環状列石さんがいいね!した日記/コメント page.11
環状列石さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
いちまつ![]() | |
2020/11/01 23:47[web全体で公開] |
![いいね!](http://trpgsession.click/images/m_icon2.png)
コメントする 0
いちまつ![]() | |
2020/11/01 00:04[web全体で公開] |
😶 魂を喰らう墓08/60 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今日はnakanoさんのダンジョンズ&ドラゴンズ セッション 魂を喰らう墓 第八回に参加しました。今回はPTメンバーのタリスカーさんの借金の取り立てのお手伝いすることに。どうやら元カノに借金してる男にそのお金を返すために・・・とのことで話の流れでその彼の仕事である闘技場で戦う事に。賭けもあるようでプレイヤーはそれぞれ自分チームに掛けることに。一人でも落ちると相手側の勝判定だったので大丈夫か?ってなりましたが、1人も堕ちることなく倒すことに成功。それで潔く負けを認めた元カレさんから無事取り立てに成功しました。 前哨戦のギーラさんの光のクレリックの神性伝導がやばかったです…w自分はくまの精霊でHPのバックアップなどをしてましたが、クマといえばパンジェドさんのクマの攻撃力はやはりすごいですねえ。現実のクマさんも恐ろしいし順当かあ 結構お金がたまったので、マジックアイテム買えるけど…何買おうかなあ。ワンド・オブ・ウォーメイジとかかな?
セス![]() | |
2020/10/31 23:22[web全体で公開] |
😆 [Pathfinder 2e][D&D 5e] セスPL参加2連荘 遊了! どうも、セスです。 本日ハロウィン ナイト!10/31(土)は、以下のセスPL参加2連荘を 無事、遊べました! 午後はGM kangetsuさんのPathfinder 2e単発化セッション 蚊の魔女 全て表示する どうも、セスです。 本日ハロウィン ナイト!10/31(土)は、以下のセスPL参加2連荘を 無事、遊べました! 午後はGM kangetsuさんのPathfinder 2e単発化セッション 蚊の魔女 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=159698245824kangetsu 参加PC 方四娘姑娘 鶴拳盾モンク1 https://trpgsession.click/character-detail.php?c=158547216172Seth7&s=Seth7 夜は、DM y.nakanoさんのD&D 5eキャンペーンセッション魂を喰らう墓08/60 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=160322754018ynakano00 参加PC TaVitan 黒豹人モンク1[長死門Way of the Long Death Monk予定] https://trpgsession.click/character-detail.php?c=160336455878Seth7&s=Seth7 前回セスPL参加の遊了日記。 https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160242313761 今回の遊前日記。 https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160407630662 Togetterまとめ。 蚊の魔女 https://togetter.com/li/1616103 魂を喰らう墓08/60 https://togetter.com/li/1616290 最初に、 「両セッション共に、PCsパーティー全員無事! かつ、主要NPCsも全員無事!! 害虫NPCsの虫虫さん(INT1 -5系w)のみR.I.P!!!」 でしたw では、最初にPathfinder 2eから、感想を書いていきます。 すばり、 「NPC魔女が絡んでいるシナリオには、 PC魔女が必須!」 でした! 話の流れとしては、 「PC魔女が勝つか? NPC魔女が勝つか?? の魔女対戦!!!(走召糸色木亥火暴)」 なので(草) 今回は、 「無事PC魔女が勝って、 交渉判定で敵NPCsを条件降伏に成功!」 となりました。 まぁ、 「どちらが、 イイ魔女? ワルイ魔女?? 対戦!!!」 ですね(伝統的な) また、 「PCチャンピオンも良く」 て、 「RP的に、当前に悪いことできない(草)」 ので、 「今回のイイ魔女ワルイ魔女対戦には、 ビッタリの役柄=RP」 となってました。 myPCモンクは、この辺、 「あまり関係無い」 ですね、正直www 次に、D&D 5eの感想です。 こちらも、 「最初にローグPCのNPCへの交渉から始まる物語」 で、 「闘技場でのバトルも、 出目とブレス/魔法と挟撃有利の三位一体」 で、 「非常に、うまく運んだセッション」 になりました。 今夜のまとめとしては。 「Trick? or Treat??のハロウィン ナイトらしい セッション」 でした(喜) というこで、一緒に遊んでくれた方々に感謝!です。 でわでわ!
