みつるさんがいいね!した日記/コメント page.4
みつるさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
あめふり![]() | |
2023/10/30 20:11[web全体で公開] |

コメントする 0
Yanagi![]() | |
2023/10/27 23:34[web全体で公開] |
😊 10/27(2周年・付録:オリシ解説(クソ長)付き)② (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)さてさて、こちら2枚目。まだついて来ている人はいるんでしょうか……w ②エルデンリングシリーズ ・星砕きの大祭 Lv10-11 8-9時間 ☆☆☆☆☆ 某超大作RPGからとあるボス戦をクローズアップして取り上げた8人のPCによる超強敵のレイドバトル。 オマケで多種多様なゲストやどっかで見たキャラクターが次々に現れて助力してくれたり、 死んでも召喚という形で即時復活できるシステムなど、ゲーム性をかなりエルデンリング側に寄せて作ってある。 遊びごたえはあると思ってたけどPC強すぎて秒で決着がつくこともしばしば。PCつぇぇぇ……。 良い感じの季節になったら気まぐれに開催してる。毎回8人集まるかGMは戦々恐々としてます。 ・朱き不敗神話 Lv10-11 5-6時間 ☆☆☆ 正直このタイトルのセンスだけは自画自賛してもいいとマジで思ってる。 原作プレイヤーならこのタイトル見ただけで、「あっ」って間違いなく思ってくれるはず。 星砕きの大祭をプレイしていると設定の背後関係が見れてちょっとにやりとできる。 参加人数も通常通りな関係で、星砕きの大祭のボスほどじゃないけど相当強い。 原作再現という言い訳で数々の理不尽を押し付けてくる凶悪ボス……っておもってるんだけど、 PLとPC強すぎて結局普通に倒されてます。やったぜ。 ③ロールプレイングシミュレーションゲーム SRPGにあらず。ロールプレイをすることでその結果を通して、 何かを育てるシミュレーションゲームをやってみたかったのでこんな感じに。 どっかで見たような気がしなくもないオリジナルなセッション。 ・開拓村最前線異常あり 13時間ぐらい(分割開催) ☆☆☆☆☆ ビジュアルモチーフは聖剣伝説のレジェンドオブマナ、と言って伝わる人はYanagiと友達になれます。 いわゆるシムシティみたいな感じで、RPで村長から提示される課題をクリアして、 開拓村を発展させていくシナリオ。皆さんの個性的なRPが光るGMもお気に入りのシナリオ。 時間さえあれば回したいんだが、まとまったスケジュールが空かないとちょっと辛いかなぁと思ってる。 それでも遊びたいという方がいらっしゃれば……。 ・どらごんぶりーだーず 8-9時間 ☆☆☆☆ 伝説のモンスター育成ゲー、モンスターファームに影響を受けて作った一作。 なんとPCの戦闘が一切発生せず、代わりにPCが心血注いで育てたドラゴンが戦う。 これまた皆さんの個性的なRPが光り、 ドラゴン君はとても素直ないい子であり、以外と愉快なNPCたちもいて終始ほのぼの楽しく育成! セッションが終わればドラゴン君に思い入れが出来ること間違いなし・・・ならいいなぁw ④オリジナル 特に分類の無いオリジナルなセッション。 ・いつか誰かの笑顔のために Lv7-8 6-7時間 ☆☆☆☆☆☆ これを作る少し前に参加した木〇産に影響されて作り上げたリドルやミニゲーム、クイズを乗せまくったセッション。 このために作り上げた某ギミックが、様々なPC達の一面を掘り起こしてくれてお気にいり。 NPCたちも面白おかしい愉快な奴らばかり、正直何度でもまた会いたい奴らだよ。 そして最後ちょっとしんみり。皆様に少しでも笑顔とちょっと涙が届けられたのなら幸いです。 何度でも回したいけど性質上同じ参加者が参加できないことががが。 GM一番のお気に入りセッション。 ・Escape from Abyss Lv8-9 (CP予定) まだ体験版しかない()CPをやろうとして途中のままになっている。 ダークファンタジーを目指して作成中。エイプリルフールの嘘ネタを元に作り上げたい。 ラスボスのルート、設定までは作ってあるんで超がんばって肉付けすれば完成しそうなんだけど、 こいつFC始めやがったので、多分早々開発が進みません() 気長にお待ちください() ・巡回闘技場へのご招待! 単発・時間調節可能 ☆☆☆☆☆ 最近のメインコンテンツ。こればっかり擦ってる。私もお気に入り。 よそで私がオリシ用に作りまくったモンスターを再利用して戦ってもらおうと考えたのがきっかけ。 おかげで、世界観ガン無視のやべー奴が集う場所になってきた。 実況解説や試合後の総評と言った形が出来上がって、なんやかんややり切った感が出せるようになってきた。 一部の闘技場マニア()の熱い要望もアリ、 レギュレーションを7-8と上位の8-9から選べるようになるシステムを搭載。 さらに、最近はあらたな戦闘形式にも挑戦中。こっちは長期戦志向。 何度か協力者を得て、それらしい形式は作れそうになってきた、頑張る。 ・ミレニアムの鴉たち LV6-7 FC 続行中 ☆☆☆☆ アーマードコアに影響されすぎたGMがいつぞやのエイプリルフールのネタを発掘し、 街の闇の中で暗闘するべく、ダークな依頼をこなす仕事人たちのセッション。 雰囲気作りが大事なため、普段の黒鉄亭とはまた違ったギルド「ネスト」を用意。 ダーティだぜぇ。 せっかくFCとはいえCPを始めたのだから大事にしていきたい。まだまだこれから発展させていきたいですね。 FCとは言いつつ、同じ依頼もガンガン回すんで、裾野を広げて皆さんと世界観を共有できれば幸いです。 2年ということで私の作ってみたオリシの宣伝()も兼ねて勝手に総集編にしてみました。 改めてみると、それなりに作ってますね。 思えばそれぞれのシナリオ一つ一つ、いろんな方と遊んだこと、 卓の記録を読めばその時の感覚を昨日のように思い出せます。 私はスタンス的にシナリオをガンガン回していろんな方と共有できればとても嬉しいので、 ご縁がありましたら是非気楽にご参加くださいませ。 こんな長文にお付き合いいただきありがとうございました。 またいつものガバGM、ユルPLに戻ります。 何かでご一緒することがあればよろしくお願いします。それではっ!
