【クトゥルフ神話7版】【初心者歓迎】腕に刻まれる死の内容
セッション内容
❓セッションへの参加方法
クトゥルフ神話7版 【初心者歓迎】腕に刻まれる死
GM:
募集締め切り:
10/9(金) 18:00まで
募集方法・人数:
選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 )
開催日時: プレイ時間:
10/9(金) 20:00から およそ5時間のプレイ時間で予定しています。 (補足事項: 初回しに付き変動あり )
会場:
ココフォリア&ディスコード
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】
基本ルルブ7版またはスタートセット(どちらか必須)
6版の所持を条件に無料のクイックスタートのみの所持も許可します。
http://r-r.arclight.co.jp/wp-content/uploads/2019/12/NewCoC-QS-191220.pdf
【選択ルール】
転換可能な技能(P75)、幸運を消費する(P95)、ノックアウト打撃(P121)、幸運を消費して意識を保つ(P121)、双方が戦闘技能ロールに失敗する(P121)、装甲の再考(P122)、伏せ状態(P124)、狂気のひらめき(P165)、クトゥルフ神話不感症(P165)
【使用可能サプリ】
2020(経験を重ねた探索者採用)
【シナリオの概要】
クトゥルフ2010収録 内山靖二郎様作「腕に刻まれる死」
~導入~
探索者たちは、何らかの理由でSERa医科学研究所を訪れる。
それぞれの用事を済ませていると、職員らに研究所の一室に集められる。
・SERa医科学研究所について
鉄鋼業を中心に、造船、重機、医療機器、薬品などの製造を手掛けているSERaグループの医療部門傘下にある中規模な研究施設。
畑ばかりの郊外にぽつりと立っている。
人数:3名以上で立卓
推奨技能:推奨職業を参照。特に<コンピューター><生物学><機械修理>が振り所多め。
難易度:低~中(情報収集は簡単だが、出目次第ではロストや後遺症もあり得る。)
ジャンル:バイオハザード系クローズド
【探索者について】
探索者はSERa医科学研究所を訪れる理由を決めてもらいます。以下の例は重複しても構いません。
他にもよいアイデアがあれば採用しますが、最初から研究所の職員というのはNGです。
例1:SERaグループからの依頼
探索者はSERaグループから依頼されて、研究所に見学または査察にやってきた。
推奨職業:私立探偵、法律家、ビジネスマン
例2:研究所に就職活動中
研究所の就職活動において所内の見学に来た。転職でもよい。
推奨職業:医師、エンジニア、コンピューター技術者、大学教授
例3:取材にやってきた
研究所や、瀬良正馬へのインタビューが目的でやってきた。
推奨職業:作家、ジャーナリスト
例4:設備のメンテナンスに来た
書内の電子機器、配管、空調などのメンテナンスに来た。
推奨職業:エンジニア、コンピューター技術者
例5:所員の家族である
研究所に家族や友人が勤務しており、夜勤明けの彼らを迎えに来た。
推奨職業:なし。ある程度の探索技能があれば問題ない。
【探索者作成の注意点】
技能値上限は90。人外、呪文、AFはNG。
新規で作る場合は基本ルルブP46より選択4、選択5で作成すること。
スタートセット、クイックスタートのみの場合はそこに記載された方法で作成すること。
https://trpgsession.click/character-detail.php?c=159809053675anotherU8&s=anotherU8
【応募時のお願い】
参加申請時には「参加申請する」ボタンを押し、所持しているルールブックについてのコメントを一言お願いします。
【備考】
チャットはディスコード、会場はココフォリアを予定。
このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
コメントする
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION