エミリオ(ハウスルール投函者)さんの日記 page.22

エミリオ(ハウスルール投函者)さんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記
2020/03/20 01:49[web全体で公開]
🤔 土曜日のセッションに備えて、夜の更新
エネミーデータの所に敵の強さ調整に関する概念を追加
要するに、スカ〇リムやオブ〇ビオンなど洋ゲーにある敵の強さがPC(PT)の強さに合わせて強くなるというシステム再現だがそれ以上に今日と昨日と続いてテスト戦闘2回くらいやったとき、強敵のデータを次々と作って対処するのではなく、進行状況やPC達の強さを見て、互角かあるいは弱すぎない敵にならないようGMが強さを調整できるようにする概念である。大体+3~―3辺りで調整するとよい(もちろんその時のPTの総合能力に合わせて+5とか―5とかなどもOKとした)が、あまりに強すぎるとバランス崩壊するので気を付けようという一文も追加、GMの腕によるシステムだが、やってみないと分からないので頑張る次第
(あまりにもPTの総合能力とかけ離れた無茶苦茶な敵を出さないよう気を付ける次第)
まあ、その他にもデータのごり押しで勝負する時代は終わってますというとあるベテランの有難いお言葉も思い出したからだが

騎乗動物・並びに騎乗戦闘に関するルールを追加

これで、PCが自分で馬や軍馬や地上龍といった動物を飼って、自ら騎乗戦闘などを行う事ができるようになった。参考元は伏見御題(ギアアンティークなどを作った偉い人)の2dRというシステムを参考にして構築した。初め、騎乗戦闘中騎乗動物が死亡した場合、はるか彼方に投げ飛ばされ騎手は戦闘続行不可能という案にしてたが、それだとPTが一人の場合どうするのか?と分かったので、オリジナル通り3d6+敏捷性修正対GMの提示した目標値対決を行い、勝利したら投げ出されず戦闘続行、失敗したら投げ出され3ターン戦闘続行不可能とした

エンチャントの効果一覧追加
魔法武器を制作した際、エンチャントした武器の効果一覧である。武器で攻撃した場合、弱点の場合追加属性ダメージ、弱点以外は通常ダメージ、アイテムとして使った場合、3d6+狡猾性修正対意志力対決で勝利したら対象を状態異常、防具の防御力に+1、各種属性攻撃ダメージ―1など分かりやすさ重視の効果とした

PCに所持重量を追加
体力+1d6で算出された数値がPCのアイテムが所持できる最大数とした(例:体力10+1d6が6だと16個アイテムを所持できるようになる)
16個なら16個まで武器や防具、アイテムを所持できそれ+馬車や運搬用リヤカーをPTが所持していた場合、PT全体の最大所持数に+される事となる(馬車ならPT全体の所持数+100、運搬用リヤカーならPT全体の所持数+80)
馬車と運搬用リヤカーの所持数に関しては明日追加予定である

なお、アイテムの重量概念に関する事はあまりにもPCに不便を強いすぎると感じたので重量概念自体は採用はしない方針とした

召喚獣に関するルール、並びに召喚獣のレベルアップ
これに関しては、分かりやすく設定したが、ちと人力で作業するとセッション中キャラメイク(召喚獣のキャラメイク)になるが一度これで突っ走ってみようと思う。能力値をMOBと同じく固定化するかで迷ったが、せっかくPCが自力で契約した召喚獣なので能力値も自由に設定できた方がいいかもと思ったので一度この案を採用した

その他、更新した出来事
アイテム欄に巻物と魔法の原本(魔法を使えないキャラでも巻物を作れるようになるアイテム)馬車・運搬用リヤカーを追加、ルールブックで誤植、並びにおかしくなってるところを追加、狡猾性パラメータが罠解除・罠設置・罠発見並びに鍵のかかった扉の解錠成功に影響や火炎の魔法の説明がおかしくなってるところを修正など全体的に更新

以上、夜の更新
いいね! 5
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記
2020/03/17 11:37[web全体で公開]
🤔 土曜日のセッションに備えて、朝の更新(オリジナルTRPGのほう)
妖術師の破壊魔法の威力を調整
初期魔法の火炎などの威力が1d6+精神力修正は強すぎると以前から判断してたので、初期武器の威力と同じ1~3に修正

