れすぽんさんがいいね!した日記/コメント page.2
れすぽんさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
榊寿奈![]() | |
2025/03/10 02:11[web全体で公開] |

コメントする 0
ゆゆ![]() | |
2025/03/09 21:44[web全体で公開] |
😊 【SW2.5】暮れる森の追想曲 (GM明地さん) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)参加させてもらっていたショートCPを無事完走しました!やった~! 事前に募集で触れていた通り、切ない味わいのシナリオでとっても奥が深かったです。 というかまず頓挫せず同じメンバーで完走できて本当にえら~い…!足掛け役半年、幸せな時間でした…。 わたしはルーンフォークの脳筋ファイターで参加させていただきました。 ちょっと進行重視しすぎちゃったり出しゃばりすぎっちゃったか?とかは思いつつ、やりたい方向のRPができてうれしいうれしい。 以下ネタバレ許可はいただきましたがオリシですしあまり触れず簡潔に。 ↓↓↓↓↓↓ 【1話】 とある村が蛮族の襲撃を受けて壊滅してしまった! PCたちは依頼を受け、行方不明者の捜索や付近に広がる樹海の調査を行うことに…そんななか、怪しい動きをする蛮族を発見する。 さまざまな出目に翻弄されながらも探索を続けた末、なんと壊滅した村の中には魔域が…!? そして魔神の囁き。次回「この予言はいったい、なんなの~~?!」 -------------------------------------------------------- 本卓、PCのキャラがとてもバランスよかったな~と感じたのですが1話は距離感やら何やら手探りでそれも楽しかったですね。 魔域発見までに徐々にボルテージ上がっていく感じがあり、引きが動画的でおいしかった。 あとログを読み返すと1ゾロの女神がこの時点でアップを始めていて微笑んでしまいました。 【2話】 万全を期して魔域の中に飛び込んだ我たち。そういや魔域ってウィルダネスを意識してるんだったな…。 黄昏に染まる森の中で出会ったのは、行方不明になっているはずの赤子…と同じ名前の成人女性!? しかも案内された里の住人はみんななんか真っ黒もやもやしてる!そして変な病気が流行してるぞ!なんだこの里!? 次回「救命草は20個くらいあったっていい。」 -------------------------------------------------------- 魔域に突入したことで本格的に話が動き始めて、これ以降ずっとわくわくしていました。 これはGM明地さんの卓にお邪魔したときに毎回思うことですが、背景やBGM、描写など雰囲気作りがとってもお上手なんですよね。 本卓は90年代のファンタジー系電源ゲームみたいな空気が漂ってて、没入感が気持ちよかったです! 【最終話】 里での聞き込みと前回探索したときに得た情報から浮かび上がった悲しい事実…! NPCはこの悲しみを乗り越え、進むことができるのか。それはそれとして魔神は殴る。 -------------------------------------------------------- 何か書くとだいたい核心に触れちゃう!笑 よくTRPGで話題に上がる気がするアレ、「かわいそうな過去のある敵」問題。 近いものがあった本卓ですが、落としどころが絶妙だったと感じます。覚悟の決まった奴は好きです。 あとボス戦も楽しかったな~~!レベルが上がって覚えた戦闘特技がちゃんと活きてくれてよかたったです。 【同卓してくださった方々】 -------------------------------------------------------- ・サフィーさん(タビットの魔法使い) ずっとしゃべってくれて、それがまたコミカルで愛らしく、全編通して(本筋が)シリアスだった本卓の癒しでした。 圧巻の知力10(11)から繰り出される魔法の数々は様々な場面でパーティーを救ってくれましたね。 あとPL的にもPC的にも推理面でお世話になりまくったので、アホなりにもっと考えたりするべきだな…って思いました。 卓のその後もいろいろ想像が捗る引きだったのよかったな~!絶対かわいい旅じゃないですか。守らなきゃ…。 ・ザフラさん(ラミアの魔神使い+メインヒーラー) いやすっごい…痒い所に手が届きまくる…!ビルド巧者ってこういうことを言うんですかぁ…!? PL枠的にもしプリーストメインだったら攻め手が足りなかっただろうな…って思うので、いやぁすごかった…。 RPも、わたしは蛮族PCを見たのは久しぶりだったので新鮮でした。一線を引いて筋を通すかっこいいお姉さんでしたね。 サフィーさんが癒しとすると、卓を引き締めてくれたのはザフラさんだったなって印象です。 ・ハリレオスさん(ソレイユの軽騎士) わかりますか?最終的には筋肉がすべてをなんとかするんですよ。つまり筋肉は頭脳でもあるんです。 火力に振りつつ、熟練の小技って感じのB技能がめちゃくちゃかっこよかったですね!歴戦の仕事人って感じだ。 自分のPCが脳筋のアホだったので、同じタイプでもアプローチが違えばこんなに変わるのか~って思いました。 それはそれとして1ゾロの女神の寵愛を受けてて笑っちゃった。 ・GM明地さん まずは長い間卓の運営お疲れさまでした!もう何度も遊んでもらっていますが今回も楽しかったですー! 3話構成でシナリオの流れがとてもきれいにまとまっていて、情報の出し方も気持ちよかったな~って思います! いわゆる「被害者であり加害者」の扱い、本当に難しいと思うんですがバランスが絶妙でしたね。 彼女の深い悲しみに引きずられそうになりながらも希望を掴んだEDを迎えられてよかった。 あとレギュ的に微妙な状態で参加しちゃってそこはちょっと申し訳なかったです…!理解度がね…! -------------------------------------------------------- 改めましてごいっしょしてくださった皆様、本当にありがとうございました! 野良でCPを完走できる日が来るなんて感慨深い…!TRPG始めたてのころの自分に言っても信じないだろうなあ。 また機会があればソドワでも別システムでも、一緒に遊べたらとっても嬉しいです~!