セス![]() | |
2020/10/31 01:45[web全体で公開] |
😆 [Pathfinder 2e][D&D 5e] セスPL参加2連荘 遊前! どうも、セスです。 本日10/31(土)は、以下のセスPL参加2連荘予定。 午後はGM kangetsuさんのPathfinder 2e単発化セッション 蚊の魔女 全て表示する どうも、セスです。 本日10/31(土)は、以下のセスPL参加2連荘予定。 午後はGM kangetsuさんのPathfinder 2e単発化セッション 蚊の魔女 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=159698245824kangetsu 参加PC 方四娘姑娘 鶴拳盾モンク1 https://trpgsession.click/character-detail.php?c=158547216172Seth7&s=Seth7 夜は、DM y.nakanoさんのD&D 5eキャンペーンセッション魂を喰らう墓08/60 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=160322754018ynakano00 参加PC TaVitan 黒豹人モンク1[長死門Way of the Long Death Monk予定] https://trpgsession.click/character-detail.php?c=160336455878Seth7&s=Seth7 Pathfinder 2eセッション 蚊の魔女 3PCsパーティー構成 前衛 PCキャラシ未発表 チャンピオン1 PL Ququさん 中陣 PC方四娘姑娘 鶴拳盾モンク1 PLセス 後陣 PCキャラ未発表 アルケミスト1? PL Kuroさん D&D 5e 魂を喰らう墓08/60 8PCsパーティー構成 空中前衛 PCリリエル ティーフリングバーバリアン3 PL 瑠璃さん 前中 PCギーラ リザードフォーク光クレリック3 PL環状列石さん PCダラク・ロデール ヒル・ドワーフクレリック3 PL フムさん PCパンジェド トゥラム人バーバリアン1/ドルイド2 PL nishizawaさん 中陣 PCタリスカー コボルドローグ2ファイター1 PLヨッシーさん PCTaVitan Tabaxiモンク1 PLセス 後衛 PCアルピニア・ゼルンベット カラシュターソーサラー1ドルイド2 PLいちまつさん PCオアキウ ユアンティ・ピュアブラッドウィザード3 PL 大石さん まぁ、 「PathFinder 2eの方は、 PC作成に関わるルール量と選択肢が多過ぎて、 キャラシ作成がなかなか間に合わない」 という、 「いつもの病気」 なので、しょうが無いということで(草) モンク以外のクラスは、 「装備アイテム選択なども考えると、 最低でモンクの3倍以上は、ルール量があります」 ので・・・ まぁ、 「モンクがルールなさ過ぎ(走召糸色木亥火暴)」 なんですがね(合掌) 欲を言えば、 「NPCでひとり、治癒聖職者Cleric」 が入ればいいか?くらいでしょうかね。 一方のD&D 5eの方は、 「ONETOPの前衛飛行打撃1PC、 聖職者Cleric2PCsの分厚い前中、 ローグ2レベル成分、 魔法使い系2PCs、 あとシナリオ向けドルイド2レベルx2」 と、 「飛び道具系PCsがちょっと少ない?の欠点のみ」 の、 「ほぼ理想のPCsパーティー構成」 でしょうか。 どちらも、 「本来的にはキャンペーンセッション」 で、 「pathFInder 2eの蚊の魔女の方のみ、 あえて現状のPathFInder 2eの参加者さんたちの参加負担を考慮して、 単発化セッション=極端に短くして」 遊んでいる感じです。 つまり、 「Pathfinder 2e遊んでくれてる方々が少な過ぎ(走召糸色木亥火暴)」 ってことですね(南無) また、どちらも、 「所謂ファンタジィーもの」 ですが、 「料理に例えるなら、 Pathfinder 2eは謎のイタリアン ランチ、 D&D 5eは謎のジャングル料理フルコース」 なので、 「まったく違った味わい」 なのが、いいですね。 でわ、遊了日記でまたお会いしましょう!