Yanagi![]() | |
2023/10/27 23:31[web全体で公開] |
😊 10/27(2周年・付録:オリシ解説(クソ長)付き) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)コンバンハ! 去年も同じ日に日記を書いた気がするので徒然と。 2年前の10/27、私がここで初めて卓を立てた日になりますが、 そこから2年……いやまぁ、流石にね?飽きるじゃろと思ってたんですが、 なんか、まだ私SW2.5やっててGMしてるんですがこれはどういうこと・・・?() いや、実際よくもまぁ飽きずにやってるなぁ。 去年の時点ではどんくらいだったっけ、と言ってたら62件と昔の私がほざいていたので、 今見てみると、えーっと現在募集を終了したセッションが163件って出たから。 163-62=101件 えー。最初の1年の1.5倍以上やってました(マジかよ) いやまぁ、件数が増えたのは色々回しやすいセッションを作って、 繰り返し繰り返し回してるってのもあるんですよなぁ。 懲りずに同じようなセッション擦ってますが、 それでも何だかんだ来てくれて、楽しいとか言ってもらえて、 又おっかなびっくり新たなセッション作って……そんなことをやってたらまた1年たってしまいました。 それもこれも、毎度一緒に遊んでくれる皆様のおかげと存じます。 まだまだガバも目立つ未熟なGMかと存じますが、 これからも一緒に遊んでいただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。 さて、去年も同じような記事を書いていたのでこれだけでは芸がない……。 ということで、Yanagiが抱えるオリシを勝手に振り返ってみようと思います() もし、「これ遊びたい!」とか「これまたやってほしい!」とか、 ご興味がありましたらコメントなどお寄せいただけるとやるかもしれません() ☆は個人的なおすすめ度。いや、あくまで私のですが() ①一狩り行こうぜ! シリーズ 我がオンセンGMの原点です。最近やってないなぁ。 落ち着いたらまたボチボチ回し始めるかもしれません。 たまには、原点に返りたくもなります。 モンハンでは「モンスターはしゃべらない」んだけどSW2.5に落とし込むなら言語あるし、 話してもええやろ!という割と原作ファンから怒られそうなことをしてる() でもそれで物語性が生まれることもあるのでなぁ……。 案外モンハン知らない人にも楽しんでもらってるみたいでGM的にはとてもうれしい。 ささやかながらモンハンの布教になってたり・・・しねぇかなぁw ・一狩り行こうぜ! Lv6-7 5-6時間 ☆☆☆ 初代。ガチでシンプルで、多少の探索判定と幕間+ボス戦の戦闘。 モンハンの敵をSW2.5で再現してバトルしてもらったら面白くなるんじゃね? という安易な発想で走り出しました() あんまりのシンプルさにリアル友人は物足りなそうな顔してた…() 今は、当時から多少はGM力の上がった私が多少の改装し、 遊びやすく、時間も延長がかからない程度に無理なく作り直してみています。 ・もう一狩り行こうぜ! Lv6-7 5-6時間 ☆☆☆☆ 2代目。肉を餌に敵を足止めしてその隙にボコろうぜ!って作ったら、 みんなその肉を持ち帰って肉パーティするのが目標になってしまったセッション。 これも多少の探索判定と幕間+ボス戦の戦闘。 初代と違って多少シナリオの設定がこなれていて、それなりに遊びやすいし、 最後の肉パが盛り上がるので、割と楽しく終われるしで個人的には好き。 ・一狩り行こうぜ!3 Lv6-7 7-8時間 ☆☆ 3代目。作りたての頃は高難度の戦闘2回で延長当たり前という地獄のようなセッションだった。 今は、諸々の設定や補正を加えることでマイルド化。それでも長時間のセッションにはなりそう。 一番難産だったセッションで、実は3回ぐらいリメイクしてます。 いまだに自分が完全に納得できる領域にあらず、難しい() そのため毎回やるたびに内容変わってるまである。 何気にルート分岐搭載。セッションの序盤に見かけるとあるアイテムをどうするかでNPC(?)の運命が変わる。 ・一狩り行こうぜ!4 Lv7-8 5-6時間 ☆☆☆☆☆ 4代目。一狩り行こうぜ!のシリーズの中では1、2を争うぐらいおススメできるまである。 歴代でも最強クラスのゲストキャラクターが加入。共闘がとても熱いセッション。 ダイスの奇跡で6ゾロ連続5回(だったかな?)が出たのがこのセッション。 これまたルート分岐が搭載。特にヒントもないが、お好きな魔物と戯れれば良き。 ルートの都合で狐さんが割と悲惨な目に遭いまくりなセッションだったが、 この前ついに初めて救済されてた。やったね!(別の犠牲は生まれるけど) ・一狩り行こうぜ!4番外編 5-6時間 LV7-8 ☆☆☆ 4代目番外編。一狩り行こうぜ!4の後日談。 そのため、4をやってからプレイするとこのセッションをより深く味わうことが出来る……!はず。 もちろん未プレイでもシナリオの流れ自体は分かるように設計。 卓自体は強敵×2とのバッチバチの戦闘卓。ほぼ毎回気絶者が出たり、蟹のハサミが折れたり、と 激戦が繰り広げられる。……と思ってたら、強キャラPTがやってきて無双して帰って行った。 うわPCつよい。 ・一狩り行こうぜ!L 4-5時間 LV3-4 ☆☆☆☆ 低レベル版その1。一狩り行こうぜ!のレベル帯が上がってきたんだけど、 そういえば低レベル帯も作ってみたいなぁと思ってやってみた奴。 低レベルらしい危機が襲って来たりして、結構冒険させる作りの割には、 時間が割とスッキリ収まるので、一狩り行こうぜ!の空気を感じたい人におすすめの入門編的立ち位置。 ・一狩り行こうぜ!L2 6-7時間 Lv3-4 ☆☆☆☆☆ 低レベル版その2。初めてモンハンらしくマップを導入し、探索要素を豊富に取り入れ、 報酬を自分たちの判定でガンガン上げていくようなスタイルを確立した。 