芝dogさんの日記 「CoC6版 PCステータスの値について」

芝dogさんの日記を全て見る

芝dog
芝dog日記
2022/07/20 14:11[web全体で公開]
😶 CoC6版 PCステータスの値について
時折話題に出るこの問題

PCのステータスはどのくらいが適正(?)なのか問題、適正とか言うと叩かれそうだが
当然だが平均的に数値が高いスーパーエリートは現実世界には少ないだろうし、逆もまた然り
じゃあどのくらいがいい塩梅なのか

これについてサプリに参考になりそうなデータがあったのでそれを使って考えてみます
自衛隊内部に新設された対テロ組織部隊の平均的隊員のデータである

あれですね、公式シナリオ「奇妙な共闘」に出てくるアイツらです
とあるリプレイ動画ではマーシャルキックで即死させられてた隊員ですが、そんな彼らのステータスがこちら
(一部省略)
STR:14 APP:10
DEX:14 SIZ:14
CON:14 EDU:10
POW:11 INT:12  total:99

アサルトライフル:60%
マーシャルアーツ(武道):60%
こぶし:90%
キック:80%

ざっとこんな感じ、どうでしょうか?
意外と低いと思いません?合計100超えてないんだぜ
ちなみに隊長も全ステ+1~2くらいです
逆に言えばこれくらいが現代日本におけるエリート部隊のステータスということです

つまり、アサルトライフル60%を超えてくるようなキャラは正規の軍隊より銃の扱いが上手く
STR14超えるようなキャラは、それこそ筋肉モリモリマッチョマンの変態なのである
ちなみに防衛大臣補佐官のEDUは19、INTは17である・・・このくらいあってようやく官僚トップレベル


さて、それを踏まえてあなたの作ったPCを見てみましょう・・・強くない?
エリート隊員が合計99ということを考えると能力値の凸凹はあれど、一般人なんて合計90くらいでも優秀かもしれない
よくある合計110以下という制限も、全然普通に優秀なPCの可能性が高いのである

とは言えPCに対して、ステータスが高すぎるだの設定が異常だの気に入らないなど私は言うつもりありません、違和感は覚えますが
数値盛ったり持ち物をギチギチに詰め込んでも上から邪神が降ってきたら死ぬのですから飾りみたいなもんです

ですが、「公式が考えるエリートはこのくらい」ということは頭の片隅に入れておいてもいいかもしれませんね
いいね! いいね!18

レスポンス

お賽銭入れ
お賽銭入れ芝dog
2022/07/20 19:28[web全体で公開]
> 日記:CoC6版 PCステータスの値について
しかしながらこういう視点の考察を否定するものではありません。面白いし興味深いと思います。
あとこういう考察なら、ルルブのサンプル探索者も一つの参考になると思います。
お賽銭入れ
お賽銭入れ芝dog
2022/07/20 19:23[web全体で公開]
> 日記:CoC6版 PCステータスの値について
大変面白い考察だと思います。
ただ、一つ留意しなければならないのは、彼らはあくまでNPCであり、TRPGにおけるPCとNPCの強さは対等ではないという点ですね。
PCはどうしても(クリアさせるための)主人公補正というものはつきますし、倒せることが前提のNPCは強さも控えめに設定されます(特にCoCであればなおさら)。
またPCとして使うのであれば、60%という成功率は(4割で失敗するため)あまり高くありませんが、敵としては十分に高いです。これは敵はPCと違って数で攻めることができるため、60%でも複数で連発すれば60%もあればどれかはまず当たるからです。
絶対に勝てない・倒せない敵ではない、勝ち目があるが強いくらいの強さに設定されているのだと思います。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。