行商人活動や交渉人に重要な人望ステータスを追加
商談や交渉の判定の際は3d6+人望対GMの指定した目標値対決を行い、判定に勝利したらPL側が有利な取引をできたりなどを行うシステムである

味方に状態異常耐性に影響する意志力・状態異常攻撃に影響する狡猾性を追加したので敵にも意志力・狡猾性を追加
合わせて、魔法系状態異常は3d6+精神力修正対意志力、直接攻撃系状態異常は3d6+狡猾性対意志力で判定できるよう追加、治癒師の沈黙魔法の成功判定も3d6+精神力修正対意志力とした

森人の探索技能、セットマインがどの種類の罠を参照すればいいか分かりやすいよう、森人の罠一覧を参照の一文を付け加える

状態異常に関する項目を追加
余りに状態異常が多すぎると、戦闘のテンポが悪くなるだけでなく複雑でややこしくなるだけなので5種類に絞る、オブ〇ビオンやスカ〇リムでは病気というステータス異状(みんな大好きサングイネア吸血症)などがあるが、PLの人も負担が増えると思うので現在は5種類のみに限定

朝の更新は以上、引き続き頑張る次第
いいね! 3
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記
2020/03/13 20:19[web全体で公開]
😆 久しぶりのリプレイ更新
たどり着いたはオイミャコン、桜が咲き乱れるこの土地にて母の願いは届く
東方TRPG イースタンデビルサーガ 枯れないサクラ第3幕(さのさんGM)

https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic158409385569

いいね! 3
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記
2020/02/24 21:00[web全体で公開]
😆 久しぶりのリプレイ投函
長き冬、それを打ち消す春の訪れ。信頼と友情がなせる技がこの状況を変える
東方TRPG イースタンデビルサーガ 枯れないサクラ(さのさんGM)
オープニング
https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic158254514480

第2幕
https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic158254533932
いいね! 4
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記
2020/01/30 18:57[web全体で公開]
😟 ロボットばかり演じるのは良くないので前々から思っていたことを書く
久しぶりに戻ってきて何だ?と反感を買うだろうが、そろそろ1回・2回と失敗してそれ以降ずっと憤りを隠し続けていた事に関して決着を付けようと思う
よくボイスセッションは失敗しない、テキストセッションは失敗ばかりなんだよ。とかオンラインの無料TRPGはTRPGじゃない(そう思われても仕方ない振る舞いをしていた者たちを2回目の時確認した。同人なんて…と言い切ってたからな…)
という言動を頻繁に発見して、そのたびに何故なのだ!と本心では怒りを募らせていたが、表面上には出さず2回目本心を隠して行動していた
確かに、人だから失敗することもあるだろう、しかし、それなら何でボイスセッション側も失敗することがあるだろうに我々テキストセッションの失敗ばかりネタにして下に見てくるのか?そりゃ、文章で描写が難しくて…とか時間がかかるから、相手の感情が分からないから面白くない。とか色々理由を付けてくる人もいるだろう。しかし、それがボイスセッションで失敗する事を隠して我々テキストセッションを下に見る理由にはなるまい。こういう事を言うと、俺たちはそんなことは言ってない!被害妄想だ!と反発する者たちも出るだろう。だが、ここの日記をロム専で読んでいくとそういう者言いの者たちもちらほら見かけるが…
相手の感情が、という者については、それなら貴方は何故年少者に学校の勉強(国語の勉強とかしっかりやりましょう)とか言えるのか?文章でそのキャラがどのような感情でどのような行動をとったか?など把握するのに国語の勉強(もっと言えば新聞や社会関係の記事など、書かれている書類に目を通して相手の言わんとしていることを把握する)為にも学校の勉強をしっかりしましょう。と言うだろうに、申し開きは出来んぞ…
ついでに、私が通話やオフ会を極端に嫌がるのは断トツで個人情報をうかつに漏らしたくないからである。このご時世、下手に個人が分かる情報を出して現実世界の関係になると場合によってはシャレにならん騒動に巻き込まれるからである
(現に、出会い系がらみで実際に事件になって悲惨な騒動が起きた、ググればいくらでも見つかる)とか
オフ会でも事件があった(とあるオンラインゲームでのオフ会の出来事、非協力的な人間に水を頭からぶっかけて、それでも反抗的な態度をとったので殴り合いになって事件になった、ググれば見つかる)
など、こういった事があるのに通話などできるか!というのが理由である(他にも現実世界の事を知られたくない、などもあるが)
被害妄想的な考え方かもしれないが、ニュースでもやばい事件だらけの世の中で、自分の身を守るのは自分しかいない。が嫌というほど身に染みているので、ディスコードだろうが、ここだろうが通話は一切したくない
(事件が起こるたびに男ばかり叩かれるのも尚更である)
次に、オンラインの無料TRPGはTRPGじゃない、と言われている件について、私が一番初めに食らったのは、私が入れ込んでいるとあるTRPGを思いっきりコケにされて見下されたことなどがあるからである(1回目怒って無言でアカウントを削除した理由である)
確かに、ここの人々が好きな洗練された市販品の様に豪華な代物ではないだろう。しかし、同人やオンラインの無料TRPGでも楽しい代物はいくらでもある。なのにそういう風にのけ者にされていると感じた以上、この件もいまだに何故だ…と本心では隠し持っている(その私が入れ込んでいるTRPGをコケにしてせせら笑った奴は2回目戻ってきたとき影も形もいなくなっていたが…)
結局、本心を隠してロボットのような活動を続けていた事、その他もろもろの事が積み重なって2回目は最悪の形で静かに暴発させてしまった。一度、3回目、次の失敗で後がない。という所に来たのでここらで1・2回目の失敗で隠し持っていた憤りとケリを付けようと思う。反応は色々あるだろうが、いずれにせよ、TRPGで活動している者たち(とくに女性)が何を求めているのか…?を知って、自分の憤りに向き合って見つめなおしてみよう。ということで今日の日記を置く

