ぴかにゃーさんの日記 「大正卓がやりたくて」

ぴかにゃーさんの日記を全て見る

ぴかにゃー
ぴかにゃー日記
2017/11/24 18:58[web全体で公開]
😶 大正卓がやりたくて
■クトゥルフと帝国
大正卓がやりたくて、『クトゥルフと帝国』を買っちゃいましたー。
やりたいとは言っても、PLとしてプレイしてみたいということなんです。
職業を見てみると、男女で結構わかれていたりするのね。
でも、そこまでは差異がない気がしました。
それよりも、武道がこっちのほうが細分化されているのにビックリです。
特殊攻撃:ぶちかましとか、食らったら一発で死にそうです。

■クトゥルフ・コデックス
いっそのこと平安時代も見てみたいと思って、『クトゥルフ・コデックス』も購入しました。
こちらも職業は男女で差異がかなりあり、
大正よりも女性のほうが不利になってるよー!?って衝撃的でした。
面白いのがクトゥルフの神話生物を上手く、日本の伝承に割り当てている点です。
○○というお話があるが、あれはイゴさんのことです!とか書かれていたり。
サンプルシナリオもかなり設定が面白く、つい読みふけってしまいましたー。

■エイジ・オブ・グリモワール
最後にSW2.0の『エイジ・オブ・グリモワール』を購入しました。
こちらはまだ深くは読めていないのですけど、
よりファンタジーに近い中世っぽい世界設定みたいなのでやってみたいなーって思いました。
しばらくずっとプレミア価格だったので手が出せなかったのですけど、
11/5に再版発行したらしく、普通の値段に戻っていました。
手に入れるなら今がチャンスなのですっ!

お財布が寒くなったけど、読んでるだけでわくわくしてきます。
いいね! いいね!22

レスポンス

古武智典(たけとむ二十八号)
古武智典(たけとむ二十八号)ぴかにゃー
2017/11/24 19:47[web全体で公開]
> 日記:大正卓がやりたくて
こんばんはー^^ いつも「いいね!」頂きありがとうございます♪
初コメですが「大正時代」に惹かれまして。
大正、いいですねー。日本が近代化されて「大正文化」華やかなりし頃ですね。
大正と聞いて真っ先にセガの「サクラ大戦」と漫画やアニメの「はいからさんが通る」を思い出した私はロートル世代でしょうか?
まぁ、この時代女性文化が発展を遂げた時代でもありますし、同時に「闇」を想起させる出来事が多かった時代なので、クトゥルフにはピッタリの時代ですね。
良いセッションを!

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。