みんなの新着日記 page.8
みんなが書いた日記の新着一覧です。表示される日記は【web全体で公開】のものになります。
ゆき![]() | |
2025/05/13 00:03[web全体で公開] |

コメントする 0
法統兼信![]() | |
2025/05/12 22:57[web全体で公開] |
😊 魔動機文明時代は良い文明。 なんせこの時代を挟んだことにより、じゃがいもやトマトとか色々な野菜・穀物類がラクシアにあってもおかしくないのだからな‼︎ (確か現実の第一次世界大戦前程度の文化くらいとどこかで見た) しかし、何故私はラクシアに米を求めていたのか……その理由すら忘れてしまった。 (多分ガネーシャ料理=カレー関連だと思われる🥘)
べいろす![]() | |
2025/05/12 22:35[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】エピックトレジャリーきたぁ~~(*’ω’*) そして今までとんでもない勘違いをしていたのかもしれません。 尊い騎手の像・・・ もしかしてライダーギルドからレンタルした騎獣のレンタル料はセッションごとに支払う必要がある・・・? ・・・ ・・ ・ 基本セットIIIの96Pに「セッション終了時に返却」とありますね・・・ うちのライダ全て表示するそして今までとんでもない勘違いをしていたのかもしれません。 尊い騎手の像・・・ もしかしてライダーギルドからレンタルした騎獣のレンタル料はセッションごとに支払う必要がある・・・? ・・・ ・・ ・ 基本セットIIIの96Pに「セッション終了時に返却」とありますね・・・ うちのライダー子、いままでずっと騎獣を借りパクしてました・・・:( ====== 【一度騎獣契約書/スフィアを購入すれば、その種類の騎獣は何度でも無償で借り受けられます。】 つまり、傷物にされていないかのチェックのために返却しているんですね。 チェックののちにまた(無償で)借りてると。 よかった・・・ウォーホースで毎シナリオ1000ガメル払う必要はなかったんだ・・・
マコト![]() | |
2025/05/12 21:09[web全体で公開] |
😶 クトゥルフ未来警察その5(ネタバレないけど伏せ) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 久々の未来警察ことVOIDの話です。 セッション開始したのが去年末の12月、で、一応毎月遊んではいて、ようやく終盤に突入て状態です。 自キャラは、当初「ツンドラ」だったのが、どろっどろに溶けて氷解しました。全世界の水面が急上昇です。よくここまで解けたもんだなと。(ゴールデンウィーク中に、アメリカドラマシリーズの中古DVDを格安で購入してみてたせいか、ロープレにも熱が入ってしまって) 次回は、六月予定。コーヒーヨーグルトが食べたいから、昼開催になるといいなあ。 *「コーヒーヨーグルト」 ヨーグルトにコーヒーをかけて食べる飲み物。ベトナムのコーヒーの飲み方らしい。自分の場合は、ヨーグルトにブラックコーヒーをかけて食べてみました。(飲んでない) 微糖のアイスコーヒーのほうがいいのかと悩みつつ、スーパーで売ってる紙パックのホテルコーヒーをかけてみましたが、ブラックコーヒーの苦みとヨーグルトの甘みが混ざり合って美味しかったです。 というか、スーパーのホテルコーヒーいいですね。これなら、好きだけど滅多に食べれない「アフォガード」を手軽に家で楽しめるかも。(アフォガードは、アイスクリームにコーヒーをかけた食べ物。喫茶店で頼むと熱いコーヒーがアイスを溶かしていくので、最後がちょっともったいない)
かっつん![]() | |
2025/05/12 20:55[web全体で公開] |
🤔 【CoC】応急処置と医学の違い 6版のルルブ参照すると、以下の通りに書かれています。 ■応急処置 意識不明やスタン状態に陥っている仲間の意識を取り戻したり、骨折した手足を固定したり、火傷の手当てをしたり、溺れた人間の息を吹き返さしたりするための技能。病気や体調不良、毒などには使用できない。 ■医学 事故・傷・病気・全て表示する6版のルルブ参照すると、以下の通りに書かれています。 ■応急処置 意識不明やスタン状態に陥っている仲間の意識を取り戻したり、骨折した手足を固定したり、火傷の手当てをしたり、溺れた人間の息を吹き返さしたりするための技能。病気や体調不良、毒などには使用できない。 ■医学 事故・傷・病気・中毒などを診断し、治療することができ、公衆衛生について助言を行うことができる。 医療従事者である自分のイメージでは、応急処置は一般の方でも可能な範囲の処置。 例えば、心肺停止患者の対応でいうとBLS(一次救命処置)まで。CPR→AED。 医学は、医療従事者でないと対応できない処置。 心肺停止患者の対応でいうとICLS(二次救命処置)。気管挿管、DC(電気ショック)、薬品投与(アドレナリン)、原因検索まで。 救急車で運ばれる前に行うレベルの医療行為、あるいは救急車を呼ぶまでにいたらない軽傷に対する医療行為(応急手当)、病院で行うレベルの中等症・重傷に対する医療行為(医学)といった感じ。 そう思うと、医学の初期値が5ってかなり高い気もする……。そこは、医学の基礎知識(応急処置)と解釈するといけるか……? 考えれば考えるほど楽しくなってきます。 ひとつ確かに言えることは、初期値で医学を成功させたPCは、医師あるいは看護師の素質がある可能性が大なので、後日譚として医学部、看護部に編入させてみてはいかがでしょうか。
アイ・オウ(I.O)![]() | |
2025/05/12 19:52[web全体で公開] |