nishizawa![]() | |
2020/10/12 03:10[web全体で公開] |
😶 魂を喰らう墓CP 5、6回に参加 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)y.nakano DMの魂を喰らう墓CP 5、6回に参加。 この前のセッションでは、開拓村の人々をさらうロブスターフォークを捜索、共存の道はないのか?とアニマルスピークしてみるものの、人肉の味を覚えた以上どうにもならん訳で集団リンチで凹す。彼の背後には、未成熟なロブスターが複数いたので降伏勧告したが通じずやはり凹す。最後は逃げ出したが全滅させる。他に仲間は居ないらしい。ほとんど一方的に撲削り倒した後、一応生け捕り?にして依頼主である開拓村のシャーマンに届ける。村人で話し合いがあったかどうか知らないが殺処分らしい。こうして、滅多に知性を持つ事などないであろう大変希少なロブスターフォーク成体および育てば成体に成りえたロブスター達は地上から絶滅。我々は十分な報酬を得て、シンドラの宿へと帰還した。パンジェドは、いつかロブスターフォークへ変化できるだろうか?と考えたりした。 昨日のセッションでは、蝗害のように街にやってくるグールの群れを何とかしてほしい、という事でもなく、スラム街に入り込んだグールに勇ましく挑みかかる市民をグールから守ってほしいと、頼りない兵士に、冒険者の戦いぶりを見せて士気を高めてほしいとの事。たぶん。ということで、安全な塀の上から、ヨタヨタ街の壁までやってくるグールたちをライトクロスボウで射撃しまくる。まずは膝から?いきなりヘッドショット?航空部隊は空から近接攻撃したり、中にはボンファイアで炎上するのも居たような。とにかくまったり射撃してると、遠くの修道院から狼煙が?そこにはどうやらパンジェド氏が懇ろにしているインエテさんが居るそうな。ここは単身でも危険地帯を突っ切り救助に向かわねばと妄想するが、そんな必要もなく、地下に長年使われていない水路(ダンジョン)があるそうな。早速、航空部隊リリエルさんの偵察で最短ルートを弾きだし潜る。かなり汚い様子。密輸商人のロイを見つける。裏帳簿をリリエルに徴収されたが、返さないと私兵を呼んで我々の行く手を阻むと言う。そんな時間は無いのだが。結局、裏帳簿がどうなったかパンジェドは知らない。 地下水路は最近の大雨のせいで水没しており修道院まで泳ぐ必要があるとか。これはいけない。と思ったが、密輸商人ロイから空の樽をもらい浮き輪代わりにする事で、強引に先に進む事が出来た。皆ドロドロである。で、その途中では巨大なカエルと戦闘になる。ギーラとオアキウは食べる気満々で、あっと言う間に葬られた。生食したかどうかは見ていない。 修道院の地下墓地?に到着。インエテは傷だらけだが何とか間に合った様子。紛れ込んだグールは一体だけらしいが麻痺毒もあるのによく守り切ったものだと思う。グールは麻痺から回復した避難民の戦士が対処したらしい。どんな奴なのかはしらない。で、日没の頃にはいつも通り?グールは諦めて、森の方へ反転していった、一斉に。グールの巣でもあるのか。 今のPTはクレリックが三人も居りグールの群れなどターン三昧だろうと思っていたけど本当に余裕のある仕事だった。まぁかなり不快な想いはしたっぽい。この仕事の依頼主、イルメイターの大僧正はかなりの権力者なのか。ダラクがすばやく動いて、しっかりとコネクションを結んでいたようだ、あの動きやはり只の生命領域ではないのだ。しらんけど。 その大僧正に、インエテとの関係をとやかく言われる。何やら誤解があるようだが何か問題があるのだろうか。厄介だ。しばらくはソーシャルなディスタンスを心がけるか?どこか密会場所を見つけねば…タリスカーにでも相談しよう、あれ?タリスカーは? 遂に、激怒するブラウンベアーになれるようになったパンジェド氏ですが、今回はリソースけちけちしてる間に終わってしまいました。DM&同卓の皆様、次回もよろしくお願いします。
セス![]() | |
2020/10/12 01:31[web全体で公開] |
😆 [余談][セッション] PCs/NPCs手番のお薦め その1! どうも、セスです。 日記の文字数制限なども含めて、今後、段階的に日記投稿して行くので、 それらの「その1」となります。 投票募集中! 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄) 全て表示する どうも、セスです。 日記の文字数制限なども含めて、今後、段階的に日記投稿して行くので、 それらの「その1」となります。 投票募集中! 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄) https://trpgsession.click/vote.php?i=uid159_1597112163 現在までのお薦めシリーズ、 https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160166076020 で、 「キャンペーンセッションをみんなで楽しく遊ぶ前提での、 PCs/NPCs作成、設定、成長、ロールプレイ=RP」 まで、 「一応、それらの入口ちょっと位まで」 お薦めが済んでますので、 「その続きと言おうか補足的なお薦め」 です。 まず実例的なブツから! https://togetter.com/li/1606584 上記のまとめにあるように、 「およそ20時間内で約31分間、 約40分の1の登場で良いかも?」 って云うある実例のひとつの例です。 ある一回のオンセ、3時間間として、 「40分の1は、180/40=約4分30秒」 です。 つまり、 「それなりのひとりのPCs/NPCsの手番での登場や活躍は、 全約4分30秒間だけで、 そのオンセのすべての参加者さんたちに印象付けられる」 という、 「極端な例のひとつである」 という、 「強弁」 ですね(走召糸色木亥火暴) また、上の実例でもそうですが、 「登場して無くても、他のPCs/NPCsが、 そのPCs/NPCsを話題にしているから」 などの、 「そのPCs/NPCsが印象に残るか?残らないか?」 の別の要素も加味した上での話となりますが。 次に、スポーツのひとつ、 「フットボールでのひとりの選手の手番時間について」 https://ameblo.jp/orange54321/entry-12052437676.html にあるように、 「一試合90分で1人当たり約4分5秒」 です。 これら、たったの2例ですが、 「それなりの集団競技や集団の遊びでは、 一回の試合やセッションなどで、 その参加者ひとりが本当の意味で、 その参加者自身が自由に行動できる手番時間は、 約4分間位しか無い」 との目安が、色々と探せば、 「つまり、 自分の論旨に都合の良い実例だけを集めて、 それらのみを紹介して、 さも持論が正しいように振る舞う」 ようなことが、よくあります(走召糸色木亥火暴) このお薦めもその範疇の話として、 お付き合いください(南無) 上のことを踏まえた上で、 「TRPGの一回3時間程度のオンセで、 参加者であるあなたに与えられた、 最短の手番の時間は、 約4分30秒=270秒位」 である、という事です。 その与えられた、 「約4分30秒=270秒位」 で、 「自分のPC/NPCを活躍させる!」 といおうか、 「他の参加者さんたちに、 できれば全員に印象付ける!」 というのが、 「所謂、TRPG上での、 DMs/GMs/KPs/ゲームマスターs/PLsの、 重要な技量のひとつ」 となっているわけです(合掌) でわ、 「オンセ上のチャットの具体的な流れ」 としては、 「PC/NPCに付き約4分30秒=270秒位」 で、 「TRPGオンセの参加者のひとりとして、 その時々の状況を把握して、 チャット入力の散文的な文字列として、 自分のPC/NPCまたはPL発言して、 その会話やその行動内容やその状況内容を打ち込んで、 それらを参加者全員に知らせて、 必要ならば画面上のコマを動かし、 画面上のPC/NPCの数値などを入力修正しつつ、 これも必要ならばチャットで判定のためのサイコロを振り、 その判定結果をルール的に解釈したり、 必要ならば追加の説明や描写などしてチャット入力して、 DMs/GMs/KPs/ゲームマスターs/PLsとやり取りをする」 という、 「実際的な作業といおうか、 手番での行動を、 パソコンの前で実施する」 という行為を実行しています。 忙しい! そのまま書くと、 「ある意味で、 一見不可能な事をやっている」 と思えるような事が、 「平然と、 TRPGオンセの参加者のひとりとして、 他の参加者全員から要求されている」 という状況が実存しているワケです(小並感) ここまで話すと、 「現実的には、 約4分30秒=270秒位では、 無理ゲー」 だと理解できますし、分かります。 では、 「TRPG一回の3時間のオンセ中の、 自分の手番では無い時間、 180分-4.5分=175.5分間」 は、 「その参加者のひとりである貴方は、 一体?何??をしているのでしようか???」 という、 「当前の話になります」 ね(草) つまり、 「TRPG一回の3時間のオンセ中の、 自分の手番では無い時間、 180分-4.5分=175.5分間、 または、 セッション開始前までに」 で、 「自分の担当しているPCs/NPCsの手番を準備」 しているからこそ、 「自分ひとりに与えられている、 約4分30秒=270秒位」 で、 「TRPGオンセの参加者のひとりとして、 その時々の状況を把握して、 チャット入力の散文的な文字列として、 自分のPC/NPCまたはPL発言して、 その会話やその行動内容やその状況内容を打ち込んで、 それらを参加者全員に知らせて、 必要ならば画面上のコマを動かし、 画面上のPC/NPCの数値などを入力修正しつつ、 これも必要ならばチャットで判定のためのサイコロを振り、 その判定結果をルール的に解釈したり、 必要ならば追加の説明や描写などしてチャット入力して、 DMs/GMs/KPs/ゲームマスターs/PLsとやり取りをする」 という事が、 「可能となっている」 という事です。 ですので、 「PCs/NPCs手番のお薦め その1」 のお薦めは、以下となります。 ・セッション開始前や、 セッション中の自分の手番で無い時間に、 自分の担当しているPCs/NPCsの会話や手番や状況説明などを それなりにメモなどで準備しておいて、 自分の担当しているPCs/NPCsの手番になったら、 さっさとそのメモなどの準備したものからコピペなどで、 チャット入力して行きながら、 担当しているPCs/NPCsを活躍させましょう! でわでわ!
鈍足草亀![]() | |
2020/10/12 00:54[web全体で公開] |
😢 今日は悲しい事がありました (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)10月11日の21時30分に行ったセッションでいたずらなのかそれとも手違いだったのかわかりませんが見学していた人で参加者のキャラを一覧から消す人が出ました。 爬虫類はとても悲しかったです、もし悪意のある妨害やいたずらでしたらもうやめてくれる事を心から願ってます。 それをやってる貴方はもしかしたら参加者は爬虫類が困っているのを見て楽しんでいるかもしれませんがやられているこちらからしたら全然面白くなくてむしろ困ってます、こんな事はTRPGの楽しみ方ではありません。 そしてもし手違いや操作ミスなどでしたらしっかりと謝ってほしかったです。 もし今回の事をした犯人がこの日記を見ていましたら是非今後はそんな事をしないで欲しいです、お願いします
セス![]() | |
2020/10/11 04:29[web全体で公開] |
😆 [D&D5e][DM y.nakanoさん] 魂を喰らう墓06/60遊前! どうも、セスです。 投票募集中! 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄) https://trpgsession.click/vote.php?i=uid159_1597112163 さて、DM y.nakanoさんのD&D 5eキャンペーンセッションの6全て表示する どうも、セスです。 投票募集中! 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄) https://trpgsession.click/vote.php?i=uid159_1597112163 さて、DM y.nakanoさんのD&D 5eキャンペーンセッションの6回目、 魂を喰らう墓06/60 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=160189850157ynakano00 へのPL参加で4回目となります。 