ギムさんの過去のタイムライン

2020年05月

ギム
ギム日記
2020/05/30 09:10[web全体で公開]
😶 圧倒的戦力差
今では、トーキョーN@VA大好きなんですが
はじめて、遊んだときはあんまり楽しくなかった。

理由は、経験点チケットを溜めまくって
なんでも出来るPCがいたからだ。

その子は、1人でリサーチして、
社会戦で敵のアドレスを割り
カゲムシャ(プレイヤーの操るNPC)を
連れてクライマックスを迎えて
しまいました。

トーキョーN@VAが分からない方に
分かりやすく似た例を上げると

レベル1とレベル10のPCでパーティ組んだ感じです。

ちょっと、私のPCの出番ないじゃん。
なら、卓に呼ばないで〜ってなりました。

いや、トーキョーN@VAが悪いんじゃないですよ
遊び方の問題です。
いいね! 9
ギム
ギム日記
2020/05/26 23:28[web全体で公開]
😶 こわい話
こわい話をするのが好きな人は

どこか、相手が怖がるかおを見るのが

好きなのかもしれない

そんな、とりとめのない事を考えました。


つまり○○⚪︎○○RPGの
○○○○は○気がある・・・かも
いいね! 5
ギム
ギム日記
2020/05/25 21:25[web全体で公開]
😶 コンフリクト構造
私が対立構造を描くTRPGとしてまっさきに
思いつくのはトーキョーN@VAだ。
個別導入に拘ったこのゲームの目的は
自分のスタイルを貫いてかっこよさを追求すること。

もちろん、スタイルを貫く中で他のキャストと対立
することもままある。
しかし、キャスト間で対立することとプレイヤーが対立
するのは、また別のことだ。
トーキョーN@VAのうまいプレイヤーは、キャスト同士
対立しながらもお互いのキャストを引き立たせる上手い
アクトをする。

これと逆に、ゲームをする上でお互い楽しもうという
姿勢のないプレイヤーと卓を囲むのは苦痛でしかない。

もし、はじめから、仲間のPCを攻撃したくてたまらない
プレイヤーというのが混ざってると、それはただの荒らし
だと思う。
なんでもありが、TRPGの良さ?
いやいやいや、自分だけ楽しもうとするのはやめて下さい。
皆貴重な時間を割いて集まっているんですよ?

中には、人に意地悪するのが楽しい人もいます。
そういう方は、パラノイアを楽しんではいかがでしょうか?
これなら、相手を陥れる事前提です。
また、そういう事が好きなプレイヤーで集まって
頂いてTRPGをお楽しみください。
もしくは、マーダーミステリーや人狼ゲーム。
普通に、ガチガチのボードゲームの方が向いているやもしれないと思います。
いいね! 8
ギム
ギムくざふぁん
2020/05/19 19:46[web全体で公開]
茶色だったかな?
黒だったかな?
脱出系TRPGって帯に書かれてました^_^
ギム
ギム日記
2020/05/19 18:50[web全体で公開]
😶 1度2周目の3日間を
クトゥルフ系のtrpg15-FIFTEENは体験されたことありますか?
なんと15分で終わってしまうtrpgです。むしろ、ボドゲに近いかもしれません。

手軽さって大事で、ボードゲーマーや初心者に声をかけて15分で終わるなら
みんな付き合ってくれるんですよ。
2時間を超えるゲームは重ゲーなので、かなり慎重になります。

最近、「1度2度目の3日間を」という同人trpgを購入しまして。
これが、なんとキャラメイク含めて1時間で終わるそうなんです!
これなら軽ゲーの部類。
その分、ルールはものすごく単純ですが、ボドゲ感はなくちゃんとロールプレイできます。

ただし、みんなが後悔していることを、「123」という謎のアプリの力で、3日前に戻って
やりなおすシナリオしか出来ません。でも、ま、設定も興味を引く感じじゃないですか?

オンセだと3時間かな?
いいね! 8
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツギム
2020/05/18 22:00[web全体で公開]
こんなやつでよければどうぞ~
セス
セスギム
2020/05/16 00:11[web全体で公開]
 >アナログゲームのほうが、進化してると思います。

 はい、同感です!
 特に、
「ソーシャル体験?のコストをどうするか?」
も含めて、
「ゲームシステムデザインと、
 遊んだ人達体験を、
 よくよく考えて、
 その辺のバランス感覚も含めて、
 多くの人達を楽しませるために、
 それらを造ろうとしている姿勢」
が、
「まだまだアナログゲー製作者側には
 残っている場合が多い」
と感じますよね。
ギム
ギムセス
2020/05/16 00:04[web全体で公開]
子供の頃は、コンピューターゲームって進化し続けた気がするんですが
最近のゲームはMMOにしろ、スマホゲーにしろ変わりばえがしない気がしてます。
〔多少グラが良くなっても〕

