インセイン シナリオ集 ブラックデイズ

書籍説明

インセイン シナリオ集 ブラックデイズ システム:

インセイン

明るい ☆☆☆☆☆ ダーク
書籍種類: サプリメント リアル ☆☆☆☆☆ ファンタジー
発行年月: 2020-02 直感的 ☆☆☆☆☆ 頭脳的
所持する人: 141人 短時間 ☆☆☆☆☆ 長時間
コメント数: 1件 初心者向け ☆☆☆☆☆ 玄人向け
著者/編集:芥邉 雨龍/冒険企画局
出版社:新紀元社

Laugh&Fear!!
人生はかくも面白い

『マルチジャンル・ホラーRPG インセイン』にシナリオ集第2弾が登場!
『Role&Roll』に掲載されたものに、書き下ろしシナリオを加えた、合計25本のシナリオを収録。
巻末には、現代を舞台にしたシナリオをさらに楽しむための新たなデータも掲載。

本作のメインテーマはブラックジョーク。
何の変哲もない日常が突然ひっくり返り、時に背筋も凍る出来事に襲われ、時に日常そのものが変質してしまった様な狂気の空間に囚われる。
どこか可笑しくも、しっかりと恐ろしいシナリオの数々をお楽しみあれ。

インセイン シナリオ集 ブラックデイズを所持する人の一覧

はなだ

 はなだ  最終更新 1ヶ月前  登録日 2021年06月28日

  プレイ回数 0  GM回数 0  ボイチャ可   お誘い可   復帰勢です。低頻度になりますが、ゆるゆると活動していきたいです。

書記

 書記  最終更新 21時間前  登録日 2023年07月02日  活動時間 平日:21:30-24時、土日祝:13-24時

  プレイ回数 4  GM回数 0  ボイチャ可   お誘い可   20↑/Discord+ココフォリア or Tekey のボイセがメイン/テキセもたまにやるCoc(6&7)・DX3rd・ビガミ辺りをよく遊びます。普段はXで繋がってる方々と卓をしています。PLはボイセ・テキセ共にできますがGMはボイセのみ。X(旧Twitter)垢:オンセンIDと同じ

ここのえ

ここのえ  最終更新 2ヶ月前  登録日 2023年06月26日

  プレイ回数 0  GM回数 0  ボイチャ可   お誘い可   

バイデン

 バイデン  最終更新 4ヶ月前  登録日 2023年05月11日

  プレイ回数 13  GM回数 0  ボイチャ可   お誘い可   trpg超初心者です。動画を見て、やってみたくなりました。よろしくお願いします。

やまねこ

 やまねこ  最終更新 8日前  登録日 2020年09月24日  活動時間 平日夜&休日

  プレイ回数 0  GM回数 0  ボイチャ可   お誘い可   TRPGを2021年3月より本格的に始めました!クトゥルフ神話TRPGのリプレイ動画を見てTRPGに興味を持ちました。TRPGを始めた理由は、新しい趣味が欲しかったということと、コミュ障を治したかったからです。【所持ルルブ&サプリメント】クトゥルフ神話TRPG 基本ルールブッククトゥルフ神話TRPG 比叡山炎上クトゥルフ神話TRPG クトゥルフ2015クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム新クトゥルフ神話TRPG 基本ルールブック新クトゥルフ神話TRPG クトゥルフ2020新クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルムVol.1 クリーチャー編新クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルムVol.2 神格編新クトゥルフ神話TRPG シナリオ集 ピーターセンの忌まわしき物語Kutuluインセイン 基本ルールブックインセイン2 デッドループインセイン3 インセインSCPインセイン ブラックデイズフタリソウサ 基本ルールブックシノビガミ 基本ルールブック改訂版マギカロギア 基本ルールブックソードワールド2.5 ルールブックⅠソードワールド2.5 ルールブックⅡソードワールド2.5 ルールブックⅢダブルクロス The 3rd Edition ルールブック1ダブルクロス The 3rd Edition ルールブック2ダブルクロス The 3rd Edition 上級ルールブックアリアンロッドRPG 2E ルールブック①改訂版アリアンロッドRPG 2E ルールブック②改訂版DARK SOULS TRPG 基本ルールブックデッドラインヒーローズRPGストリテラ夜のあしあとセッションプレイ回数数えてないです…。頭が固い方なので、謎解き系は苦手ですが、セッションを楽しむ心はいつも持ってます。同卓の際はよろしくお願いします!Twitter:https://x.com/yamayamaripTHEOTOPIA:https://theotopia.jp/user/show/4LIa9KmPLit.Link:https://lit.link/yamayamaripMisskey:https://trpger.us/@yamayama_ripBluesky:https://bsky.app/profile/yamayamarip.bsky.social