バトルもあるけど難易度的にはそれほどでもなく、むしろメインが探索要素の採取ツアーのようなモンハン。 低レベルだからこそゆっくり探索できるということもあるかもしれない。 個人的には、ガッツリこのシリーズを遊びたい!って人には一番おススメしたい。 夏休みに森で虫取りしてたような思い出がよみがえるだろう。 ・一狩り行こうぜ!L3 6-7時間 LV3-4 ☆☆☆ 低レベル版その3。L2に引き続きマップを導入し、 探索しながら逃げるモンスターを追い詰めて狩る!というモンハンらしさに挑戦してみた一作。 仕様上時間がかかるので結構時間管理が大変で皆様に迷惑をかけることがあるのが惜しい。 ただ、「一狩り行ってる感」は正直結構あると思う。なかなか手をつけられていないんだけど、 近々バランス調整や描写の変更とかでまたリメイクしてぇなぁと思ってる。 ・一狩り行こうぜ!H 5-6時間 Lv10-11 ☆☆☆☆ 低レベル版を作ったなら高レベル版も作りてぇなぁ。 という理由で作った高レベルシリーズ。 どうしても高レベルということで戦闘に比重が寄ってしまうので、 マップ導入とかそういうところまではいけなかった。それでも探索要素は最低限維持。 GM的にはここのNPCたちが本当にお気に入りで、賑やかで気のいい奴ばかり。操作して楽しい。「ラリホー!」 ・一狩り行こうぜ!H2 6-7時間 Lv10-11 ☆☆☆☆ 高レベル版その2。何とこちらではマップを導入。 早く敵対する魔物を見つけて倒さないとどんどんパワーアップを遂げていく仕組み。 PLの皆さんのリアル知性により、的確に獲物を探し出して追い詰めていくのがキモ。 探索要素とかみ合い、ちょっとした謎解きのようになってる。 ボスはマジで強くて、GM個人の推しモンスである。いやマジで格好いいんだよ。コイツ。 ・一狩り行こうぜ!EX-H 伝説の黒龍 8-9時間 Lv15C ☆☆☆☆ 唐突にLv15Cのセッションを作りたくなって。 モンハンやったことがある人ならまぁ、アイツだろうなぁって予想はつく相手。 モンハンワールドベースで作り上げたラスボス。GMなりに頑張ってボス戦のキモになる演出やギミックを再現、 とあるNPCたちとボスの時を超えた因縁、など、Lv15Cでもちゃんと物語を楽しんでほしいと、 あれこれ盛りまくったら時間がかかるようになってしまった。でも個人的な満足度はとても高いので良しとします。 朝から晩まで付き合ってくれる人ならぜひ一緒に遊んでもらいたい。拘束時間がなぁ……そういう意味で☆は1個下げ。 ・一狩り行こうぜ!SS Lv4-5 上位は Lv5-6 ☆☆☆☆☆ 平日でもプレイできるような卓を開発しようというコンセプトで作り上げた、現在のメインコンテンツの一角() 最終的にステージは6種類にしたいんだけど、まだ4種類しか開発できていない。許してほしい() モンハンにあるアイテムやギミックをソードワールドなりに再現して、 判定で獲得したり、起動して優位を得たりと、モンハンっぽさを可能な限りだそうとはしている。 実はボス戦と一部の判定が違う以外は、上位とノーマルは同じ内容。 ランダムイベントを多めに用意して、演出やパーティの雰囲気でまるで違う内容になるので個人的には満足。 たびたび持ち帰りの被害に遭うNPCたちが各地に揃う。 なんか黒鉄亭のバイトがどんどん増えていくんですけど!? 《オマケ》 ・一狩り行こうぜ! 狩人たちの初夢 LV7-8 ☆☆☆☆☆ 年末年始に突如として閃いたYanagiが企画したおバカ企画です。 年末年始それぞれの干支になぞらえた敵キャラクターを用意し、 それを倒してお年玉をゲットだぜ!というもの。完全に戦闘卓。 年末年始に突然、4つぐらいたつ。何だかんだ暇してる人が多いのか、集まりが良くて超嬉しい。 多分今年もやるんじゃないかな? 神クラス美人巫女さんを二人用意。正体に気づきかけた神官たちはSAN値チェックです。 と、ここまで書いたあたりで字数制限がだいぶヤバいことに気づきました。 もう1枚長文日記ができます() もしよろしければお付き合いくださいませ()
Yanagi![]() | |
2023/10/25 12:21[web全体で公開] |
😊 「いいね!」のススメ セッションの募集以外で日記なんてまともに書くの久しぶりだな!? 平日休みのYanagiでっす。 たまには自己主張してもいいじゃない、ということでこんな話を。 そうですね。本題としては…… 皆さん、セッションに「いいね!」してますかい? 特に最近なんですが 私は遊ばせてもらって全て表示するセッションの募集以外で日記なんてまともに書くの久しぶりだな!? 平日休みのYanagiでっす。 たまには自己主張してもいいじゃない、ということでこんな話を。 そうですね。本題としては…… 皆さん、セッションに「いいね!」してますかい? 特に最近なんですが 私は遊ばせてもらっていいセッションだなぁと思ったらなるべく「いいね!」(全項目)をポチポチするようにしてます。 (こんなこと言ってて押し忘れてたら本当に申し訳ないんですがっ()) 私自身はGMもPLも両方やりますし、 ちょっとだけその「いいね!」の効果を考えてみました(勝手に) ◎「いいね!」をもらったGM側 「他人からの評価何か気にしねーよ」って方もいらっしゃるとは思いますが、 それはそれとしても、なんやかんや自分のセッションや自分のマスタリングが評価されてるな……! って思うと嬉しいものです。 となれば、少しはモチベーションも上がって、GMも 「またやろうかな……」とか「新作作ろうかな……」とかのモチベーションに繋がるんじゃないかなと。 あ、ちなみにYanagiはクソチョロなので評価されるとニマニマしながら次のセッションを作り始めます() 加えて単純に、自分のGMぶりを評価してくれる人が分かるので、 私個人として仲良くなれそうな人、やって行けそうな人が分かりますね。 あとはセッションの参加人数以上に「セッションにいいね!」が押されていると、 「あ、このセッションまだやりたい人がいるんだな」 と思って、私はまた立ててたりしますね。 