幡目![]() | |
2025/03/09 23:33[web全体で公開] |
😶 DX3rd『双青のプロジェクトバベル・第一話』感想(PL) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)こんばんは、幡目と申します。 今回、興奮の余り非常に長文・散文ですのでご注意ください。 3週間前、2/22(土)に、PLとして参加しているDX3rdキャンペーン『双青のプロジェクトバベル』の第一話『約束のプラネットラダー』がエンディングを迎えました。(感想を書くのが遅い!) DX3rdプレイヤーなら名前くらいは聞いたことのある高名なシナリオプロジェクトバベル。 一言で言えば、その高名の通りの名作。緻密にして大胆。壮大にして精巧な一作でした。 どれくらいすごい作品かと言えば、シナリオを書く人間の呪いとして『うわあ、悔しいなぁ』という感想を2桁以上覚えるほどに名作でした。 これがまだ2話中の1話めだというのだから恐ろしいものです。 さて、まずはシナリオについて……。(販売しているものなのでネタバレに気を付けて) まずは、圧倒的な世界観、舞台装置の壮大さ、深さが印象的です。 タイトルともなっているバベルの塔……もといプラネットラダーと、それを取り巻く団体、人々。 そして、プラネットラダーを襲うテロリスト集団と、その首謀者。PCたちを含む、彼らに人生を狂わされた人々。 その他PCの周辺人物を含む様々な設定、人物が、PCたちとプラネットラダーを中心に複雑に絡み合い無駄なく明確な一本の線となっていく。 その構成力には、シナリオを書く端くれとしてただただ感嘆の一言でした。 また、その物語を織りなす登場人物(NPC)も一人一人が魅力的です。 しかし、ただ属性としての魅力だけでなく、これもまたシナリオが進むとともに明かされる彼らの秘めた思い、隠された過去、思わぬつながり。 感情がテーマの一つであるダブルクロスだからこそ作り出せる群像劇に近いキャラクターたちの物語もまた、このシナリオの魅力であると思います。 惜しむらくは、人数の多さと非常事態なシナリオ展開上、自PCと一部のNPCとの会話があまりできなかったことでしょうか。 そう思ってしまうほど、魅力的な登場人物の数々でした。 そして最後に、緻密に練られた設定、真実、トリック。 特に物語の終盤にかけ、全ての描写に意味があると言えるほどに、示されてきた情報たちが繋がり合い、壮大な物語が姿を見せていきます。 前述の通り、このシナリオは事前情報も含め舞台やキャラクターに関する情報が非常に多いです。 しかし、中盤から終盤にかけ、それらの全てに……NPCやPCの存在、経験を含め全てに意味があると感じられるほど、巧みな仕掛けが施されていました。 情報は広げるより仕舞う方が二乗に難しい、そうシナリオを書いていて思うだけに、この無駄のなさは筆舌に尽くし難いものがありましたを感じますね。 さて、続いてPCを……と思ったら、もう文字数が4桁に乗ってしまっているので、ここは簡単に。 恐らく、次回のCP完結の感想ではシナリオのネタバレができず、たくさんPCのことを書くでしょう。 さて幡目は今回PC①としての参加。 実はTRPGのCPというものが初めてだったので、しかもPC①ということでものすごく緊張して(今でも割と)いました。 幡目のPCは、ある神格の使い魔を基にした真っ白なカラスのレネゲイドビーイング。 穢れを知らない純真な少年で、ヒロインに出会いまっすぐ育った美男子、という設定です。 彼には、CP中どんな辛いことがあっても明るいPC①であって欲しいと思い、そんな人物設定をしました。 実際、シナリオ中で起こる様々な出来事に、真っ直ぐ感情をぶつける役回りをしてくれていると思っています。 戦闘では(やや火力不足ですが)射撃アタッカー。その他は【感覚】【精神】【社会】の判定がそれなりにできる構成。 支援エフェクトを持たない代わり、色々と器用なキャラクターにしてみました。 そして同卓している他PCは……詳細や彼らに掛けたい言葉は次回に回しますが……、 PC②は英雄と呼ばれたUGNエージェント。無感情気味で、常に責務に追われているようなキャラクター。それでいて弱みは全く見せない強い青年です。【社会】に秀で、更に白兵超火力とデータ的にも大黒柱です。 PC③はヒトを憎むことになってしまったヒトのゼノスエージェント。レネゲイドビーイングに恩があり、PC①のことを守ってくれるお姉さん。一方で復讐に生きる様は少し危なげに見えます。戦闘面では、【肉体】に秀でながらも絡め手を得意とするトリックスター。 PC④は亡き親友の真実を追い、親友が残した汎用AIと共に旅する記者。強い正義感を持っていながら、自らの感情を殺してしまう節のある女性。できればPC①が照らしてあげたかったのですが、やや関わるシーンが少なかったところが心残り。データ的には、《無業の影》でミドルに強く更に範囲攻撃もできるサブアタッカーです。 四者四様、抱える過去があり、しかもそれぞれが初対面という難しいハンドアウトでしたが、だからこそ少しずつ紡がれていく絆が見えるようで、PCたちの動きもとても印象的なシナリオでした。 というわけで、このような楽しい卓に同卓していただいたPLの皆様と、動かすNPCも多く情報量も複雑なシナリオに誘い、マスタリングをしていただいたGMに今一度感謝申し上げます。 現時点でセッションは二話の佳境!(感想を書くのが遅い!!!)もうしばらく、よろしくお願いいたします。 ===== ===== 以下雑記 ===== ===== さて幡目執筆の作品はと言いますと、現在初回しのDX3rd『学園街の守護者たち』が次回エンディングというところです。 かなりシナリオの粗が見つかってはいますが、何しろ動かすNPCが楽しいシナリオですので、幡目としては楽しくマスタリングしております。 PLの方も……楽しんでくれていると嬉しいですね。 他執筆作品は……、 『願い』をテーマにしたDX3rdシナリオの方は、実はテキストを書く方が止まってしまっています。 アイデアはかなり固まっているので、完成自体はすると思うのですが。 一方で久々に降りてきたようなプロットが頭に浮かび、DX3rdの『未覚醒主人公』をテーマにしたシナリオのプロットを書き始めました。 こちらは、来年度の春か夏ごろに完成させたい……というところですが、これまた企画段階で複雑怪奇なシナリオになってしまいました。 幡目卓は、基本的に初心者PLに優しくないシナリオですね。