😶 再度病院へ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)GW前の4月下旬より胸の締め付け感が出始めた。 連休後も横になって就寝している時以外は締め付け感は収まらず継続しており、酷い時は痛みを感じている。 今日は有給を取り、循環器内科の医院へ行ってみた。 昨年の心臓カテーテルの因果関係が知りたかった為である。 検査の結果はX線・心電図共に異常なし。 先制から消化器内科の医院を紹介された。 シフトの関係で明後日に診察を受ける事になる。 昨年は心臓、今年1月は気管支を病んでた。 今回はどの臓器になるのやら・・・・。
Kei![]() | |
2025/05/12 17:54[web全体で公開] |
😶 Alice is Missing をファシリテートするお話 ご機嫌よう。 Alice is Missing(以下アリミス)を遊ぶと、だいたいいつもファシリが大変そうと言われるのですが、実はアリミスのファシリは難しくありませんの。 現実的に日本語でアリミスをオンラインで遊ぶ手段は Discord 一択と思われます。他に Roll20 版と PixelT全て表示するご機嫌よう。 Alice is Missing(以下アリミス)を遊ぶと、だいたいいつもファシリが大変そうと言われるのですが、実はアリミスのファシリは難しくありませんの。 現実的に日本語でアリミスをオンラインで遊ぶ手段は Discord 一択と思われます。他に Roll20 版と PixelTable 版がありますが、わたくしは Roll20 は使ったことがないのと、PixelTable には英語版しかないため、このエントリでは Discord で遊ぶ場合を対象にします。PixelTable は面倒な手続きを全部自動でやってくれるので日本語化されたら嬉しいのですけれど……それはさておき。 そこで、オンライン(Discord)で遊ぶ際にわたくしがどうしているかをお話しましょう。前提として全文(カード等を含む)を日本語訳している必要があります。ですが、アリミスはルール自体が単純で軽量、それでいてプレイ中に登場する要素は概ねルールに書かれています。 ■ 事前の準備 プレイに必要なルール等を訳しておくのはもちろんですが、訳自体は機械翻訳を調整する程度でなんとかなります。ルールにはゲームの進め方はもちろん、PL への説明の仕方などが全て書かれています。実際に読み上げてみて、PL がどんな反応をするか想像しておくと良いでしょう。またアリミスは時間でやることが決まっており、カウントダウンタイマー付き BGM 動画が用意されています。実際に動画を再生しながら、何をするのかリハーサルしておくと良いでしょう。後でも触れますが、アリミスのゲーム本編では時間で手掛かりを出すということが非常に重要です。どうしたら良いかはキチンと確認しておくことをお勧めします。 また、Discord のチャンネルを準備しておきます。プレイ中に全員が見えるチャンネル(キャラクター外、手がかり、グループチャット)、各 PC がそれぞれ自分だけ見える solo チャンネル、各 PC が他の誰かと一対一で DM で話すための個別チャンネルを用意し、適切に権限をつけます。ファシリには全てのチャンネルが見えます。 もう一つ重要なのが録音の確認です。アリミスでは PL それぞれがゲーム開始時にメッセージを録音し、後で再生する必要があります。わたくしの卓では録音を調整してひとまとめにしていますが、PL の環境によって録音レベルが全く異なったり、モノラルだったり、ステレオ扱いでも左チャンネルにしか音が入っていなかったり、中には再生できなかったり調整や結合すると壊れてしまうということもございました。こうしたトラブルを防ぐためには、事前にテスト録音をお願いして、再生や加工ができるかを確認する必要があります。場合によってはノイズ軽減も必要かもしれません。また、実際のプレイではゲームが進行している最中に、裏で録音ファイルを調整し結合する必要がありますので、スムーズな手順を確立しておく必要があります。正直いうとこれが一番大変で、難しいようなら録音を加工しない、あるいは録音しないで遊ぶ方法を考えた方が良いかもしれません。 ■ プレイ中(ゲームの準備) アリミスでは、実プレイの前半は全員で協力して行うゲームの準備です。ゲームの説明、安全についての注意、キャラクターの選択(これは事前に行っておいても良いでしょう)、それぞれの動機や関係の決定(カードを使用します)、アリスがどんな子なのかを描写(ランダムで選んだ行方不明ポスターと選んだ PC に割り当てられた質問に答えることで決めます)、全員がアリスに電話してメッセージを残す(ここで録音します。内容は他の PL には分からないようにします)、怪しい容疑者と場所について決める(それぞれ5つの候補があり、なぜ怪しいと思うのかを簡潔に答えます)、ゲームの進め方の説明といった手順があります。必要なことは全てルールに記載されていますが、卓に合わせて話しやすいようにまとめておくと良いかもしれません。 ともあれ鍵になるのはカードの配布でしょう。カードデッキを自作し、ココフォリアなどのツールを併用しても良いでしょうが、カード配布は本編プレイ中にも行う必要があります。わたくしは Discord にできるだけ集中して欲しいので、ダイスで割り当てています。また、本編中のカードを割り当てる順番も、この段階でダイスで決めます。 ■ プレイ中(ゲーム本編) アリミスのゲーム本編は延長なし90分のテキセ(ボイス不可ですので全員にボイスチャットから抜けていただき、それが確認できたら本編を開始します。ゲームの進行が不可能にならない限りゲームが中断することはなく、基本的に PL としての相談もできません)で、残り時間(あるいは経過時間)で物事が進行します。先にも書きましたがカウントダウンタイマー付きの BGM 動画が公式にあります。このタイマーが全員一致している必要がありますので、わたくしの卓では SyncTube を使用しています。 