/17 13:54
>ガランガランさん
 四子朗さんは当初から、すぐに軟泥を追うことを検討していましたし、傷の毒抜きにも参加していないので、独りで先行して追うなら、判定は必要ありません。

 傷の毒抜きが終わってから、3人揃って追うのであれば、少し軟泥とは距離が離れてしまうので、逃げていく姿を見つけられるか〈目星〉で判定する必要があります。
いいね! いいね!0
ジンとにー
22. ジンとにー
2020/10/17 12:18
「私としてはお腹が空きましたが…野営してると襲ってくるんですよねぇ……」
と死体に手を合わせてから視線を移し、せかせか荷物を片付け

「他人のご飯を邪魔するヤツは死あるのみです。さっさと解決してご飯にしましょう!今日は鍋ですよ鍋!」
右手に松明、左手に鉈を装備して覚悟を決めます。
いいね! いいね!0
ガランガラン
21. ガランガラン
2020/10/17 00:30
「どうやらあの泥槍に刺されるとこの男の様に乗っ取られかねないみたいですね…。
あの泥がどうやって増えているかも分からない、一気に叩くべきだと私は思いますがお二人はどう思われますか?」


泥の後を追い掛ける場合は何か技能必要になりますでしょうか?
いいね! いいね!0