有馬山

有馬山  最終更新 3ヶ月前  登録日 2023年04月16日

  プレイ回数 0  GM回数 0  ボイチャ不可   お誘い可   元気なアホ 油断すると感嘆符が多い(最初は書く事が思い付かないので、慣れてきたら他の方の自己PRを参考にして必要そうなことを追加しようと思います)・特に好きなシステムインセインシノビガミ永い後日談のネクロニカスタリィドールDX3ドラクルージュ

Tottis

 Tottis  最終更新 1時間前  登録日 2021年12月25日  活動時間 夕方以降

  プレイ回数 110  GM回数 53  ボイチャ可   お誘い可   2021年12月からオンセを始めた新参です。オンラインとはいえ対人で行うゲームですので失礼がないように極力心がけるつもりです。友達申請は気軽にどうぞ。・クトゥルフ神話TRPGのKP「腐肉喰らいの部屋」 (九畝くぜ様作)「偽史蛇神伝」 (九畝くぜ様作)「殺骸島事件」 (九畝くぜ様作)「星辰正しき後」(九畝くぜ様作)「声なき呼び声」(九畝くぜ様作)「板挟みの館」 ( 酔っ払い卓様作)「穴あき空の旅」  (コウノスケ様作)「霧に浮かぶ都市」 ( 内山靖二郎様作)「神隠し」 ( マリコロ様作)「鬼哭村」 (宇留田小人様作)「揺れる大地」 (宇留田小人様作)「遭難者C」 (文町様作)「しね!花粉」 (つきのふね様作)「空飛ぶ棺桶は死人と踊る」 (文町様作)・新クトゥルフのKP「コーヒー一杯分の恐怖」(内山靖二郎様作)「初陽死霊」 (九畝くぜ様作)「王湊怪廻記」(九畝くぜ様作)・エモクロアのDL「新約・きさらぎ駅」 (まだら牛様作)「一人ノ降霊」  (九畝くぜ様作)「狂ノ臨時放送」 (九畝くぜ様作)「父と子と悪霊」 (九畝くぜ様作)「赤衣の怪」 (九畝くぜ様作)「キブンゼ」 (ねこずし卓様作)「大悪党地獄ヶ原斬人」(しまどりる様作)・インセインGM「烏有館事件」(ともけー様作)「絶望スカイハイ」「母なる地球への距離」・マダミスGM「深層記憶探偵」(セカンドステラ様作)「箱庭の観測者様へ」(ひろゆ~様作)「それでも世界と踊りたい」 (人見圷様作)・KutuluGM「海の棲む箱」・自作シナリオ「紺碧に沈むニライカナイ」(CoC6)「次元の狭間のコンフリクト」 (CoC6)「巡る正邪の仔~陸奥の離宮は七彩に染まる~」(CoC6)「Star buddies Align」(CoC6)「三次元からのシグナル」(エモクロア)「世界滅亡3分前!?探索者よ!恥を捨てろ!!」(CoC6)「足曳女」(エモクロア)プロフ画像はPicrewの「俺たちの異形頭」。

ヘマ

ヘマ  最終更新 1日前  登録日 2023年02月07日  活動時間 平日21〜24、土曜日1日、日曜昼

  プレイ回数 0  GM回数 0  ボイチャ可   お誘い可   インセイン大好きです。シナリオ書いたりしてます。普段Twitterで募集とか決まった人と遊んでいます。突発的なお誘いが苦手なので、前日までにお話いただけるとウッキウキで予定確認します。よろしくお願いします(*ᵕ ᵕ)⁾⁾