本編中でのファシリの役割は大きく二つあり、一つは時間に合わせて進行すること、もう一つは自分の PC を使ってゲームを適切に誘導することです。 まず前者ですが、本編中は一度に一人、時間経過で手がかりと容疑者または場所の組み合わせが与えられます。この組み合わせが基本ルール(拡張なし)で38億通りほどあってプレイするたびに違う体験をもたらす仕組みになっています。ともあれファシリとして行うことは、この組み合わせをランダムに選び、PC に与えることです。この時に PC を恣意的に選ぶ必要はありません。誰がどのタイミングで手掛かりを受け取るかはゲームの準備をした時点で決まっています。そして最終的に38億通りにもなる膨大な組み合わせも、一回で選ぶのはたかだか15通りに過ぎません(拡張を入れても、たかだか25通りです)。これを PL に分からないようにダイスで決めて、渡すだけです。一方で、これには時間で渡すという強い制約があります。時間が破られるとゲームそのものの体験も変わってしまいます。ですから、何よりも最優先で行わなければなりません。わたくしはタイマーをセットした上で動画のカウントダウンとも睨めっこしています。一方で PC は渡された情報を何らかの形で公開しなければなりません。ですので、時間(というのはせいぜい数分ですが)が経っても渡した手がかりに関する情報が出ない場合は、手を差し伸べる必要があります。また、時には何分経ったら、残り何分で、という指示がある場合もありますので、そうした時間の指示をする必要もあります。 蛇足ですが、それならファシリは自分が望むお話にするために恣意的に情報を選ぶこともできるのではないかと感じられる方もいらっしゃるかもしれません。わたくしはお勧めしませんし、そうしてしまったらもはやアリミスの体験ではないと思いますが、そうすることはできますし、そうしたところで PL には区別ができません。 さて、後者の誘導について。これは PC の言動を通じて行うことですが、アリミスにはいくつかの制約があり、他の PC/PL がそこから外れるような言動をすることがあります。最もありそうな例として、舞台となる町から出ようとするかもしれません。そのような場合に、ファシリ用のキャラクターを通じてゲームがルール(今後配られうる手掛かりの内容を含みます)の範囲内に収まるようにしなければなりません。実際にプレイしてみると自然にそのようなことは起こりにくいと思いますけれど、ともあれ、PC がゲームの範囲を越えようとした時には止めなければなりません。これは臨機応変に対処しなければならないことで、事前に準備できることではありません。 ■ プレイ後(振り返り) ルールに書いてある通りですし、ここまで来たらアリミスに特有の特別なことはありません。 こうして書いてみると大変そうな感じがしてしまうのですが、アリミスのファシリは大変ではありません。基本となることはルールに書いてありますし、オンセ(Discord)でプレイするにあたって、どうしたら実現できるかということしかありません。アリミスでは鍵となる時間が決まっていますし、その時間に関連することはたかだか2,3程度しかありません。その管理が全てと言ってもいいでしょう。もちろん、わたくしとは異なるやり方で実現している方もいらっしゃるかもしれません。結局のところ良いプレイ体験になれば良いのであって、アリミスの場合はルールに書いてあることを実現するのがベストな方法かと存じます。 ともあれ。わたくし以外にアリミスの募集があるとファシリ用以外のキャラクターで遊ぶことができるので、アリミスもっと広まって欲しいですし、簡単ですわよ。
モーネタンネ![]() | |
2025/05/12 15:21[web全体で公開] |
😊 眠り狐のひとりごと(31言目) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)私は商人や人生成功者の先輩でもある以上、 彼には成功して欲しいからこそ過度に甘やかす様な賛美は言わない。 現代が進化と言い張るも実質的に退化のみしたのは全て過度な賛美による慢心で堕落したものばかりだからだ。 故にキツく当たる事もあるがこの程度微細なDMGにしかならない程に現代社会はとても醜く汚らしい手口で溢れており、 それで彼には精神的に潰れ再起不能になって欲しくないからだ。 結果的にはどうやら私の意図を把握した様で彼も事前練習と理解し頑張ってくれているので安心出来た。 コレなら外的要因で相当なのが来ない限りは酷過ぎる大転けな結果は避けられるだろう。 最初当人は何とも思ってなかった様だが、 彼に魔法陣素材売るのを進めたのも私でありそれで開発資金を彼は得れたというのもあって現状は結果的に物事が一番良い方向へ進んでいる。 しかしここまで順調だと逆に後のシワ寄せが怖くもあるのだが…。 彼を成功に導ける様に大人としての責務を今後とも全うして行きたい。 そんな日常である。
ミドリガニ![]() | |
2025/05/12 14:29[web全体で公開] |
😊 【雑記】SHAKE!【徒然】(TRPGほぼ関係ないので畳みます。) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)SHAKEとはシェイクであってシャケではない。(何のこっちゃ) 明日は休みだ、仕事もない。 早起きなんてしなくても良い。 えっ、5月の連休がこないだあったじゃないかって? それはもしかして連日の草刈りの事かね。(ゲンドウポーズ) さておき、新しい友達から『プリンセッション・オーケストラ』なるアニメの紹介を頂いたので観たいと思う。 貯まってる『YAIBA!』と『GQuuuuuuX』も観たい。 その前に卓の準備をしなければ……。 取り敢えず、タスクを書き出して処理しやすくしておこう。 何故って明後日はやはり草刈りになりそうなので。lllorz 最後までお読みいただきありがとうございました!!