というように、モチベーションに繋がったり、 自身やセッションの需要の分析に繋がったりと意外と詰めるところあるなぁと思ってます。 ◎「いいね!」を押すPL側 GM側にもつながるんですが、 自分の贔屓のGMさんのモチベーションをあげることで 新作を出してくれたり、同じ卓をやってくれたり(繰り返し参加可能な卓)するかもしれない。 そう思うとPL側にもメリットがあるように思えませんかね? 下心じゃんと思うかもしれないですが、 少なくともまた参加したいと思ってるぐらいそのGMのことをいいねと思っていることは間違いないわけで、 それなら「いいね!」を押すだけ押しておいた方が得じゃないかというわけですな。 ぐへへへ。もっと新作を作ってもらってええのよ(いいねをポチりながら) さらにいうのなら、押すだけなら日記を書くのとかと違って1分かからず終わりますからね。 (あ、感想日記はめちゃめちゃ嬉しいので残さず目を通しています()) これが「推し」活かつ「押し」活ってやつですナ!(殴) というようにですね、別に課金するわけでもないですし、 気楽に「いいね!」を押してみるのいかがでしょうかという「いいね!」のススメでした。 ではではー。
あめふり![]() | |
2023/10/23 15:21[web全体で公開] |
😆 【SW2.5ショートCP】黒翳(三部予定)参加者募集 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) ───《寄る辺なき迷い子亭》。 人蛮の狭間を生きる者たちを受け入れるこのギルドには、少々毛色の変わった者たちが集う。君は縁あって此処に辿り着いた一人だ。 ある日、君たちは郊外にて野良猫と暮らす放浪者の少年ルファと出逢う。その頃、街では子供を狙った誘拐事件が多発していた。君たちは欲望渦巻く事件に立ち向かうと同時に、少年ルファの”影”と向き合っていくことになる。 誰かが言う。 ”ただ帰りたい”──優しかったあの日々に。 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 【はじめに】 突発形式でフリーショートCPを開催することに難しさを覚えたため、先んじて日記で加希望者を募りたく思います。 物語は「黒翳を独り彷徨う」「黒翳で徒と咲く」「其、黒翳に眠れ」の三部構成で完結する予定です。 内容はダークファンタジー風味のシティアドベンチャー(自然環境もあります!)となり、いわゆるアウトローや風俗業を生業とするNPC等が登場します。RPやPC/NPCの交流を重視しつつ、ラクシアライフをお試しで導入し、戦闘も手応えがあるものを目指したく。 テーマ柄セッションはR15指定、レーティング程度の性的/暴力的表現・3Lに抵抗がない(少なくとも苦手ではない)方の参加を推奨します。 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 【募集要項】 ▶形式:固定メンバーによるショートCP ▶会場:ココフォリアでの完全テキセ ▶募集:PL3~4名(+GMPC) ▶日程:11月以降「月夜/水夜/金夜/日昼or夜」で曜日固定週1回のペースが理想 ▶予定:各部は合計7~8時間(夜間2回)、最後だけ12時間(夜間3回)ほどを予定。部の間には準備&休憩のためしばしおやすみ期間を設けます ┗GM的には来年の3月までにまったり完走できればいいなぁと考えています ▶備考:[上級戦闘][要素:シティ/裏社会/RP/戦闘] ▶消耗品:戦利品や報酬から全額補填 ▶剣の恩寵(OPB-104):採用 ┗「開始時間前まで」に「⚔️(恩寵)タブに自己紹介を書いたPC」に贈呈します ▶神の分類と影響圏(MA-92):有 ┗舞台:アルフレイム大陸ブルライト地方グランゼール ▶ギルド:《寄る辺なき迷い子亭》からの依頼となるが所属の有無は問わない 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 【レギュレーション】 参加希望の方は必ず以下を確認ください。 ■ハウスルール→ https://trpgsession.click/character-detail.php?c=166567327914AmefuriRainy2&s=AmefuriRainy2 ■寄る辺なき迷い子亭ルール→ https://trpgsession.click/community-detail.php?i=commu166550471520 ■使用ルルブ/サプリ ▶必須:SW2.5基本ルールブックⅠ・Ⅱ・Ⅲ・エピックトレジャリー(TPルールを使用します) ▶使用可能:モンストラスロア/アウトロープロファイルブック/メイガスアーツ/バトルマスタリー/ブルライト博物誌 ▶限定採用①:ヴァイスシティ/デモンズライン/グリフォンロード/冒険の国グランゼール/星座の町サイレックオード/魔導の学府ユーシズ ┗流派/アイテムのみ採用 ┗「非売品」記載のあるアイテムは導入不可 ▶限定採用②:2.0 バルバロスブック(BB)※詳細はハウルスールにて ▶限定採用③:2.0 ラクシアゴッドブック(RGB)※詳細はハウルスールにて ▶条件採用:ラクシアライフ←New! ┗一般技能拡張ルールを導入 ┗一般技能による判定については適宜適応可・不可をGMが判断 ■使用可能PC(特殊条件有) ▶人族(2.5ルルブ/採用サプリ掲載種族のみ可) ▶蛮族(2.5アウトロープロファイルブック/2.0バルバロスブックブック掲載種族のみ可) ▶ヴァグランツ:可(ただしシナリオ開始時は「寄る辺なき迷い子亭」に立ち寄っていること) ▶「寄る辺なき迷い子亭」に所属している・もしくは協力できるPCであること 【キャラクター作成】 ※一部(11LV)→二部(12LV)→三部(13LV)を予定しています ※ここで記述すると長くなるので詳細な情報はセッション開催決定時に公開します(基本的にはⅢの高レベルPC作成ルールに準じます) 