ルール等の質問その7
獅凪 葵雑談[web全体で公開] 2 | |
登録日:2021/11/22 16:18最終更新日:2021/11/22 16:18 |
コメントを書く
このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。
コメント一覧
20. 野生のえんさい | |
2021/12/29 18:16 |
奇跡フレイヤーの効果は重ね掛けした時効果は累積すると思いますか? 想定1 敵に重ね掛けした時(ペナルティ-4になる?) 想定2 自分や味方に重ね掛けした時(2点負傷でボーナス+4?) 想定3 敵と自分にそれぞれかけた時(1点負傷ボーナス+2 敵ペナルティ-2) それぞれ成立するかしないかで御意見を頂ければと思います。
19. 赤色ワセリン | |
2021/12/27 10:01 |
武技の水月が護衛できないはそれでいいと思います。 今まで、惰眠や酩酊を受けた時に、護衛で効果を受け持つという事はしてなかったと思いますので。 他にも、武技の銀車輪なども同じ適用になると思います。 逆に、吹雪などはダメージと共にデバフを与えるために護衛は可能であり、ダメージとデバフをまとめる事は可能だと思います。 ただ、炎与を受けてる状態で水月を使用した場合には、その攻撃はダメージを与えるために護衛可能だと思います。 そして、GMが水月を護衛可能だと判断した場合も、それはそれでありだと思います。 惰眠が来たが、護衛で抵抗判定する対象を減らして起きていてもらうなどの手段ができますから。 もし、思っていたルールとは違った場合は、GMに差し戻しをお願いして進めていた駒を戻して、改めてどう動くかを話し合うのもよいと思います。 そのセッションのバランスはGMが考えているルールにそって作られています。 基本的にはGMに従うのが、一番楽しめると思います。 武技以外にもダンピール、獣憑き、クルースニクなどでもGMの感覚で運用に差がでます。 PC運用に関しては、GMごとの差を楽しむ位の気持ちでいる方が良いと思います。
18. うたた寝 | |
2021/12/27 02:34 |
因みに攻撃魔法を攻撃呪文と限定してるのは、ダメージを与える呪文全般にすると付与魔法の《火与》のダメージだけ【護衛】が出来るとか意味わかんない処理になるからです。 下の護衛が許可されるなら聖断を護衛させる変態神官を作るぞジョジョ...zzz
17. うたた寝 | |
2021/12/27 02:29 |
本日の卓で出たのですが 【護衛】について相談です。 【護衛】は自分以外のキャラクターが近接攻撃、遠隔攻撃、攻撃魔法(攻撃魔法の定義は攻撃呪文とする)の対象となった時、その攻撃から受ける『ダメージ』を引き受ける。 また 【護衛】が実行された場合、その対象となったキャラクターは『ダメージ』を免れます。 と書かれています、議論になったのは武技《水月》(ダメージを与えない代わりに武技による拘束状態にする武技)は【護衛】が出来るか?と言う点です。 私は【護衛】はあくまでもダメージを請け負いする技能であると言いましたが他のPL様からは「《水月》は近接攻撃として扱うのだから【護衛】は出来る。」と言われました、その卓ではGMの許可を得て【護衛】を出来ないとして処理してもらいました。 《水月》をメインで使用しているPCの為GMによって裁定が変わると運用がしづらくなるので皆様にも決めて頂きたいのです。 はっきりと言いますと私は書いてある通り【護衛】は出来ないと思います。 根拠としては【護衛】魔法の中で攻撃魔法のみを対象にしている事からあくまでダメージを対象にしてる事。武技《魂魄破壊》や《水月》などダメージが無い代わりにデバフを与える技能が【護衛】で防げると他の武技との差別化ができない事。 ダメージの無い攻撃にも【護衛】が出来てしまう場合、ダメージない攻撃呪文である《聖断》を敵味方関係無く【護衛】が出来てしまう事に違和感を感じたからです。 別に怒っても無ければ不愉快でもなんでも無くて本当にGMごとに裁定が変わると困るし永遠と考えて眠れないので書き綴りました、やっと寝れる...