何か意見なりなんなりがあるなら言うがよい、どっち道、ディスコードでもとある鯖から警告をもらったので、今更のけ者とされてること自体に不満はありはせんよ
いいね! 8
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記
2020/01/30 18:28[web全体で公開]
🤔 碧空の彼方よりやってきたTRPG
リプレイのみ投函、碧空の彼方よりスチームパンクの世界で大冒険をする演劇スタイルTRPG、レディ・ブラックバード
(外国産TRPGだが、日本語に翻訳してくれた方がいる)

データ云々よりPLが協力してセッションを潜り抜けていくTRPGで、舞台演劇に近いシステムとなっている。作者曰く、宮崎アニメ(紅の豚やラピュタ)やエターナルアルカディアを参考にしたとの事

リプレイ

セッション前のルール説明など
https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic158037482735

シナリオ本編
https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic158037487581
いいね! 3
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記
2020/01/06 11:14[web全体で公開]
💀 久しぶりに来たが何やら色々ややこしい(恒例行事)のようなので
しばらく、活動を自粛しようと思う。こないだ前もオンラインゲームで突然来なくなった云々でネットはそういう事がとか、他にももろもろの事でひと悶着あったようなので、(私もここで無言で脱出とか派手な行動に出たりとかしたが)

というわけでいつ戻ってくるか不明、それこそ数年後、あるいは戻ってきたときにここがかなり変わってたりとかもするだろう

では自粛前の一言

ネットでも実名でも無茶な行動にでる者たちはいる。(グーグルがグーグルプラスやってた時実名敷いてた時謝罪してこれからはハンドルネームでもOKですとか、こちら以上に実名を徹底したとある国でも荒らし行為にでる者たちはいる)というのに何で我々テキストセッション専科やオンラインゲーム専科ばかりやり玉に挙げられて粘着してたたかれなければならないのか?