前回05/60遊了日記。 https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_160181963731 最初に、現時点での魂を喰らう墓06/60巻予定7PCsパーティー構成は、以下。 空中前衛 PCリリエル ティーフリングバーバリアン3 PL 瑠璃さん PCアラコタン 鳥人モンク3 PL セス 前中 PCギーラ リザードフォーク光クレリック3 PL環状列石さん PCダラク・ロデール ヒル・ドワーフクレリック2 PL フムさん PCヴィヴィアン 人間クレリック2 PLYadorigiさん PCパンジェド トゥラム人バーバリアン1/ドルイド2 PL nishizawaさん 後衛 PCオアキウ ユアンティ・ピュアブラッドウィザード2 PL 大石さん という、 「空中機動部隊2PCsで、 前中のクレリック3PCsが本当の前衛!」 という、 「ファイターとローグが居無いPCsパーティー構成」 となりました。 これは、 「3クレリツク体制として、 1ラウンドに3回も回復するチャンスがあるという、 超回復安全型PCsパーティー」 となってます(草) さて、今回の任務は、 「NPCs集落の防御柵に押し寄せる謎のNPCsアンデットの群れに、 何故か立ち向かってしまうNPCs一般民間人たちの救助!」 という内容です。 NPCsアンデットの発生源を探求して潰す任務は、 「過去、色々なNPCsパーティーが失敗」 しているらしいので、 「最低PCsパーティーが5レベル位になったら任務にできるかも?」 という状況です。 まぁ、 「キャンペーンだからといって、 さっさと危険な任務に挑んで、 PCsパーティー全滅する必要は無い」 ので。 次に、冒険状況。 最初に地図から。 マップなどが画像イメージになるので外部サイトとなります。 https://seth.hatenadiary.jp/entry/2020/09/08/220129 PCs/NPCsパーティーの移動経路と任務履歴は、以下です。 1 01話でネバーウィンターからワーブしてチャルトのニャンザル湾街到着 2 02、03話でニャンザル湾街->アルダニ盆地->アブタオの心臓攻略->ニャンザル湾街 3 04話、ニャンザル湾街からオロルンガ着へ向かい謎のジクラットでの、 謎のNPC半ユアンティー守護者を退治完了。 4 05話、NPCsマンイーターザリガニ人退治完了。 最後に、01話からの伏線 ・なんか魔法力暴走事件?云々・・世界が危ない?? ・ソウルモンガーを探せ? 確保?? 破壊??? その他、記憶のある方々はこの辺の補完をコメントでお願いします!www さて、今回はどんなことになるのでしょうか? でわでわ!
nishizawa![]() | |
2020/09/22 11:00[web全体で公開] |
😶 魂を喰らう墓CP 第4回に参加 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨日はy.nakano DMの魂を喰らう墓CP 第4回に参加。 自PCはドルイドマルチに成長し、判断力で殴る前衛に。 浮島カルト事件から数か月経過し、PTは新たなクエストに出発するのだが、パンジェド氏は何をして過ごしていただろう? インエテが酷く落ち込んでいたし、アフターケア名目でサプラスの寺院に通っていた…かもしれない。 さて今回のクエストは、領主同盟からの依頼とか。 秘境オーロルンガの地図作成? 更にその先には、探索船を使った調査の予定があり現在建造中とか。 なかなかに興味深い話だが、まずは地図を完成させる必要があると。 片道15日間、雨のジャングルを彷徨う。 地図作成のベースとなる秘境の村付近で、村人グティが角ウサギの群れに囲まれているのを発見。 アラコタソが話し合いを持ちかけてくれたものの、何らかの事情で狂暴化してるらしい角ウサギは聞く耳を持たず。 やむなくPTでこれらを軽くボコったりスリープしたりして食肉にしグティと村へ。 