ちいた(35)![]() | |
2025/05/12 13:14[web全体で公開] |
😆 【CoC6版】鰯と柊 2日目 エンディング迎えたーーーー!! PLやってくださったお二人お疲れさまでした!!!! これが…いわひらの原液……。 全て表示するエンディング迎えたーーーー!! PLやってくださったお二人お疲れさまでした!!!! これが…いわひらの原液……。 いや~~~考えることが多かった…。というか、シナリオまとめ直しておいた方がよかった。 自由探索の情報とイベントはそれぞれ分けよう。セッション中探すの大変だったから。 ココフォリアさんのシーン一覧に全探索箇所登録したと思ったけどやはり想定外の行動が起きるわけで。 「ここ行くの!?!?」が結構発生してた。 自分がPLで通過した時、親KPが好きにさせてくれたから私も!と思ってPLが希望するところはほとんど行ってもらった。 一番迷ったのがHO2が行く場所にHO1が行ったとき。 ぶっちゃけて情報得られないと伝えて他の場所に行ってもらうことも出来たんだけど、自分がどういう采配するのか気になって許可した。 よく他人事のように自分を見てしまうから多分心の中に何人か住んでる気がする。 今回のセッションは個別行動をしたらそれぞれ秘匿で処理するシステムにしたからちょいと煩雑になっちゃった。 オープンでやってもいいけど、シナリオの内容的に個別にした方がいいと思うのよね…。この辺どうなんでしょ。私は個別派。 教祖がかなり積極的に情報を集めて共有してくれたからHO格差みたいなことは発生しなくてよかった。探索者の鑑だ…。 信者は信者でトラブルに巻き込まれたり対応したりで忙しかったと思う。情報咀嚼するのも大変だよね…。 そんなお二人で迎えたエンディングは…さすがにネタバレだから書けないか。 NPCが叫ぶシーンがあって、多分音割れするだろうな~と思って椅子を引いてマイクから50cmくらい離れて叫んだ。 音割れの心配よりマイクの音質の悪さどうにかしませんか?音声ログ聞き返してそこが気になっちゃった…。 あとは滑舌な~~~。喋りながらでも上唇の動きが悪いって分かるから口周りのトレーニングやろう~~~。 肺活量でごまかしてるけど「わ」とか「ば」が発音できてないわよ。 久しぶりに自分のマイク環境見直すか~~と思った。 ノイキャンどこまでやったらいいんだろう。切ると雑音えぐくて困る…。 改めて、KPってやるの大変だ~~~って気持ちと、PLのやりたいことさせたい!って気持ちとこれ処理どうするんだよKP~~~~って気持ちがないまぜになって最終的に楽しかった~~で締められた。 ミスが多分にあったせいで自分のキーパリングに100点は出せないけど、それでも終始笑って遊べたのでそれに関しては100点🌸🌸 ↑って内容を書いた後で投稿し忘れてた…。 データ残っててよかった…(寝ぼけてPCシャットダウンした)
セス![]() | |
2025/05/12 12:04[web全体で公開] |
😆 [TRPG][Live配信] 祝100回記念 どうも、セスです。 本日は曇り、昼の気温20℃、もう梅雨日でしょうかw 同系の直近過去日記。 2024/12/17 [TRPG生活] Live配信系 2024年のまとめと振り返り 全て表示する どうも、セスです。 本日は曇り、昼の気温20℃、もう梅雨日でしょうかw 同系の直近過去日記。 2024/12/17 [TRPG生活] Live配信系 2024年のまとめと振り返り https://trpgsession.click/player/Seth7/comment/Seth7_173440425490/ 昨日の以下のオンセLive配信、 [ORC][OGL][10才児CP]リレーポイント4601AR5月11日キラッ☆十代の冒険#56 https://trpgsession.click/session/173970365505Seth7 にて、 「めでたくLive配信100回達成!」 となりました(一つの区切) ここまで来る途中では、 2025/03/07 [TRPG生活][Live配信] Twitch->YouTube移行雑記まとめと振り返り https://trpgsession.click/player/Seth7/comment/Seth7_174133908290/ などの、 「本当に面倒臭いこともありました」 が、 「まずは、 よくもまぁ、TRPGのオンセだけで、 100回ものLive配信が出来た!」 という、 「素直な感想」 でしょうかね(草) この100回の雑な内訳的には、 「一応1回3時間程度のキャンペーンセッションのみでカウント」 しており、 「一部でキャラ作成、成長セッションなどもとかも含まれて」 いますが、 「それらもちゃんとしたキャンペーンセッションの一部」 (たった1回しか遊んでないTRPG作品のキャンペーンなどもあり、 複数のTRPG作品でキャンペーン数で10本ほど) としてカウントした次第となっておりますです(大草原) 勿論、 「テスト系配信や導入動画、おしゃべりとかは除外」 で、 「総数的には、TRPG作品以外もあって約150本ほど」 となってます(笑) ここからは、振り返りになりますが、 「詳細的には、 長期間に渡りオープンキャンペーン形式でTRPGセッションを遊んで楽しむためには、 セッションログとして丸々キャンペーンセッションをLive配信して、 それなりにTRPGセッション自体を丸々Live配信アーカイブとして残して置いて、 後から、いつでも誰でも過去のキャンペーン記録として参照できるようしておか無いと、 とっても長期間のオープンキャンペーン形式でのTRPGセッションは遊べ無い楽しめ無い」 (みんなで忘れますwww) ってことなので、 「2021年12月末位から、 このLive配信をTwitchで開始して、 ここまで2025年5月、 現在はYouTube Live配信として続けている」 という状況となってます。 まぁ、 「ひと月2〜3回ペースで3年半」 ってことでしようかね(草) 簡単なセス的な感想としては、 「最初の30回程度で、どうにかLive配信すること自体に慣れて来て、 30〜90回位でどうにかLive配信でのマスターさんに慣れて来て、 この100回までには初期から目標にしていた、 Live配信でTRPGマスターさんとLive配信配信者の両方を、 もっと同時に上手くやって行きたいの現在進行形!」 