それだけ嫌ならテキストセッションやオンラインゲームに近づかなければよかろう。毎回毎回ネットはとかテキストセッションはとかたたかれる側の身にもなってみるがよい

追記:できるだけ丁寧な表現で一言置かせてもらった

追追追記:前から思ってたがボイセやオフセではトラブルとか起きないのだろうか?私が聞いたことだと実卓でもトラブル起きるときはあったと聞いたが…(ググれば、SW関連でトラブルをもとにした記事とか見たことはあるぞ…)

以上
いいね! 4
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記
2019/12/26 12:13[web全体で公開]
🤔 東方でバウンティハンターシナリオ稼働中だが…(原作が?知るか)
次の東方TRPGはどっかの大陸のタクラ〇カン砂漠じみた場所で武術結社に入門しに行く漢のシナリオとやらを動かしてみようと思う…が

北斗の拳と魁!男塾と野望の王国を合成ツボに放り投げて東方を投函して合成した漢メルトダウン状態の代物に飛び込もうとする神をも恐れぬ者たちがいるかどうかである。むろん、ケン〇ロウじみた罪袋が登場したり、辮髪のおっさんMOBとの死闘なんぞあったりするゲテモノだが…

ここのセッション場は使わん…と思う。一応、セッション案のみ投函、日程とかは決めてないので興味本位までに聞いておくのが推奨
いいね! 2
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記
2019/12/26 12:06[web全体で公開]
😲 世間ではクリスマスだなんだと浮かれ騒いでいるが…1日遅れのリプレイ投函
直球アクションシナリオ投下!クリスマスが来ようが年末年始だろうが真夏の暑くうだるような日々が来ようが、365日(例外もあるときはあるが)アクションシナリオ・カンフーシナリオをお届け

東方TRPG・イースタンデビルサーガ マネーロンダリングを追え!

オープニング:https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic157732875406

シーン1:https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic157732884980

シーン2:https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic157732904049

エンディング:https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic157732911108

セッション終了後:https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic157732916098
いいね! 2
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記
2019/12/20 21:01[web全体で公開]
😶 Act with tarrotベースの東方TRPGのデータやら装備品やら何やらを思いついたまま書く
前回やってみたセッションだが、一度ロッ〇マン(無印・X問わず)ベースのバランスのシステム
アクションゲームみたいに敵(討伐対象のボス)も味方もHP・SPの最大値は32固定、技・魔法を使うとSPをきまった分消費。攻撃などの判定が当たったか外れたかなどはまず1d6を振って数字の大小で判定勝利か失敗かを決めその後1d20+2(合計22)の結果で引いたタロットカードの種類を決める(先の1d6の判定勝利で正位置・判定失敗で逆位置)という案でまとめることにした。

レベルや能力値など戦略的な要素を排してタロットカードの絵柄で物語を進行するという設計なので、技・魔法・装備品をすべて固定性能にするという思い切った作風にしてみたのと、武器・魔法の性能を思いつくままに設定したので、投函しようと思う。次のとおりである
(一部威力がまだ決まってない物もあるが、知性ではなく野生に任せて作ってるのでそう言う物である)

チルノの取得技ツリー(東方TRPG)

フロストウェーブ
消費SP:3
解説:冷気エネルギーを波状にして放つこの魔法は氷精達がもっとも初期に取得する魔法で
その使い勝手の良さから上級者・初級者、並びに魔法を志す者たちなど幅広く愛用されてい
る。この魔法は戦闘時の複数の敵(2体まで)に冷気属性ダメージを与える

フローズンドロップ
消費SP:3
解説:着弾すると巨大な氷塊を発生させる冷気弾を発射する。名前の由来は着弾時に発生する
氷塊が氷の花のように見えるためである。この魔法は敵1体に冷気属性ダメージを与える

フロストシールド
消費SP:2
解説:大気中に漂う水分を自らの元に集め冷気エネルギーの盾に変える。術者の前方に発生
する冷気の盾は敵の攻撃を軽減する効果がある。この魔法は術者の防御力を上昇させる

ヒールスノーウィンド
消費SP:3
解説:本来冷気エネルギーを用いる魔法は自分に対して防護壁を張る。冷気エネルギーを攻撃用
に変えて氷柱などを発射する。などを駆使するが、その冷気エネルギーを生命エネルギーに転用
することにより味方並びに自分の傷を癒す青い風に変化させることができる。この魔法は、自分
、あるいは味方のHPを3回復させる

