NONOさんが答えた100の質問

NONOさんが答えた100の質問の回答です。 (回答率:100%)

はじめの質問

Q1. TRPG歴は何年になりますか?

7年程度?ですかね

Q2. TRPGを始めたきっかけは何ですか?

知り合いからの誘いを受けて

Q3. 一番最初にやったシステムは何ですか?

ダブルクロスです

Q4. 初めてTRPGをやったとき、どんな感想を持ちましたか?

中々面白いなぁと、思いました(小並

Q5. どんなジャンルが好きですか?

シリアス系かハチャメチャ系?が割と好きです。

Q6. 一番愛着のあるシステムは何ですか?

ダブルクロスですかね?

Q7. その理由を教えてください。

初めにやったシステムなので

Q8. 一番よくやるシステムは何ですか?

最近はクトゥルフですかね?

Q9. TRPG初心者の基準は何ですか?

TRPG関係を手探りな状態?かと

Q10. TRPG熟練者の基準は何ですか?

手持ちのシステムを初心者に手解きできるようになったら?ではないでしょうか

Q11. 周りにTRPGをする友達はいますか?

居ますね

Q12. どんな人と友達になりたいですか?

明るい人と友達になりたいです

Q13. 知らない人にからまれるのは平気ですか?

平気ですね。

Q14. 知らない人からセッションに誘われても平気ですか?

大丈夫、ばっちこいです。

Q15. 知り合った人とオフセッションもしたいですか?

してみたいとは思います

Q16. このサイトでどんなことをしたいですか?

新しい人とのセッションですかね?

Q17. このサイトに望むことはなんですか?

より良い環境の提供をお願いしますm(_ _)m

最後にジャンプ

プレイの質問

Q18. PLとGMのどちらが好きですか?

好きかと聞かれたらPLですね

Q19. 月に何回くらいプレイしますか?

最近ご無沙汰なので1、2回あるかないかで…

Q20. 1セッションで最大何時間までプレイできますか?

24時間を超えなければOKです

Q21. TRPGの文化、歴史など世界観をしっかり覚える派ですか?

覚える派ですかね

Q22. ダイス運はいいほうだと思いますか?

2D6の平均は8なので…いい方ですかね?
暴走しがちですから…

Q23. 録音、録画はしますか?

たまにします。たまに

Q24. 今まででもっとも参加人数が多かったときは何人でしたか?

GM含め6人です

Q25. 今まででもっとも参加人数が少なかったときは何人でしたか?

GM含め2人です

Q26. 最適だと思う参加人数は何人ですか?

GMが1~2人 PLが3~5人
合計は4~7人ですかね

Q27. 今までもっとも時間をかけたセッションは何時間くらいでしたか?

20時間の気がします

Q28. 今までもっとも時間が短かったセッションは何時間くらいでしたか?

1時間半ぐらいでした

Q29. 1セッションにかける最適な時間は何時間くらいだと思いますか?

物によりますけど、3~6時間じゃないでしょうか…

Q30. ボイスチャットについてどう思いますか?

いいと思います

Q31. BGMについてどう思いますか?

聴覚からの雰囲気作りはいい戦法ではないでしょうか。私もよくやります

Q32. かっこいいと思うプレイはどんなプレイですか?

GMの斜め上を行くスタイルは憧れます。(なんで?!)

Q33. サイコロの神様が下りてきたときはどんなときでしたか?

クリティカルとファンブルが入り乱れた時でしょうか?いや、毎回ラストシーンでクリティカルをよく出すので、ラストシーンでよく出ます。

最後にジャンプ

システムの質問

Q34. 好きな世界観は何ですか?

なんでも好物です

Q35. 食費、宿代などは細かく管理しますか?

まぁ、システムによりけりです。

Q36. ランダム遭遇は好きですか?

好きですね。ドキドキが堪りません

Q37. ハウスルールは使いますか?

よく使います

Q38. オリジナルの世界観を作ったことはありますか?

あります。パロディが多いです

Q39. オリジナルシステムを作ったことはありますか?

ないです。そこまで、オツムが良くないので…

Q40. 単発とキャンペーンどちらが好きですか?

どちらかと言うとキャンペーンの方が好きです。
みんなでワイワイ長く楽しめるので

Q41. ダンジョン系と街系どちらが好きですか?

どちらかと言うと…街系ですかね?

Q42. 戦闘のないシナリオはどう思いますか?

良いと思います。戦闘が、必ずしも行わなければいけないものではないと思うので...
ただ少し物足りなさは人によってあるとは思いますが。

Q43. 一番長かったキャンペーンは何回でしたか?

6回?だった気が…

Q44. シリアス系とお笑い系どちらが好きですか?

シリアス系にも、茶番を持ち込むことが多いのでお笑い系ですかね?

Q45. 単純なシナリオと裏のあるような複雑なシナリオどちらが好きですか?

うーん…僅差で複雑ですかね?
複雑すぎてもどうなんだろう…とは思いますが

Q46. 世界の命運をかけた壮大なシナリオとこじんまりとしたシナリオどちらが好きですか?

やはり壮大なシナリオはロマンですね!!!
もちろんこじんまりも興がありますよ

最後にジャンプ

キャラの質問

Q47. あなたが作ったキャラでお気に入りはどんなキャラですか?

無口な元実験体の女子高生です。

Q48. 自分より年上、年下どちらを使うことが多いですか?

年下が多いですかね?

Q49. 使うキャラは前衛、後衛どちらを使うことが多いですか?

後衛で、遠距離をよくつかいます。
あとはカバー系のキャラを少々

Q50. 使うキャラは同性、異性どちらを使うことが多いですか?

さぁ?どうでしょう?

Q51. 異性キャラを使うことについてどう思いますか?

