アンドラス・オリジンLv1(D&D5版用キャラクターシート)

Open Game License v 1.0a Copyright 2000, Wizards of the Coast, LLC. 
System Reference Document 5.1 Copyright 2016, Wizards of the Coast, Inc.; Authors Mike Mearls, Jeremy Crawford, Chris Perkins, Rodney Thompson, Peter Lee, James Wyatt, Robert J. Schwalb, Bruce R. Cordell, Chris Sims, and Steve Townshend, based on original material by E. Gary Gygax and Dave Arneson.

myurraが作成したTRPG「D&D5版」用のキャラクターシートです。

アンドラス・オリジンLv1の詳細

キャラクターID: 167224341645myurra1

キャラクター情報  NPCでの使用は不可
TRPGの種別: D&D5版
アンドラス・オリジンLv1

いいね! いいね! 1

キャラクター名: アンドラス・オリジンLv1
 / 
 / 
外部URL:
メモ:
詳細A:
《基本情報》
【クラス&レベル】プレインズ・ウォーカー1 【種族】ムーンフォーク[新月] 【属性】中立にして善 【経験点】

《能力値》 ※能力値(セービングスロー) *能力値はロールしました。
【筋力Str】18  (+4+2) 【敏捷Dex】18  (+4) 【耐久Con】18  (+4)
【知力Int】19  (+4) 【判断Wis】20  (+5+2) 【魅力Cha】18  (+4)

【習熟ボーナス】+2
【受動:判断力】21
【AC】14 【イニシアチブ】+5 【移動速度】30ft
【HP】14 【HD】1D10

《技能》
[威圧:]+6 [医術:]+5 [運動:]+6 [隠密:]+4 [軽業:]+4 [看破:]+7
[芸能:]+4 [自然:]+4 [宗教:]+4 [生存:]+5 [説得:]+6 [捜査:]+4
[知覚:]+7 [手先の早業:]+4 [動物使い:]+5 [ペテン:]+4 [魔法学:]+4 [歴史:]+6

《その他の習熟と言語》
共通語、天上語、竜語。
軽装鎧。
すべての単純武器、軍用武器。
薬草師道具。
セーヴィングスロー: 筋力、判断。
《攻撃&呪文》
《ムーンフォーク特徴》
暗視
鋭い目で、暗闇でも見ることができる。君は”薄暗い”光の中では自分から60ftまでを”明るい”光の中であるかのように見通せる。また、同じ範囲の暗闇の中を”薄暗い”光の中であるかのように見通せる。暗闇の中で物の色を見分けることはできず、ただ白黒の濃淡のみが見える。
能力値の増加
君の知力は1増加し、判断が2増加します。
luner mastery
レベル3に到達すると、この特徴によってディテクトマジックを1回発動可能になる。レベル5に到達すると、この特徴によってムーンビームスペルを1回発動可能になる。それぞれ大休憩を終了するまで再び使用できない(この能力は大休憩を終了すると回復する)。判断はこれらの呪文に対する君の呪文詠唱能力です。
wary senses
君の鋭い感覚は君に危険を警告し、君が危険な状況でより速く行動することを可能にします。敏捷の代わりに判断を使ってイニシアチブボーナスを計算することを選択できます。
enpath
君は誰かの感情的な状態を感知することを試みることができます。アクションとして、君は他のクリーチャーに触れることができ、対象のクリーチャーは魅力セーヴィングスローを行わなければなりません(難易度8+君の習熟度ボーナス+君の判断力修正値)。失敗すると、生き物の一般的な感情を理解することができます。セーヴィングスローに成功したとしても、対象のクリーチャーは君がこれを試みたことに気づきません。

《プレインズウォーカー特徴》
呪文発動
プレインズウォーカーは実際には呪文発動を行いませんが、アクションの一部には能力値判定が必要です。
呪文発動能力修正値は、プレイナースキル、回復などによって行われたダメージを決定するために使用されるものです。
呪文のセーヴ難易度=8+君の習熟ボーナス+君の判断力修正値。
呪文攻撃の修正値=君の習熟ボーナス+君の判断力修正値。

鎧わぬ守護術
1レベルの時点で、いかなる鎧も着用していない時、リアクションを消費してシールドをスロットを消費せず発動する事が出来る。

入れ墨
1レベルの時点で、プレインズウォーカーとして、あなたの体は自然の魔法にもっと順応し、今度はこれらの魔法による負の副作用に抵抗することに熟達しています。 あなたのセーヴィングスローはあなたがいつでもあなたの人の入れ墨されたスロットの2倍の数(4つの最大値の代わりに8または2つの中程度の代わりに4または1つの基本の代わりに2)を維持することを可能にします。


《装備》
ロングソード 1d8+4
秘術焦点具[ワンド]
ゲーム道具 スリードラゴン・アンティ一揃い
地下探検家パック
薬草師道具

【呪文発動クラス/能力値】プレインズウォーカー/プレイナー・チャージ -
【呪文セーヴ難易度】15【呪文攻撃ボーナス】7

プレインズウォーカーPlanes Walkerたちの魔法詠唱能力Ablilityは、以下のような7種類の選択肢があるが、そのPC作成時にのみその7種類の選択肢の中から一つだけを選択できる。
また2レベル以降で追加選択や入替えは出来ない。
※SpellLike能力Ablilityと同等、呪文スロット数と記憶可能呪文数はそれぞれ最低1個
   記憶可能呪文数/Spell Levelは0と1レベル以外の2レベル以降では、その呪文領域のクラスのそのクラスレベル=PC/NPCレベルでの記憶可能呪文数の上限以下となる。

呪文領域:ウィザード
能力値:知力INT
呪文スロット数:知力INT mod. (4)
記憶可能呪文数/Spell Level:知力INT mod./1レベル (4)
【呪文セーヴ難易度】14【呪文攻撃ボーナス】6
※呪文種別:総スロット数
《初級呪文:-》 ※修得呪文名
チル・タッチ
プレスティディジテイション
メイジ・ハンド
メンディング
ライト
《呪文レベル1:4 》
アイデンティファイ
シールド
グリース
ディテクト・マジック
マジック・ミサイル
詳細B:
(▼ ネタバレを含む内容を開く ▼)
詳細C: ※ 公開されていません。
マクロ:

マクロはありません。

タグ:
(▼ タグを開く ▼)
転送:   オンセンルームに転送する

データを出力する

出力設定

非表示設定:

出力先

キャラクターシートをテキストで出力

ユドナリウム用キャラクターデータで出力

ココフォリア用キャラクターデータで出力

マクロをチャットパレットデータで出力