焼き芋大好き

 焼き芋大好き  最終更新 4ヶ月前  登録日 2023年03月21日  活動時間 夜間、土曜午後、日

  プレイ回数 12  GM回数 5  ボイチャ可   お誘い可   【新クトゥルフ神話TRPG】〇採用する選択ルール p95幸運を消費する p95幸運ポイントの回復 p121ノックアウト打撃 p121幸運を消費して意識を保つ p122制圧射撃 p123照準器 p123銃の固定 p123戦闘中の移動 p123完全な遮蔽 p123掩蔽を通して対象を射撃する p124ゼロ射程の再考 p124伏せ状態 p124毒 p135(チェイス関連の)選択ルールを適宜 p165狂気のひらめき〇ハウスルールキャラシートの作成について ・クイックスタートルール クイックスタートルールで作成した探索者の参加を許可する(https://product.kadokawa.co.jp/cthulhu/contents/coc_other/entry-183199.html)。無料&p20まで見れば簡易な探索者作成が可能な公式HPなので初心者は閲覧推奨。 このルールで作成した探索者でセッションへ参加申請したい場合、その旨をコメント欄で付記すること。 クイックスタートルールの職業サンプルには〈信用〉の記載がない(よって信用の値が正規版と多少違ってもよい)。 そのため、物を購入する場合KPが適宜購入可能か判断する。 参加時は分からないことがあったらKPに聞くこと。 ・正規手段以外でのキャラシート作成 原則上記クイックスタートルール以外の、web上で不正入手したデータで作成した探索者や動画のみを参考に作成したキャラシートでの参加申請を認めない。 セッション中であってもこのことが発覚した場合、KPは該当PLのセッションへの参加を取り消すことができる。 有料ではあるが公式から『クトゥルフ神話TRPG ルールブックPLUS』というスマートフォンで閲覧できるアプリも出ている(https://product.kadokawa.co.jp/cthulhu/app/)。『基本ルールブック』や『クトゥルフ2020』で探索者を作成したい場合は月額契約を検討してみると良い。 ・キャラシート作成ツール 『https://iachara.com/』ないし『https://charaeno.com/』を用いたキャラシート作成を行い(KPの確認簡便化のため)、募集〆切までに作成した探索者のURLをコメント欄に貼ること。 ・能力値ロール 能力値をロールした際、ダイス・ロールの結果が気に入らなかったなら、それを廃棄してよい。 そして、一度だけ基本ルールブックp46「探索者を創造するほかの方法」から「選択4」「選択5」のいずれかを選び、探索者を再度作成することができる。 『クイックスタートルール』で作成する探索者は『クイックスタートルール』の記述に従うこと。 ・技能 上限95。決定的成功(1)と致命的失敗を除いて、基本的に判定結果は成功/失敗で扱う。致命的失敗の範囲はp84やp150を参照。 故障Noによる結果は判定成功による結果を上書きする。 また、戦闘中の貫通効果は適用される。また、KPやシステムから行動の難易度を提示される場合も同様。戦闘中の行動について ・火器攻撃 p104火器攻撃は、 1.p122制圧射撃を行うか否か ↓ 2.弾を何発誰に発射するか確認 ↓ 3.敵手のリアクション(掩蔽に飛び込む等) ↓ 4.射撃(事前に決めた通りの対象と弾数を消費) という順で処理するのだけ注意。ダイスロールはKPから許可が出てから行うこと。 ・部位狙い p123命中部位表から、故意に特定の部位を攻撃する行動。 PDが+1個付与される。成功時、「重症」を与えることに成功すれば、その部位が欠損する可能性あり。 ・遮蔽物の向こう側に投擲する 投擲攻撃のオプションとして作成したハウスルール。 投擲は基本的にp104の記述に従う。 ただし、本卓では遮蔽物越しに投げることができるものとする。この場合、遮蔽物の耐久力を無視する。 対象は回避可能だが、投擲物が爆発物の場合、回避距離によってはダメージを受けることに注意。 また、〈投擲〉技能を使用する場合、「立ち姿勢」のみ技能使用可能なものとする。 ・戦闘中の〈隠密〉 自身の基本DEX順における手番に攻撃の代わりに実行できる。 相対する敵集団の中で一番高い目星か聞き耳の値を難易度の基準として、〈隠密〉技能で判定を行う。 成功すれば「隠密状態」になる。 次ラウンドから初撃だけ攻撃が自動成功する。その後、隠密状態は解除される。・遮蔽物・掩蔽に飛び込む 遠距離攻撃を行う際、中間に障害物(人除く)がある場合は、障害物を遮蔽物として扱う。ただし、人がわざと遮蔽物になるよう当たりに行くことはできる。その場合、掩蔽に飛び込むことはできない。 基本的にMOV×1mの位置に遮蔽物がある場合のみ、遮蔽物を対象に「掩蔽に飛び込む」ことができる。 「伏せ」姿勢は不可。状態異常について・重量過多 重すぎたり嵩張ったりするものを身に着けようとする場合、MOVが低下し、回避にPDが付与される。 例えばp108「装甲の例」記載の「大きなサンドバッグ」や、p400「38口径スペシャル(50発)」を何箱も持とうとした際等など。 KPは探索者が持ち物欄に未記述の場合でも、普段は服のポケットやポーチ、リュックや鞄を利用して持ち物を運んでいると解釈している。 明らかに両手を使う場合のような持ち運びに支障が生じるものには、適宜KPからツッコミが入る。・暗闇 目を使う行動の難易度がハードになる。 射撃や格闘、目星といったものが該当する。 手っ取り早い打開策は光源を用意することである。 ただし、片手が塞がった状態で可能な行動は都度KPが判断し、両手が必要だと判断した場合は却下する場合がある。 ヘッドライトを装着するなり、ランタンを床に置くなりすると問題なく行動できる。・欠損 四肢や片目などが欠損した状態。 対応する技能にPDが付与されたり、行動の難易度が激増したり、MOVが下がったり。「回避」や「応戦」、「掩蔽に飛び込む」といった行動の際にファンブルすると、p123命中部位表を振らされることがある。 その攻撃で重症を負うと、該当部位の欠損が発生するかもしれない(例えば頭部なら片目)。 姿勢について 他の姿勢と重複することは基本的にない。 毎R、自分の手番の開始時にキャラクターの姿勢を3つのうちから選択してよい(未選択の場合自動で立ち)。 その後に移動や攻撃、その他のアクションの宣言を行う。 MOV×nm移動という概念はp123「戦闘中の移動」を参照。・立ち 立ち止まっている姿勢。戦闘開始時のデフォルト姿勢。 また、射撃に対して「掩蔽に飛び込む」が失敗した時も適用。 MOV×1m移動を含むが、射撃時のみ基本DEX順の手番になる。・走り この姿勢を取っている対象は「疾走する対象」として扱う(要MOV8以上)。 p109「疾走する対象」p123「戦闘中の移動」を勘案した姿勢。 選択すると指定位置までMOV×5m移動する。次の自身の手番まで「走り」姿勢は持続する。 MOV×1mの距離であえてMOV×5m移動を行うことも可能とする。 車のMOVは13あるが、停止している車は果たして「疾走する対象」なのか? という疑問から生まれたハウスルール。・伏せ 伏せている姿勢。p124「伏せ状態」参照。移動不可。