という流れでしようか(大草原) 上のセスの感想の踏まえて、 「TRPGキャンペーンセッションLive配信者」 としては、 「Live配信者自体の作業を、 TRPGマスターの遊ぶことにしちゃう」 という、 「コンセブト、と言おうか目線」 で、 「Live配信で困ら無い」 と言おうか、 「Live配信でTRPGマスターさんとLive配信配信者の両方を、 もっと同時に上手くやって行けそうかな?!」 という方針に、現状的にはそうなっている感じです。 これはですね、 「90回位までは、 TRPGマスターとLive配信者のやる事は全く別!だと考えていまして、 正直的には、なかなか同時に上手くやって行くが難しかったんです」 が、 「Live配信においては結局当前にそのマスターさんが、 TRPGセッションの一部としてやることなんですよね!」 と、 「気が付きまして」 ですね、 1 Live配信開始!=オープニングから、プレイヤーさんたちのログイン待ちや音量調整 2 マスターさん本人の軽いご挨拶兼自己紹介とこのLive配信で遊んでいるTRPG作品自体の紹介、 3 プレイヤーさんたちとそのキャラクターさんたちの軽いご挨拶兼自己紹介、 4 これまでのキャンペーンセッションの軽い振り返り、 5 今回のキャンペーンセッションへの軽い導入、 6 今回のキャンペーンセッション本番!を遊んで楽しむ!! 7 今回のキャンペーンセッション後のみんなで軽い感想、 8 次回Live配信の予告と告知など! 9 フィナーレ=お開き!!」 と言う、 「上の1から9までが、全てTRPGセッションだ!」 と言うことで、 「やっとTRPGセッションのLive配信でマスターさんがやるべき、 基本的な枠組み=フレームワークの一つが出来上がった!」 って感じになってます(藁) 簡単に書くと、 「TRPGセッションのTRPGLive配信においては、 当前にLive配信者=中の人などはいない! Live配信しているTRPGマスターさんがいるだけだ!(走召糸色木亥火暴)」 ってことなんですよね(合掌) まぁ、 「現状的には、上のような枠組みで、 実際にLive配信をどうにかやり繰りして、 実際にTRPGマスターしながらLive配信をやるのに、 0から初めて3年半でLive配信100回程度はかかった!(走召糸色木亥火暴)」 って話でしょうかね(本当にご苦労様ですがw) 最後に、 「上でセスが紹介したTRPGLive配信フレームワーク」 は、 「当前にあくまでLive配信でTRPGマスターさんがやるべき、 みんなで一緒にワイワイと、 余暇の娯楽として実際にTRPGを遊んで楽しむための、 無限にあるTRPGの遊び方と楽しみ方の一つに過ぎ無い」 ので、 「皆様も、実際にTRPGをLive配信して、 もっともっと楽しくTRPGを遊んで楽しんで欲しい!」 と感じて、この日記を書きました(そんな感じw) === ナラティブnarrative=物語を紡ぐ=キャラクターさんたちが物語の中の人物さんたちのように振る舞う セスのLive配信チャンネル YouTube https://www.youtube.com/@DukeSeth の「ライブ」項目からLive配信を鑑賞できます。 Twitch(こちらは文鎮予定ww) https://www.twitch.tv/dukeseth/ セスのテープルトップロールプレイングゲームwiki https://seesaawiki.jp/w/seth/ 【投票】一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄) https://trpgsession.click/vote.php?i=uid159_1597112163 ◆次クール予定 2025/02/17 [ORC/OGL/etc.][マスターセス] CPセッション第22クール立卓予定! https://trpgsession.click/player/Seth7/comment/Seth7_173978375178/ ◆実用日記 2025/03/08 [TRPG] 2025年3月 実用日記 まとめと振り返り https://trpgsession.click/player/Seth7/comment/Seth7_174138754490/ ◆まとめと振り返り 2024/11/19 [PAIZO][ORC][パスファインダー2eR] 2024年11月 コア本 まとめと振り返り https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_173200770503 2024/12/17 [TRPG生活] Live配信系 2024年のまとめと振り返り https://trpgsession.click/player/Seth7/comment/Seth7_173440425490/ 2024/12/18 [オンセンSNS] 2024年12月 ココフォリア置きセッションまとめと振り返り https://trpgsession.click/player/Seth7/comment/Seth7_173449588013/ ◆付録の大谷さん系w 2024/08/31 [卓上] 野球系ゲームキャンペーン 雑談のまとめ1 https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_172508360182 ◆セッション募集 ・StarFInder 1e ※参加者決定後予定調整卓[OGL][SF1e] Dead Sunsキャンペーン https://trpgsession.click/session-detail.php?s=171523105714Seth7 ・パスファインダー2eリマスター版 [ORC][OGL][10才児CP]リレーポイント4601AR6月8日キラッ☆十代の冒険#57 https://trpgsession.click/session/173970424949Seth7 ※参加者決定後予定調整卓[OCR][OGL][PF2eR] Age of the Ashes https://trpgsession.click/session-detail.php?s=172337701551Seth7 ・[CC][OGL][5e] [OGL][5e][自由砦CP]1492DR5月25日突発!小砦守備隊の冒険!!第12回 https://trpgsession.click/session/174047514013Seth7 ※参加者決定後予定調整卓[[OGL][5e] ブートキャンブ 第5回以降〜 https://trpgsession.click/session/174583314289Seth7 [随時募集!][OGL][5e] ココフォリア置きセッションキャンペーン https://trpgsession.click/session/174583247868Seth7 ※参加者決定後予定調整卓[OGL5e][FR][自由砦CP] 突発! 若者達の冒険!! https://trpgsession.click/session/174583259097Seth7 ※参加者決定後予定調整卓[OGL5e][SpellJammer] 若者達の宙艦! 旅1 https://trpgsession.click/session/174583286957Seth7 ・読み物 2025/03/24 [OGL5e14][CCL5e24] 2014年版から2024年版へ 版上げ オーク族 https://trpgsession.click/player/Seth7/comment/Seth7_174278689236/ ===