高齢の村長に代わり、娘さん?レゲラの世話になる。 彼女も例のジグラットには関心がないぽい。 村を拠点に周辺地図を作成した後、いよいよジグラットへ向かう。 遺跡にはゴブチームがおり、道を譲らない上に我々の保存食を要求してくる。保存食を渡せば済む話だろうか?否、交渉してもどうせ碌な事にならないので、正面突破する事に。 とはいえゴブチームは高所から集団で遠距離射撃してくる。 自PCは近距離WIS型なので、ガンガン降り注ぐゴブの矢を回避専念で凌ぎつつノロノロと接敵。 いよいよ殴れるぞと思った頃には、遠距離戦も得意なPTメンバーが効率よく制圧完了!!? 眼前のゴブは土下座降伏…私の激怒も強制終了。 そしてPTはジグラットの頂上から遺跡内部へ。狭いらせん階段?を延々と下る。 途中、石室の宝箱を幾つか見つけたが、先に最深部へ。 そこで、不死の呪いを受けた巨大な遺跡の守護者アウグスティンと対峙。古代の王墓を侵入者から守っているという。 ソウルモンガーの手掛かりを何か知っていそうなのだが、交渉の糸口は見つからず戦闘に。 自PCは無我夢中で覚えていないが、近接戦でも優秀なPTメンバーが早々にこれを沈める。巨大なヘビ人間が完全武装状態だったらどうなっていた事やら…。 その後、タリスカーが宝箱を調査するが封印は思った以上に固いらしく、PTは一度帰還する事に。その際、光クレリック ダラクの眼光にゼンダリムぽさを感じたが、それはまぁ思い過ごしだろう。 ジグラットは領主同盟が時間をかけて調査するとかしないとか。 それはそれとして、PTとしては今回のクエストは得る物が少なかった?いや300Gもあれば十分か。せっかくなのでレゲラ嬢が角ウサギを捌いて作るという手料理を試食しておきたい。 今回からシャレイリ運用した自PCはなかなかBAが忙しい。あと、パンジェド氏はこっそり盗賊道具が扱える自称サブローグなので、宝箱のリトライがあれば、本職のタリスカーを援護するのもありか? 中身は何かしらんけど、ああいうのは領主同盟か・・・或いはゼンダリムがええようにしちゃうのかも。いずれにしても、探索船の話もあったし、これからどういう展開になるのか?愉しみだ。DM&皆様 今回もありがとうございました。 追伸)リアル次元断層やばい
nishizawa![]() | |
2020/09/07 03:13[web全体で公開] |
😆 魂をくらう墓03 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩は、y.nakano DMの魂を喰らう墓CP 第三回に参加。 奴隷闘士時代のストレスで生まれた別人格の闇を抱える、ポンコツ賞金稼ぎのパンジェド(自PC)は、ウィザードの胴元に認めてもらうためチャルト遠征する訳だが、最初のクエストに参加。 その内容は、あやしげなローブの集団が、ある盆地で怪しい魔術的儀式をしてるとか?依頼人は、それをずっと追いかけてる美人?の女侍祭さん(重要)。 いずれ、組織にも話が回ってきそうな案件だし、これを何とかすればオヤジ(胴元)も気に入ってくれるに違いないと臨んだのだが。現場いくとあまりにローブが多くて、こっちは三人だしなーどうしようとなってたら、シンドラが手配したらしい強力すぎる応援部隊が到着。あっという間に制圧、さらに浮島にも潜入しクエストクリア、した訳だけど。 依頼人は、この怪しい集団をずっと追いかけてるという侍祭の女性だ。自警団やら各宗派で協力しても手こずっていたのに、彼女は本当によく頑張ったと思う。儀式中断により墜落するらしい?浮島に転送される時は、流石に情報なさすぎて躊躇してしまったが、そのせいで、彼女自身を真っ先に浮島に乗り込ませる事になり、あやうく墜落死させるところだったし、SAN削られる現場だったせいでショックが強く、帰路は言葉少なかった。依頼人をそんな目にあわせてしまった事は悔やまれる。早く元気になってほしいところだ。俺に何か出来るだろうか?だが俺と彼女では棲む世界が違いすぎるし、表だって近づくのもアレか(シンドラに相談しよう)。それにしても、あのエルフの手記が興味深い。早くオヤジにも見せてやりたいところだが、それはまだ先になりそうだ。とにかく想像以上に恐ろしい何かが、このチャルトで起こっているらしい。