まおーさんの日記 「シナリオにおけるNPCの扱い」

まおーさんの日記を全て見る

まおー
まおー日記
2017/06/01 20:01[web全体で公開]
😶 シナリオにおけるNPCの扱い
あまり設定を凝ると、他人がシナリオを回す際にそのNPCを扱いづらくなるだろうと勝手に思っているので、なるべくわかりやすい個性にとどめておこうと思っているのです。
しかし、シナリオ書いてると「こいつ今、なに思っているんだろう」と考えてしまうのです。
それが進むとNPCのNがなくなってしまいます、PLもいないのに、それその人が、そこに出来てしまいます。そんなにシナリオ書いてきた訳でもないのですが、同じNPCを続き物のシナリオに登場させ続けると、その背景を考えてしまいます。
しかしシナリオに詳しいことは書かないでおこうと思います。いま回しているKPが優先されるのです。
以上、晩御飯が出来上がらないで腹をすかせている間の散文でした。
いいね! いいね!15

レスポンス

しんくろー
しんくろーまおー
2017/06/01 20:34[web全体で公開]
> 日記:シナリオにおけるNPCの扱い

私も似たような症状で、おもわず頷いてしまいました。
NPCは勝手に動き出して、勝手に自分の人生を歩むものですよね。

私は逆の発想をしています。
シナリオを書く時は、自由気ままに書きたいことを書いて、NPCを濃密に味付けするのです。
そして後から見返して、必要ない部分をバッサリと散髪し、目立つ点を目立たせ、デフォルメします。
こうすることで、「あれも詰め込みたい、これも詰め込みたい」欲と折り合いをつけながら
シナリオの進行装置としてのNPCを作ることができます。
しかも、自分の頭のなかには、そのNPCに関して引き出せるネタがたくさんある状態。
途中からでも、NPCを目立たせる方向にシフトもできます。
いろいろ捗りますので、興味をもってくださいましたら一度お試しあれ。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。