本当に申し訳ない。 ばーーーーーっと一時間書きなぐったこの日記、うわお3000文字。 ===== ===== 以下雑雑雑記 ===== ===== そんな執筆の手が止まってしまった幡目が何をしているかと言うと……本を読んだり3時間ぐらい散歩をしたり(!?)して余暇をすごしています。 実は前述の『未覚醒主人公』のシナリオも、この散歩の最中にひらめいたシナリオ。 表社会しか知らない高校生が、都市伝説を追って商店街を駆け回り、神秘的な神社でキミと出会う。 みたいなことを、自宅から1時間半ほど歩いたところにある商店街を歩いていて閃きました。 執筆が止まるのも、悪いことばかりではないですね。 ちなみに余暇に読んでいる本は、昨年だかに映像化もした、児童文学の『怪盗クイーン』シリーズ。 最近家族と話していて話題が出て懐かしくなり、再び手に取りました。 はやみねかおるさんの文章は、大人になってから読んでも引き込まれますね。 ではまた、赤い夢でお会いしましょう。
ななせ![]() | |
2025/03/08 21:31[web全体で公開] |
😶 平日20時はやっぱり厳しい (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)転職前は17:15定時、通勤時間15分だったのですが、転職後は時差通勤を申請した上で定時ダッシュしても、家に着くのが18:30過ぎ。 そこから家のことをやってご飯作って食べて風呂入って、となるとやっぱり21時スタートじゃないと無理だ…となってしまいます。いやダッシュで頑張ればギリギリ間に合うけど、一日仕事したあとでそんなに頑張れないw そんなわけで、すごく参加したいけど涙をのんで諦める卓が多い今日このごろ。 日勤社会人の皆さん、20時卓にどうやって参加してるんじゃろ。 仕事自体は大変充実しているので、転職に後悔はないんですけどねえ。
ナギ![]() | |
2025/03/08 22:01[web全体で公開] |
😶 オフセでAC6TRPGを遊んできた感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)AC6を遊んでまいりました ACシリーズの知識は全くありません! 選んだサンプルACは重タンク キャラのコードネームはナンバー320の薩摩 30代半ばのずんだどんみたいなおっさんにしました なんとか3という惑星に密入国をし、生きているIDをパクってなりすませというシナリオ 残骸を探すにも原住民のレジスタンスみたいなやつが立ちはだかりそれを排除するために戦うことに 重タンクなので移動コストが高く移動するのにENの4~6の出目を払わされることに それでも機体特性としてミサイル・キャノンのダメージが+10されているので固定値はチームで一番高いことに 攻撃はミサイルやキャノンで確実に倒しつつ前進 攻撃を受けても脚に当たればかすり傷 避けコストが6と避けるの無理なので1Rでダイスをすべて使い切りながら避けずにひたすら撃ちまくり モブを全滅させてマーカーをすべて調べたら⋯ 出てきました、原作で話題になった最初のボスのヘリコプター 原作知らない私でも聞いたことのあるやつです GMの説明によるとそのヘリコプターは超デカく、ガンダムに出てくる戦艦くらいの大きさのこと そんなの倒せるかー!HPが80*3/100/100/100で1R4~5回攻撃してくるだと! 初期位置が同じマスだったのでサブウェポンのハンドガンで射撃 味方がレーザーブレイドで削りながら、私は次のRから距離を取りレーザーキャノンで60*2ダメージを撃ちまくり 擱座した機体もなく撃破! 私の機体のレーザーキャノンが猛威をふるったため 次のショートミッションでは僚機もレーザーキャノンを装備 レーザーキャノンゲーになっていました 私は初期装備のバズーカでは機体性能でダメージの固定値-5だったので すぐ下にある特殊バズーカに持ち替え+5で差し引き0 敵輸送ヘリの撃破に行ったのですが味方のレーザーキャノンで動く敵をすべて潰し 固定砲台は2Rにアサルトダッシュ、レーザーキャノンチャージショットで60点与えて即撃破 戦術的に思ったことは ・機体性能で固定値盛って得意な武器を押し付けて、レンジ外はサブウェポンが良さそう? ・4足歩行のホバーは強気に前出られそう ・敵の回避に備えて2HITする武器は持っていたほうがいい ・2レーン以上与えられる武器は強い ・バズーカとレーザーブレイドは1HITでも強い ・ACはそれなりに頑丈(他のロボゲーTRPGと比べて) オフセでもかなり重たいシステムだなぁと思ったのですが オンセだと時間内に終わるのかな?と感じました
sitoh![]() | |
2025/03/08 17:49[web全体で公開] |
😊 嬉しい誕生日祝い 先日誕生日だったので、祝いに東京に遊びに来てくれた相方さんと一緒に多箱屋商会さんコラボカフェ(CoC)に行ってもらいました!!嬉しいね…!! 相方さんとは今回のコラボカフェ3シナリオ(キルキル、レプ葬、同空)+いわひらも一緒に通過した仲。マブ相方。 中でも最近通過したばかりでかなーり今狂って全て表示する先日誕生日だったので、祝いに東京に遊びに来てくれた相方さんと一緒に多箱屋商会さんコラボカフェ(CoC)に行ってもらいました!!嬉しいね…!! 相方さんとは今回のコラボカフェ3シナリオ(キルキル、レプ葬、同空)+いわひらも一緒に通過した仲。マブ相方。 中でも最近通過したばかりでかなーり今狂っている同空メインで注文。 シナリオカクテル、ネタバレメニューはもちろん、今回はなんと!同空ペアで探索者のイメカクも作ってもらいました。 これがまた的確に再現をされててクオリティの高さに驚きました…! ぺぺっと簡単なメモ書きとイメージカラーを出しただけでしたが、数少ない情報から特徴をよく汲み取ってくださってて。 希望があれば店員さんがイメカク作成過程を説明してくれるのですが、 相方さんのカクテルでは 「立ち絵がシュッとしていて姿勢がよいので、グラスもまっすぐとした形のもので用意しました」 エッ!?そんなところまで?!すごない……??! 他にもHOの月と太陽モチーフのアクセサリーが付いてたり、ペアHOだったからかオレンジが左右対称に付いていたり、こだわりを凄い感じました……なんだこれ、最高じゃん…… お恥ずかしいことに気合い入れてSDアクスタも用意してたので、セットで写真を撮りまくった後ガバガバ飲みましたが酔いよりも興奮がヤバかったです笑 シナリオイメージのメニューも非常によく出来てたし、何よりとてもおいしかった!! 本当さすがです、くろうさぎさん…!! 相方さんも思ったより良かったらしく、また来てやってもいいぜと言ってくれました。やったぜ。 今度は人生最大の推シであるアンドラックコラボを強く希望してますが、やっぱり難しいかな…… もし叶うのならどうか……徳を積むので本当にお願いします神様……
