晴瑠さんがいいね!した日記/コメント page.4
晴瑠さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
榊寿奈![]() | |
2024/08/28 00:37[web全体で公開] |

コメントする 1
明日平![]() | |
2024/08/27 20:44[web全体で公開] |
😶 ダブルクロス3rdのルルブを買うか悩み中 どうも、時々ダブルクロス3rd(以下DX3)のGMしている明日平です 現在使用しているDX3のルールブック(2代目)は第10刷で2014年発行の10年物 酷使の結果、ページが取れ始めました 修理してこのまま使うより、新しく買っちゃったほうが楽だよなと思いルルブ買いなおそうか検討中 古全て表示するどうも、時々ダブルクロス3rd(以下DX3)のGMしている明日平です 現在使用しているDX3のルールブック(2代目)は第10刷で2014年発行の10年物 酷使の結果、ページが取れ始めました 修理してこのまま使うより、新しく買っちゃったほうが楽だよなと思いルルブ買いなおそうか検討中 古いのを修理して自分用、新しいのはオフセでPLに貸し出す用にするのが良いかなという考えです ちょうど今週末からAmazonのスマイルセールでポイントお得だし買っちゃうか 1冊目はコンベンションで失くした(多分だれか間違って持って帰っちゃった)ので仕方ないのですが 同じルルブ3冊買うのは初めてです 電子書籍でも欲しいんだよな
散弾銃![]() | |
2024/08/27 19:40[web全体で公開] |
😶 有難うございました。 ここ最近の日記に反応をくださった皆様、心配してくださった皆様、有難うございました。 何事も縁。 真っ直ぐに受け止めて行こうと思います。 何より、こうして気遣ってくださる方がいるという事。助言をくださる方がいるという事。自分に興味を抱いてくださる方がいるという事。 一つの見方に気を全て表示するここ最近の日記に反応をくださった皆様、心配してくださった皆様、有難うございました。 何事も縁。 真っ直ぐに受け止めて行こうと思います。 何より、こうして気遣ってくださる方がいるという事。助言をくださる方がいるという事。自分に興味を抱いてくださる方がいるという事。 一つの見方に気を取られて、それを忘れてしまうのはあまりに勿体ない、という事に気が付きました。 もう少し自分の中でしっかりと向き合って、ペースを取り戻したらまた新しく卓の予定を入れていきたいです。 見据える方向を取り戻せたので、過去の日記は消去いたします。 改めまして、有難うございました。 皆様のTRPGライフがこれからも素敵なものであることを心より願っております!
どうじょう![]() | |
2024/08/27 11:24[web全体で公開] |
😶 卓感想CoC「BARABARA Mansion」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)――――フレンドの星のお米のおたんこなすさんがリクエストで立ててくれた卓だぞ! 「なんか怖い卓したいなぁ!」>「立てましょうか?」で有言実行してくれる人はやっぱり凄い! 自分はGMはできないこともないけど、PLの方が(楽で)好きな人間なので腰を上げるのが遅い。 「やってください!」とオネダリされると嬉しいけど躊躇はするめうなぁ。 そんなこんなで「PVPしちゃうかも!?卓」に参加した頼れるメンバーを紹介しよう! ************************************************* ・マイペースな祓魔師「獅子神 琴葉」 漫画やアニメのようなドーンパーンドカーン!なタイプではなく、リアルの霊能力者の延長戦上のような祓魔師女子! 霊能力より実戦闘能力の方が高いので、そっち方面で頼りになったぜ! マイペースで神経も太いので探索中になにかあってもドーンと構えていたところも良き! とっ捕まえて縛り上げたNPCをS方向でチクチク虐めてたのも面白かった(おい)! ・最強女子高生「神室ユア」 今回はAFKや魔術を全て封印しての参加ではあるけど、剣術技能がもともと高いのと中の人が異様にクリティカルを叩きだすのでやはり最強の名は揺るぎなし!! でも側のユアちゃんはおっとりふわふわ系女子なのでそのギャップが堪りませんな!? ・今回は薄幸ポジ!?でも発狂具合が可愛かった自衛官「梨羽 日向」 スキル的に安定した戦闘能力を保持していたのだが、POWが10だったため、やたらとsanチェキが起こる今卓では抗えず、また推奨技能の「精神分析」を誰も保持していなかったんで(おい)、早い段階から発狂! それが終盤までずっと続いていたぞ(汗)! PVPを促すギミックがあるので、日向ちゃんは終始縄に縛られていた上に、なんとか束縛を解いて他探索者に攻撃をしかけるも、残り全員武闘派だったので上手くいかず! 「やあー!攻撃するぅう~~(>□<:)」こんな感じで暴れる様はとてもかわゆぅございました(笑)! ・ゴリラなのに翻訳者要員「如月夏」←自分 戦闘多め卓と言うことでフィジギフ持ちのこいつを選択! ――――したんだけど、探索する施設内で見つかる書物の多くが「英語」を必要するものだったため、何故かこいつがほとんどを解読する羽目にwww 問題は「intはそれなりに高いが、日本語が30」という点。 「情報共有はかくしかでOK」がほとんどだったので助かったけど、まともにRPするなら解読できてもきちんと説明ができない!?というあほな事態が起こったかもしれない……!! ――――――――――――卓ログ KP :「 しかし、いたるところで鎖につながれている。自分こそが主人だと思っている人も、実は奴隷であることに変わりはない。」←残された英文メモ KP : そう書かれている 如月夏 (きさらぎなつ) : 共有めうね 如月夏 (きさらぎなつ) : 「えらいやつ、ちがくて、ほんとのえらいやつ、べつにいる」←ゴリラ翻訳 ――――――――――――卓ログ 「日本語がダメな翻訳RPって難しいな!?」と思いながらやってますた! ************************************************* 以上、上記4人で迷い込んだ謎の館からの脱出を目指したゾ! 「クローズド」「謎の館」「PVP」という探索者の心擽る三点セットのシナリオで非常に楽しかった! 襲ってくるNPCは不可視だし、sanチェキは多く、発狂すると「PVPを誘導する発狂表を使用する」シナリオだったため、探索するたびにドキドキ感が増えていく…!! ――――なんだけど、継続PCが三人も参加してるせいで保持sanが高く、日向ちゃん以外発狂しねぇww ナスさんが「_(:3 」∠)」」になっちゃうのもわかるわぁ…。 とはいえほんとにPVPになったらやべーことになるのも事実! 全員DB持ちなので、最大ダメージが出たら一撃気絶の可能性もあり、PVPは避けたかった……こともないけど(おい)、やっぱり死ぬのは怖いので避けたい!!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 背中が気になる探索って夏向きで面白いね…!! 星のお米のおたんこなすさん、参加してくれた皆さん、楽しい時間をありがとうございました!! 今回のゴリラはファンブル一回も出してない…!? どころかダイス判定8割方成功してたんだ……!! こ、怖いッ!!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
はるるん![]() | |
2024/08/26 11:48[web全体で公開] |
🤔 💖ネットのやり取りでポジティブバイブス全開!💖 おっはるか~♪ 金曜日は出張で面白そうな卓に参加できなくてちょっとしょんぼりなはるるんだよ~ん。 それはさておき、ネットでのやり取りって大事だよね! 昔は喧嘩上等でバチバチやり合うのが本当のコミュニケーションだって思ってたんだけど、正直、それでみんなに嫌われちゃったこともあったんだよね~💦全て表示するおっはるか~♪ 金曜日は出張で面白そうな卓に参加できなくてちょっとしょんぼりなはるるんだよ~ん。 それはさておき、ネットでのやり取りって大事だよね! 昔は喧嘩上等でバチバチやり合うのが本当のコミュニケーションだって思ってたんだけど、正直、それでみんなに嫌われちゃったこともあったんだよね~💦 でもさ、最近は「このままじゃダメだ!」って思って、意識して変えようとしてるんだ! とはいえ、完璧にできてるわけじゃないから、今でもちょっと熱くなる時があるんだけどね😅 ----- 1. 即レスはNG!冷静が勝ち💫 昔は、感情的になった瞬間、すぐに「それ違うでしょ!」ってバチバチに返してたんだけど、これが結構逆効果だったんだよね~😱 喧嘩になってもお互いにいい気持ちにならないし…。 今なら、まず深呼吸してから冷静に返信することで、相手も話しやすくなるって気づいたよ😊 例: ❌「それ違う!」 ⭕「あれ?私はこう思ったんだけど、ちょっと確認してもいい?」 ----- 2. 言葉はやわらかく、絵文字でオシャ感UP💖 正論を言うにしても、言い方が大事! 昔の私は、ド直球に「それは違うよ」って言ってたけど、それだとどうしても相手にキツく聞こえちゃうんだよね💦 そこで、今は言葉を柔らかくして、絵文字でほんのりオシャ感を足すと、全然冷たく見えなくなるよん✨。 例: ❌「それは違うよ。」 ⭕「おぉ、それも一理あるね!ちなみに私はこう考えたんだけど、どうかな~😊?」 ----- 3. ちょっと探偵モードにシフト!🕵️♀️ 昔の私は、つい相手に「どういうつもり?」ってバチバチに聞いちゃうことが多かったんだけど、今は探偵モードで「ん?どういう意味だろ?」って冷静に聞くようにしてるよ! 相手の意図を探ることで、誤解も減るし、いい会話ができるんだよね~💡 例: ❌「それ、どういう意味なの?」 ⭕「ん?ちょっと気になったんだけど、それってどういう意図なのかな?😊」 ----- 4. お互いに笑顔で!ポジティブな空気を演出🎉 お互いに意見が食い違ったとき、昔の私は「違うでしょ!」って真剣に突っかかってたんだけど、今なら「おぉ、それは面白い考えだね!」ってユーモアで和ませちゃうのがオススメ✨ お互いに笑顔が広がれば、喧嘩にならずに楽しい話し合いができるんだよね😊 例: ❌「違うってば!」 ⭕「うわ~!そういう考え方もあるのね~!面白いな~笑」 ----- 昔はバチバチやり合うのが本当のコミュニケーションだって思ってたけど、今では少しずつ「ポジティブで楽しいやり取りが一番!」って意識するようになってるよ😊 まだまだ完璧にはできてないけど、少しずつ改善していけたらいいな~って思ってるよ! みんなも一緒に、笑顔でハッピーな会話を楽しもう💖!