アナログゲームのほうが、進化してると思います。
ギム
ギムセス
2020/05/07 00:56[web全体で公開]
セスさん〉
あー、そうそう、
おんなじタイル2個あったら、
組み合わせ便利ですよね〜。
・・・
・・・
・・・
いや、ま、優先度下がるので
コロナ騒ぎが収まった頃にいたします。
セス
セスギム
2020/05/06 23:44[web全体で公開]
>箱がへしゃげてるんです・・・

 不運でしたね。
 密林なら返品可能ですが、また二ヶ月待ち・・・
とかの可能性が高いですね。

 個人的には、
「もう一個新品追加注文!」
とかですが(走召糸色木亥火暴)
ギム
ギム日記
2020/05/06 22:28[web全体で公開]
😶 D&Dのマップ ちょっとネガティブ系
オフセ用の話で申し訳ありませんが・・・
アマゾンさんでDUNGEON TILES(英語版)っていうやつを頼んでいたんですが
2か月も遅れて届いたんです。
まぁ、それは情勢もあるししかたないにしても、
袋から取り出したら、箱がへしゃげてるんです・・・
いや、箱にもマップが書いてあってね・・・
箱とかそろってるの見て・・・コレクションするのも楽しみなわけですよ。

コロナで大変だろうから、もういろいろ言わないけど
これって、アメリカ人は気にしないやつ?
いいね! 4
ギム
ギム日記
2020/05/05 00:36[web全体で公開]
😊 オンセ2回目セッション終了
オンセ3倍の法則って言いますが、2回でパグマイア「パンの新米冒険者ガイド」のシナリオ終了。
17シーンもあるシナリオのわりに意外と早かったです。実質計8時間くらいかな?
まぁ、スカイプ使ったから、そんなものかな?
準備超大変でしたが、達成感あります。

ふぁぁーぁ、おやすみなさい。今夜はよく眠れそうです。
いいね! 9
システム
システムギム
2020/05/04 07:46[web全体で公開]
システムからのお知らせ
コミュニティ「気軽に入って来てくださいd( ̄  ̄)   〜駄弁ったり、trpgしたりしましょう!〜」の参加が承認されました。
システム
システムギム
2020/05/03 23:47[web全体で公開]
システムからのお知らせ
コミュニティ「迷探偵たちの『たまり湯』」の参加が承認されました。
セス
セスギム
2020/05/02 22:44[web全体で公開]
 どうも、セスです。
 友達申請をありがとうございました!
 今後とも、宜しくお願い申し上げます。
ギム
ギム日記
2020/05/02 16:30[web全体で公開]
😶 初めてのフィギュアペイント D&D 2

顔のハイライト失敗した。
超不細工。顔とか、色んなとこに血のり塗ってアンデット化した。
鬱だ死のう。
いいね! 6
ギム
ギム日記
2020/05/02 00:53[web全体で公開]
😆 初オンセGMを終えて
オンセって、以前2.2回くらいプレイヤーをやったきりで
一度嫌なことがあって止めてたんです。

メンバーと場所確保には苦労するけど、
オフセのほうが臨場感あるし、目は口ほどにものを言うし
キャンペーンとともに友人たちと仲良くなったり、
成長できるのは素晴らしいなとも思いましたし・・・

今回はコロナの外出自粛から、オフセの友人たちとオンセに挑みました。

正直オンセの準備は、ツール選びに友人の環境設定、背景や音楽、小物や立ち絵と大変でした。
でも実際プレイしてみると、充実して楽しい時間を港共有できました。
私のマスタリングって、そんな上手いわけじゃないし、
シナリオも序盤でものすごいトリックがあったわけじゃないけど
(パグマイア公式シナリオ:「パンの新米開拓者ガイド(5/17)」を遊びました)
気もちを込めて準備すれば、プレイヤーと楽しい時間を共有できるなぁと
RPGは会話のゲームだなぁとあらためて感じました。

なにより、友人たちと久しぶりに楽しい時間が過ごせました。
オンセも良いものですね。
いいね! 25
ギム
ギム日記
2020/05/01 00:10[web全体で公開]
😆 アーミーペインターD&D
頼んでいた、塗料が届いたので、初フィギュアのペイントにチャレンジ。
隠蔽力高いので、重ね塗りできます。
おかげでまぁ、綺麗に塗れました。
とは言え、次は陰影付けにチャレンジしてみます。
いや、画像の投稿機能ないんだった、ここw

早く、オフラインでも遊べる様になりますように。
いいね! 7

過去のタイムライン一覧に戻る