ばっちこいです

Q52. プレイしやすいキャラはどんなキャラですか?

特徴的なキャラはしやすいです

Q53. プレイしにくいキャラはどんなキャラですか?

平凡過ぎるキャラはやりづらさを感じます

Q54. 人外をやるのは好きですか?

好きかどうかと聞かれたら好きです

Q55. キャラに強さを求めますか?

その時の気分で、決めてます

Q56. どんな口調で話しますか?

割と丁寧語で話すことが多いです

Q57. キャラ間の恋愛をどう思いますか?

これもばっちこいです。でも、場の空気を読んでからやります

Q58. 自キャラで告白したことはありますか?

ないですね

Q59. キャラ設定は凝るほうですか?

凝ります。

Q60. キャラにどれくらい感情移入しますか?

70%?位ですかね

最後にジャンプ

PLの質問

Q61. PLをやるのは好きですか?

好きです

Q62. PLの楽しいところは何ですか?

キャラクターの創造とロールプレイ、PL間での相談が楽しいです

Q63. PLで苦労するところは何ですか?

どのぐらい自PCが、シナリオに関わった方がいいかで、悩みます。

Q64. PLをやっていて楽しかったことは何ですか?

やはりPL達で作戦を練ってシナリオをクリアしたことです。

Q65. PLをやっていて困ったことは何ですか?

なんでしょう…強いて挙げるならば、シナリオのプロットを最優先にするGMとのセッションですかね?

Q66. 目立ちたがりですか、わきにまわるほうですか?

ハンドアウトや、設定によって変わります

Q67. 突っ走るほうですか、抑えるほうですか?

抑える方です。たまに突っ走ります

Q68. PLで一番失敗したことは何ですか?

初心者の方に少し強く言いすぎた事ですかね…

Q69. 困ったPLはどんな人ですか?

PCが知りえないリアルの情報をシナリオ内に持ち込む方でしょうか?

Q70. 悪役プレイをしたことはありますか?

したことあります

Q71. PC同士で戦ったことはありますか?

ありますね。前線には出てませんが

Q72. PL中に自キャラが死んでしまったことはありますか?

たまにあります。でも、他PCを助けてのロストなら、いいかなってよく思います

Q73. 他の人のキャラと自キャラ間で設定を作るのは好きですか?

好きです。大好物です

最後にジャンプ

GMの質問

Q74. GMをやるのは好きですか?

微妙なラインですね…

Q75. GMの楽しいところは何ですか?

PL達が自分の用意したセッションで楽しんでくれるところですね

Q76. GMで苦労するところは何ですか?

誘導や、PLの意見を聞いて採用するかどうかの判断ですかね…

Q77. GMをやっていて楽しかったことは何ですか?

クリア時にPL達が喜んだり笑顔になったりしてくれたことですね

Q78. GMをやっていて困ったことは何ですか?

こう…扱いにくいPLさんが、こちらが困るような行動を起こした時ですかね?

Q79. GMで一番失敗したことは何ですか?

プロットを導入とエンディングだけでアドリブでセッションをした事と、初心者への説明を疎かにしたことがあるので、その2つが失敗ですね

Q80. 困ったGMはどんな人ですか?

自分の考えたシナリオ至上主義の方でしょうか?

Q81. オープンダイス派ですか、シークレットダイス派ですか?

使い分けますね

Q82. TRPG中にBGMを使う派ですか、使わない派ですか?

使う派です

Q83. アドリブは得意ですか?

得意な方かと…自分では思いますがどうでしょう?

Q84. なぞかけは好きですか?

好き…とは言いかねます…

Q85. NPCはどれくらい作りますか?

大掛かりなら10前後で、
簡単なら1~3ぐらいです

Q86. 敵データなどを自作するのは好きですか?

好きです

Q87. GMをする上でのポリシーはありますか?

1.なるべくPLの意見は取り入れる
2.理不尽は行わない
3.全てのPLに平等に
4.みんなで楽しくセッションを
この4つは忘れないようにしています

最後にジャンプ

最後の質問

Q88. リプレイは好きですか?

好きです。参考になります

Q89. 好きなリプレイは何ですか?

ナイトウィザードの『星を継ぐ者』
ですかね?

Q90. 好きなリプレイキャラは誰ですか?

下がる男「柊 蓮司」は見てて面白いので好きです

Q91. リプレイを書いてみたいですか?

書いてみたいです

Q92. リプレイを書いたことはありますか?

無いですね

Q93. TRPGをやるにあたって1番の障害は何ですか?

金銭的な面と、周りのルルブ環境でしょうか?

Q94. 一つのルールブックにいくらまでお金を使えますか?

10000円です。1つのルールブックは最大10000円までで…
絶版なら変わりますが

Q95. TRPGにどれくらいお金をかけましたか?

さぁ、どうでしょう?気にした事がありませんね

Q96. TRPGをしているときに食べるものは何ですか?

ベタつかないお菓子ですかね?
個別に包装がなされているものなどを

Q97. 初心者にお勧めなシステムは何ですか?

その方がやりたいと思ったシステムをやるのが1番と

Q98. TRPGに欠かせない要素は何ですか?

女神のご乱心…は自分のものなので、
参加者全員の協力して楽しく遊ぶ心意気かと

Q99. TRPGの楽しさとは何ですか?

えーと、ありすぎて書くのに困りますね。
強いて言うなら、卓を囲んだ仲間と共有する達成感じゃないでしょうか?

Q100. あなたにとってTRPGとは何ですか?

人生ですね (`・ω・´)キリッ
…ごめんなさい、カッコつけました。
でも、やはり人生の半分はこれで出来ていると思います

最後にジャンプ

はじめにジャンプ