あるあじふぅさんが答えた100の質問

あるあじふぅさんが答えた100の質問の回答です。 (回答率:100%)

はじめの質問

Q1. TRPG歴は何年になりますか?

初めてのTRPGは2013年のことでした。その時はクトゥルフでしたね。ですので一応6年ということになるでしょうか。

Q2. TRPGを始めたきっかけは何ですか?

動画サイトがきっかけです。

Q3. 一番最初にやったシステムは何ですか?

クトゥルフ神話TRPGです。

Q4. 初めてTRPGをやったとき、どんな感想を持ちましたか?

非常に楽しかったことを良く覚えています。初めてTRPGをやったときはオンセでした。全く見ず知らずの方とここまで意気投合できるのかと、嬉しくなりましたね。

Q5. どんなジャンルが好きですか?

んー、謎解きだったり、ネタ卓だったり、基本的には何でもいける雑食です。RPには力を入れたいタイプです。

Q6. 一番愛着のあるシステムは何ですか?

クトゥルフです。

Q7. その理由を教えてください。

やはり一番最初にやったTRPGですし、なによりTRPGの存在を知れたきっかけでもあるからですね。

Q8. 一番よくやるシステムは何ですか?

これも、クトゥルフです。

Q9. TRPG初心者の基準は何ですか?

実際にセッションをした事は無いけど、動画などでどういうゲームなのは知っている・・・ぐらいですかね?

Q10. TRPG熟練者の基準は何ですか?

熟練者というと難しいですが、PLは勿論、GM経験もあり、またそれなりに回数をこなしている方でしょうか?発見や閃きなどの新鮮さが楽しいTRPGで熟練者になるのは少し勿体無くも感じます(笑)

Q11. 周りにTRPGをする友達はいますか?

ありがたいことにいます。今でも時折やっています。

Q12. どんな人と友達になりたいですか?

世界観にのめり込める人!やっぱり、TRPGの醍醐味ですからね。

Q13. 知らない人にからまれるのは平気ですか?

勿論。こちらのサイト様を利用させていただいているのが確たる証拠です。

Q14. 知らない人からセッションに誘われても平気ですか?

ウェルカムです。どうぞ、私の遊び相手になってください(笑)

Q15. 知り合った人とオフセッションもしたいですか?

もし、縁があればですかね。

Q16. このサイトでどんなことをしたいですか?

オンラインセッションを通じて、まだ見ぬTRPG好きの方々とお話したいですね。

Q17. このサイトに望むことはなんですか?

サイトの維持です。ぜひとも頑張って運営していただきたい。でなければこんな素晴らしい私達の遊び場が無くなってしまいますから。

最後にジャンプ

プレイの質問

Q18. PLとGMのどちらが好きですか?

どちらも楽しく遊んでいます。それぞれ醍醐味があるので選べません。オフセだとほぼGMをやっております。

Q19. 月に何回くらいプレイしますか?

月に一回あるかないかです。それほど多くはプレイしてません。

Q20. 1セッションで最大何時間までプレイできますか?

半日ぐらいですかね。

Q21. TRPGの文化、歴史など世界観をしっかり覚える派ですか?

ざっくりした部分だけ。細かくは覚えていません。

Q22. ダイス運はいいほうだと思いますか?

それなりに幸運だと思います。

Q23. 録音、録画はしますか?

んー、予定は無いです。

Q24. 今まででもっとも参加人数が多かったときは何人でしたか?

自分含めて5人ですかね。

Q25. 今まででもっとも参加人数が少なかったときは何人でしたか?

自分含めて3人です。

Q26. 最適だと思う参加人数は何人ですか?

PL3~4人だと思います。

Q27. 今までもっとも時間をかけたセッションは何時間くらいでしたか?

11時間。

Q28. 今までもっとも時間が短かったセッションは何時間くらいでしたか?

3時間。

Q29. 1セッションにかける最適な時間は何時間くらいだと思いますか?

6時間ほどでしょうか。

Q30. ボイスチャットについてどう思いますか?

テキストと違い時間もかからず、発言者の想定するキャラクターの雰囲気を感じ取りやすく便利だと思います。反面、RPする際気恥ずかしさ等ある場合は適さないかと。あとは単純に、ボイスチャット自体が苦手な方には向いていないと思います。私は文字を打つのが遅いので、ボイスチャットの方が気楽ではあります。

Q31. BGMについてどう思いますか?