【一般技能】※ラクシアライフ参照 ▶一般技能の上限レベル/上限合計:10/18 ┗新規作成PCは初期の段階で「2d6+6点」分の一般技能成長ポイントを使用可能 ┗継続PCの場合、さらに追加で「収入と経験(47頁)」に従い獲得表を振ることができる(ルーム内にて収入と経験点どちらかを宣言し、どの一般技能を用いて判定するか必ず明言すること) 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 【応募条件】 ■必須ルルブを所持している方 ■最低限のモラルとマナーが守れる方 ■報連相ができる方 ■PT相談に協力的な方 《※当CPにおける追加条件》 ■「プロスティチュート(男娼/両性愛者)」技能を持つ男性NPCを許容できる ┗補足:両性愛者のNPCは体格の良い成人男性です→https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=NIIzAB ■「コーティザン(高級娼婦)」技能を持つ未成年NPCを許容できる ┗PCが望むならコネクションを獲得可能です→https://trpgsession.click/character-detail.php?c=169796711240AmefuriRainy2&s=AmefuriRainy2 ■PCが性的な目を向けられる可能性を許容できる(その手の話題が苦手なPL/PCには配慮します) ■少年少女への虐待や暴力 ┗それを目的や楽しみとしたシナリオではありません ┗一部ショッキングな描写が有り得ます ■犯罪行為や反社会的組織 ┗PCに強要することはありません ※あくまで上記の要素は物語の背景であり、それらを目的とした、あるいは強要するシナリオではありません 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 【参加希望の方へ】 ■参加希望〆切は「11/1(水) 00:00迄」とします ■GMへ個別コメント(非公開推奨)にて参加希望をお知らせください ┗その際以下の確認をお願いいたします ▶所持ルルブ&サプリ ▶参加可能な曜日 ▶《※当CPにおける追加条件》に同意できるか ┗合わせてPCが性的な目を向けられる可能性やNPC(+GMPC)との交流について、どの程度許容できるかお知らせください ┗もし苦手や地雷の不安があればそれもどうぞ 《選考》 ・募集締切期限後、選考もしくは抽選を行い参加者を確定します(場合によっては早期〆切の可能性があります) ※高レベル高難易度セッションゆえ、初心者の方や上級戦闘に不馴れな方は承認できない可能性があります ※もし定員を越えた場合、新サプリ・ラクシアライフをお試しする卓のため該当サプリを所持する(セッションまでに購入予定がある)方の申請を優先します ※GMPC…当シリーズでは「ルファ(アビスアーム/フェンサー/スカウト)」が同行します→https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=JQmLsp 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 長くなりましたが、以上が概要となります。 テーマ的にも要素的にも人を選ぶかとは思いますが、ソドワ世界のダークサイドやNPCとの交流を通じ、キャラクターの内面を掘り下げる楽しさを分かち合えると嬉しいです。 開催ペースは自他共に無理がないようにと考えていますので、ご興味がありましたらぜひ気軽にコメントくださいませ!
ミドリガニ![]() | |
2023/10/23 09:12[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】タフガイ達の凱歌【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩のGM:Yanagi様による『(突発)巡回闘技場へのご招待!限界ギリギリ!サバイバルレイドバトル!(テストVer)』の卓感想である。 夕飯をかっ込みつつ準備したので、マイPCは適当に41歳の小動物リカント男性としたのだが、予想外にむくつけきおのこたちが集っていた❗ 早速だが頼れる仲間達を紹介しよう! アイゼン@Yanagiさん(GMPC) タフガイその1。 範囲(乱撃)持ちのタンクなファイター/レンジャーさん。 攻防に渡って極めて優秀。 レアンドロ@みつるさん タフガイその2。 ストラトフォードの神官にして、真語・操霊も修めしウィザードで、かつ軍師。 支援魔法の鬼。 ゼル@アラシさん タフガイその3。 陽気で軟派なパーティーのムードメーカー。 だが、これまた範囲(薙ぎ払い)持ちのタンクなファイターにして優秀なセージ。 弱点を狙って突いていくのは目から鱗でした。 リングア@スカイさん タフガイその4。 マリオネットではなく、時間拡大で長時間妖精クーシーを使役しつつ、援護するこちらも支援の鬼で優秀な賢者。 わたし@カル 2.0時代からの伝統的な両手利きグラップラー/スカウトに頑強を搭載。 下手に触るとカウンターやブレードスカートが飛んでくる。 巡回闘技場シリーズへの参加は初めてだったのだが、その新規テストバージョンへの参加の栄誉に預かれたのは本当に嬉しかった。 そして精強な仲間達。 後衛はHPが低いのが普通だが、レアンドロとリングアはそうではなかったし、アイゼンとゼルたち前衛も攻防に非常に優れていた。 初手で先制値の極めて高いモブ魔物が出たのだが、剣の恩寵も込みでマイPCが先制を取ると、ガンガン倒していき一時は更地に。 ボスで時間切れには成ってしまったが、あと1ラウンドあれば普通に倒していただろう。 しかも、わたしは小動物リカントの『草食』なのをうっかりして『イタチ』に設定してしまったのだが、細かいことは気にするなと皆が流してくださった。 本当に素晴らしい仲間達でした❗ 最後までお読みいただきありがとうございました!