榊寿奈![]() | |
2025/05/12 10:38[web全体で公開] |
😶 【DX】Crumble Daysその1 セーブ! 今回はオープニングを一通り。 DXプレイヤーにはお馴染み、バス事故によりPC①が覚醒しレネゲイドの世界に関わっていくことになるサンプルシナリオですが、今回は前回のオーキッドクライシスの前日譚ということで、時系列をUAのものに。(SSS05のアドヴェントス事件の直後くらい) 一部P全て表示するセーブ! 今回はオープニングを一通り。 DXプレイヤーにはお馴染み、バス事故によりPC①が覚醒しレネゲイドの世界に関わっていくことになるサンプルシナリオですが、今回は前回のオーキッドクライシスの前日譚ということで、時系列をUAのものに。(SSS05のアドヴェントス事件の直後くらい) 一部PCはオーキッドクライシスから続投。ただ、QS縛りだった前回からフルスクラッチ作成を解禁し、データは大幅に作り直しております。その結果前日譚の方が強いとかいう逆転現象が起きてるけど( PC①(PL:わたし)は前回から続投、寝ることが大好きなちびっこ女子高生。オーキッドのときのキャラシに「春休みに覚醒した」とか書いたことの整合性を取るためにGMにはお手数をおかけしました(五体投地)。データは前回のダイス目があまりに怖すぎたのでさみだれ型に作り直し。 PC②は新規に登場したチルドレン。過去のトラウマで爆発が苦手なのにオーヴァードとしては爆発のエフェクトが得意なので、実際に使うときはイージーエフェクトで見た目を別のエフェクトに差し替えているという。シナリオボスを追跡する先でバスの爆発横転事故に遭ってしまった彼女の命運や如何に。エクスプロージョンによる範囲攻撃役、ツインバーストのお陰で火力は十分。何気に原初の薔薇取ってる人初めて見たかもしれない。 PC③は前回から続投の支部長。次回は彼に色々説明を受ける予定です。オーキッドの時点でPC①が相当懐いてるのでクランブルでも最初から好感度は高いんだろうなという。まだミストルティンの存在が広く知れ渡っていない時期なので、お互い手探りでの説明になるのだろうな。データはQSの赫き剣主軸は変わらず、新たに異形の刻印を高めに取ってあるため最大HPが他PCの約2倍というとんでも数値に。アタッカー兼カバー役って感じ。 PC⑤は新規に登場したイリーガル兼記者。根拠なく自信たっぷりで明るいムードメーカー、但しこの面子だと最年長。シナリオボス達の会話を盗み聞きしていたものの、気付かれてしまい壁越しに攻撃されることに(避けたけど)。そして状況に不審さを感じた彼女はUGNと合流するべく動き出したのでした。データ面ではDXだと結構珍しいヒーラー、クランブルだし行けるやろ( みたいなノリだったけどカバー役のPC③との相性がいいので実際結構行けるのかも。 という布陣でのセッションとなりました。PC④? やっこさん虚無に消えたよ……。 FEARゲーのHO制シナリオって番号大きい順に省いても問題なかったりするものですけど、クランブルは⑤より④の方が重要性薄いのがちょっと珍しいところ。 次回はPCが合流してクランブル恒例の説明パートに入って行きます。 果たしてPC①は事故当時のことをちゃんと説明できるのか。PC③の説明をちゃんと理解できるのか。オーキッドの時点でも若干怪しい部分があったりしたけど大丈夫なのか! 乞うご期待! 次回の予定はハートレスメモリーの続き。 いよいよやってくるお祭りと同時に不穏な気配も拭えず、一体何が起こるのか。 こっから結構急展開だけどしっかり手綱を握って行かなければ。
はるるん![]() | |
2025/05/12 08:52[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】💥ホッピーが泣いた夜💥【GM日誌】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~♪ 今回は5/9(金)に開催したSW2.0/SW2.5総合コミュニティ8周年イベント~ ルルブオンリーで∞! ~エントリーセッション 『ホッピー ~唐揚げをツマミに~』のGM日誌だよん♪ ◆シナリオが揚がるまで 「酔っぱらいテンションで作ったシナリオって面白くね?」 Mondayとホッピー片手に語り明かしてたらさ~? 突然、脳内に唐揚げの香りがバチコーンって来て、胃袋がマジで革命起こしたの。 構想3分、シナリオ完成まで30分、 シラフに戻ってw ココフォリアの部屋づくりに3時間♪ マジで衣つけて油に放り込んだだけのスピード仕上げ! ※そーいえば⋯最近バズった動画では、油に衣を混ぜて揚げてたね♡ ------------- ◆愛すべき酔っ払い 🍺イーサン:エルフ界の酔いどれソムリエ [剣の加護/優しき水]の特性を活かしガンガン飲み続ける酒カス系男子 魔法詠唱のたびに「酒の力を込めて」って言うの、マジでやめてw 🍺ドルフ:信仰より発酵を選んだヤバ神官 ワインボトル片手に賛美歌シャウトする系男子 「ボロヴィチカ信徒(知らんけど派)」みたいな独立宗派だと思われる 🍺ブッカー:唐揚げ命の熱血フェンサー 「唐揚げ王に俺はなる!」 飲んだ焼酎の濃度で感情ブレブレになる、ジャンプ系熱血主人公。 🍺モルソン:ドワーフ界のレモン圧搾マシン 唯一の女子枠 筋力21を活かしてレモンを握りつぶす 「大皿にレモンはギルティ!」vs「勝手にレモンをかけるやつ!」 ------------- ◆唐揚げ欠乏症パンデミック 「……唐揚げが、ないのです……」 その瞬間、みんなが静かにグラスを置いた。 音楽も止まって、場が“真空”になったの。マジで。 