私は個人的にですがあったほうが良いと思っています。GMをオフセでする時にかなりこだわっていますね。音楽をつけることにより、シーン毎の区切りや、雰囲気などが容易に演出できると思います。勿論、そのシーンに合った音楽を流すべきではありますが。

Q32. かっこいいと思うプレイはどんなプレイですか?

GMや周りのPLには思いも寄らぬ方法を取って問題を解決するプレイ。「なるほど」と思わせるような機転の利いたプレイですかね。なかなか難しいと思いますが。あとは、さりげなく他のPLにフォローを入れるプレイですかね。

Q33. サイコロの神様が下りてきたときはどんなときでしたか?

私が始めてのオンセをやったときに、正直冗談半分だったのですが、ラストの大詰めのシーンで敵に対して部位狙いや、その他諸々の原因で成功率が15%になった攻撃がクリティカルを出し、決定的なダメージを与え、なおかつ同席していた他のPLさんがその瞬間を写真術でクリティカルを決め、映画さながらのワンシーンになったときですね(笑)

最後にジャンプ

システムの質問

Q34. 好きな世界観は何ですか?

ホラーですかね。ソードワールドのようなファンタジーものでも、ふと気づいたときのぞっとするような悪意だったりとか、そういうのが好きです。

Q35. 食費、宿代などは細かく管理しますか?

ほとんど、というかまったくしません。それで縛られるのも嫌ですし。良識の範囲内なら所持金とかも気にしませんね。

Q36. ランダム遭遇は好きですか?

好きなほうです。あまりに理不尽なのは・・・パラノイアならウェルカムですw

Q37. ハウスルールは使いますか?

頻繁に使います。まあ大体はセッションを円滑にするために使用します。クトゥルフでいうと回避周りの処理とかですね。

Q38. オリジナルの世界観を作ったことはありますか?

今までには無いですね。

Q39. オリジナルシステムを作ったことはありますか?

これもありません。

Q40. 単発とキャンペーンどちらが好きですか?

キャンペーンシナリオは経験がありません。やってみたいとは考えています。

Q41. ダンジョン系と街系どちらが好きですか?

んー、ダンジョンですかね?あ、GM目線です。理由は楽だからですwというのは冗談で、あまり街全体でのセッションはあまりしませんね。グダることも多いし、嫌いという訳では無いのですが、時間が参加者と合わなかったりで今までの経験は少ないです。

Q42. 戦闘のないシナリオはどう思いますか?

最初から戦闘の無いシナリオも全然アリだと思います。また、戦闘は予定していたけどPLの機転で回避したみたいなのは立派なPLの功績だと思います。まあ、無理やりなのは別ですが。

Q43. 一番長かったキャンペーンは何回でしたか?

んー・・・キャンペーンって言っていいのかは分かりませんが、2回です。

Q44. シリアス系とお笑い系どちらが好きですか?

どちらも!(欲張り)シリアス系の本筋にお笑いを混ぜるぐらいのが一番良いかなと思っていますし、心がけてます。

Q45. 単純なシナリオと裏のあるような複雑なシナリオどちらが好きですか?

そのセッションの中で疑問点は全部解決するぐらいが好きです。後日談で真相が分かるみたいなのが好みです。なので、どちらかと言えば単純なほうですかね?

Q46. 世界の命運をかけた壮大なシナリオとこじんまりとしたシナリオどちらが好きですか?

一長一短ですが、どちらかというと・・・壮大なほうが好みです。

最後にジャンプ

キャラの質問

Q47. あなたが作ったキャラでお気に入りはどんなキャラですか?

SAN値ゼロのNPCを作るのも演じるのも好きですねwPL経験があまりないので、作ったNPCがお気に入りになってしまいます・・・。

Q48. 自分より年上、年下どちらを使うことが多いですか?

年上が多いです。

Q49. 使うキャラは前衛、後衛どちらを使うことが多いですか?

マチマチですが、希望としては後衛です。

Q50. 使うキャラは同性、異性どちらを使うことが多いですか?

同姓ですね。

Q51. 異性キャラを使うことについてどう思いますか?

特に思うことはありません。大事なのはそのキャラクターに愛情持って感情移入できるかですから。なので、無理して異性キャラを使ってRPに支障をきたすなら、同姓キャラを使用して欲しいぐらいですかね。はっちゃけてできる方はすごいと思いますし、楽しいとは思いますw

Q52. プレイしやすいキャラはどんなキャラですか?