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2023/10/19 08:07[web全体で公開] |
😶 楽しさを維持するために 「楽しいと感じる時間はあっという間に過ぎる」と思う経験は、誰にでもあるのでは無いだろうか。 TRPGをしていてGMの立場でもPLの立場でも、心からのそれを聞くと嬉しい言葉である。 楽しい時間があっという間に過ぎると感じることは、脳のメカニズムから自然と起こる。 要するに口先だけならまだしも全て表示する「楽しいと感じる時間はあっという間に過ぎる」と思う経験は、誰にでもあるのでは無いだろうか。 TRPGをしていてGMの立場でもPLの立場でも、心からのそれを聞くと嬉しい言葉である。 楽しい時間があっという間に過ぎると感じることは、脳のメカニズムから自然と起こる。 要するに口先だけならまだしも、頭の構造では嘘は絶対につけないのである。だから、嬉しいものだ。 人間がどうやって時間の経過を認識しているかは、実際のところ未だよく分かっていないようだが、人間の脳で分泌されるドーパミンが関係しているのではないかという所までは分かっているそうだ。 このドーパミンは、多く分泌されればされるほど時間の経過を多く体感するらしい。 ドーパミンと言えば、楽しいとか嬉しいと感じた時に多く分泌される物質であることは割と有名である。 このふたつの事柄から、要するに、まさに楽しいと感じている時間にはドーパミンがドバドバなわけで、ドバドバしているからこそ時間が沢山すぎたように感じるという仕組みであると結論づけられる。 逆に退屈を感じている時、ドーパミンは少ないため、時間の経過を少ししか感じなくなる。 何かを待っている際などに時間を長く感じるわけはこれだそうだ。 待ちながらぼーっと携帯の時間を見て「前見た時から3分しか経ってないのか」と嘆息する感覚はこれが原因だそうだ。 TRPGは行うにあたって、どうしてもある程度まとまった時間を要する。 テキストセッションなら特に時間経過は激しいので、時間管理のテクニックを要するセッションになると思う。 私の毎度のテキストセッションでの所要時間目安は一回3時間と言ったところ。 3時間という時間の中で退屈を感じてしまうと、なかなか苦痛であることは皆様もよくご存知であろう。 軽めに見積もっても30分ヒマだと危険信号だし、1時間暇だと尚更厳しくなってくる。 上述したようなドーパミン分泌制限がかかってしまっている退屈状態が続いている中で、この時間がセッション中に多いのは、個人的になるべく避けたい。 できれば脳内ワクワク物質ドーパミンの分泌を保ちつつ、セッションを継続していくことが望ましい。 なので、可能であれば他のPCにも話題を振り、進行を手伝い、決断はサクサク行うことを心掛けている。 ……心がけていても、PCとNPCの生死が関わりそうな場面では、どうしても悩んでしまう場面があるわけだが。 そこはそれ、人情の成す業というやつであろうと、多少なり数分は妥協する姿勢ではある。
あめふり![]() | |
2023/10/08 13:00[web全体で公開] |
😊 【SW2.5】PL募集中×2! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)こんにちは、あめふりです。 現在2つのセッションでPL募集中ですので宣伝です~ 「マッスルカフェへようこそ!~血湧き肉踊るハロウィンパレード編~」 ■URL:https://trpgsession.click/session-detail.php?s=169555419157AmefuriRainy2 ■募集:1名(3名確定済) ■日程:10/22(日) 13:30~17:30 :10/29(日) 13:30~17:30 ■LV帯:6~7キャップ ■傾向:ライト/お祭/ハロウィン/筋肉 ■補足:男性PC限定かつ筋力18以上推奨 ■一言:マッスルカフェというマッチョ従業員が目玉のお店にハロウィン企画の助っ人として参加するお話です。 イベント多めかつ中レベル帯ですので気軽にご申請くださいませ~ 「幻像十束剣・霧熊~姿無き墓守」 ■URL:https://trpgsession.click/session-detail.php?s=169659085594AmefuriRainy2 ■募集:2名名(2名確定済) ■日程:10/15(日) 13:00~17:30 ■LV帯:13~14キャップ ■傾向:戦闘/高難易度 ■補足:上級戦闘経験者を強く推奨 ■一言:こちらはうって変わってガチ戦闘卓です。多少背景説明はありますがメインは戦闘ですので、高レベル高難易度にチャレンジしたい方はぜひ! そして申請にあたってのお願いですが、必ずあめふり卓のハウスルールをご確認の上でお願いいたします。 ■ハウスルール:https://trpgsession.click/character-detail.php?c=166567327914AmefuriRainy2&s=AmefuriRainy2 参加者みんなが楽しく遊べるように&不正などの不公平がないように、という理由で設けているものであって、独自裁定やルール解釈などは必要最低限にしているつもりです。 そこまで難しいことは書いていないはずですので、最低限のモラルとマナー、基礎的なルールをご理解の上でご申請頂けると助かります。 セッションは皆で協力して作るもの! 今後もあめふり卓を宜しくお願いいたします( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )☆
お賽銭入れ![]() | |
2023/10/08 06:27[web全体で公開] |
😶 PLの権限はGMの権限を上回ることはできない GMもPLも、いち参加者であり上下関係などはなく基本的には平等な立場です。 ですが、その基本的に当てはまらないのが、GMの権限です。 GMにはその卓の進行を管理したり、その卓でのハウスルールや裁定を決定する権限があります。 そして、GMには自分のやりたいことをする権限もあります。なにせGM全て表示するGMもPLも、いち参加者であり上下関係などはなく基本的には平等な立場です。 ですが、その基本的に当てはまらないのが、GMの権限です。 GMにはその卓の進行を管理したり、その卓でのハウスルールや裁定を決定する権限があります。 そして、GMには自分のやりたいことをする権限もあります。なにせGMという負担の大きい役割を担当するのですから、ある程度はGMのやりたいことをしても良いのです(無論理不尽な横暴などはこれに含まれません)。 一方、PLには権限というものは基本的にほとんどありません(無いというわけではないです)。 要望を言うとか、希望を言うといった、提案や問題点を追及するといった必要最低限の権限というか権利はありますが、基本的にPLのやりたいことを強引に通す権利はありません(そもそも参加する卓を選ぶ権利があるのですから)。 GMが許可しないのであれば、いくらPLがやりたいことであっても、無理に押し通す権利もないということです。 