h2omanさんの詳細

TRPGオンセンのユーザー「h2oman」さんのプロフィール紹介ページです。

h2omanさんにコメントする

※投稿するにはログインが必要です。

プロフィール

自己PR

大ダメージを叩きだすことよりも
敵の大技を全霊で受け止めることにカッコよさを感じる
メイン盾主義者。

まぁ今は手元にルルブが少なくてビガミ最優先なんだけどね!

GM・PL傾向

GM




PL

スケジュール

111111111111111111111111111111111111111111111111111111111112121212121212121212121212121212121212121212121212121212121212
020304050607080910111213141516171819202122232425262728293001020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031
(曜)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)
                                                            
                                                            
                                                            

○・・・空いています ●・・・セッションが決まってます △・・・たぶん空いています ×・・・空いてません

所持するルールブック (2)

h2omanさんが所持するルールブック一覧を見る

タイムライン

h2oman
h2oman日記
2017/03/25 17:26[web全体で公開]
😶 「データから組む?フレーバーから組む?」②
結構先の日記を見てもらえたようで何より。
なるほどレスポンス入れるより新規に日記書いた方が便利なんだな、現状のペースだと

システム次第なところはあるだろ、という点に関しては確かにそれはあるだろう。試しに自分の愛好するシステムを列挙すると…
サタスペ・カオスフレア・シノビガミを筆頭、これにBBTが続く…うん、
特技一つ一つにフレーバーが併設される類を好むところはあるかもしれない。あるいは、そうでないと
データ先行で組み続ける私はキャラをうまく作れず、遊びこなせない、という可能性もあるのか…

構成要素の何を重視するのか、という点を見極めるのが重要だよ、というフレーバー先行での作成方法のコツを書いてくれた
手羽先氏の日記は参考になった。自分でできるかはまだ不明だが、GMとしてTRPG初心者たちのあこがれに
少しでも応えられるようになれたらいいものである。

締めについ最近のオフセであったこの案件絡みの話。システムはカオスフレアSC
私GM「色々やれることには過大なまでに事欠かないシステムだけど、どんなキャラやります?」
PL「バキの範馬勇次郎やりたい。まだコラの方かガチの方かは決めてないけど」
GM「素手で暴れまわるキャラっていうとアレとかコレとかあるけど…あ、割り切ったやり方だと一つ案がある」
PL「言ってみろ」
GM「フォーリナー/装着者で『範馬勇次郎、地球から来訪ッッッ』でごりおす。勇次郎がどう強いかを『勇次郎だし』と言えるのがミソ」
PL「ええやん」

システム次第によっては、データに強引にフレーバーをおっ被せるというのも一つのやり方なのかな、と。
いいね! 3
h2oman
h2oman日記
2017/03/25 00:25[web全体で公開]
😶 データから組む?フレーバーから組む?
初めての日記作成なので、前々からTRPGをやるうえで気になっていたことに関することをつらつらと。

キャラクターを作成するとき、私はデータを見て使いたいデータを先に作るタイプだ。
この特技効果一癖あるけどコンボ組んでみようとか、メイン盾やるならどのデータが一番か、とかそういうことをまず見る。
そうやって裸のデータをくみ上げてから、出来上がったその特技構成をどういう奴が使うか、のフレーバーを考える、
その順番で組んでいる。

だが、一方でオフセでGMをやったりすると「こういうキャラやりたいんですけどどう組めばいいでしょう」とよく聞かれる。
フレーバーが先に頭にあって、そこからどんなデータを使うかを決めるタイプの組み方が存在するわけだ。
私はこの手のやり方が大の苦手で、教える時にも中々いい案が出ないときもある。

フレーバーとデータ、皆様は先にどちらを考えるだろうか?
フレーバー派の方のデータとすり合わせるコツもできれば知りたいものである。
いいね! 13
システム
システムh2oman
2017/02/21 15:15[web全体で公開]
システムからのお知らせ
コミュニティ「シノビガミを楽しみたい!」の参加が承認されました。

過去のタイムラインを見る