ミッドさんの日記 「PCのデータに戦闘力を優先するか、好みを優先するか【主にネクロニカ】」

ミッドさんの日記を全て見る

ミッド
ミッド日記
2020/01/23 15:27[web全体で公開]
😆 PCのデータに戦闘力を優先するか、好みを優先するか【主にネクロニカ】
こんな表題で人目を集める姑息な作戦ですが、あえて言いましょう。
この問いは愚問である! と。

最強データでPT全員が組む? 素晴らしい。
近ATが【単分子繊維】出目補正マシマシ、
遠ATが【アンデッドガン】サブに【ショットガン】、
SPが【盤上の駒】に【奈落への抗い】もつけて、
DFSPが【庇う】【肉の宴】その他支援マニューバや【捕食者】。
これらは私がGM時、初の4話キャンペーンで出迎えてくださったPC達です。
成長処理を前提にあえて初期構築では有用なスキルを取らなかったりと、全力で戦闘に特化してくれました。
サクサクと進み、モリモリと戦果をあげるPC達。ああ、楽しかった!

好きなマニューバを取ってみる? 素晴らしい。
近ATが【芝刈り機】の連撃のロマンを追い、
遠ATが【ダイナマイト】の全体攻撃のロマンを追い、
SPは【だるま】【よぶんなあたま】の異形さで姉妹に狂気判定を与え、
DFは【肉の宴】無しのまま「妨害」「移動」で乗り切った。
対策不足で苦戦し、PCが傷を癒しきれないまま次に進むことに怯え、強い構築を知っているからこそ嘆いても絶望しないPL陣。ああ、心地よかった!

要はGMを含む卓のみんなの合意を得た楽しみ方であれば、そこに優劣など存在しないのです。

私は気分屋なので、セッション毎に強構築を希望したりネタ構築を希望したりブレます。それはもうブレます。
けれど、一つのセッション/キャンペーンの中でブラすことは幸いにも一度もしていません。
時には周囲のフォローを考えて強目の構築にしなければと義務感に駆られたり、時には周囲に甘えてネタ性の高い構築を提出することもあります。

私はセッション前の参加者での話し合いが大好きです。
「新しい構築考えたから使ってみたい!」「まだ実体験してないから噂の強構築を使いたい!」
そんな意見を楽しみにしています。
GMを含めて(強調)みんなで卓の方向性を相談し、それに沿った卓をやれれば、きっと期待通りの楽しい卓になります!
いいね! いいね!10

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。