ホッピーはある、でも唐揚げがない。 それだけでね?命賭ける理由になっちゃうんだよ、TRPGって。 だってさ、唐揚げって、人生じゃん?(圧倒的真理) ------------- ◆冷凍肉、それは揚げ待ち素材の呼び名(てか敵?) LV4 冷凍肉(業務用) ※敵名 うちらの前に立ちふさがる3m級の冷気属性持ち、白鱗亜竜… 「脂が乗っていて持ち帰り便利」←解説が通販番組 でもね、この戦闘――たんなる調理前処理なのよ。 ------------- ◆唐揚げ制作、ラスボスはお前だ(油温190℃) GM(ギンジ)「本番はここからです(キリッ)」 全員「え、冷凍肉倒したよね?」 GM「……揚げるまでが冒険ですから」 突然ジャンルが料理シミュレーターに転職。 必要な工程は【衣】【下味】【油】 で、最後に【揚げ判定】入るから、ガチでスリルあんの! でもみんな真剣だった。マジで真顔。 なぜかって? この唐揚げのために、今日、生きてた気がしたから。 そして、揚がった―― 小麦粉+にんにく+ごま油!!! 黄金の輝きと音の暴力。 ……世界初、プレイヤーが泣いた唐揚げ、ここに完成! ------------- ◆焼酎濃度、それは精神のバロメーター d101-1(希望により+10)で決まる焼酎の濃度 もしかしたら、ここが本当の最終決戦(ラスボス) 【焼酎濃度ログ】 イーサン:100%→97%→57%→52%→もはや泳いでた ドルフ:53%→52%→97%→69%→平均だけど人格がエキセントリック ブッカー:16%→27%→95%→40%→感情とシンクロw モルソン:90%→25%→92%→23%→濃度を握力で変える女 会話の9割が「濃すぎ」「薄すぎ」「顔にかかった」 でもそれでいい。みんな楽しかったから。 ------------- ◆唐揚げは人生のエンディングテーマ🎤 「……昔な、“ホッピーが泣いた夜”ってのがあったんだよ」 バカなテーマに全力出すのって、ほんと尊い。 誰も世界救ってないのに、全員の胃袋と心は救われてた。 だから言わせて? マジで最高のセッションだったっしょ✨
たぬぽん![]() | |
2025/05/12 08:39[web全体で公開] |
😶 ゲムマへの道のり(出展編) その4 さて、前回は細かいお金に関する話書きましたが、オンセ等していますとゲムマで売るだけでなく通販でお渡しするという手もありますよね。遠距離で買えないのも悔しい。 ですので、ゲムマに持ち込むだけでなく通販も考えます。 匿名、匿アドレスを考えるとboothが候補。 倉庫からの発送 と 自宅から全て表示するさて、前回は細かいお金に関する話書きましたが、オンセ等していますとゲムマで売るだけでなく通販でお渡しするという手もありますよね。遠距離で買えないのも悔しい。 ですので、ゲムマに持ち込むだけでなく通販も考えます。 匿名、匿アドレスを考えるとboothが候補。 倉庫からの発送 と 自宅からの発送があります。 倉庫からの発送 楽! 在庫のうち一定割合以上でないと有料になるので、2ヵ月と割り切って使う。 大手さんでないと、そんな継続して販売するメリットないです。 ただし、送ってから掲載まで時間かかる 自宅からの発送 梱包材をそろえるのにある程度費用かかる 好きな人向けに細々と送る人向け。 ほとんど来ない注文メールを、ちゃんとチェックできる人向け 今回のゲムマ向けの本。 昨日自宅に届いたので、昨日は発送作業していました。検品して、ラッピングして、梱包して。うーん、ありがたいけど 30超えそうなら倉庫発送がオススメかも。事務作業を間違えないようにするというのはとっても神経を使います。 無料配布のものもありますので、どんなのを作っているから気になった方はどうぞ。 https://tanubee.booth.pm/
らびおり(兎檻)![]() | |
2025/05/12 01:48[web全体で公開] |
😆 【D&D5e】ドラゴンランス20【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)サンウォード要塞の探索の続きです。 前回は、スラード化したドラコニアンのような、妙な敵と戦いました。果たして今回はーー!? まずは謎のバリケードへの対処を考えます。 アルトの声掛けには返事がなく、自PCが展開していたディテクト・マジックに唐突に魔法反応が現れました。 内部で何らかの魔法が発動、もしくは待機アクションされた可能性があります。 みんなに警告を発しつつ、内部を覗くためにバリケードに少し隙間を作ってみることに。 アルトが作ってくれた隙間から、自PCが恐る恐る覗いてみると、目に映るウィーヴは防御術の光を宿していると判明します。かつ、神聖な気配も感じるとのこと。 流石にピンときました。 そこでエルフ語で話しかけてみます。 すると予想通り、エルフ語で返事が! そう。攫われたシーエルフの女司祭イヤカルが立てこもっていたのでした。 このイヤカル、シーエルフ方言が面白くて……、それだけで、めちゃくちゃキャラが立っていましたね! 警戒する彼女に、ミランダやイシュヴァーンも一緒にいることを伝え、バリケードをどかします。 そこにはイヤカルだけではなく、ベクリンと、初顔のNPCもいました。 ベクリンたちは、スラードの病にかかって危険な状態のようです。 これは我らがまことのクレリック、ドルバックの手で無事に癒されました。 ここで自PCは、単純に相棒のドルバックの活躍が嬉しくて「まことのクレリック(※)」と褒めたのですが、同じクレリックとして競争心を燃やすイヤカルはともかく、アルトに窘められたのは心外だった~! 誰かを褒めることが、誰かを貶めることになるなんて、PLレベルで考えもしませんでした……。 もちろん、イヤカルを貶める意図は、自PCには欠片もありませんでした。 (そもそも自PCは直前のシーンで、「誰かが神聖な魔法を使っている→イヤカルだ」と推理しているわけで、彼女を偽クレリックだと夢にも思っていないのです) ※ドラゴンランスの原作によく出てくる言い回しで、本当に魔法(神の奇跡)を使えるクレリックの事です。 初顔のNPCについては、敵か味方かわからないので、素性を探るため、自PCが持ち物を調べます…… ですが、この回は出目が完全に死んでおりまして!! ここでも1!! そ、そういうときも、ある……(すまぬ) (自PCがこのセッションで振ったダイス目は1,2,11,4,7,1,5でした。酷かろう……!) アルトは持ち物を探ることに反対していて(盗みでも働くと思ったのかも?)、判定失敗でほっとしていた様子。 いやあ、大事っすよ? 