グレイシャルウォール
消費SP:5
前方に氷河の壁を発生させる。この魔法は敵の攻撃を3減らし、ターン終了後敵に猛吹雪を浴びせ反撃する
反撃ダメージは3となる

使用武器一覧

アイスダガー(初期)
威力:3ダメージ
解説:冷気を用いて作られたこの武器は氷精や冒険初心者が初めに手にする武器である。一見して
弱そうに見えるこの冷気の短刀は達人が使うと非常に強力な武器へとなりえる

チルレンド(2段階目)
威力5ダメージ
解説:太古の氷塊を鍛え上げて作られたこの剣は氷精剣という別名で呼ばれる刀剣で、その鋭く
常に冷気を帯びた刀身は鋼の鎧をも軽く切り裂くという

以上、引き続き整備する次第

無茶苦茶な説明だな…(それも知性ではなく野生で…略)
いいね! 3
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記
2019/12/19 12:35[web全体で公開]
😲 それでは…気を取り直して
前回宣言した通り、東方原作が青ざめる東方TRPGを稼働させたのでリプレイ通知
エンジンはタロットカードを引いて絵柄と位置でRPの指針などを決める(Act with tarrot)と呼ばれるシステムを採用

シーン1:https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic157672553834

シーン2:https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic157672563594

シーン3:https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic157672574214

シーン4:https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic157672596068

シーン5:https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic157672610526

シーン6:https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic157672616612
いいね! 3
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記
2019/12/19 12:17[web全体で公開]
😰 失礼しました…朝の更新について
リプレイを投函したつもりが日記で投函しました。全部リプレイの方に移して続きもリプレイに投函します…
朝方から申し訳ない。失礼しました
いいね! 2
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記
2019/12/18 10:56[web全体で公開]
😶 新たなる地、自然と魔法の世界、冒険は新天地へ(キングレコードメロディアスフロンティア調通知)
冒険の舞台は北東部の自然豊かな魔法の地朝凪地方に、PTを待ち受ける幾多の冒険が今ここに始まる。全く正反対のマスタリングを提供、ログ切りによるシーン分割の新要素実装、第2部が今幕を開ける

1シーン目:https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic157663163430

2シーン目:https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic157663180942

3シーン目:https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic157663191634

4シーン目:https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic157663206693

5シーン目:https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic157663224519

6シーン目:https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic157663250071

7シーン目:https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic157663255871

追記:初めてのシーンごとのログ切りである。こちらのリプレイ方式で需要があるが分からないが実験的に行わせていただいた

いいね! 5
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記
2019/12/15 15:59[web全体で公開]
😲 忘れたころに…あいつはやってくる(キングレコードメタルフロンティア調TRPGリプレイ掲載通知)
あの、脳みそがアドレナリン全開で欲望と活気に満ちたGMがついにリプレイにも再誕だ!!!
ハンドアウトで決まっているシナリオ展開を展開中180度ノリと勢いで捻じ曲げ、久しぶりのマスタリングに脳みその血管すべての血流がエンジン全開!!!(一部)出鱈目と意味不明マスタリングに驚愕しろ!!!

16日、第2部稼働、こうご期待!

https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic157639239569
いいね! 4
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記
2019/12/14 04:47[web全体で公開]
😆 続けて深夜の更新 SW2.0(2.5)新規世界観設定
SW2.0(2.5)新規世界観設定 チェスターラブラドライト

チェスターラブラドライトはアルフレイム大陸中央山岳地帯に属する要塞の一種で、付近には良質の金属(主にラブラドライトと呼ばれる灰色を帯びた強固な金属)が産出される鉱山に面していることからその名がついた。当時、この辺りはルキスラ帝国の辺境で、数件家が建っている程度の村落であったが、先代皇帝が生産拠点としての戦略的立場に注目し近辺に砦を建造したことから、次々と人々が集まって現在に至る。山岳地帯の険しい地形と岩盤をくり抜いて作られた各種施設、そして街を守る堅牢な砦はまさしく自然の要塞といってもふさわしく、防戦に秀でており自然の要塞といってもふさわしい物となっている。町で作られる各種武器防具は有名でその質実剛健とした見た目、余計な装飾を必要としないデザインもこの要塞の出自その物を表しているとして、シンボルの旗にも使用されている。付近には他にもリーフグリーンの森、パヴァーヌ川、シーンミンスターなどがある