ミドリガニ![]() | |
2025/03/08 18:39[web全体で公開] |
😰 【雑記】春よ来い【徒然】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)寒波の影響で腹を下しました。_:( _ ́ཫ‘):_ 今夜の卓時間までに回復せねばと、頓服のロペラミドを飲んで休んでいたら、同卓者さんもやられて卓がお休みに。 通常攻撃が(日本)全体攻撃で2回攻撃の寒波は本当に勘弁してください……。・゜・(つД`)・゜・ どっとはらい
KAL666![]() | |
2025/03/08 20:36[web全体で公開] |
😶 思うに 自分は時間的融通が利かなすぎる。 家族の生活スケジュールの都合で21時あたりが やっと落ち着く。 となると、20時あたりの開始セッションは壊滅。 平日は軽微な残業やその他があれば、 やっぱり21時。 昼間は仕事だし、休みの日の日中は家族に 時間を割くべきって考えると、やっぱり…全て表示する自分は時間的融通が利かなすぎる。 家族の生活スケジュールの都合で21時あたりが やっと落ち着く。 となると、20時あたりの開始セッションは壊滅。 平日は軽微な残業やその他があれば、 やっぱり21時。 昼間は仕事だし、休みの日の日中は家族に 時間を割くべきって考えると、やっぱり…。 土日も必ず休みとは言えない。 翌日仕事の日は24時までには終わりたい。 え?家族に言えば? 婿養子が相手先の親に言えると思う? あぁ、つくづくこの世は遊びづらい。
ナギ![]() | |
2025/03/07 21:15[web全体で公開] |
😍 ヒロインのRP(個人的な事なので伏せ) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)私はヒロインのRPが好きです ハンドアウトに主人公に対するヒロインがあればそれを取り フタリソウサでは助手を希望し、アンサングデュエットのシフターが好きだし ステラナイツはシースを作成するゲームだと思っています 本来私はPC1や主人公やるのが好きなんですがいつからヒロインやるのが好きになったのか考えてみたら COCでKPCが出てくるタイプのシナリオをKPするようになってからでしょうか 元々は短時間セッションのつもりでやっていたことなのですが PCの探索者はヒロイン化したKPCを助けるもしくは振り回されながら主人公として見せ場を作ります GMメインの方になぜGMやるのかと聞くと「特等席でPCたちのRPを見ることができる」と答える事が多いです 私はそれと似たような理由でヒロインをやりたがるのかもしれません 「主人公の手綱を握り最高に格好いいRPを引き出したい」 格好いいRPを本物の特等席で見られるのは神の座(GM)ではなくヒロインです! 皆さんは主人公・ヒロイン・脇役・悪役・神の視点どんなのが好きなのでしょうか
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/03/07 18:57[web全体で公開] |
😶 みんな結構 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)人の日記読むんだね。 僕は読んで欲しいし、いいねも付くと嬉しいから、ありがとうの気持ちしか無いんだけど、人のを読むかと言われたら、まぁそこそこ? トップページで気になるタイトルがあったらかな。 僕は意図的に、見掛けた人が気になるだろうタイトルにしてる部分もあるけど、それが成功してるかは不明。 自分が書いた内容を読んで、喧嘩腰や無意味な否定では無く、ちゃんと自分の考えだとどうだろう?って言う日記を読むと、色んな人の考えが知れて面白いよなって思う。 ちなみに僕が思う身内卓は、仲の良い人達の集まりでやる卓だと思ってます。 これは、僕自身が身内と呼ぶ定義が、付き合いの長さや仲の良さだと思ってるから。 あと、寝落ちや遅刻もたまになら許容出来るけど、短期間で何回もあったら嫌だし、そうなったら一緒にセッションはやらないかなぁ? 最悪タイマンシナリオならGMとその人の間だけだから良いけど、複数人で遊ぶって決めてみんな集まってるのに、何回も遅刻とかドタキャンとかされたら、僕だったらGMとしてのモチベが下がるかなぁ。 どうせまた遅刻するんでしょ。とかってなって、他に集まってくれた人達にも申し訳無い気持ちになるし。 まぁ他のメンバーが良いよって言っても、僕は嫌だから、多分もう卓には誘わないかな。 角が立つから、他のメンバーも誘わなくなるかもなぁ。 普通のゲームで、全員揃わなくても遊べるなら良いけどね。 …そう考えると、メインで遊ぶ予定のシナリオとは別に、その人が来なかった場合のシナリオも用意しておいて、その人が30分経っても来なかったら2個目のシナリオで遊ぶとかでも良いかも? 準備は大変だけど。 もしくは、GM側が特に準備しなくても良いルームデータ付きのシナリオとか、無料のブラウザゲームとかなんでも良いから用意したり、集まってくれたメンバーと次どんなシナリオがやりたいか話し合ったり探したりするのも面白いかも? まぁその人の気持ち次第かな。 あと、話関係無いけど、名前は覚えるの苦手なんだけど、あしあとで良く来て下さる方のアイコンやプロフィールは結構覚えて来たから、ありがとうの気持ち☺️ ただ、見に行くまでは分からないから、相手の方にもあしあとつけていくって言うね(笑) それだけです!(笑)
あめふり![]() | |
2025/03/07 16:09[本人にのみ公開] |