どこか抜けているような人物。実際私が頓珍漢なことをたまに言うのでw

Q53. プレイしにくいキャラはどんなキャラですか?

用心深い、切れ者タイプですね。プレイヤーのオツムが足りませんw

Q54. 人外をやるのは好きですか?

やったことがないですねー。NPCでならたくさんありますwやってみたいとは思います。

Q55. キャラに強さを求めますか?

あまり求めません。むしろ、普通な方が好みです。あ、メンタルは強い方がいいですね。

Q56. どんな口調で話しますか?

口下手です。たまに噛みます。話し長いです。あと早口です。・・・こう並べてみると典型的なオタク喋り野郎ですね。

Q57. キャラ間の恋愛をどう思いますか?

ええやん!って思います。まあ、そういう時って私は大抵の場合、蚊帳の外ですが・・・。

Q58. 自キャラで告白したことはありますか?

ないです・・・。

Q59. キャラ設定は凝るほうですか?

どちらかと言えば凝るほうです。設定と言ってもキャラクターの家族構成とか収入とかではなく、性格や話し方などの部分です。NPCを作る際はよくそのキャラを一言で表すセリフを考えたりします。

Q60. キャラにどれくらい感情移入しますか?

半分なりきるぐらいです。PLとPCを分けるぐらい。勿論、弱気なキャラで突然何もしなくなったりするわけではありません、目的に沿って動きます。ただ、TRPGは他の人間になりきって遊ぶっていうのが醍醐味だと思っていますので、RPは凝っている・・・つもりです。

最後にジャンプ

PLの質問

Q61. PLをやるのは好きですか?

好きです!しかし、周りにKPがいません・・・(涙)

Q62. PLの楽しいところは何ですか?

やっぱり物語の登場人物、主人公になりきれるところですね。

Q63. PLで苦労するところは何ですか?

重要なヒントを見落としていないか、他のPLが不快に思っていないか?ぐらいですかね。基本のほほんとやっております。

Q64. PLをやっていて楽しかったことは何ですか?

セッション終了後に「あのシーンのあのセリフは良かったな」とか「あのシーンは熱かったな」とか他PLと盛り上がった時ですね。もちろん、なんとかクリアにこぎつけた時の感動もありますね。後は印象に残ったNPCについてGMと話すのも好きです。

Q65. PLをやっていて困ったことは何ですか?

んーと今のところはありません。

Q66. 目立ちたがりですか、わきにまわるほうですか?

脇に回るほうになりたいのですが、目立つことも多いようです。

Q67. 突っ走るほうですか、抑えるほうですか?

抑えるほうです。基本ビビりなのでwやれること全部やって、後は勇気を出すだけだ!ってなったら安心して突っ走りまくりますw人事を尽くして天命を待つですね。

Q68. PLで一番失敗したことは何ですか?

一番失敗したこと?うーん・・・Q33の質問の時のKPさんには無理を言ってしまったなあってことですね。結果的には良かった・・・?のですが、まあ、単純に言えばクリティカルの連続で暴れまくってしまったことですねw

Q69. 困ったPLはどんな人ですか?

物凄く消極的な方ですかね?目的を投げ出して、自分のPCが生き残るために手段を選ばなくなったりする方。横暴なプレイをする方とも言えます。

Q70. 悪役プレイをしたことはありますか?

悪役をPLでしたことは無いですね。やってみたくはありますが、多分向いてませんねw

Q71. PC同士で戦ったことはありますか?

故意ではないですが、敵に操られて仲間を自動気絶まで追いやったことはありますw

Q72. PL中に自キャラが死んでしまったことはありますか?

あります。発狂した仲間に銃殺されたことがありますw

Q73. 他の人のキャラと自キャラ間で設定を作るのは好きですか?

そういうのは大好物ですね!もちろん、了承を得るのは大前提ですが、こうした設定でよりRPがおもしろくなると思っていますので。

最後にジャンプ

GMの質問

Q74. GMをやるのは好きですか?

好きです。普段のオフセはほぼGMです。

Q75. GMの楽しいところは何ですか?

ストーリーやNPCキャラクターを作っているときですかね。後は何より、PLがセッション終了後「おもしろかった」と言ってくれたときです。

Q76. GMで苦労するところは何ですか?

