イベルダ(D&D5版用キャラクターシート)

ヒロクーンが作成したTRPG「D&D5版」用のキャラクターシートです。

イベルダの詳細

キャラクター情報  NPCでの使用可(連絡不要)
TRPGの種別: D&D5版
イベルダ

いいね! いいね! 0

キャラクター名: イベルダ
15 / 15
 / 
外部URL: http://dndjp.sakura.ne.jp/OUTPUT.php?ID=32672
メモ:
詳細A:
《基本情報》
【クラス&レベル】バーバリアン 【種族】ハーフオーク 【属性】混沌にして中立(CN) 【経験点】0

《能力値》 ※能力値(セービングスロー)
【筋力】17(3) 【敏捷】15(2) 【耐久】16(3)
【知力】8(-1) 【判断】8(-1) 【魅力】8(-1)

【習熟ボーナス】2
【受動:判断力】9
【AC】17 【イニシアチブ】2 【移動速度】30
【HP】15 【HD】12

《技能》
[威圧:1]〇 [医術:-1] [運動:5]〇 [隠密:2] [軽業:4]〇 [看破:-1]
[芸能:1]〇 [自然:-1] [宗教:-1] [生存:-1] [説得:-1] [捜査:-1]
[知覚:-1] [手先の早業:2] [動物使い:1]〇 [ペテン:-1] [魔法学:-1] [歴史:-1]

《その他の習熟と言語》
軽装鎧、中装鎧、盾
単純武器、軍用武器
変装用具(不所持)
共通語、オーク語

《攻撃&呪文》

《装備》
グレートアックス
ハンドアックス
ジャヴェリン
ウィップ
xシールド(購入予定)

【呪文発動クラス/能力値】
【呪文セーヴ難易度】 【呪文攻撃ボーナス】

※呪文種別:総スロット数
《初級呪文:-》 ※修得呪文名

《呪文レベル1:  》

《呪文レベル2:  》

《呪文レベル3:  》
詳細B:
《設定》
【背景】
芸人 剣闘士133
人気者の特徴を使用することにより、戦いを見せものにしているところならいつでも芸をする場所を見つけ、無料の食事にありつける
君はいつでも芸をする場所を見つけることができる。多くの場合宿屋や酒場に。

【人格的特徴】
気の利いた悪口が大好きだ。たとえ自分に向けられたものであっても。
歌のキーを変えるように、素早く気分や精神を切り替える。

【喜ぶもの】
私が芸をすると人々が気持ちよく笑ってくれる。それこそが大事なのだ。

【尊ぶもの】
私が芸をすると人々が気持ちよく笑ってくれる。それこそが大事なのだ。

【関わり深いもの】
私は古い物語の一人の英雄を理想としており、おのれの行為をその人物と比べて自ら省みる。

【弱味】
考えを隠すのが下手で舌鋒鋭いため、よく災いを招く。

【その他】
持ち芸 武闘、騎乗術や動物との模擬戦(現在相棒がいない)、軽業、道化

《過去の経歴》

《仲間や組織》

《特徴》
ハーフオークの特徴42
暗視
強面 威圧
しぶとさ HP0になって即死しなかったらHP1になる。大休憩までに一度使える。
猛攻 近接攻撃でクリティカルが出たらダメージダイス1つ追加


バーバリアンの特徴86
激怒 ボーナスアクションで激怒状態に入る。筋力判定と筋力ST有利、筋力で近接攻撃時ダメージボーナス、殴打、刺突、斬撃ダメージに抵抗、激怒は1分持続、気絶か1R攻防未参加で終了、大休憩で回復
回数2回DMG+2/L1

鎧わぬ守り 鎧がない時、AC+敏捷+耐久

《その他の特徴》

《財宝》15G
詳細C:
                    
マクロ:

マクロはありません。

タグ:
(▼ タグを開く ▼)
転送: 転送  オンセンルームに転送する

キャラクターID: 169134368752hirokoon1963

データを出力する

出力設定

非表示設定:

出力先

キャラクターシートをテキストで出力

ユドナリウム用キャラクターデータで出力

ココフォリア用キャラクターデータで出力

マクロをチャットパレットデータで出力

Open Game License v 1.0a Copyright 2000, Wizards of the Coast, LLC. 
System Reference Document 5.1 Copyright 2016, Wizards of the Coast, Inc.; Authors Mike Mearls, Jeremy Crawford, Chris Perkins, Rodney Thompson, Peter Lee, James Wyatt, Robert J. Schwalb, Bruce R. Cordell, Chris Sims, and Steve Townshend, based on original material by E. Gary Gygax and Dave Arneson.