まおーさんの日記 「著作権とかいう闇」

まおーさんの日記を全て見る

まおー
まおー日記
2017/09/15 10:09[web全体で公開]
😶 著作権とかいう闇
21世紀においてオリジナリティとは滅んでいると言う自論の私です、ごきげんよう。

著作権とかどこまでセーフでどこまでアウトなのか、昔からオタク創作界に属しているので、もう目が笑ってなくても笑ってる私です。
著作権侵害されているからこそ日本はクールジャパンでマンガの発行部数は伸びたんだよ……

いや、やめようこの話は闇が深すぎる。
 

ただ、密かに気になっている、著作権の定義のされていないものがあるんです。

もう何年も前から言ってるのは、言語の著作権。創作言語というものがありましてね、例えばその言語を用いて文章作成を行った場合の著作権どうなるのよ、と言うのがずっと解らないでいるんですね。もう言語も自分で作ればいい話ですけど。

あと最近気になるのは、セッションの著作権。もしも見学者が勝手にリプレイ作成、そして販売した場合、誰が著作権の管理者となるのか、GM?卓メンバー?シナリオ作者?システム作者?
音楽と似たようなものなら、おそらくシナリオ作者さん?

また、リプレイ作成、公開におけるシステム作者への著作権侵害。たぶん同人誌レベルしかないから、問題になるとは思えないんですけどね。同人誌レベルにしろ、リプレイ動画にしろ、システム作者には利益となる場合がほとんどですから。クトゥルフとかウハウハだろうよ。

そんな問題になる事がなさそうな事なので、高度な柔軟性以下略でいいとは思うのですがね。
いいね! いいね!10

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。