もうほぼ全部ですwセッション中に意図しない出来事があると軽くパニックになりますよ。勿論、顔には出しません。GMが焦っているのをPLにはあまり悟られたくないんですよね。

Q77. GMをやっていて楽しかったことは何ですか?

PLが自分の気持ちを交えて、PCの発言としてNPCに感情むき出しの演技をしてくれた時ですね。終わった後、そのPLは思い出して恥ずかしさで顔を真っ赤にしていましたがw

Q78. GMをやっていて困ったことは何ですか?

ストーリーの本筋をPLが忘れ始め、脱線しまくった時ですね。あれは私のミスによる所もあり、かなり反省しました。

Q79. GMで一番失敗したことは何ですか?

困ったことにも書きましたが収拾がつかなくなるほどPLを暴走させてしまったことですね。その結果セッション失敗になってしまいました。

Q80. 困ったGMはどんな人ですか?

幸運にもそういった方とは未だにお会いしていませんが、途中でセッションを投げ出してしまうのはやめて欲しいですね。どんな形であれ、結末まではプレイしたいです。

Q81. オープンダイス派ですか、シークレットダイス派ですか?

オープン派です。これはPLが振るものに関してですけどね。GMは適宜判断するべきと考えます。嘘の結果を伝える等の不正をする方が絶対にいないとは言い切れませんし、そもそもオープンにしておけば心配ありませんしね。

Q82. TRPG中にBGMを使う派ですか、使わない派ですか?

使う派です。それも数多く、細かく。私がGMするときの変なこだわりの一つです。

Q83. アドリブは得意ですか?

それなりに。というか、大体アドリブです。

Q84. なぞかけは好きですか?

好きですが、解くのは苦手です。「なるほどね!」っていうあの感覚は好きですね。

Q85. NPCはどれくらい作りますか?

あまり多くは作りません。管理が大変なので。

Q86. 敵データなどを自作するのは好きですか?

好きです。と同時に、この数値で大丈夫だろうかと時間を多くかけてしまいがちです。

Q87. GMをする上でのポリシーはありますか?

あくまでGMはPLの味方であることです。かなりぬるめのGMだと思います。でもGMの目的はPLがセッションをクリアすることだと思っています。

最後にジャンプ

最後の質問

Q88. リプレイは好きですか?

動画サイトなどでよく拝見させていただいてます。

Q89. 好きなリプレイは何ですか?

たくさんあるので選べませんね。

Q90. 好きなリプレイキャラは誰ですか?

これもたくさんいます。

Q91. リプレイを書いてみたいですか?

んー基本記録は残さないので・・・。書いてみるのもいいかもしれませんね。ただ、文章力がおざなりなので残念な出来になりそうですw

Q92. リプレイを書いたことはありますか?

ありません。

Q93. TRPGをやるにあたって1番の障害は何ですか?

時間の都合ですね。それに尽きます。オフセだとなお難しいです。始まってしまえば楽しいのですがね・・・。

Q94. 一つのルールブックにいくらまでお金を使えますか?

いくらまでという上限はありません。気になったら買っちゃう感じですね。

Q95. TRPGにどれくらいお金をかけましたか?

正直詳しく覚えていませんが、20000円以上は使ってると思います。ルルブとかサプリメントとかで。ダイスとかも買っちゃったり。

Q96. TRPGをしているときに食べるものは何ですか?

あまり食べ物は食べません。マスタリングで頭いっぱいなので。飲み物はめっちゃ飲みます。喉渇きますもんね。

Q97. 初心者にお勧めなシステムは何ですか?

んーソードワールドですかね。クトゥルフはものによります。

Q98. TRPGに欠かせない要素は何ですか?

知的好奇心です。それがあれば自然とTRPGにのめりこんでいくと思います。

Q99. TRPGの楽しさとは何ですか?

一つの目標に向かって複数人で意見をぶつけ合いながらも協力し、一体感や連帯感を感じること。また、PCの皮を被ってPLの気持ちや考えを表現できることとかですかね。妄想好きにはたまらない楽しさですw

Q100. あなたにとってTRPGとは何ですか?

物語に浸りながらそれを仲間達と共有し、意気投合する。ただそれだけで楽しい、ただのごっこ遊びに収まらない、シンプルでいて奥深い、素晴らしいゲームだと思います。

最後にジャンプ

はじめにジャンプ