😶 【畳み】身内とは&オンセでのスタンス (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)TRPGやってると頻繁に身内が~とか身内卓で~という話は聞きますが、 自分の場合そもそも「TRPG界隈における身内の定義は人によりけりかつあやふやだし下手に使わんとこ」という思考です。 もし仮に言うとすればオフでも交流がある方くらいかな… その場合でも「身内」って響きが「一般的なの意味での身内(家族や親しい友人等?)」と万が一混合されちゃうのは困る~と思うし、 なんとなく身内という響きが“そう形容しない相手”との壁を作っている気がするのでやはり使わない方針に変わりはありません。 「リア友」「長年付き合いのある方」等々、もっと具体的で分かりやすい表現の方が適してるとも思うので。 ※身内卓といった表現を用いる方を否定する意図はなく、あくまで個人の感性として受け止めて頂ければ幸いです それはそうと、身内と形容している相手に対して否定的な意見もちらほら見受けられますね…🤔 これが実際ガチのリアル身内ならグチの1つや2つ出てくるのはしゃーない()と思うけども、TRPGの、それもオンセでの繋がりという「絶とうと思えば比較的容易く絶てる」存在なら、もはや付き合わなければいいのでは?と思うのですが、如何なものでしょうか。 自分の場合、最低限1~2回くらいは様子見をする形が多いものの、セッション中の対応、コメントや日記での言動等々、この人とは楽しく遊べないなと感じたらわりとすぐにミュート&ブロックに踏み切る派です。 卓への参加申請を事前に防ぐ、同卓を避けるための自衛手段、とも言えます。下手に交流を持ってのちのち対応に困りたくないですし🫠 これを冷たいと捉えるか、共感すると捉えるかは本当に人によりけりだと思いますが、少なくとも自分はこのスタンスで(ネット上での付き合いという話になりますが)苦手な相手と距離を置いて損をしたと感じたこともなければ、無理してでも付き合えば良かったという後悔もまずありません。 (端的に言えば「せいせいした!!!」ケースがほとんど) それでも人を選ぶ以上、多少不利益はあるかもしれませんし、ある程度の覚悟はいります。 まぁ大抵は不利益以上の利益(ストレスからの解放や困り事の減少)があると思うので、無理をするよりは…。 苦手な存在がいる場合、その対象を嫌だ嫌だと思えば思うほど相手に心のリソース(しかも負の感情)を割いてるわけで、それこそもったいないとか、無駄な心労と感じます。 関わりが必須でないのなら、わざわざ気にするまでもなく、視界の外にやってしまうのが楽。 あるいは仕方なく付き合うしかないのであれば、割り切って無心で対応するとか… ネット上で不特定多数の、それこそ思考も環境も異なる多くの方との交流が容易くなった現代だからこそ、 「見たくないものは見ない」 「関わりたくない人には関わらない」 といった取捨選択や自衛が精神衛生をより良く保つには大事だと感じるので… このスタンスを批判された経験がないわけではありません。 それでも交流を絶った相手であれば、よほどの誹謗中傷、それこそ風評被害に繋がるような個人を特定できる発信等されなければ無視で済みます。 おそらく、しつこく批判したがる相手ほど無視や無関心は堪えますからね😇(経験則) 確かに否定的な言葉が飛んできたら多少むっとする気持ちはわからなくはないのですが、公の場でやり合うことほど見苦しいものはないですし、 「ああ、この人とは合わないかも。さようなら、お互い楽しくやれる場所でやりましょう」程度のスタンスで、遊び相手は気軽かつさっぱり選ぶ所存です。 ある人との交流が絶えたとしても、探せばきっともっと楽しく遊べる相手はいるでしょうし、それこそ“親しき仲にも礼儀あり”を実践できない相手は無理して関係を維持するほどの存在とは思えません。 親交は常に流動していくもので、断捨離みたいなものだと思います。 そんな中で長く互いを尊重できる人がいるなら、そんな遊び仲間こそ大切に! 結局何が言いたいかというと、 「身内という呼び方」→わかりにくいから個人的には使いたくない 「(ネット上の)身内が嫌い!」→離れた方がストレス減るかも? 「苦手な人がいて気になる」→無視・無関心が楽だと思う といったところで、 あんまり自分のスタンスを語るのもなんですしそろそろ〆ておきます! (恥ずかしくなったら非公開かフレ限にするかも🫠)
ミドリガニ![]() | |
2025/03/07 13:01[web全体で公開] |
😰 【雑記】奥ゆかしさ重点【徒然】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)わたしは三度の飯よりセッションが好きで、中でもキャンペーンプレイを好む重度のキャンペスキー(造語)なのですが、お友達主催の滅茶滅茶行きたいキャンペーンの募集が複数立ちました。 1つは既存キャンペーンと被るので無理。 もう1つは行けないこともないのですか、喋ると死○フラグが立つイベントに向けてわたしが全力疾走して居るので、お邪魔したらご迷惑をお掛けすること必死!! そうでなくても永くお部屋の完成をお待ち頂いている面子もいらっしゃる始末……。 そんな訳で、ハンカチ握り締めて我慢の子なのです。 くっころー!!(煮えた鍋に飛び込む蟹)
ミドリガニ![]() | |
2025/03/07 00:15[web全体で公開] |
😆 【DX3】愚王は去りぬ【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)DX3キャンペーン ムーンレスナイトの第二話のボス戦を、わたし主催でやって参りました。 ハイライトはボスがブレインジャック(いわゆる支配エフェクト)を達成値70でPC3さんに掛けて、PC3さんが達成値72で覆したところでしょうか。 ランダムで対象を選んだら、意志固定値が最も高いPCさんに当たったのが幸い(?)でした。(;’∀’) 経験点爆盛り、リビルドマシマシキャンペーンも遂に次回で最後。 最終回は晴れて全員所有に付き解禁されたエフェクトアーカイブが唸ります。 乞う、ご期待!! 最後までお読みいただきありがとうございました!!
ミミ子![]() | |
2025/03/06 22:20[web全体で公開] |
😟 身内卓なら遅刻や寝落ちは許容すべき? 今日、身内卓でKPをする予定だったんですがPLさんの一人と連絡が取れず、リスケする羽目になりました。 今回が初めてではなく、何回かこういうことがあり、また寝落ちや遅刻もオンセンのセッションと比べると多いかもしれません。 以前、寝落ちを責めたことがあるのですが、こちらの方が悪いように言われてしまいました。 身内卓といえど遅刻や寝落ちはなるべく避けるべきだとは思うのですが…。 忙しい学生さんや社会人の方が多く、疲れているから仕方ない、というような風潮です。 皆さんはどのように思われますか?
Gilt Lily![]() | |
2025/03/06 01:21[web全体で公開] |
😶 【参加者決定済】World End Juvenile 途中まで その2 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)シリアスが仕事しねえw シナリオがどっか行ってるw なんだこの状況w PL(敬称略):めぎどん、晴瑠、poru.、ぺとろーる、お菊さん 【所感】 ・真面目に調査を進める一同。うっかり事故はあったものの、おおむね順調に情報収集はできました ・が、嚆矢に接触したチルドレンがなんとガチで寝返り。しかも誰も止めねえw ・そんな中、仕事を続ける4人はコードウェル博士に接触。今回の件の裏をつきとめました ・そして逃げたヒロインを追って全員が合流。ここでもPC2がリベレーターズ側につくことを宣言したためまさかのPvPに ・侵蝕80までは好きに殴り合え! とさせてみたところ、PC2が最速だったことと雑魚より早いのがPC2だけだったことと、範囲攻撃担当がダイス事故を起こしてしまったこともあってまさかの接戦に ・なお本人たちは「アイスの恨みぃぃぃ!」「あれは俺が買ったハーゲン限定版だ!」と大真面目に日頃の恨みをぶつけあっていましたw ・何とかPC側勝利ということでヒロインを保護したところで中断。これクライマックスどうなるんだw
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2025/03/05 11:36[web全体で公開] |
😶 シナリオネタを吐き (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)たいと思ったので、吐く。 システムはその場その場で決定していく。 〇ライバル枠がPC1のクローンなやつ 全5話のCPで、4話ボスがPC1のクローンなやつ。 クローン発覚するまでは謎の仮面キャラをやっているライバル。 なんでも「美しい……」とCV塩沢兼人でしゃべるが、PC1だけは「醜い」と断じるあたりが伏線。 たぶん3話くらいで『恐るべき子供たち』計画みたいなのが明らかになってPC1の過去をGMが好き勝手決定するフェイズが入る。 クローン塩沢兼人をやりたいだけなのでシステムはなんでもいける気がする。 本命はダブルクロスとメタリックガーディアン。 大穴はクトゥルフ。 現代クトゥルフでクローン技術関係の話をできる時代になっていると思うので挑戦の価値はありそう。 〇雪降る中で刀抜くやつ 俺たちは『ダブルクロス・リプレイ 闇に降る雪 ―Queen of Blue― 』に脳を焼かれているんだ。 雪の中で決戦するやつやりたい。 街で一番でかい鉄橋の上とかでどないでっか。 遠い街の灯が降りしきる雪に翳って、ぼんやりと浮かび上がるんですね。 ということでそんな感じのクライマックスに至るシナリオ。雪にレネゲイドウイルスが混じってるとかショゴス細胞が混ざってるとかアビスシードが降り注いでるとかいえばどんなシステムでもいけるんじゃないかな。 実相寺アングルで雪の中ガーディアンが向き合うメタガ。 いいですね…… アルシャードセイヴァーか妖魔夜行が良いと思う。 ところで雨を有効活用したシナリオとクライマックス戦闘といえば『カウボーイビバップ 天国の扉』だと思うのですが皆さまどんな風にお過ごしでしょうか。雪といったら『キル・ビル』だろうがよ。 〇神様なんていないやつ 言いたいセリフを言うだけのCP。 1話では心開いてないヒロインが「神様なんていないんだよ」って言うし、2話では「ヤッチマイナ―!」って白着物美人が叫ぶし、最終話では「ここは俺に任せて先に行け!」って言う。 セリフだけでCPは作れないんですよ。御存じですか。 特徴的なセリフつくってCP作るやつやってみたい。 「ここに語ろう、心無い記憶を」とかハートレスメモリー……ってしっとりと書きたい。 やりたいね。 システム無限にある。 〇全てはやつの仕業だったCP こういえば全て丸く収まるという理念のもと好き勝手するCP ニンジャも恐竜も宮本武蔵もグレイも出る。 それもこれも全部やつの仕業だったのだ。 グレートブリテンから薩英戦争の際に鹿児島に持ち込まれ封印された邪剣エクスカリバー・ダークネスを触媒に蘇るケイオス・アーサー。やつは自らの暗黒円卓を構築し、世界を滅ぼすために暗躍していたのだ。 そのために復活する古代からのなんか好き勝手な連中。 がんばって倒せ! みたいなやつ。 システムなんでもできそう。 意外とクトゥルフとか合うんじゃないか。あれも恐竜とか出るし。 好き勝手はちゃめちゃに暴れまわって全部ラスボスの所為にして殴り飛ばすCP。 PC全員が猫耳になって語尾がにゃんのまま温泉旅行したあのシナリオもケイオス・アーサーの所為だったのだ。 GMは悪くない。 〇メキシコCP メキシコといえばドラッグですよ(ド偏見) ということで麻薬密売に関係するCP。マフィアと銃撃戦とかするしマフィアはオーヴァードでガーディアンに乗ったりするし邪神崇拝してその体液を麻薬に混ぜて売ってたりするしラスボスはテスカトリポカ神を名乗るアビス的なあれに唆された褐色幼女。 ガンアクション・カーアクション・フラメンコ・テキーラしてばったばったなぎ倒すCP。 やりたい。 やりたいよね。 〇ひぐらしのなくやつ 夏の空気と伝奇的な雰囲気ではじまって旧日本軍が悪いことになるやつ。 田舎舞台のシナリオしたいよね。 したい。 夏祭りの中でシナリオヒロインがPC1に告白して、結果はどうなったとしてもすっきりして、心置きなく世界を崩壊させる戦いに全てを巻き込んで決壊していくやつ。 ひぐらしではないな、これ。 〇旅行するやつ どっか旅行いったら巻き込まれるやつ。 イタリアにいったら髪型チョココロネみたいなやつにスられるし、ベトナムにいったら密林の中にゲリラ忍者軍団のアジトを発見するし、アフリカにいったら食人族の祭りにまねかれて豚の丸焼きポーズになるやつ。 全5話くらいで世界駆け巡って最終的に世界救えばいいと思う。 この手の世界旅行CPは途中に日本挟んでおけば喜ばぬPLはいなかった。 日本編どうしよう。 雪降りしきる京都で暴走してしまったバーサークサムライ・清盛を相手に、彼の娘である忍者少女・透華と一緒に頑張る感じで良いんじゃないか。なおバーサークサムライはイタクァの加護を受けているものとする。 なんでもできそう。 〇温泉旅館経営CP 邪神が地下に埋まってる温泉を引き継いでしまったところから始まるCoC。 