セス・メイソン(CoC7PC名)![]() | |
2024/08/26 08:16[web全体で公開] |
😆 セッションの数よりも相手とのやり取り あくまで個人的な意見ですが、 TRPGは相手がいてこそ成り立ちます。 別に客と店の関係でもなければ、 喧嘩を恐れて事なかれする必要もないです。 同居人や同じクラスの人に通じます。 無理に仲良くなる必要はないですが、 あえて雰囲気を悪くすることもないでしょう。 卓主催者が用意した全て表示するあくまで個人的な意見ですが、 TRPGは相手がいてこそ成り立ちます。 別に客と店の関係でもなければ、 喧嘩を恐れて事なかれする必要もないです。 同居人や同じクラスの人に通じます。 無理に仲良くなる必要はないですが、 あえて雰囲気を悪くすることもないでしょう。 卓主催者が用意したシチュエーションを どう盛り上げるかの共同制作であり、 打ち負かすゲームではないのです。 自キャラをひたすら活躍させたいなら自作小説を書いたほうが早いです。 そうして磨かれた対人スキルや提供された知識を元にして 友人と呼べる相手を求めたり、セッションの二次作品の完成を目指している人は多いんじゃないでしょうか。 同卓した『人』と、向き合えてますか。
バルサミコ![]() | |
2024/08/25 17:02[web全体で公開] |
😶 TRPGと自由 【長いので畳】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)以下は私が思った事をそのまま文章にしただけの怪文書です。 TRPGの特徴として一番に挙げられるであろう言葉。それは「自由」だと私は思う。XでもNoteでもTRPGの紹介として「キャラを自由に動かして楽しめる!」といった文言もよく見かけるだろう。 しかし、本当に自由なのだろうか? 折角なので自由の意味をグーグル先生に聞いてみた。 Q自由とは 1 自分の意のままに振る舞うことができること。また、そのさま。 2 勝手気ままなこと。わがまま。 ...ふむ。人によって自由の定義は変わるだろうが、先生が仰るには他人の事を気にせず自分本位に遊ぶ事が自由のようだ。 では、TRPGはこの「自由」に当てはまるのか? 私は当てはまらないと考える。その理由は単純明快。GMだろうとPLだろうと、「自分が良ければ」と思いながら遊ぶと大抵碌な結果にならないからだ。 この自由がまかり通るなら導入段階で依頼人を襲って金品奪って逃げたり、急に世界を終わらせる魔法を唱えて世界を滅亡させたり、なんなら参加申請を送って当日バックレもOKとなる。だって自分が良ければ良いのだから。 だがこんな自由はオンセでは忌むべき物であり、基本的にこの様な行動を取った場合は「地雷」とレッテルを貼られる。 さっきから何の話だと思う人もいるだろうし、結論を話す。TRPGにおいて、自由な行動には妥当性が無ければならないのだ。 妥当性?研究論文でも書いてるのかこいつ? まぁ待って欲しい。私達TRPGプレイヤーの考える自由とは何だろうか?そんなシナリオ崩壊=自由の代名詞な訳ないだろう。...無いよね? 我々の自由とはルルブやハウスルール、そして道徳によって成り立っているのだ。ある種、法律の様な秩序がTRPGにはある。でなければTRPGは今頃地獄となっている。 セッション内のRPでも同じ事だ。急に他PCを攻撃したり、セクハラしたり、喧嘩売ってきたら普通に怖い。めっちゃ怖い。 だが、これらが許される場合もある。それは、RPの行動として妥当と思える場合だ。キャラの設定として、いかついヤンキーなら気に入らない人間が現れたらメンチ切ることもあるだろう。時代的にあれだが、おかまキャラならかっこいい男にセクハラ発言をするかもしれない。もちろんこれらが許されるのは、KPないし他PLへ事前に聞いておき許可が出た場合だけだ。 RPにしても何にしても、行動に対する明確な理由と許可は必要なのだ。というか理由より許可の方が大事だ。「このPCはこう考えるからシナリオに関わらない~」とか許可無くされたら私はピキってしまうかもしれない。 まぁどういう事なのかというと 「理由なき自由ほど、危ういものは無いぞ...ッ!」 ルールとマナーを守って楽しくTRPGしよー! ガチ怪文書なので後で消すかもです。
Gilt Lily![]() | |
2024/08/25 14:42[web全体で公開] |