シンドラは何か知っているのか?何か想いを巡らせている様子だった。 それにしても、リリエルもそうだったが、突入直前で現れた5人、どいつも只者ではない連中… 一体どこから集めてきたのか。あまりゆっくり話せていないが、とにかく驚くほどうまく仕事は運んだ。また組むことがあるのだろうか。 ああいう場面で連携はまだまだ苦手だ。今回の仕事でも先走ってしまい、リリエルのグレイブに救われたようなものだ。心のコントロールがまだまだ未熟だ。ドルイドの呼吸法を見直そう」 激怒のタイミングは久々ミスった。無事戻れたのは、次の戦闘でリリエルがボスにデカい一撃振ってくれた御蔭かなあと。今はバーバリアンズだけど、たぶん次LVから違いが出てきそう。 最近出してないけど、ファミリアのアウル君も使ってあげたいけど、ユアンティの本職ウィザード、オアキウが居るし出番ないか?しかし、ユアンティ!!PLも初めて見るなぁ。アライメント大丈夫なのか?愉しみ。 あとパンジェドは、ドラゴンボーンの影響を凄く受けていて、信仰も竜神なので、竜の血をひくコボルド、ローグのタリスカーには興味津々でじろじろみて嫌がられそう。 ダラクは、ヒルドワーフの生命クレリックで正統派のヒーラーだってなったけど、背景よくみたら。(そういうのは別に公表せんのだろうけど、パンジェド、というかうちの組織は、仕事でゼンダリムとズブズブな感じがするので、なんかそういう馴染みのある印象を感じるかも?) ルビィシャーはPL的には再会。クレリック顔負けの?セイクリッドフレイムで、アレの再起動を阻止できた?感じだ。多分。 アラコタンは、巨大な岩とローブに阻まれてた浮石担当の術者さんにダイレクトアタックで沈めてたのがクールだった。あと鳥人?女子なの?新鮮だった。いやあ、うちの空軍強いー。 次回もよろしくお願いします。
nagatani![]() | |
2020/08/25 06:25[web全体で公開] |
😶 【D&D5E】ダンジョン・クロウル nagataniです。 D&D5E ダンジョン・クロウル(探検)のペースについて参考になればと思い記録致します。 私が取り扱うワンショット・セッション(単発)では、ダンジョンを攻略するシナリオを主にプレイしています。 <セッション方法> ・ユドナリウム ・テキスト ・グリッドマッ全て表示するnagataniです。 D&D5E ダンジョン・クロウル(探検)のペースについて参考になればと思い記録致します。 私が取り扱うワンショット・セッション(単発)では、ダンジョンを攻略するシナリオを主にプレイしています。 <セッション方法> ・ユドナリウム ・テキスト ・グリッドマップ(リアルタイムマッピングを練習中) <内訳> ・探検(3、4部屋) ・MOB戦X1 ・ボス戦X1 ”5 room dungeon”という5つの部屋でダンジョンを構成する考え方があるのですが、 標準的な2時間セッションであれば有効な考え方であると認識しております。 ※通路で何かイベントが発生する場合は、通路も部屋として扱う事としています。 セッションは次のように計画しています: 1)一部屋あたりの捜索時間を平均15分@3部屋 2)MOB戦が行われる部屋を30分@1部屋 3)ボス部屋を30分@部屋 4)合計:105分/5部屋 実際のセッションは計画通りに進まない事も多いですが、 事前にシナリオを作りこみすぎても最後まで到達しない可能性が高いので、普段はこれぐらいを目安にしています。 ワンショット・セッションのタイムキーピングは個人的には; 1)時間内で物語に折り合いをつける 2)中断して次回に持ち越す 3)最後までやり切る のどれかになると思います。 ケース・バイ・ケースだと思いますが、私は単発である以上はそのセッションの中で物語を完結させたいと思っています。 ダンジョンを事前に用意しておくと最深部まで到達できない可能性があるので、最近はリアルタイムにダンジョンを作るシステムを採用しています。 リアルタイム・ダンジョンであれば時間に応じて自然な流れでボス部屋へとプレイヤーを誘導することができ、ある程度時間通りにセッションを完了できます。 興味がある方、またはより良いダンジョン・クロウルの方法があればご教示いただけると幸いです。