【ダブルクロス】Ancient Matrixの内容

本作は、「矢野俊策、ゲーム・フィールド」が権利を有する「ダブルクロス」の二次創作物です。

セッション内容

テーブルトークRPG ダブルクロス Double+Crossダブルクロス
オンラインセッション Ancient Matrix
GM:
募集締め切り: 1/26(日) 10:00まで
募集方法・人数: 選考で5人 ( 参加決定:0人、選考中:0人 )
開催日時:
プレイ時間:
1/26(日) 10:00から およそ6時間のプレイ時間で予定しています。
会場:
ココフォリア
パスワード: ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定: 指定なし
セッション種別: ボイスセッション ボイス(ボイセ)
スマホ参加: できる
見学: できる
詳細内容:
【レギュレーション】
必須:基本ルルブ1、2
使用可能:上級、EA、ウロボロスのシンドローム
初期作成(130)+35
継続(130)+50まで

【トレーラー】
オーヴァードは遥か昔から存在していた。
ある時は彼のアーサー王のような伝説の勇士として、
ある時は万人が恐怖する悪魔として歴史に痕跡を残した。
しかし、この星には人類が歴史を記す遥か昔から生きている者がいたのだ。
人々はまだ彼らの存在を知らない。

時に忘れ去られた者は、静かに滅びを受け入れろ。

ダブルクロス The 3rd Edition
「Ancient Matrix」
ダブルクロス―― それは裏切りを意味する言葉。


PC1
カヴァー/ワークス:どちらか研究者
ロイス:ダニエル教授 推奨感情:友情/不安
あなたは旧知の仲であるダニエル教授と古代オーヴァードの研究を行っている。
今日は新しく発見された日本の地層から、オーヴァードに縁ある物がないかを調査していた。
が、突然の大地震から始まった事件によってその調査は中断される。

PC2
カヴァー/ワークス:どちらかUGN支部長
ロイス:霧谷雄吾 推奨感情:誠意/無関心
貴方はUGN・N市支部の支部長である。
最近日本では地震が頻発しており、世間では終末の前兆だなんだと騒いでいる。
が、UGNはそれがFH幹部「レッドアイ」の仕業だという情報を掴んだ。
UGN日本支部長、霧谷雄吾は事態の収束のため貴方に「レッドアイ」の目的の阻止を命じた。
そしてまた地震が起こった。

PC3
カヴァー/ワークス:どちらかUGNエージェント
ロイス:レッドアイ 推奨感情:執着/厭気
貴方はUGNのエージェントである。 
貴方にはFH幹部「レッドアイ」の捜索任務が課せられている。
「レッドアイ」は数年前から行動が活発化しており、最近はN市のいたる箇所に足を運んでいるようだ。
そして今日、貴方の目の前で奴の計画が始まった。

PC4
カヴァー/ワークス:UGNイリーガル(要は自由)
ロイス:天使 推奨感情:好奇心/恐怖
貴方はUGNの協力者である。
N市では最近、天使を見たなどという噂が立っているらしい。
何も知らない者なら笑い話で済むが、オーヴァードを知る者はそうは思わない。
確かN市にはFHのセルも存在していたはずだ、大事にならなければいいが・・・。
貴方は調査のためにN市に足を踏み入れたが、そこでは惨劇が始まっていた。

PC5
カヴァー/ワークス:自由
ロイス:N市の人々 推奨感情:庇護/猜疑心
貴方はこのN市の住民だ。
N市はオーヴァードの事件が頻発する危険な市と呼ばれているが、
貴方にとっては生まれ育った場所であり、大切に思っている故郷だ。
今日壊れた。


【備考】
ボイスはディスコード、会場はココフォリアです。

応募時は希望のHOもコメントしてください。
以下、例。
1>2>3>4>5

特殊なEロイスの使い方をします。
以下、例。
「雑魚を追加したい」→「でもPC側が不利になるなぁ」→「そうだ、追加雑魚1体につきEロイス2個分にしよう!」



セッションにいいね!セッションにいいね!0
シナリオにいいね!シナリオにいいね!0
GMにいいね!GMにいいね!0
参加プレイヤーにいいね!参加プレイヤーにいいね!0

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

  

セッションの参加申請にはログインが必要です。

ログイン画面へ新規登録(無料)

参加プレイヤー

まだ参加プレイヤーがいません。

コメントする

このコメントは誰でも書き込みが可能です。

添付キャラ:

通知先:

※投稿するにはログインが必要です。

全参加プレイヤーとは、参加決定・参加申請中・勧誘中のプレイヤー

コメント一覧

まだコメントがありません。