😶 前回の続き https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=giltlily&i=giltlily_172442563123 こちらの日記の続きとなります。 花樗璃幸のデータが削除されていないことが発覚したため、道城秋および道城愛生のデータも復活させることと全て表示するhttps://trpgsession.click/comment-detail.php?c=giltlily&i=giltlily_172442563123 こちらの日記の続きとなります。 花樗璃幸のデータが削除されていないことが発覚したため、道城秋および道城愛生のデータも復活させることとなりました。 そして、道城秋の呪いの解除卓を立てます。 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=172456451677giltlily 本件に関する抗議は一切受け付けません。話し合いで解決できる時期はもう終わった。
Gilt Lily![]() | |
2024/08/25 01:19[web全体で公開] |
😶 【ルルブなしOK】Crumble Days【クイックスタート】 プレイ感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ダイスの荒れが大きく少し長引きましたが、無事クリアしました PL(敬称略):黄泉さん、れい、kisi、ouki 【所感】 ・クライマックス戦闘から開始。ルーイナスレインの出目がよく、早速全員死んで蘇生 ・春日 恭二 : 11DX7+(0+0) 【不屈の一撃】 (11DX7) > 10[2,3,3,4,5,6,6,7,8,8,9]+4[1,3,4,4] > 14 ・皆で敵のHPを削りつつ、PC1にUGN組がありったけの支援やDロイスを集中させた結果達成値208、ダメージ121の大台に! ・しかしとどめを刺しきれず3ラウンド目に。でも2ラウンドまでリザレクトできた人いたんだよなあ…… ・最速のPC2が蘇生札分を削って無事とどめ。次に動かれていたら全員倍振りでしたね ・支部で人員不足に悩まされる霧谷さんをさらに悩ませたり、春日にちょっかいをかけるUGN組。世の中って大変だね…… ・PC1&2のDKコンビは教室の空席をじっと眺めつつも、綾瀬とアオハルを楽しんでいました
Gilt Lily![]() | |
2024/08/24 00:07[web全体で公開] |
😶 怒涛! 変態VS変態 ~その日は、明日かもしれない。~ プレイ感想ではなく報告です 本卓をもって、道城秋、道城愛生、花樗璃幸のデータの削除が決定しました。 また、私の卓では「他PLの探索者に」「神格の力を借りて」「オリジナルの呪いをかける」存在は探索者としてはみなさず、悪のNPCとして扱います。ご了承ください。 なお、今回の裁定に異議がある場合、以下のテキストを読んでか全て表示する本卓をもって、道城秋、道城愛生、花樗璃幸のデータの削除が決定しました。 また、私の卓では「他PLの探索者に」「神格の力を借りて」「オリジナルの呪いをかける」存在は探索者としてはみなさず、悪のNPCとして扱います。ご了承ください。 なお、今回の裁定に異議がある場合、以下のテキストを読んでからにしてください。本人にも直接言いましたが(多分半分も理解していませんが)私は非常に怒っています。 ~~~~~~~~~ [後遺症:黒の冥婚] 永続。解除不可。 リリスおよびイオドの力により術者と対象の魂とその器を縛る魔術。代償として術者はより重い制約を受ける。 呪いを受けた術者と対象の左手薬指には黒い環状の痣が浮かぶ。これは可視化されているだけで、指を切り落としても呪いは持続する。 この呪いは科学・魔術・神秘・概念・時間跳躍などを用いたあらゆる方法であっても解除することができない。呪いは魂そのものに刻まれるため、死後転生や魂の複製を行なった場合も伝染・追跡・継続する。 (※非現殺しで解除を試みた場合は、魂そのものに刻まれているため、魂ごと消滅する。) 両者の効果は、お互いの生死に関わらず継続する。ただし、効果内容は術者の精神状態によって変化し続ける。 【術者】花樗璃幸 【対象】道城秋 効果: 対象は、術者以外との性的接触および生殖(人工授精を含む)を行えない。意図せず発生した場合、対象は接触した存在から弾かれる。(弾かれた場合HPは消費しない) (救助などの通常接触では発動しない) 術者は、対象の精を最低でも3日に1回胎内へ取り込まなければ、生存に必要なエネルギーを摂取できなくなる。(主に食事や点滴などによる栄養補給が行えなくなる)
散弾銃![]() | |
2024/08/22 13:05[web全体で公開] |
😶 TRPGをやりたいけれど凄く眠い タイトルそのままです。 めちゃめちゃ眠い…眠いよ… 暇はあるんですが、午前中いっぱいは寝ないと無理みたいな感じなので、当日の卓募集に入れない😇 やっぱりPCの作りだめはしておいた方がいいのかしらー。 ぐぬぬぬ。 眠い………😴