特産品について
先も述べた通り、この町で作られるラブラドライト石を用いた武器・鎧は強固な作り、信頼性の高さ、そして何より余計な装飾などじゃまだと言わんばかりの簡素極まりない作風で大いに知られている。ある冒険者に至っては、何度魔動機や強敵と殴り合っても数か月は刃こぼれや劣化がない。と言わしめたほどである。他に鉱山で働く鉱夫達に人気のバーボンウィスキーは一味飲むと余計な感情が吹き飛ぶほど辛く、そのままで飲んでも、混ぜ合わせてカクテルにしてもよく。彼らからは非常に人気である。このバーボンウィスキーの原料となる麦は付近のシーンミンスターが管理している農場で栽培され、旅人はよくこれを飲みやすい酒と勘違いして勢いよく飲み、のどが焼ける感触を受けては水で口を癒す。といった光景が日常となっているようだ

駐屯している兵士について
ここチェスターラブラドライトは周辺はそこまで都会ということはなく、どちらかというと田舎寄りで、都会のザルツやアルフレイムの大都市に比べて暇を持て余すことが多いようだが、要塞自体はそれなりに栄えてるので、特に兵士達からは不満はないようだ。よく、見張りの休憩時間にポーカーの類をやっては、勝負に負け、食事代をおごる。周辺の様子を望遠鏡でのぞいて何か面白いものはないか?といった暇つぶしをしている者たちが散見され付近の平和さを物語っている

現在はここまで
いいね! 3
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記
2019/12/14 03:58[web全体で公開]
😲 深夜の更新 SW2.0(2.5)宿屋経営ハウスルール 突発イベントについて
GMは1日の終わり時に任意で、1d6を降ってアクシデントが起きたか起きないか?を判定することができる
1d6表については以下の通り(任意なので強制イベントではない)ちなみにアクシデント表を振ることができるのは1セッション中3回までとする

1.この出目はアクシデントとして蛮族の類が来襲する事となる。宿屋総出で応戦して宿屋を守り切ろう

2.この出目は蛮族の襲撃はないが盗賊が侵入したことを表す。何とかとっ捕まえて宿屋の収入を守り切ろう

3.この出目は近所で騒音が発生し、安眠妨害されることとなる。メンバー全員のMPが―1される(1日限定)

4.この出目は特に異状なく夜を過ごすことができる。次の日の経営に備えてぐっすり休もう

5.この出目は異状なく過ごせるほか、快適な睡眠で次の日のメンバー全員のHPとMPが+1される(1日限定)

6.この出目は快適な睡眠のほか、次の日にたいそうな身分の客が来るか、住民の差し入れがくる。差し入れで何が来るかはGMがアルケミストワークスなどから選んでよい
いいね! 2
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記
2019/12/13 19:08[web全体で公開]
😲 夜の更新 SW2.0(2.5)魔導士強化ハウスルール(マギテック)
ブラストバレット
威力20+1の弾丸を作成する。

ドレイク
魔動機術で作られた歩兵用車両を召喚する。術者はこの車両に即座に乗り込む事となり、以降戦闘中の行動はこの車両のステータスなどが適用される

ウォーロード
魔動機術で作られた巨大戦闘車両を召喚する。術者はこの車両に即座に乗り込む事となり、以降戦闘中の行動はこの車両のステータスなどが適用される

サイドワインダー
魔動機術で作られた地対空ミサイルを作成する。このミサイルは威力30となる。飛行系の敵には更にダメージに+2となる

ビーストファング
魔動機術で作られた対魔動機用ミサイルを作成する。このミサイルは威力30となる。魔動機系の敵には更にダメージ+2となる

ステルスクローク
魔動機術で作られたステルス迷彩を装備する。この迷彩は戦闘中術者の気配を隠し攻撃の対象から外れるようにする。術者が行動を起こしたときに迷彩効果が消滅する

