TRさんの日記 「クトゥルフのノックアウト攻撃」

TRさんの日記を全て見る

TR
TR日記
2018/12/07 01:13[web全体で公開]
😶 クトゥルフのノックアウト攻撃
気になって頭の片隅に残り続けるので日記にしてしまう。

クトゥルフのルールにノックアウト攻撃というものがある。
これは攻撃をする前にノックアウト攻撃を宣言して攻撃すると気絶を狙った攻撃ができるといった感じのルールである。
攻撃に成功したらダメージとHPで抵抗ロールをし、成功ならダメージを3分の1にして気絶、失敗したら気絶せずそのままのダメージが通る。

このノックアウト攻撃は使用できる技能とできない技能があり、基本的に近接攻撃で使用できる。
代表的な技能として「頭突き」と「こぶし」と「組み付き」があり、基本ルルブの技能の定義の欄でも使用できると書いてある。
そして自分自身もこの3つしかできないと思っていた。

しかしとあるセッションで行動不能にしたいNPCに「キック」を使用するとき、ノックアウト攻撃にするか問われた。
私は「キック」ではノックアウト攻撃は使用できないのでは?と聞いてみた、ハウスルールの可能性もあったので。

返ってきた答えはルールブックに使用可能な技能として載っている、ということだった。

驚いた、できないとずっと思っていたので。
なのでページを教えてもらいその項目を見た。
基本ルールブック67P
『ノックアウト攻撃に使用できる武器は「こぶし」「キック」「組み付き」「頭突き」「棍棒」あるいはその他の鈍器だけ』

まさか「キック」だけではなく「棍棒」でも使用可能だとは思わなんだ。
しかもその他の鈍器って意外と使える種類が豊富なのか、と。

だが「キック」の技能の定義を確認して迷うことに。
基本ルールブック77P、「キック」の項目
『特殊な状況の場合以外には、「キック」にはノックアウトのルールは適用されない』

この特殊な状況とは何か。
初めてこの問題に直面したときのKPはそのままノックアウト可能に。
別の卓でそこのKPに聞いたときはその方も知らなかったようでルールブックを確認し、部位狙いで技能値を減らして判定とした。

人によって判定は変わるだろう。
なので他の人ならどんな判定にするのか、とても気になりました。
特殊な状況にも少しくらい例を書いてほしかったなと思う今日この頃なのでした。

終わり。
いいね! いいね!12

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。