テオドール・ローゼンハイム(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)

夜凪が作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

テオドール・ローゼンハイムの詳細

キャラクターID: 164249527070yonagi479

キャラクター情報  NPCでの使用は不可
TRPGの種別: クトゥルフ神話TRPG
テオドール・ローゼンハイム

いいね! いいね! 0

キャラクター名: テオドール・ローゼンハイム
13 / 13
11 / 11
外部URL:
メモ:
〈二重人格〉
入れ替わりのトリガー:首を刎ねる
詳細A:
《プロフィール》
【職業】 死刑執行人(医者) 【性別】 男性 【年齢】 20歳 
【出身】 中世ヨーロッパ(フランス) 【学校・学位】  
【精神的な障害】  

【SAN値】 現在 / 最大
29 / 86

【STR】 16 【APP】 10 【SAN】 55
【CON】 9 【SIZ】 17 【幸運】 55
【POW】 11 【INT】 10 【アイデア】 50
【DEX】 13 【EDU】 14 【知識】 70
【H P】 13 【M P】 11 【ダメージボーナス】 +1D6

【職業技能ポイント】 280
【個人的な興味による技能ポイント】 100

《戦闘技能》
☑回避     74% ☐マーシャルアーツ  1%
☐こぶし    50% ☐キック    25%
☐頭突き    10% ☐組み付き   25%
☐拳銃     20% ☐投擲     25%
☐マシンガン  15% ☐サブマシンガン 15%
☐ライフル   25% ☐ショットガン 30%
☑短剣     80% 

《探索技能》
☑目星     80% ☐聞き耳    33%
☐応急手当   30% ☐追跡     10%
☐隠れる    10% ☐忍び歩き   10%
☑隠す     70% ☐写真術    10%
☐図書館    25% ☐登攀     40%
☐鍵開け     1% ☐精神分析    1%

《行動技能》
☐水泳     25% ☐運転:    20%
☐電気修理   10% ☐操縦:     1%
☐跳躍     25% ☐ナビゲート  10%
☐機械修理   20% ☐製作:     5%
☐乗馬      5% ☐重機械操作   1%
☐変装      1% 

《交渉技能》
☐母国語    70% ☐信用     15%
☑説得     70% ☐言いくるめ   5%
☐値切り     5% ☑ラテン語   40%

《知識技能》
☐歴史     20% ☐クトゥルフ神話 13%
☐オカルト    5% ☐コンピューター  1%
☐経理     10% ☐電子工学    1%
☐天文学     1% ☐物理学     1%
☐化学      1% ☐考古学     1%
☐心理学     5% ☑法律     15%
☐人類学     1% ☐生物学     1%
☐薬学      1% ☐地質学     1%
☐博物学    10% ☑芸術:両手利き 70%
☑医学     80% 
詳細B:
{武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -


{所持品}
・フード付きの黒いローブ
・医療道具を入れる大きなカバン(二重底で短剣が2本入っている)
・特注の短剣2本。1d4+2+db
・小動物が数匹入ったカゴ
・短剣5本(服や靴に仕込んでいる)1d4+db
・ハンカチ


【現金】  【預金/借金】 

{パーソナルデータ}
【名前】
☆テオドール・ローゼンハイム:本名
 (神の贈り物)
☆ジスラン・ドラクロワ:処刑人名
 (十字架の・誓い、誓約、人質)
☆ドゥルール:裏人格
 (痛み、悲しみ)


【経歴】
 処刑人として罪人の命を奪う傍ら、医者として病人の命を救う為の
活動をしている。
 処刑人として与えられた名前はジスラン・ドラクロワだが、外出時や
医者として名乗る時はテオドール・ローゼンハイムの名を使う。


 自覚ある二重人格。別の人格が行った事は記憶に残らない。
 別の人格が自分の代わりに処刑を行っていると知っている。
 人の命を奪う度に酷い自己嫌悪と言いようのない恐怖を覚えていたが
人を殺している実感が薄れたお陰で少し生きるのが楽になった。
 別の人格にドゥルールと名付け、彼もその名を気に入っている。


 主人格としての人格は真面目で穏やか。
 笑顔はあまり見せないが、傷付いた人には無償で治療を施している。
 大きな医療鞄と小動物を入れたカゴを常に持ち歩いている為外出時は
荷物が多い。
 自分の身や人々を守る為に必要なら、人に軽傷を負わせるくらいまで
自分の人格を保てる。ただ、使うのは小さく切れ味の悪いメスのみ。
 人の命を奪う為に武器を持った時、精神的に耐えられない事があった
時は逃げるようにドゥルールと入れ替わる。
 ドゥルールには罪を押し付けている罪悪感があり、処刑までの期間が
長く開くようならネズミや鳥などの生き物を捕まえて斬らせている。
 自分の逃げ道が消えていないかどうかの確認も含んでいる為、記憶が
消えた後に死体が目に入ると嫌でも安心感を覚えてしまう。

 ドゥルールとしての人格はない。
 言葉遣いが悪いのは一貫しているが、それ以外は現れる度に変わる。
 首を斬り落とす事、主人格を守る事だけが存在意義でありそれ以外に
彼を形成するものが他者への嫌悪感しかない。
 処刑人として首を斬り落とす時は淡々と、主人格と自分を害する者に
対しては暴力的、残虐的な性格になる。
 普段着る服や鞄に刃物を仕込んで、手早く取り出せるよう細工を施し
ているが、主人格には伝えてない。
 処刑台で首を斬り落とす時に使う刃物は支給品の斧だが特注の短剣を
2本と普通のスティレットを何本か持っている。
 特注の短剣もスティレットのように先が尖っているが、細く平たい
両刃の短剣で、小さいながらも首を切る事に特化した作りをしている。
 一本でも十分殺傷能力はあるが、2本とも使い喉元に突き差して交差
させて首を斬り落とすのが最近の主流。
 この短剣の事も主人格に伝えてない。
 記憶は全て覚えており、自分が主人格を守る為に生み出されたことを
理解している。
 大抵の場合は人の首を切り落とし満足したら主人格と入れ替わる。




【狂気の症状】

【負傷】

【傷跡など】

【読んだクトゥルフ神話の魔導書】

【アーティファクト】

【学んだ呪術】

【遭遇した超自然の存在】

【探索者の履歴】
詳細C: ※ 公開されていません。
マクロ: ※ 公開されていません。
タグ: ※ 公開されていません。
転送: 転送  オンセンルームに転送する

データを出力する

出力設定

非表示設定:

出力先

キャラクターシートをテキストで出力

ユドナリウム用キャラクターデータで出力

ココフォリア用キャラクターデータで出力

マクロをチャットパレットデータで出力