忍法構成相談・雑談スレ~100

marie
marieスレッド忍法雑談用[web全体で公開] 押されたいいね! 2
登録日:2017/10/26 22:45最終更新日:2017/10/30 23:17

引き続き忍法構成相談・雑談にご活用下さい。

95を踏んだ人の【使命】
次のスレを立てる。立て方がわからなかったり、立て忘れている場合は他のPCが代わりに立ててもよい。
いいね! いいね!  2

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

ばってん
40. ばってん
2017/12/12 19:29
>ハマノんさん
可能だと思われます。絶対攻撃したくないですね…
いいね! いいね!0
69ptyu
39. 69ptyu
2017/12/12 18:27
>>38
追
【揺らし】効果をなんか勘違いしてました。
スペ型なら公安のほうがはやいでしょうし。
とりあえず従者産んでおけば接近戦3入りますし、特技が«経済力»と大槌群以外ならそこそこ遠くなるであろう
ところなので、比良坂秘伝なら十分に採用する価値はあると私は思ってます。
あとは使いながら調整するしかないかと。
いいね! いいね!0
69ptyu
38. 69ptyu
2017/12/12 16:29
>>marieさん
【戦駒】は従者が居れば接近戦ダメージが増えるので【根】と組み合わせるのが
だいたい定石かと。
また、間合いが2とそこそこ広いので【揺らし】を入れたり、スペシャル型にしたりすると、
集団戦ダメージでも嫌がらせができます。
【追加忍法:巡らし】や『他流派の血』で【袋蜘蛛】や【教導】を取ってみても面白いと思います。
(教導頑健は禁止の卓もあるかもしれませんが)

強さというか面白さの紹介になってしまいましたね。
とりあえず【範囲攻撃】は天敵なので、それが回避できれば間違いなく強いです。
いいね! いいね!0
坂本
37. 坂本
2017/12/12 12:42
質問失礼します。
【秘中の秘】を【開祖】で2つ取得して。
【秘中の秘】の指定をそれぞれ別の特技にした場合、揺り音判定はどうなってしまうのでしょうか
いいね! いいね!0
ハマノん
36. ハマノん
2017/12/12 11:00
質問ですー!
『抜井戸』から『刃隠』って可能でしょうか…?自分から攻撃しないタイプのPCを考えているのですが中々…
いいね! いいね!0
marie
35. marie
2017/12/12 09:46
戦駒を採用するかどうか悩んでいるので、戦駒の強さを教えて下さい。
いいね! いいね!0
ジャン太
34. ジャン太
2017/12/05 00:56
>>marieさん

【呪い】の変調を受けたときには、選ばれる対象の中に【接近戦攻撃】が含まれるのが通例ですし
【接近戦攻撃】を複数習得していた場合、初期修得していたものと追加で修得したものとの区別はつかないので、未修得にする対象に選ぶのは問題ないかと思います。
いいね! いいね!0
sharp
33. sharp
2017/12/04 20:52
>marieさん
大判p.23 「⑯忍法リスト」、p.47「●忍法」の記述より、
【接近戦攻撃】はデフォルトで修得しているという他は、PLが選んで修得するその他の忍法との間に違いはなく、同様に扱われるものであると思われます。
よって、それらで選べない理由はないかと。
いいね! いいね!0
marie
32. marie
2017/12/04 12:22
双子や特別教室で未習得にする忍法に初期習得の接近戦攻撃って選べるんですか?
いいね! いいね!0
sharp
31. sharp
2017/12/02 14:03
安定を求めるなら、【配下(草)】【業火】【開祖】【業火´】とかですかねぇ。
5点ダメージのテレフォンパンチを振り回す感じで。
回想シーンの使用でワンパンもありえます。
判定妨害(驚き)と好相性ですね。

あとはコストなしを活かして、【連撃】【風餐】【揺らし】【月影】とか。
3点ダメージを最大3回攻撃。
威力は下がりますが、【揺らし】を【忍法回路】にすれば取り回し易くなりますし、
【月影】を【大詰】にすればネックな間合いが改善します。【大詰】は累積しますしね。
複数回攻撃は不死身(目覚め)との相性が抜群ですね。

ミックスして、【配下(草)】【業火】【連撃】【風餐】もありかな?
功績点を必要としないのもうまうま。
後半2つをどちらかに一本化して【大詰】を詰め込んでもよさそうです。

功績点に拘らないなら、【殉教】【開祖】【殉教´】【影法師】が安定して強そうですね。
判定妨害(驚き)か、もしくは回避できない弱点をカバーする絶対防御か。好み次第ですね。
いいね! いいね!0
69ptyu
30. 69ptyu
2017/12/01 21:50
>>marieさん
【道具箱】【忍細工】【殉教】【影法師】
これなら1+3+4で最高8点出ます(功績点8点必須)
中忍頭になれば【機忍】で『他流派の血』が不要になるので
とりあえず功績点を稼ぎましょう。
ついでに言うとジャン太さんのと違い、こちらは一度のみのロマン砲です
いいね! いいね!0
ジャン太
29. ジャン太
2017/12/01 21:42
>>marieさん