踏破した魔剣の迷宮が超温泉街になっちゃったW2.5。 UGNオンセン支部。 温泉の床割って出撃するくろがねの巨人。 なんでもできる。 多分秘湯に浸かることでボーナス効果得られることにすれば温泉感が出る。 アイヤーその温泉では可愛い女の子とパンダが悲劇的な死を迎えたという伝説があるネ。それ以来その温泉に浸かるとみんなケモミミ美少女に立ち絵を変更したうえで特徴的な語尾(d66で決定)になってしまうアルヨ。 〇主題歌がBUMPかポルノかミスチルかFLOWなやつ やりたい 曲決めてシナリオ作るやつやってみたいよね。 今思いついてるのはミスチルのHANABIつかって、銀河をまたにかけたレースバトルに挑むことになる超銀河メタリックガーディアンRPG。 〇メタリック・ガーディアン・レーシング、略してMGR 機動疾走伝メタリックガーディアン システム:MGR メタリック・ガーディアン・レーシング! 略して『MGR』! 星間企業連名で開催されるMGR、第14回大会の開催が決定したぁ! ルールは3つ! 第一条:爆散した者は失格となる! 第二条:レースは3RAPにわけて行われ、その合計タイムで競われる! 第三条:レース中、ありとあらゆる妨害・戦闘・暴力・違法行為は許可される! さぁ、銀河のガーディアン乗りたちよ。今こそ最速を目指して疾走せよ! RAP1/アステロイドベルト・サンダーボルト RAP2/アースノイド・ブルース FINAL RAP/タキオンゲート・オーバードライブ PC1/最速を目指せ! 君の父親は前回のMGRで爆走疾走バクシンガー現象を引き起こし、時空の彼方にバニっシングした。父親が嫌だったら妹でもいい。 キミは父と再会するため、ガーディアンに乗り込みMGRに挑戦する。 HO2/復讐鬼 キミの人生は極悪レーサー『デッドリーチェイス』に破壊された。やつはソニックブームで、キミの母星を爆散させたのである。 復讐のため、キミはデッドリーチェイスが参加するMGRに身を投じた。 HO3/ビジネスマン キミの所属する企業はレース産業への進出を企んでいる。そうとなれば必要なのは強いチームだ。 ということで、キミは伝説のレーサーの血縁であるPC1に目をつけた。 HO4/アースノイド キミは地球のリンケージだ。 なんか気づいたら銀河の果てでレースに参加していた。びっくり。 がんばって帰ろう はい 〇アサシンズパーティ システム:ダブルクロス “狩猟者”伊庭宗一 “カーネイジ”織戸静馬 “ガンズ&ローゼス”上月永斗 そして、“PC1のCN”PC1。 最強の暗殺者たちが一つの洋館に集まるという異常事態。 潜入調査を命じられたPC2 犯人枠を押し付けられるPC3 そして命を狙われているPC4! 暗殺者たちの思惑がめぐる暗殺劇。 それは、血で血を洗う儀式の序章に過ぎなかった―― ふりーあいであです
Gilt Lily![]() | |
2025/03/04 01:18[web全体で公開] |
😶 【参加者決定済】ハートレスメモリー 第二話 プレイ感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今回の戦闘は比較的余裕を持って戦えましたね。サイレン様様 PL(敬称略):晴瑠、グラビデ、どうじょう、かみきた、アンズ 【所感】 ・犯人を推理する推理パートから再開。なお推理は1秒で終わりましたw ・ここがあの犯人のハウスね! 当然ジャームなので話が通じるわけもなく ・意外とえげつない初期配置&嫌らしいボス構成なのですが、雑魚より先手を取って焼き払えたために大事には至りませんでした・ドーンブリンガーの攻撃えぐいね? ・邪毒にカバーにとボスも色々と嫌がらせをしましたが、HO1の怒りの3桁ダメージ攻撃とお巡りさんの怒りのタイタス込み大回転サイレンの前に焼き尽くされました ・ボスの遺言をしっかり受け止める支部長に、事後処理の仕事を頑張るチルドレンとお巡りさん。しかし家の中は見ないのだった…… ・ヒロインに色々言葉をかけようとした結果謎なやりとりになるHO1や、戻ってきた友人ととても平穏な一日を過ごすHO4 ・しかしHO2は校内で予想外の忠告を受け、HO3の元にも来客が。なかなか不穏ですねぇ ・あと美作先生は新キャラじゃないよw
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2025/03/03 09:54[web全体で公開] |
😶 ダブルクロス The 3rd Editin『BROKEN DAYS』 ■ステージトレーラー 諸君、我々は失敗した。 N市の藪に墜落した外星系レネゲイド物質による“改変”は、もう抑えられない。 巨大なEXレネゲイドである地球のAdレネゲイド化による一連の事象は、既に我々に対処可能な領域を超えてしまった。 空を埋め尽くすジャーム化した鳥。 過去の幻影を繰り返し続全て表示する■ステージトレーラー 諸君、我々は失敗した。 N市の藪に墜落した外星系レネゲイド物質による“改変”は、もう抑えられない。 巨大なEXレネゲイドである地球のAdレネゲイド化による一連の事象は、既に我々に対処可能な領域を超えてしまった。 空を埋め尽くすジャーム化した鳥。 過去の幻影を繰り返し続ける都市。 覆うレネゲイド濃度300%の霧、世界人口72%の同時多発的ジャーム化、汚染された海。 日常をかろうじて守っていた薄氷は既に溶け砕け、全ては、白日の下に晒された。 我々は失敗した。 もう“日常”は取り戻されない。 思い描いた“未来”はなく、愛した“過去”も失せ、“今”でさえも定かでない。 それでも、と願うなら。 どうか、私の手を取ってはくれないか。 _______“ミリオンサンズ”、最後の放送で。 昨日より今日は暗く、今日より明日はより昏い。 人類の黄昏は既に始まっている。 これは、砕けた日常。 世界へ向けた挽歌。 絆に縋り、それでも生きる、終末へ向かう葬列の物語。 ダブルクロス The 3rd Edition オリジナルステージ 『BROKEN DAYZ』 ダブルクロス。それは、裏切りを意味する言葉。 ■ステージ概要 本ステージは『明地』さんが発案したフリーアイデアに乗っかったステージ案であり、この日記もフリーアイデアである。 基本ステージ(UA)から1年後を想定したif(もしも)の世界だ。 地球外から落下した隕石『アドヴェンスト』は、巨大なEXレネゲイドであった地球をAdレネゲイド化することで、この世界を壊滅させた。 