天蝶![]() | |
2024/08/22 10:05[web全体で公開] |
🤔 ソード・ワールドをやってみたい話 るるぶを持ってる中で難しくてキャラ作成を断念したのがソード・ワールド…………… やってみたいんですけど、キャラを作る段階でつまづいてしまうんですよね 多分卓参加したらいいんだろうけども………… やってみたいなぁと思いながら毎日を過ごしています。積むるるぶが増える悲しさ……
どうじょう![]() | |
2024/08/22 08:54[web全体で公開] |
😶 卓感想モノトーンミュージアム「目覚めの姫に口づけを」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)――――の感想戦やってくぞい!KPはお馴染みのGilt Lilyさん! リリさんはメインでCoCやDX3卓をよく開催してれているけど、他のシステムに挑戦するのも意欲的で、今回のモノトーンもその一環。 ルルブなし参加OK+プレロールドキャラ+公式シナリオの三点セットで入門編としてありがたい仕様を毎回用意してくれるので、今回も非常にやりやすかった! 前回のマギウスでも書いたが、今回もキャラ駒をきっちり用意してくれていて、チャットパレットもあったため、各種判定がほんっとーに!楽だった…!! 自分はめんどくさがりなので「ルルブなしOKです」と言ってもここまで親切な枠組みを作れるのか怪しい。 リリさんのGMとしての姿勢はいつも感心させられるめうね…!! んでモノトーンミュージアムについて。 概要――――――――――――Wikipediaより ゲームの舞台となるのは童話的なメルヘン色(絵本の世界観)が強い架空のファンタジー世界。 (絵本は左頁に絵があり、右頁に文字がある。) 「物語」が全てを支配するこの世界では、力ある物語「御標(みしるべ)」が神によって語られ、人々が御標に従うことで生きている。 御標は本来は人に幸福をもたらす物語なのだが、異形と呼ばれる魔人たちはこの御標を欲望のままに悲劇へと改変することが可能である。 プレイヤーキャラクターたちはこの異形を倒し、歪められた御標を正すことを目的とする。 御標が歪められたとき、世界の理そのものも歪曲する。 それは本当は美しかったものを、限りなく醜悪なものへと改変させてしまう災厄である。 ゲームにおいてPCたちは、絵本のような優しく美しい世界に断片的に現れた、残酷で陰鬱な何かと相対することになる。 本作はこれを持って「アイロニックメルヘンRPG」という独自のジャンルを打ち出している。 概要――――――――――――Wikipediaより 大昔自分が好きだったアニメ「プリンセスチュチュ」を彷彿させる世界観。 一見極採色の童話のような世界なのに、その裏にあるのはどろどろぎっちぎちの支配構造で、NPC達がそんな世界をごく当たり前に受け止めているのが個人的には怖かった。 本来の神の在り方が「人々を幸福にする物語を紡ぐ」のだとしても、「物語の登場人物としてしか生きれない」恐怖をそこに感じるんですなぁ。 世界観的には「正しい物語を書き換えようとする存在」を打ち倒すのは舞台から飛び降りれるPC達だけなので、その辺りに濃い話を詰め込め、恐怖を感じる世界観とてRPが滾るのは間違いなし! 基本システムはDX3とよく似たもので、判定になんかSW2.5が混じってる感じかな? どっちもやったことがある自分には初めて参加で手探りながらも、他の初めてシステムに挑戦するよりは理解が早かったかな~と自分を褒めたいw 今卓は公式シナリオとのことなので、プレロールドキャラをDX3の身内の皆さんとで遊んだけど、さすがに自分以外はDXのプロなので理解力がクッソ早かった!! ただしSW2.5は三人とも未経験らしく、判定の理解の所だけはちょっと優越感を感じたのはヒミツだw PC1/クイックスタート:宵闇の怪盗/バーチ・クランシー パートナー:マーガレット DXにおけるHO1にあたるキャラ。 登場時では紡ぎ手ではなく、途中で覚醒する。 一般人から颯爽とした怪盗に変化したRPは秀逸だった! 戦闘はHO1なのに意外と絡め手系に特化してたかな? 怪盗だからかもしれないけど、その辺りも上手く活用して相手にいやらしい攻撃をかましていたのはさすがDXの熟練者と言ったところだ! PC2/クイックスタート:高潔なる後援者:フローリア・D・グレンツェント パートナー:イドリス王子 今シナリオの悪役の親戚という設定。 悪役王子の悪政に心痛めるしっかり者の王女様のRPがこの方も上手かった! フローリアさんなら継承権が12位でも事件解決の功績から一気に女王へと向かうのは納得! 