【殉教】【開祖】【殉教】【血断】or【零撃】
これで同プロット限定で8点ダメージを叩き出せます。(功績点8点必須)
…どうやって【影法師】も無しに同プロットに行くかですか?それこそ実用性は(ry
いいね! いいね!0
marie
28. marie
2017/12/01 21:10
接近戦攻撃を強化する構成にすれば強いんじゃないか?、とふと思ってしまいました。

実用性皆無なのは百も承知です。
しかし、なんか面白そうなのと、考え出してからずっとモヤモヤしているので、面白い構成あったら教えて下さい。
いいね! いいね!0
かげろう
27. かげろう
2017/11/29 18:02
質問に答えていただきありがとうございます。
先ほど思い出したのですが、追加奥義の忍法は奥義として扱う、みたいな事をどこかで見たことがありました。
曖昧な記憶ですが上記とsharpさんの回答を踏まえ、奥義と忍法別々として考えるのではなく、まとまった一つの奥義として2の処理が自然そうですね。
いいね! いいね!1
sharp
26. sharp
2017/11/29 17:14
追加忍法という奥義の処理の問題ですね。
具体的には、選んだ忍法の適用を追加忍法の発動全体に内包するのかどうか。
要するに、
・追加忍法発動→忍法の使用 ⇒1
・選んだ忍法の使用と追加忍法という奥義は付随する(内包、同時処理) ⇒2
のどちらで認識するか、という話ですね。

個人的には2を推します。
というのも、奥義開発【回数制限】や、大判p.69枠外「同じシーン」の記述から、
追加忍法の発動は選んだ忍法の効果の適用まで含めていると推察できるからです。
いいね! いいね!1
Rokuryoku
25. Rokuryoku
2017/11/29 16:15
個人的には1ですね
 追加忍法の発動後忍法の判定を行うので、奥義の発動を破られれば「その後」に行われる「攻撃の代わりに発動する」忍法の判定すら行わない。
こういう解釈をしています
いいね! いいね!0
ジャン太
24. ジャン太
2017/11/29 16:07
>>かげろうさん

その場合は2の処理がいいかと。
その理由として挙げるのが、《クリティカルヒット》や《範囲攻撃》の攻撃系奥義。
これらは厳密に言うと「攻撃」ではなく、「攻撃の代わりに使用する効果」です。
ですがこれらが奥義破りされて効果が無効化されたとき、攻撃権が無くなるのが普通の裁定です。
なのでそれらと同様に、《追加忍法》によって選択した「攻撃の代わりに使用する効果」の忍法を使用して奥義破りされたときは、攻撃権が残らないのが妥当だと考えます。
いいね! いいね!0
かげろう
23. かげろう
2017/11/29 15:53
追加忍法で使用するときの忍法を、判定不要のサポート忍法にすれば奥義使ったのに判定失敗というリスクを回避できるなー。とふと思いつく。

ところで追加忍法で、「攻撃をする代わりに使用できる」タイプの忍法を発動し、それが破られて不発に終わった場合どのような処理になるのが自然でしょうか?

1.忍法自体は発動していないため、攻撃権は残ったまま攻撃忍法を使用出来る。
2.奥義発動=忍法使用宣言と見て、攻撃権は残らない。

奥義発動→破り判定→忍法使用。という段階でしたら1っぽいですが、
奥義発動=忍法使用→破り判定。であれば2になりそう。
いいね! いいね!0
サユタ
22. サユタ
2017/11/29 12:14
>ゆこりんさん
自分もスペシャル型の構成を考えてるときに同じ疑問にぶつかったのでw
奥義開発のページってたしか元の効果に変化がある部分以外、
基本的に元の効果が書かれてないんですよ。
逆に考えれば元の効果が書いていない部分は、元の効果に変更がないということでしょう。
完全成功/輝きの場合、元の効果の「達成値は10として扱う」と「出目を10として扱う」が
重複していると取れるので「判定を成功させる」をそのまま
「達成値は10として扱う」を「出目を10として扱う」に変更するのが
他の奥義開発にならった裁定かな~と。


>ジャン太さん
そうなんですよ。そもそもファンブル値が10以上になることが
あんまりないからスペシャル型なら困らないですよね。(スペシャルなら判定成功ですからね)
仮に輝きに判定成功の効果がないとすれば、
ファンブル値10以上になると奥義が完全に腐る可能性が・・・

スペシャル攻撃以外での「輝き」《完全成功》の運用方法・・・
超絶限定的な使い方ですが、完全成功の達成値は10で固定じゃないですか。
誘導の同時使用などで達成値対抗が発生した場合、完全成功では達成値11以上の相手に勝てませんが、
輝きであれば出目が10なのでプラス補正をかけて達成値11以上に持っていくことが可能かと。
(逆にマイナス補正もかかるんですけどね。)
達成値の差を参照する忍法とかも確かあったと思うので(るるぶが今、手元にないので)
そこら辺とシナジーが微レ存・・・
そこまでするならプラス補正を盛れって話もありますが。


他に「出目」を参照するような場面あったかな?
いいね! いいね!0
Rokuryoku
21. Rokuryoku
2017/11/29 01:31
(スペシャル型以外に輝きの活用法とか)ないです
いいね! いいね!0