校舎に蠢くのは言葉を失った同級生たちのジャーム化した姿で。 ネットを開いても覗けるのは発狂した電子レネゲイドビーイングたちの意味不明なメッセージ。 家に帰っても待つのは孤独の沈黙だけで、迎えてくれる存在は、同じ地獄を生き抜く仲間たちしかいない。 帰る日常を失った世界では。 帰還する意思……絆以外に、理性を支えてくれる存在はない。 オーヴァードたちは“バックトラック/帰り道”によって日常に帰還するのが常であるが、この世界においては、彼らが帰る日常はどこにも存在しない。 このステージでは、侵蝕率が次のシナリオに受け継がれていく。 バックトラックで50%までしか帰れなかった場合、次シナリオの開始侵蝕率は50%で再開されるのだ。 そのため、よほどメモリーなどで武装しない限り、すべてのオーヴァードはジャーム化の定めにある。 いずれ訪れる、あるいは訪れている終末に怯え、それでも生きていく……そういった物語を紡ぐために、このステージは存在している。 ■組織の変化 >UGN UGN本部の陥落により機能停止に陥っている。 現在、日本・東京では霧谷雄吾がなんとか指揮をとっているが、人工衛星のジャーム襲撃による爆散などにより、通信は壊滅状態であるため、東京の外の様子は一切分からない。 残党をまとめる霧谷雄吾もジャーム化寸前、あるいは『日常を守る』ことに執着するジャームと化している可能性があり、いつ崩壊するか分からない。 >FH 乱世においてFHは基本的に自由。 >ゼノス プランナーがアドヴェンストの対策に乗り出して以降、消息を絶っている。 そのためゼノスという組織は事実上壊滅状態にあり、プランナーの同位体も好き勝手しているようだ。 >シャルヴ 崩壊した人類文明のあとに自由なレネゲイド生命体として楽しんでいる。 彼らは『新人類』を自称し、地べたに這いつくばる人間たち、そして人間に協力する全てを『劣等』とさげすんでいる。 根本的に敵である。 >他 なんか好きにしてよい。 ヤクザ系は混乱する人類社会で新しい秩序を築いているかもしれないし。 ステイト・オブ・グレイスはレネゲイドを受け容れシャルヴ側についているかもしれないし。 宇宙友愛協会は宇宙から助けに来たギャラクシー・トゥルーパーズと共にシャルヴバスターズをしているかもしれない。 ■シナリオフック 01/Mist アドヴェンスト事件直後、都内のショッピングモール。 レネゲイドに汚染された濃霧が満たす中、ショッピングモールに取り残されたPCたち。 次々とショッピングモール内の人間がジャーム化し、あるいは怪物に食われ減っていく中で、PCたちは未覚醒のクラスメイトを守り抜けるだろうか。あるいは、見捨ててしまうだろうか。 02/Water given to a dying person 生き残りが少数残ったシェルター。 シェルターの人々の心の灯りであった少女がレネゲイドに感染し、理性を失うまであと三日。 彼女がPC1に零したのは、「コーラが飲みたい」という、子供みたいな願い。 PCたちは少女の死に水のため、レネゲイドに汚染された東京を歩き出す。 03/World Start Jubnile 『ヒーローズクロス』。並行世界からレネゲイド除染技術の結晶がUGNにもたらされる。 放棄されたUGN日本支部。そこにあるという時空研究施設に、世界を救う鍵がある。 凍結から解き放たれたジャームたち。 日本支部に居座る強力で残忍なオーヴァードたち。 すべての障害を乗り越え、PCたちは壊れた日常を取り戻すための戦いに挑む。
明地![]() | |
2025/03/02 22:55[web全体で公開] |
😶 ダブルクロス3rdオリジナルステージの閃き ~discord鯖にて~ 「ブレイド・オブ・アルカナでは経験したよw 侵蝕率に機能的には近い「尊厳値」があって。 侵蝕率と違うのは、シナリオごとにリセットされないことかな?」 これを受けて私の脳裏に閃いたものがあった。 次の話で侵蝕値リセットされないので毎回ロイス3倍振りす全て表示する~discord鯖にて~ 「ブレイド・オブ・アルカナでは経験したよw 侵蝕率に機能的には近い「尊厳値」があって。 侵蝕率と違うのは、シナリオごとにリセットされないことかな?」 これを受けて私の脳裏に閃いたものがあった。 次の話で侵蝕値リセットされないので毎回ロイス3倍振りするダブルクロスCP 経験点は固定で5点くれる 仮にEロイス分で100%ぴったりになって、3つ残ったロイスを三倍振りしても期待値49.5≒50。基本値を30としてもセッションごとに20ずつ溜まっていく仕様…… バックトラック時にロイス3つ三倍振り&メモリー3つで期待値的には100→30前後まで戻れるな、ヨシ! バックトラックを経て次のシナリオに侵蝕率が基本値まで低下するのは、日常に戻ったことによって体内のレネゲイドが沈静化したから。 だが、もしも戻れる日常がなくなっていたならば……? 変わってしまったキミの日常。 思い描いていた”未来”も、輝かしい”過去”も、確かな”今”もない。 すべてはもう壊れてしまった。 ただ思い出だけをよすがに、それでも生きていけ――。 ダブルクロス the 3rd Edition オリジナルステージ『BROKEN DAYS』 ・キャラクターロスト前提 ・メモリー取得必須 続かない! フリーアイデアなので誰かいい感じに使ってくださいなっ
ぜろきゅ![]() | |
2025/03/02 23:05[web全体で公開] |
😊 DX3rd買ったよ~~~ こっちじゃ言っていなかったなということで日記。 迷っていた新ルルブはダブクロを選びました。 やたらめったらツイッターのおすすめ欄に出てくる春日恭二っていうNPCが気になって気になって……。 電子で80%offだったのも大きかったですね。基本ルルブは紙派の人間なので上級とエフェクト集のみ電子全て表示するこっちじゃ言っていなかったなということで日記。 迷っていた新ルルブはダブクロを選びました。 やたらめったらツイッターのおすすめ欄に出てくる春日恭二っていうNPCが気になって気になって……。 電子で80%offだったのも大きかったですね。基本ルルブは紙派の人間なので上級とエフェクト集のみ電子購入ですが、サプリ2冊2000円以下……? ポイントも半額分……? 定期的にやばいセールしてるという噂は聞いてましたが実際に体験すると凄まじかったですね。 ひとまず、GMレスとかでキャラ作成の感覚とかつかめたらいいな。 新システムはやっぱりいいな!!!!