特殊大技「逸脱能力」がカウンター系なので、悪役王子の逸脱能力を何度も潰してくれた功労者だ! PC3/クイックスタート:御標の守護者:レティシア・ベネディクト パートナー/グロッサム騎士団長 明るく優しい回復魔法の使い手の僧侶さん。 このPLさんの演じるキャラは側にいる人を和ませるパワーにいつも満ち溢れている思う自分。 心ならずも悪の王子の手先にならざる得なかった騎士団長に救いの手を伸ばす姿は良かった! 回復役なんだけど、結果的には一番ダメージ出してかもしれない!? PC4/クイックスタート:歯車仕掛けの従者:ハンゾウ←自分 パートナー:マーガレット カラクリニンジャでござる! アイエエエ!?ニンジャ!?ニンジャナンデ!? いやなんかヒロインの従者で「からくり人形」ってテンプレだとメイドじゃん? 「メイドの立ち絵…ないなぁ…探すか……。あ、そうだ!」 「SWで使ってた忍者みたいな立ち絵があったな。――――――――使うか!!!!」 というろくでもない発想から爆誕ww マーガレットちゃんがシナリオ的にも「傷ついた人を放っておけない心優しい女性」設定なので、「他国で作られた戦闘人形。欠陥品なので捨てられたのをヒロンが拾った」という設定でOKをもらった! 「こんな変なカラクリでも拾っちゃう子なんだよなぁ…(汗)」 とリリさんが苦笑いしていたのも追記しておこう!! 戦闘スタイルは脳筋! SWで言うならタンク戦士なので、扱いやすかったのも運が良かったなー! DXのキュマっぽい側面があったのもキュマ使いな自分には嬉しい。 モノトン初心者さんにはこれが一番扱いやすいキャラかもしれない。 「主殿をお守りするでござる!!」とか、阿保みたいなゴザル台詞を連打できるのが一番楽しかったれすw 以上! 初めてのシステムでしたが非常に楽しい卓でした!! 「継続で別シナリオに出す」のは案外難しいかもしれないけど、カラクリ忍者は面白かったのでまた使いたいなぁと思ってしまう( ゚Д゚)=3 Gilt Lilyさん、参加してくれたみなさん、楽しい時間をありがとうございました!! このシステムを使えば「プリンセスチュチュ」のシナリオ作れるなぁ…。 「白鳥のプリマドンナ、王子、騎士、黒鳥」そして「あひる」。 やりたくなってしまうぜ……。 どうしようかしら!!( ゚Д゚)=33
マコト![]() | |
2024/08/21 22:08[web全体で公開] |
😶 探索者を作りました。 クトゥルフ神話TRPGに誘っていただけたので探索者を作り始めたら、POWは7だった。(SAN初期値35)EDUは6ゾロで21になった。 これはこれでとっておいて、作り直すかー
アサ![]() | |
2024/08/20 23:40[web全体で公開] |
😊 彼らが進むのは、すでに変貌した世界。今日と同じで違う”明日”のある物語(卓感想) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨日と同じ今日、今日と同じ明日。 それがずっとずっと続くと思っていたのに、そこはすでに変貌した世界だった… …という、ダブルクロスなら絶対やりたいテーマ!! 全力で突き進みました!!!!(ゴロゴロゴロゴロ) そんなこんなで四月に終わったダブルクロスシナリオ3話CP『Crumbled Days』… 一年以上の年月を共にしてくださった参加者様方に本当に感謝しかないし、終わった後は本当に燃え尽きてました… めっっっっっっちゃ楽しかったです!!! (卓感想が今更とか言ってはいけない)(リアルがいろいろありすぎたのだ…) この日記は1/1100様作『Crumbled Days』のネタバレがあります。 もし今後やる方は要注意ですのよ! また、参加者様方のキャラについてのGM視点、実はこうでしたなどの裏話などもあります。 気を悪くさせたらすみませぬぅ… ――――――――― まずはシナリオのお話。 元のシナリオはザ・初心者向け!の代名詞であるルルブ1のサンプルシナリオ『Crumble Days』を1話にし、のちの2話、3話はルルブ1記載のシナリオフック『覚醒の声』や『カナリアの歌』から作られた内容で、ほんっとにわかりやすくダブクロ!って感じの内容です。 グランドトレーラーの時点で神シナリオ確定演出でした…(内容が好きすぎる) サンプル派生でも、サプリに関してはBCまでOKなのも神(敵の内容的にはEA,LM,RUがGM必須ぐらいだけど) 個人的に2話の終わりに起こる幸せからの暗転→3話の流れが超好き。この流れでの阿鼻叫喚が見たかったのだ!!!! ただ気になる点で言うのなら、1話の主な主人公であったPC1が2話以降だと影が薄くなる感じかな… (2話はPC4、3話はPC2がメインになるから仕方ないかもしれないんですが、すごく… 出番が…) なので自分が回した時にちょっと… いや、うん、だいぶ(←)改変入れました(小声) せっかくCPのPC1なんだから事件の中心にいてほしいじゃん!!!