16. トロ | |
2021/12/24 23:26 |
>うたた寝さん 技能がない場合は武器の強打値が1でも100でも足せません。 その代わり、手加減などを用いる場合以外、パッシブで足されるものと私は解釈しています。
15. うたた寝 | |
2021/12/24 22:31 |
強打攻撃って技能を持ってなくても宣言はできるんですかね?n+体力点分の追加効力値を得られる技能だと思ってるのですがn点分の効力値追加は無くても出来るんでしょうか
14. ときひろ | |
2021/12/12 03:36 |
>キタラさん 私としては可能と思っています。 カウンター系武技での記載の仕方が「防御(回避)に成功したものとして扱う」なので防御判定という部分が優先されるかなと。 回避判定ができない、であれば盾受けはできるので、それと同じようなもんと直感的にも受け入れやすいかな…と。
13. キラタ | |
2021/12/11 22:58 |
奥義の殺撃を使用後、芦刈などのカウンター系武技は使用可能でしょうか? ぱっと見の処理的には行けそうな気がしてるんですが、カウンター系の中には回避判定に成功したものとして扱う。という表記があったりするので、意見を聞きたいです。
12. みさいる | |
2021/12/11 19:53 |
>うたた寝さん 拘束状態に関しては、何が原因で拘束になったかによってペナルティが違います。 武技の場合は、対象に記載されていないので「ペナルティなし」が基本です。 但し、GMの方で、ペナルティを受ける様に裁定するのもいいかもしれません。 転倒の場合は、基本ルルブp163にある通り、抵抗・知識判定を除くすべての行動にペナルティを受けるので、特殊能力も例外ではありません。
10. みさいる | |
2021/12/06 02:26 |
>野生のえんさいさん 狩人の外套や、技能の習得条件の職業に関しては、ペナルティの影響を受けません。 野伏レベルさえあれば、他の職業レベルで回避判定をしつつ、回避+1の恩恵を受ける事は可能です。
9. 野生のえんさい | |
2021/12/05 22:22 |
>みさいるさん、回答ありがとうございます。 >技量や体力で判定に野伏のレベルを足せなくなる。 運動系・操作系・隠密系判定に野伏レベルが足せなくなるだけならば 戦士主体のキャラなのでまぁ別にいいのかも。 あと今話題に挙げているキャラは狩人の外套を装備しているのでもし回避+1がなくなったら痛いですね。
5. 赤色ワセリン | |
2021/12/03 20:39 |
護衛のルールを正確に適用しますと、うたた寝さんのようになります。 ですが、護衛するたびに護衛範囲が変わるなど以外にも、 拘束以外でも範囲攻撃に対して複数回護衛を使いたい時にも、 1回目の護衛するために移動した結果、護衛距離が変わり2回目の護衛が不可能になるなどの現象が発生します。 ぶっちゃけ、ややこしくなります。 なので、大体の卓では護衛しても動かないで裁定しており、拘束されても護衛の届く距離にいれば護衛可能にされていると思います。 もちろん、護衛する時に移動する裁定をされる卓を否定するつもりはありません。 それも、面白いだろうなとは思っています。 範囲攻撃や複数人攻撃された時の護衛などは、攻撃された時にいた場所を基点に護衛範囲を考えて、最後に移動する場所を決めるでもいいですからね。
4. うたた寝 | |
2021/12/03 19:08 |
護衛と拘束状態について質問です、 護衛は処理上護衛するキャラクターの側に移動する必要がありますが、拘束状態時移動は不可になるので拘束状態になっているキャラクターが護衛を発動する事は出来なくなるのでしょうか?それとも近接距離(5m)以内で有れば問題なく発動するのでしょうか?
2. 野生のえんさい | |
2021/11/26 12:23 |
技能の成長について質問します。 あるキャラで冒険技能を一気に熟練まで習得します。この時必要成長点は15点なのでしょうか。 それとも1段階2段階の必要な消費量も合算して支払うので30点なんでしょうか、教えてください。
1. ネコ | |
2021/11/23 17:55 |
>野生のえんさい様へ 質問板6で聞かれていた質問ですが、書き込みが一杯になったのでこちらでお答えします。 とりあえず長剣で纏めますが、長剣は『【分類】:片手剣/重、【用法】:片手、両手』の武器です。 『技能:武器:○○』は分類を指定して命中修正にプラスする技能なので、片手剣を片手で持っても、両手で持っても『技能:片手剣』を持っていれば適用されます。 武技も同様に、片手で持っても、両手で持っても基本は『【分類】:片手剣』の武技しか使えません。*つまり、回転斬りは使えません。 さらに、『【分類】:片手剣』であっても、両手で長剣を持っている間は『用法:片手』と指定がある武技は使えませんし、長剣は『重』の武器なので、『軽』と限定されている武技はつかえません。例:鬼爪や飛び込み 唯一例外なのは武技:はたき斬りです。 この武技は『用法:両手』の武器ならどれでも使える武技になります。