まおーさんの日記 「ボイセRPの本気度合い」

まおーさんの日記を全て見る

まおー
まおー日記
2017/08/28 21:10[web全体で公開]
😶 ボイセRPの本気度合い
エアコン掃除スプレーでフラワーの香りが安売りしてたので使ってみて、普通に後悔してる私です。部屋中フラワー。
雑談以上

明日は久しぶりにPLなので、改めて考え込んでしまった乱文です。

テキセにおいては、RPはいかに適正な文量で、行動と空気を表現するか、というところだと考えていますので、長くなりすぎないように気をつければ、加減としてはいいかな、と思っているわけです。

これがボイセだと、ちょっとどのくらい本気出していいのか、悩むんですよ。
例えば、PCが泣いている、という表現をするにあたり、本気で泣いているような声をあげてみてもいいのか(なおPLは無表情とする)
PCが怒っているなら、本気で怯えさせるような勢いで話してもいいのか(なおPLはry

一回やってみればいいのかもしれないんですけど、その一回で他参加者の方を本当にビビらせてしまったら、申し訳ないのと同時にこいつはリアル発狂しているという噂がたってしまうかもしれない。
今のところ、よし今なら! と思う時にちょっと感情激しい表現してみたり、小出しにしているのですけど、最初から最後まで全開だと、一体どんな卓になってしまうのだろう…と考えるわけです。
テキセであっても、あんなに残虐なマインドクラッシュはやめてソフトにしたらよかったかな、と後悔したりもします。
人の声というのは、存外簡単に人の心をえぐり壊しますから、余計に。
あと単純にゲームとして進めづらい。

(最初からRP全力卓というのにすればいいんですかね)

追記
一切判定のない、システム無しのシナリオを書けばいいのか!
さらに追記
そういえばほとんどノベルゲーのシナリオ書いてたわ!
いいね! いいね!9

レスポンス

ダンドラきち太郎
ダンドラきち太郎まおー
2017/08/29 01:28[web全体で公開]
> 日記:ボイセRPの本気度合い

僕の卓は頼んでもいないのに発狂して友人のド頭打ち抜く奴がいたぐらいなのでそれなりに暴れてもらった方が楽でいいですわ。
もちろん上記のは身内卓のノリだったからというのもあるのですがw。
確かに初セッションで出会う相手に対してどのような表現をすればいいのかは気を遣うところですね。
でもRPしない人はRPしないから。全力でRP振ってもいいんじゃないでしょうか(悪魔の囁き。)
何にせよ明日の卓の雰囲気で気負いせず決めてください。
久我
久我まおー
2017/08/28 21:20[web全体で公開]
> 日記:ボイセRPの本気度合い

ボイセでRP全力卓とかあったら飛びついちゃうのでとってもいいと思います!
私も普段気を使って抑えちゃうとこあるんで・・・
むしろ全力じゃないと駄目と言ってくれたほうが
いいんだな!?全力でいいんだな!?と心置きなくRPできるかと(*‘ω‘ *)
( ー`дー´)キリッ

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。