と人様から設定をカツアゲしまくってシナリオに組み込みまくった結果、 … 風呂敷の広さがえらいことに!!!(自業自得) (なんならラスボスまで変わった上に世界規模の事件に発展させた) 良い子は真似しないようにね!!!!(改変と過去捏造と長文ロールが趣味のGMなので…うん…) (本当に今回参加者様方に受け入れてもらえてよかった…) それではお次、各自PC様方について! ★PC1:月影 楓 PL:Lieさん 王道クランブルデイズの1話を通る覚醒系のザ・主人公! 幼い頃偶然家の蔵から持ち出した古いお守りが遺産だったため、様々な出来事に巻き込まれていくことになった高校生。 GMが嬉々としてLieさんに「この辺の過去設定をもらっていろいろ練っていいですか!!」と言いまくってOKもらった結果 ・幼少期のライバルだった矢神との絆(もともと名無しのライバル枠だったのを矢神と組み合わせる発想出たGM) ・遺産:暗月の弓(必中の弓)という名前と「未覚醒の状態でも所持者に力を与えている」という設定だけだったのをガッツリと細部練りまくってCP内に取り込む(GMの捏造しかない裏設定爆誕展開であった…) ・幼少期にあった綾瀬との過去と母親の死の詳細に関する記憶障害(綾瀬ちゃんとの過去はふんわりと1話の時点で決めてたけど母親に関してはノリです(() などなど重い設定が生えまくりました、楽しかったです(( 1話では元親友でライバルだった矢神との別れ、2話では寺島を救えた裏側で起きた末森の死、3話ではその二人を救える代わりに綾瀬を見捨てるかどうか敵に問われるなどなど…CPでは1話から最終話まで苦悩や苦難の連続だったわけなのですが、自己犠牲的な決断をしようとしたり、敵からの誘惑に惹かれつつもキッパリと断ったりと本当に主人公してくれました。(2話エンディングでみんなに責められる悪夢を見たいというPLのセルフ苦難追加はちょっと笑っちゃったけど(←)) 月影くんが決断しなければいけないシーンはだいたい綾瀬ちゃん関係だったのですが、1話の時点で綾瀬ちゃんに覚醒した姿を見せたり、戦闘後の記憶処理を止めたりなどの決断をした辺りでGMは「それならこんな流れやりたいな!」とシナリオを広げるキッカケになりました!(設定に関して暴走するタイプのGM) 個人的にLieさんの月影くんじゃなかったらこんなに設定広げてなかったのでほんっっとうにありがとうございました!!! ★PC2:柏原 甚九郎 PL:ミドリガニさん 普通のクランブルデイズと違って幼馴染系ヒロインがいるUGNチルドレン枠! 物心ついた時にはすでに孤児であり、UGNで実験体として利用されていたところ玉野椿に助けられた経緯を持つ静かで真面目な性格のチルドレン… … だったのですが!同じチルドレンで幼馴染である末森舞彩や他PCたち、UGN支部の人々との交流によってキャンペが進むごとに表情の豊かさが増えていった成長っぶりが!!あったのです!!! (なおそれまでの道のりは極悪アップダウン…) もちろんミドリガニさんにもGMは「この辺の設定もらっていいですか!!」と言いまくりました!アリガタヤ!! もらった内容は主に ・実験によって遺産を体内に埋め込まれており、遺産を壊されると共に死ぬ(この設定が月影くんや他の遺産持ちにあったら面白そう!!となったGM) ・UGNで柏原を実験体にしていた研究員(名前しかなかったのに練りまくった結果最終的にラスボスになった(ぉ)) ・名無しのモブに突然つく名前w(仲いい職員の名前が安田さんとかw) の三つなのですが上二つはキャンペ内ではどっちも重要な設定になりましたね! 幼馴染系ヒロインもとい末森ちゃんとの甘酸っぱいほのぼのとした関係は本当に微笑ましくてよかった… という気持ち半面、2話エンディング的にフラグたくさん立てておいて一気に地獄に行きましょうね…へへ…という悪の気持ちがありました(お前) それゆえの慟哭、それゆえの苦悩、それゆえの葛藤… 3話では1,2話で見せなかった彼の感情の動きが見えて、もう、ロールが本当に最高でした… そこからのエンディングまでの道のりはマジで神。 月影くんとはまた違った主人公をしてくださったからこそのハッピーエンドがあったと思います… ★PC3: 浦斗 美宵 PL:あまとうさん みんな大好き苦労人(ぉぃ)N市支部長枠! 父親によって実験体にさせられ、UGNの判断によって支部長に推薦された少女!1話時点での過去の闇深さはピカイチ!(その分沢山設定もらいましたへへへ…) 年齢記載しているPC組の中では一番年長者でありながらどこか幼いところや、年相応に色っぽいところがあり、彼女もまたキャンペーンを通して成長した主人公の一人でした! 