例え、ルールブックに「PLの好きにしても良い」といったような記述があったとしても、それは「GMのを判断や可否を無視してPLが好き勝手にできる」という意味ではありません。あくまで「(GMが許す限り)PLのやりたいことさせても良い」という意味です。従って判断するのはGMです。これは根本的な不文律です。 GMの判断や可否を無視してPLが自由にできてしまうとTRPGが成り立たないのは、皆さんご存じでしょう。 これは、稀にあるのですが自分のPCの設定をあまりにぎっしり作り込みすぎて(あるいは自分の世界観に浸りすぎている)、自分の世界に干渉されたくないと考えたPLがこういったことを言う・することがあります。 真面目な話、TRPGとはコミュニケーションかつ参加者全員で作り出すものですので、こういった行為はマナー違反、ルール違反の類です。こういったことを言い出すようなら、個人創作をするべきです。それなら他人に干渉されませんからね。 TRPGをする以上、他人にある程度干渉されることは、頻繁にありうる(実際にそこまで多いというわけではないけど)ものだということを忘れてはいけないのです。 そして、これはGM側も注意しなければいけませんが、主導権をPLに取られてはいけないということです。 ついついPLのしたいことを可能な限りOKしたい、というGMも少なくないと思いますが、セッションやシーンの主導権自体は絶対にGMが持たなければいけません。これはPLが得てはいけないものなのです。 そのシーンの進行をPLにさせてしまったりすると、セッションの進行が管理できなくなる危険性が高い上に、GMの怠慢にもなってしまいます。また、結果PLに変な勘違いをさせてしまうことにもなりかねません。 また、逆にGMがやってほしいと言っていることを、まともな理由もなく拒否する権限はPLにはありません。 ましてやルルブを免罪符にしようとするのは卑怯です。もちろん絶対に何が何でも無理して従わなければならない、ということではありませんが、可能な限り従う必要はあります。 それが別段必要のないもの(ただのお遊び的なもの)であれば、理由なく拒否しても問題はありませんが、それでも理由もなく拒否した場合は良い顔はされないでしょうけど。 それが、シナリオやストーリーの都合でやってほしいという場合は、必要だから従ってほしいという判断なので、基本的にはGMに従う必要があります。 これを拒否するというのは、セッションに問題が発生するため、基本的には渋々であろうが、部分的に妥協してであろうが、従う必要があるのです。わがままを言ってGMを困らせてはいけません。 とまあ、自分への戒めの意味(自由にさせすぎてはいけない)も含めて、TRPGではやってはいけないPLの権限の逸脱についてのお話でした。実は結構、できてない人・知らない人が多いことなんですよ。
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2023/09/15 18:26[web全体で公開] |
😶 敵を褒めるとなんとなくカッコよくなるのでおすすめです 私はよく敵を褒める。 褒められる相手と言うか、褒めたことを認識して理解できて恥じらったり突き返したりする相手ならだ。それから、キャラクターとして敵との因縁を考えて、不自然でない場合。 さすがにミ=ゴさんやショゴスさんは褒めるどころではない。勘弁願いたい。ニャルラトホテプさんは時折言葉は通じるが、全て表示する私はよく敵を褒める。 褒められる相手と言うか、褒めたことを認識して理解できて恥じらったり突き返したりする相手ならだ。それから、キャラクターとして敵との因縁を考えて、不自然でない場合。 さすがにミ=ゴさんやショゴスさんは褒めるどころではない。勘弁願いたい。ニャルラトホテプさんは時折言葉は通じるが、往々にして話は通じないタイプなのでこれも勘弁願いたい。 実は「褒める」という行為は、ロールプレイとしては超軽率に自分のキャラにアドバンテージを与える行為の一つであると思っている。 相手を褒めるだけで余裕があるように見せることができるし(実際余裕があるかどうかは別問題として)、褒めた相手に勝つことで、アドバンテージを与えた相手のさらに上のステージに立つことができる。 ……善行に対して非常に打算的だとか、言ってはいけない。 実際相手をけなすというロールプレイだってサマにはなるが、下手をうつと三下演技になってしまう危険性もはらんでいる。 はたから見れば三枚目だなあ……と思うようなロールプレイも、リプレイなどで見かけることはある。 これを、敵をあえて褒めるという行動にすることにより、互いに能力を認め合った強者同士の戦場を軽率に演出することができるし、ロールプレイ越しにGMの気分を多少上げる効果も見込めるかもしれない。これは必要な打算だ。 褒めるという行為も扱いを誤ればただの博愛主義者なので、キャラクター性と相談と言ったところだが。 うまく取り入れれば、ロールプレイの幅も広がると思われる。
あめふり![]() | |
2023/09/10 09:23[web全体で公開] |
😲 【SW2.5】廃棄エリア”X”PL募集中&コロナのお話 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おはようございます! まだまだ暑さが続きますが、皆様いかがでしょうか? こちらはというと、9月はじめから少し体調を崩していたり(今は復活)、身内がコロナに感染していることが判明したりと、なんとなく落ち着かない日々です() 最近またちらほらコロナの話を聞きますので、皆様もお気をつけくださいませ… 本題。 現在9/22(金)夜開催のFCP「廃棄エリアX」のPLさまを募集中です! https://trpgsession.click/session-detail.php?s=169422830018AmefuriRainy2 先着順ではなく選考&抽選でメンバーを選びますので、定員を越えていても気軽に申請頂けますと幸いです。 先日初回を終えたこのCPですが、ランダムに報酬が決まるのでGMもドキドキして楽しいですね。 セッション自体は基本1話完結のため、いつでも・どこからでも気軽にご参加ください!
あめふり![]() | |
2023/08/30 10:08[web全体で公開] |
😊 【SW2.5】廃棄エリアX、PL募集中! おはようございます! あっという間に9月ですね。まだまだ暑さが続きそうですので、水分補給熱中症対策はお忘れなく…! さて、やや突発気味ですが9/1(金)夜にセッションを立てました。 【廃棄エリアX】気まぐれな案内人 全て表示するおはようございます! あっという間に9月ですね。まだまだ暑さが続きそうですので、水分補給熱中症対策はお忘れなく…! さて、やや突発気味ですが9/1(金)夜にセッションを立てました。 【廃棄エリアX】気まぐれな案内人 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=169324026651AmefuriRainy2 基本前後関係なく参加できる形のフリーCPとなりますので、ご都合宜しければぜひご参加ご検討ください~ 宜しくお願いいたします!