零時

零時  最終更新 10時間前  登録日 2017年08月22日  活動時間 土昼夜/日昼、日火木夜以外21-25時メイン

  プレイ回数 207  GM回数 125  ボイチャ可   お誘い可   2017年春頃からTRPGをしている翁面の人とでもお呼びください最近オンセンはキャラシ管理くらいにしか使ってません。元々はネクロニカを知ってTRPG沼に浸かる決意を固めた者です。初めて買ったルルブはネクロニカ。CoC、ビガミ、インセイン多め。勿論他のシステムにも参加したいと思っています。マダミスもします。PL/GM回数、100の質問はほぼ更新してません。GMとしてはボイセ、ボイテキセ(KP音声案内)PLとしてはボイセのみボイセツールはdiscordメインSkypeも対応出来なくないです情報やギミックの管理等、どちらかと言うとゲーム性強めや世界観を大切にした進行が得意なGMだと思います。活動はPLメイン良い鳴き声に定評がある(らしい)。CoCだとソロ・タイマンやシティは苦手。割と後衛。所謂『人を選ぶ』シナリオとの相性は割と良い傾向のあるPL。こんなんですが皆様仲良くしていただけると嬉しいです実家暮らし故、環境音でご迷惑御おかけすることがあるかと思います。出来得る限りの対策を取ったうえのことですが、ご容赦ください。◆プレイしたことあるシステム(☆=オフセのみ)クトゥルフ神話TRPGシノビガミインセイン30分勇者(体験卓)マギカロギアブラインド・ミトスネクロニカダブルクロス The 3rd Editionゆうやけこやけマーダーミステリー(体験卓)モノトーンミュージアムアンサング・デュエット◆未プレイクラヤミクラインフィアスコピカレスクロマンブラッドムーン獸ノ森呪印感染ケダモノオペラマモノスクランブル