他の方同様、この辺の設定の詳細いいですか(チラチラ)などをしたのですが、あまとうさんがノリノリでたくさん教えてくださって本当に嬉しかったです!(そして悪乗りした結果が多量の過去捏造文章であった…) 頂いた設定は主に ・UGN支部の図書館設定周り(地下に支部があるとか図書館に喫茶店があるとか) ・実験体になった&支部長になった経緯(この辺わりと楽しくお話して捏造していいですかしまくった記憶…) ・部下である諸田との関係性(出会いどんなんがいい?って聞いたら美味しい回答が来たのでそのまま採用(お前)) などなどですかね! UGN関係はほとんど浦斗さんの設定派生で混ぜてったと思います。 シナリオの都合上最初の時点で諸田さんと険悪になるケースも考えてたのですが、1、2話を通していくうちに仲良しというよりは若干歪な共依存じみたところが見えてたので、実は3話でギスギスしたいです!!という提案に何それ楽しそういいですね!!!とノリノリだったGMが通ります( 最初こそお人形さんのようにいい支部長を目指して取り繕っていたのに、次々と起こる事件。起きていく事態に苛まれ、諸田さんと初めてぶつかりあったり、無感情に仕事を行ったり… そこから起き上がるように霧谷や高崎の言葉への反論、諸田の決意や思いを感じ取った後の操り人形から解放は本当に最高でした…(立ち絵の色が思い人の血で赤く染まる演出はマジで神) 月影くんや柏原くんとはまた違った成長であり、個人的に一番成長してる気がしますの…。 ★PC4:夕凪 露里 PL:あみさん 本来のクランブルシナリオならUGNエージェントなのですが、それを抜かしてPC5が繰り上がった自由枠! あらあらうふふなマイペースさんな伝説系統の人魚やセイレーンモチーフなRB!ちなみにデスボだぜ!! クランブルなハンドアウトと違うところは設定にPCの従姉妹である寺島優子ちゃんがいること。 そういう従姉妹がいる指定なので、実は最初RB設定のあった夕凪さんを許可するか悩んだんですよね(小声) でも過去設定とか性格とか見て、「おっ、これは2話で絶対楽しいこじれ方するやつだな!!」という悪だくみ()からOKしました。楽しかったです(( 夕凪さんはわりと3話通して安定してたのがキャンペ内で癒しになってた印象ですね~ その分1.2話での優子ちゃんとの摩擦にしょんぼりしたところから一転して3話以降の優子ちゃん過激派にはふふっとなりました( 例に漏れずあみさんにもこの辺の設定どうなんですかね…!と聞きまくりました、が!!! 風呂敷を3話内に畳みきれる自信がなくて夕凪さんに関してはちょっと他メンバーより少な目… ウッ!!(本当なら夕凪さんはFH研究の未完成品とか実は遺産の一部からできたRBとかそんな設定をつけたかったけどまとまる気がしなかったので優子ちゃんに激重設定だけ乗っけたの図) ちなみに聞いた内容的には ・RBとして誕生した後どういう経緯で蒼井ミユキと出会ったか(ミユキちゃんと面識あるなら出してみたい!という勢いのまま2話の回想で仄めかし3話でゲスト登場させたの図) ・引き取られた後の夕凪家でどんな風に過ごし、優子ちゃんと関わってきたか(主に回想のために聞きまくったのですが見返すとGMの妄想癖ガン出しで申し訳ねぇ…) ぐらいですね。本当ならもうちょっと…設定… 入れたかった…!!!(GMの後悔) やっぱり夕凪さんといえば「人間に憧れる人魚(RB)」が念頭にある感じだったので、2話で優子ちゃんが持つ「夕凪さん(オーヴァードであり人外であり)に憧れる人間」の願いと対立する展開はウヘヘヘしながらロールしてました(お前 そんな二人がお互い歩み寄って一緒に手を取り合って未来に行く感じはいいですよね… ゼノスとかいろいろ不穏要素はありますがきっとどうにかなることでしょう… … よそ様のPCたちの各自感想を言うだけで4500文字とかマジ??(日記の上限5000文字 本当なら各話の裏話とかNPC裏話… (文字数足りません)(前後編にするか迷ったけどさすがにうん…) 本当に… 本当にこんだけ語っても足りないぐらい!!楽しかったんです、楽しかったんですよぉぉぉぉぉ!!!! キャンペーン卓自体が初めてだったので本当にいろんなやりたい要素を詰め込みましたし、皆様と全力で駆け抜けることができてよかったです…!! ヒロインと世界のどっちを救うかの選択とか!神様にならないかと誘ってくる悪役の誘惑とか!!3話最後の判定に今まで出会ったNPCが全力で手助けしてくれるやつとか!!!! まぁじで好き勝手しました!そんなの元のシナリオにありません!!!(改変ぇ) そんなマスタリングでしたが、また機会があればいつか皆様と一緒に遊べる明日がありますように!