あめふり![]() | |
2023/08/19 19:51[web全体で公開] |
😊 【SW2.5】PL募集中&第二の住処卓すきー (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)こんばんは、あめふりです。 遅ればせながらみすきー(TRPGすきー)を始めました。 リアクションと文字装飾が豊富なのがとてもいいですね!無限にスタンプ押していたい。 Twi…XとDiscordを合わせたような使い心地で、発言場所もフォロワー限定やコミュニティ全体、さらにはシステム毎のチャンネルから選べたりと、各人のスタンス次第で気軽にやれる印象。 TRPG仲間と交流できる第二の住処として、そこそこ楽しく過ごしてます。尤も、SNS不精だからあんまりいないけどね! さて、本題。 まだ先の予定にはなりますが、9月中旬から新しいテーマ──ずばり『シキ』でショートフリーCPを始めてみることにしました。 開催は不定期で、土日祝の空いてるタイミングに入れていこうかなと考え中。 初回は9/16日!詳しいことはセッションページを確認してくだされ~ 【シナリオ】いつか終わる物語 ~Silent Spring~ 【日程】9/16(土) 20:00~24:30 【〆切】9/02(日) 00:00迄(申請人数によって早期〆切の可能性有) 【募集】PL3~4名 (+GMPC) 【会場】ココフォリア/テキセ 【形式】上級戦闘/12キャップ 【URL】https://trpgsession.click/session-detail.php?s=169242694903AmefuriRainy2 これは、余命わずかな友と巡る、短い『シキ』の物語。 人を選ぶテーマかもしれないので、その点だけはご注意ください。 ではでは、ご興味ありましたら宜しくお願いいたします!
あめふり![]() | |
2023/08/07 02:44[web全体で公開] |
😆 【突発SW2.5】マカジャハット闘技場卓PL募集! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)[追伸]8.7.14時 こちら無事定員です、皆様ありがとうございます! 夜分遅くですがこんばんは~ 本日夜の予定が延期となったため突発卓を立ててみました。 「WTH!! ~Case05~ from BURLIGHT」 【開催】ココフォリア/テキセ 【日時】8/7(月) 21:00~24:30 【募集】PL2名(招待枠2名+GMPC) 【レベル】8~9(上級戦闘) 【URL】https://trpgsession.click/session-detail.php?s=169133587755AmefuriRainy2 舞台はマカジャハット! AR新種族採用! 死亡なし高難易度戦闘! …という、お祭気分のシナリオです。 正直さほどストーリーらしいストーリーはありません(突発なので許せ) 招待枠の方が2名おられますが、あと2枠開いているのである程度自由は利くかなと。 新種族や希少種を試したい方、予定が開いてるのでセッションしたい方、いかがでしょうか? 申請お待ちしております、宜しくお願いいたします!
ミドリガニ![]() | |
2023/08/02 08:55[web全体で公開] |
🤔 【マルチシステム】卓のために何が出来るか【TRPGの話題だけど畳みます。】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)時々「お誘いを受けてみたい」といった話題を目にする。 では、あなたはお誘いを受けるにあたり何が出来るだろうか? るるぶをはじめ関係書籍を買うのも良し、コネクションを作るも良し、オンセンなどのコミュニティ・サイトでセッションの機会を虎視眈々と伺うのも良いだろう。 例えば、わたしが嘗てゲヘナ・アナスタシス(アラビアン・ダーク・ファンタジーRPG)の卓に参加するにあたっては、アラビア語事典を買った。 まだ各国語のネーミング辞典などが出版されていなかった時代である。 リアルコネクションはか細くとも、TRPGのコネクションはこの20年で随分膨らんだ。 勿論誘ったし、誘って頂いた。 いざ卓に参加したら、GMさまはじめメンバーのみなさまに敬意を払えているだろうか? 卓を楽しんでいるだろうか? 盛り上げているだろうか? 感謝しているだろうか? あなたが「して貰う」のではない。 あなたが「する」ことが大切なのだ。 そうすれば、きっとその分……いいや、それ以上の喜びが得られるだろう。 出来ることは沢山在る。 さて、今一度問いたい。 あなたは、何が出来るだろうか? Thanks for reading!
ミドリガニ![]() | |
2023/08/01 16:59[web全体で公開] |
😟 【体調不良】ぬぬぬ……。【TRPG関係無いので畳みます。】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)8月1日なので、暑中見舞いでもと思っていたのだが、頭痛に悩まされている。 ひょっとして遅れてきた熱中症なのではあるまいか。 体は適宜冷たいドリンクで冷やしながら生け垣の刈り込みはやっていたが、疲労や影響は思ったより濃いらしい。 みなさまもどうかお気をつけくださいまし。 日記が何だかサツバツとしてるので、少しでも緩和(?)されたら幸いです。( ;∀;) 最後までお読みいただきありがとうございました。
ななせ![]() | |
2023/07/31 19:35[web全体で公開] |
😶 ブロックは防御行動です。 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)時々、ブロックされただけで烈火の如く怒り狂ってキレ散らかす方がいらっしゃいますが、ブロックは相手を攻撃するために行うのではなく、自分の身を守るためにしているんですよ。 TRPGは義務でも仕事でもなく趣味であり遊びです。 プレイスタイルが違う、イデオロギーが違う、趣味嗜好が違う、性格が合わない等々、この人とは一緒に遊んでも楽しくないどころかむしろ辛い…という場合、同卓しても不幸になるだけです。 そういう相手と頑張って何とか楽しもうと努力するのは、はっきりいって時間の無駄です。 合わない人とは、お互い視界に入らない場所で、各々楽しく遊べばいいんです。 ですから、うっかりエンカウントしないように、ブロックしたりミュートしたりと自衛するわけです。 そのためにSNSにはそういった機能がわざわざ備わっているのですが… ブロックされるとなぜか、人格否定でもされたかのように感じる方がいらっしゃるようです。 自分が悪いことをしていないと信じるなら、自分が信じた道を征けばいいと思います。 ただ、それに関わるのは私は嫌です。ってだけなので。 繰り返しますが、ブロックは攻撃ではなく防御です。 キレてもいいことなんかないですよ。 なんなら、うわこの人こわ…関わらんとこ…って思った人が更にブロックするだけですよ() あと、そういう方を見かけると、「ブロックされるほど、相手にとって地雷なことをしてしまったのかも」と、一瞬でも省みたりはしないんだなー。とちょっと虚無ります()え、自分の行動は全部棚上げ…? まあブロックして正解ってこったな()