伊暮 望(いぐれ のぞむ)(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)

ティエイチが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

伊暮 望(いぐれ のぞむ)の詳細

キャラクターID: 152291655468tyeichi5872

キャラクター情報  NPCでの使用は不可
TRPGの種別: クトゥルフ神話TRPG
伊暮 望(いぐれ のぞむ)

いいね! いいね! 1

キャラクター名: 伊暮 望(いぐれ のぞむ)
13 / 13
16 / 16
外部URL:
メモ:
詳細A:
《プロフィール》
【職業】 ビジネスマン 【性別】 男 【年齢】 28 
【出身】  【学校・学位】 大卒 
【精神的な障害】  

【SAN値】 現在 / 最大
80 / 99

【STR】 9 【APP】 16 【SAN】 85
【CON】 15 【SIZ】 11 【幸運】 80
【POW】 16 【INT】 11 【アイデア】 55
【DEX】 11 【EDU】 15 【知識】 75
【H P】 13 【M P】 16 【ダメージボーナス】 ±0

【職業技能ポイント】 300
【個人的な興味による技能ポイント】 110

《戦闘技能》
☑回避 52%  □キック 25%  □マーシャルアーツ 1%  
□投擲 25%  □こぶし 50%  □マシンガン 15%  
☑拳銃 65%  □頭突き 10%  □サブマシンガン 15%  
□組み付き 25%  □ライフル 25%  ☑ショットガン 50%  

《探索技能》
□目星 25%  □聞き耳 25%  ☑応急手当 45%  
□追跡 10%  □隠れる 10%  □忍び歩き 10%  
□隠す 15%  □写真術 10%  □図書館 25%  
□登攀 40%  □鍵開け 1%  □精神分析 1%  

《行動技能》
□水泳 25%  □電気修理 10%  □運転: 20%  
□跳躍 25%  □機械修理 20%  □操縦: 1%  
□乗馬 5%  □ナビゲート 10%  □製作: 5%  
□変装 1%  □重機械操作 1%  

《交渉技能》
□母国語: 75%  ☑信用 70%  ☑説得 70%  
☑言いくるめ 60%  ☑値切り 60%  

《知識技能》
□クトゥルフ神話 0%  □歴史 20%  □オカルト 5%  
☑コンピューター 26%  ☑経理 70%  □電子工学 1%  
□天文学 1%  □物理学 1%  □化学 1%  
□考古学 1%  □心理学 5%  □法律 5%  
□人類学 1%  □生物学 1%  □薬学 1%  
□地質学 1%  □博物学 10%  □医学 5%  
□芸術: 5%  
詳細B:
{武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -


{所持品}
ノートパソコンが入る程度のカバン・名刺・書類・友人が誕生日にくれた本「ザ・世界の銃」(モデルガンだけでは補完しきれない銃の知識を時間があればこれで保管できる…かもしれない)・手帳(とそこに挟まった妻と娘の写真)・スマホ(扱い切れてはいないから電話とlineぐらいが精いっぱい)


【現金】 20000 【預金/借金】 

{パーソナルデータ}
【収入】年収450万  【個人資産】

【不動産】賃貸マンションなので毎月払い  【住所】

【家族&友人】大学で出会ってそのまま結婚した妻と娘(三才)がいる。あとお金に余裕がある大学の時の同僚(既婚・今も家が近所)がいる。友人は良く装備を望に貸してサバゲーに誘ってくる。友人は妻とも仲が良い(別に三角関係などは当時からなかった。さすがに二人が結婚すると聞いたときは驚いたが。)。

【狂気の症状】

【負傷】

【傷跡など】

【読んだクトゥルフ神話の魔導書】

【アーティファクト】

【学んだ呪術】

【遭遇した超自然の存在】

【探索者の履歴】所謂営業マン。上にだけフレームのついたタイプの眼鏡をかけている。(イラストのメガネは素材がなかったから違うタイプになってますが…)務めてる会社の仕事は少しハードだが、家族のために頑張るいいお父さん(体力もそのため高め)。一人称は「僕」、目上の人には「私」。基本だれにでも敬語。会社で彼を嫌うものはとくにいないが、困っている人を放っておけない性格のため、大事な時に限って遅刻をしたりするのであまり出世はできない。が、何事もなければ基本は優秀、それに性格もいいので信頼されやすい。
娘はよく怪我をするので手当はそれなりにできる(応急手当)が、妻のほうがうまい。免許は持ってないので基本的に妻に車の運転を任せてる。上にも書いたとおり、サバゲーをたまに嗜むので、銃についての知識はある(さすがに本物は触ったことがないが…)。経理技能は仕事以外にも家計の管理に役立っていて、計算して浮いたお金は基本妻や娘のために使ってあげている。喜ぶ家族の笑顔が、望の最大の癒しなのだ。
中学生のころ、ひき逃げ事故を目撃してしまった経験があり、その犯人は望が的確な対処をしたおかげで逮捕された。が、事故にあった被害者の遺族にに対してのあまりにも身勝手な犯人の言動に嫌悪感を抱き、自分はあんな人間になりたくないという思いから望の少し行きすぎにも見えるやさしさが生まれた。
即死ものの事故を目撃した衝撃は、望の異常なまでの精神力(正気度)の強さの理由にもなっている。

セッション「罪の身代わり」にて生存。最後の最後で、優しい恩人のライラを疑いかけてしまったことを恥じ、もういちど自分の在り方を再確認することにした。その償いとして、一家全員でライラの婚活を手伝おうとしている。妻もなんかノリノリのようだ。
ちなみに、夫婦共々好きな映画が「コマンドー」なのもこの卓で発覚した(というか設定が生えた。)

【備考】名前の由来はウルトラマンシリーズのキャラクター。「ウルトラマンサーガ」より「タイガ・ノゾム」、「ウルトラマンジード」より「伊賀栗レイト」(望のキャラの設定モチーフでもある)。どちらもウルトラマンゼロに変身するという共通点がある。
詳細C:
                    
マクロ:

マクロはありません。

タグ: ※ 公開されていません。
転送: 転送  オンセンルームに転送する

データを出力する

出力設定

非表示設定:

出力先

キャラクターシートをテキストで出力

ユドナリウム用キャラクターデータで出力

ココフォリア用キャラクターデータで出力

マクロをチャットパレットデータで出力