グリフォン
魔動機術で作られた攻撃用ヘリを召喚する。術者は即座に乗り込む事となり、以降戦闘中の行動はこの車両のステータスなどが適用される

ブレインブラスト
威力30の閃光発生器を作成する。この武器は敵1体を攻撃時、精神抵抗判定に失敗した敵を混乱させる(要は精神を破壊する閃光)

サテライトブラスト
魔動機術により衛星軌道上の中継基地からエネルギーを拝借し強力な波動砲を放つ大砲を使用する。この大砲の威力は50となる。使った後は反動で1ターン動けない

ドラゴンフレイム
魔動機術により火炎放射器を作成する。この火炎放射器は威力30の火属性ダメージとなる

レインボーストーム
魔動機術により敵全体に威力50+魔力のダメージを与える虹色の光を放つ兵器を作成する。この際、好きな属性を付与できる。属性を付与しない事は出来ない
いいね! 2
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記
2019/12/13 12:32[web全体で公開]
😲 フェアリーティマーの魔法について一部
どっかで見たような魔法名になってるのがあるが、魔法の効果は完全オリジナルなので、たぶん大丈夫…なはず

追記:さて、今日仕事から帰ったらお次はマギテックの魔法だ。仕事もハウスルール制作も頑張っていくか…
いいね! 3
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記
2019/12/13 12:30[web全体で公開]
😲 朝の更新 SW2.0(2.5)魔導士強化ハウスルール(フェアリーティマー)
スリープブロッサム
眠りの効果を持つ花びらを発生させ精神抵抗判定に失敗した敵複数(2体まで)(2体まで)を3ターン眠らせる

ヒールレイン
癒しの効果を持つ雨を降り注がせ味方全員のHPを威力10+魔力分回復させる

フレイムバラージ
火炎球による連撃を行い敵1体に威力20+魔力分のダメージを与える

ウインドスラッシャー
局所的な竜巻を起こし敵を切り裂く、敵複数(2体まで)に威力20+魔力分のダメージ

アースアーマー
大地の精霊に祈り対象・あるいは術者に岩石による鎧を発生させる。味方1体の防護点に+1

ダークネス
闇の精霊に働きかけ敵全体を暗闇で包む、精神抵抗判定に失敗した敵は3ターン命中判定に―1

オーラウェポン
光の精霊に働きかけ武器の性能を上げる。味方1体の武器の攻撃力が+1

イグニスストーム
熱と炎の嵐により敵を焼き尽くす。敵全体に威力30+魔力分のダメージ

フロストレクイエム
敵全体を葬る氷壁を発生させる。敵全体に威力30+魔力分のダメージ、アンデット・不死者にはさらにダメージ+1

グランドジャベリン
大地の怒りにより巨大な槍を発生させ敵を粉砕する。敵1体に威力40+魔力分のダメージ

エアリアルクライ
妖精神アステリアに祈りを捧げ周辺の大気を敵を切り裂く緑の閃光に変える。敵全体に威力50+魔力分のダメージ
いいね! 3
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記
2019/12/11 11:56[web全体で公開]
💀 今回ハウスルール投函が1日置きになったのは何故か?について
1.あじゃぱ、PCで外国のとあるゲーム(スチームゲームではない)をダウンロードしてやってたらどうやらスパイウェアが乗り込んできたでござる

2.なら対策法が分かったので自力で駆除だ!!!

3.というわけで昨日はPCのメンテナンスに明け暮れててハウスルール投函が遅れました。失敬

4.自力で駆除したが、結局、今日の朝PCリカバリーで完全消去、だがみんなは絶対まねしないように

5.といってもこのおかげでディスコード(通話は一切しない)とグーグルクロム、AVG、スチームにオンラインゲーム1個という分かりやすいPC構成にしたので結果オーライははははは!!!!

6.ハウスルールとかどうすんだよ? A.外付けハードディスクと自分のサイトに全部載せてあるのでご安心ください

以上、1日おきになった理由でした。お粗末!
いいね! 3