敵か味方かちゃんと見定めておくことも…… (どうも自PC、アルトには大いに誤解されている気がします。高慢な言動からいろいろと誤解を受けやすいPCなので、設定どおりなのですが!) (果たして今後、この誤解が解けることはあるのかーー!? がんばれ自PC!) イヤカルおよびベクリンの救助という二つの依頼を達成して、ひとまず目的は果たした冒険者たちですが…… イヤカルから、「地下で何かヤバいものが掘り出されたらしい」ことを聞きます。 ドラゴン軍の兵力増強につながるものであるなら、確認する必要があります。 というわけで、さらに階下へ。 そこでレッド・スラードとスラードの幼生たちに遭遇しました。深い谷に渡された東西の二本のつり橋の先には怪しい巨大なオレンジ岩(東)と、いつぞやも見かけたクレイゴーレム(西)が。 スラードたちは、特に今回出目が絶好調のリルによって、あっさりと片付けられていきました。 西側のつり橋を渡ると、クレイゴーレムに引き返すように求められます。そうは言われても、奥に転移門があるので、あとで行くことにはなるのでしょうが。 しかし渡ったところでオレンジ岩から初見の敵が出現したため、ゴーレムまでもを同時に敵に回したくはありません。 新たな敵がどんな存在かについて、自PCは<捜査>で、これまで出会った敵の情報から推理します。 上記の通り出目は惨憺たるものでしたが(涙)、ここが赤ローブの強いところ! 魔法的均衡の出目10保証があるので、達成値17で成功です。 出目ダメの時の強い味方ですねぇ~! それによると、ボザク・ドラコニアンがスラード化したもののよう! わーあいつファイボ持ってるぞ。散開! ドルバックのブレスを受け、果敢に突っ込む前衛たち! イニシアチブで1を振った自PCは、直前のイリゼが動く際にある提案をします。 イリゼに、近接した後で攻撃タイミングを一拍送らせてもらい(待機アクション)、自PCがマインド・スリヴァーで抵抗を下げるチャレンジをしてみるので、その後に朦朧撃を当ててもらえないか、ということでした。 決まれば合体技みたいでかっこいいなー! と思ったのですが、この抵抗にボザクは出目20を出しちゃったぁ~……(いやぁ、今日は出目ダメだからそんな予感はしてた!) しかし、アシストは失敗したものの、イリゼはばっちりと朦朧撃を決めたのです! うわーー偉いよ!! ありがとう!! ここでお時間となりました。 あとは前衛たちが大業物を有利でビシバシと当てて、完封できることでしょう…… 次回、みんなの大活躍が楽しみですね~。今回もとても楽しかったです!
ss_178![]() | |
2025/05/12 01:09[web全体で公開] |
😶 CoC6th『フィンブルの手記』終章、通過後・2日目終 劇場版「フィンブルの手記」、終わったぞーーーーーーーーーーーーー!もこもこ服の旅、完!!!!!楽しかったーーーーー! このセッションを主催してくれたKPさん、同卓していただいたPLさん、本当にありがとうございました!!!!! 今回のセッションの熱量、すごかった。PC二人とも立ち絵手書きだった全て表示する劇場版「フィンブルの手記」、終わったぞーーーーーーーーーーーーー!もこもこ服の旅、完!!!!!楽しかったーーーーー! このセッションを主催してくれたKPさん、同卓していただいたPLさん、本当にありがとうございました!!!!! 今回のセッションの熱量、すごかった。PC二人とも立ち絵手書きだったし、相方さんPCは差分の量がすんごかったし、最後のクライマックスではKPさん直々の描き下ろし一枚絵を用意していただいていた。とんでもない卓だ……。 全力でRPできてよかった。今回の旅は相方さんPCと共に、双方にとって良いエンドに辿り着いた。 でも、この終わりは長く話し合って、心のうちを曝け出したから辿り着いたわけではない。むしろ、秘匿の内容は各々が決して口を割らなかった。率直に言えば、決意が変わらないから二人の意思確認フェーズは毎度秒で終わってしまって、余った時間各々好きなRPしてた。その状態でお互いを信頼しきって、望むものを手に入れることができた。ここが個人的に思う当セッションのすごく個性的でよかったところ。 お互いの手をずっと握って、前だけを見て進みきった旅路だった。 PCの二人とも頑固なところが似ていて、各々の目的のために揺るぎないから、KPさんが動揺していたくらいだ。 僕PCは安定的に進んでいたが、相方さんPCもめちゃくちゃ頼もしいキャラだった。相方さんPCがファンブル出してピンチの時、クリチケを切って振り直したら今度はクリティカル。しかも終盤の結構やばい場面で。暖かくも頼もしい背中だった。 言葉に表わさずとも存在する絆。キャラクター性とRPとダイスロールのどの面においても、噛み合いの良い二人だった。 シナリオ終了後の答え合わせでは、開示されていない秘匿情報が多すぎてびっくりした。全く知らなかったと言ってもいいくらい。けど、それを知ったところで関係性は何も変わらないだろうな、というのがPC二人の共通認識。 足りない部分を見事に補い合って、すごいね、いいコンビだったな、としみじみ思うなど。 ふふ、僕以外のみんな涙ちょちょぎれて鼻噛んでいたからな、このセッション。 それから。本当に偶然だけど、僕PCの名前がこのシナリオのネタバレになるんじゃないかってくらいの太い伏線回収の流れが出来上がっていた。 何なんだよ、シナリオ最後のダイスロールが1クリって……。ここまで来てその名前でその出目出したら紛れもなくお前が勇者だよ…もう…。 命名由来は開示するつもり全くなかったのになー!1クリだったから喋っちゃったなー! いろいろな意味で、偶然が必然になるようなセッションだった。 今回が初回しだったそうだけど、KPさんにもたくさん楽しんでいただけたようで、心から嬉しい。KPさんに楽しんでいただけるのはPL冥利に尽きるからね! それにKPさんのシナリオの回し方からたくさん学べたから、個人的にも大漁大漁。 僕、旅をとても楽しみにしていたから、今回のセッションに赴けて本当に良かった。 改めまして、ありがとうKPさん、同卓してくれたPLさん。 小さなもこもこ勇者の旅路、楽しかったぞー! また遊ぼうなーーーーー!
識![]() | |
2025/05/12 00:41[web全体で公開] |
😆 エモクロアTRPG「VVV」を読みました! シナリオを購入するか否かのダイスの結果、いくつかシナリオを購入することに。その内の1つである「VVV」を先日読み終わりました! 読んでて面白かったし、回すとどうなるのか気になります。 素敵な部屋素材もついててとてもありがたいです。 暇があれば回してみたいですね!