【D&D5版】(参加者決定後予定調整)[OGL][5e]DDEX1-4 Dues for the Dead 第6回の内容

Open Game License v 1.0a Copyright 2000, Wizards of the Coast, LLC. 
System Reference Document 5.1 Copyright 2016, Wizards of the Coast, Inc.; Authors Mike Mearls, Jeremy Crawford, Chris Perkins, Rodney Thompson, Peter Lee, James Wyatt, Robert J. Schwalb, Bruce R. Cordell, Chris Sims, and Steve Townshend, based on original material by E. Gary Gygax and Dave Arneson.

セッション内容

ダンジョンズ&ドラゴンズ プレイヤーズ・ハンドブック第5版D&D5版
オンラインセッション (参加者決定後予定調整)[OGL][5e]DDEX1-4 Dues for the Dead 第6回
GM:
募集締め切り: 6/24(土) 13:00まで
募集方法・人数: 選考で6人 ( 参加決定:1人、選考中:1人 )
開催日時:
プレイ時間:
6/25(日) 14:00から およそ3時間のプレイ時間で予定しています。
会場:
メインオンセルーム:ユドナリウムリィリィ
推奨ブラウザーChrome最新版
アクセスurl:http://jgc.ne.jp/udonlily/
ルーム名:D&D5e1488DR1205
パスワード:Onsen78128
先頭は半角大文字英字のOオーです。

Discordチャンネルは、初参加決定後に
セスから本人様のみへ招待いたします。
(一度Discordチャンネルへ参加済み以後は
そのままそのDiscordチャンネルを利用可能)

Twitch Live配信url
https://www.twitch.tv/dukeseth/

補助オンセルーム:ココフォリア
https://ccfolia.com/rooms/mLbwpffSr
パスワード:無し
パスワード: ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定: 指定なし
セッション種別: ボイス&テキスト併用セッション テキスト+ボイス
スマホ参加: できない
見学: できる
詳細内容:
※注意
本セッション募集の開催日時は、仮の日時となってます。

実施要綱
・目的
5e系のOGL準拠系TRPG作品の初めての方/初心者向けに、最初はなかなか取っ付き難い
OGL準拠TRPG作品のセッションを、みんなでワイワイと一緒に遊んで楽しんで頂くためです。
・対応レベル帯
3レベル(新規作成/持ち込み)
装備資金200gp以内、魔法のアイテムはアンコモン2個とセッション開始時にポーション 
オブ ヒーリング1d6個所持(装備資金に含まず)。
参加者2名時のみサイドキックの相棒NPC3レベルはOK。
相棒NPCは装備資金100gp以内、かつ魔法のアイテムはアンコモン1個(装備資金に含まず)。

・用意する物
ここTRPGオンラインセッションSNSのキャラシート機能へのご自分のPCのキャラクターシート一式の公開
上記のご自分のPCデータが反映されたユドナリウム用キャラコマファイル1個
(キャラ絵は200〜300ビクセス正方程度のgif/jpg/png/webp形式)
・セッション形式
ユドナリウムリィリィ+Discord+Twitch Live配信視聴
(ブラウザーはChrome最新版を推奨)
・開催アジェンダ
初めの方/初心者の方がいる場合のみ、セッション冒頭で簡単なルールチュートリアルを20分ぼと実施します。
1 [ダウンタイムDownTime]
   簡単なPCsパーティー組み 20分
2 [エクスプラレイションExploration]&[エンカウンターEnCounter]
   冒険(探索と戦闘) 140〜160分
※グリッド・マップとコマを使った戦闘
・世界設定
フォアゴットン  レルムズForgotten Realms
1489DR〜(5e開始年代)
・開催予定決定
参加者2名以上(最大6名まで)の決定後に、伝助で開催スケジュールを決定。
・キャンペーン形式
オープンキャンペーン形式。


◆DDEX1-4 Dues for the Dead 第6回導入トレイラー

ようこそ フォアゴットン  レルムズForgotten Realmsの世界へ!

 米国Wizards of the Coast社より2014年8月に発売された、
ダンジョンズ アンド ドラゴンズ 5版
を、スケジュールの合った時だけ参加して遊んでいただける
出入り自由なオーブンキャンペーンで遊ぶための参加者募集
となります。
およそ3時間のプレイ予定の第6回(予定)オンラインキャンペーンセッションとなります。

 本キャンペーンの過去のセッションログ一式は、
ここTRPGオンラインセッションSNSの「リプレイ」メニューより、
「検索条件 タイトル
 DDEX1-4」
などの検索結果一覧からご参照いただけます。


最初の事の始まり。
時は1488DRの12月2日の早朝、PCsパーティーは、以下のような状況が
続いてるフランPhlan近郊に居にいます。
PC各人のこのフランPhlan地域侵入の動機や状況は、PC各自が自由に設定
してください。
フランPhlan位置
https://seth.hatenadiary.jp/entry/2020/09/08/220129

ここまでの経緯。
第二次分割の天災なども収まりつつある去る1488DRの3月頭頃、
一見、平穏を取り戻したように見えたフランPhlanの街で、フランPhlanの
守護者卿Lord ProtectorのNPCアニヴァー・ダオランAnivar Daoranが、
フランの街城壁建設予定現場での謎の事故により、非業の最後を遂げた。
その混乱の中、フランPhlan当局は、黒拳騎士団長Knight-Commander
 of the Black FistであるNPCエクトル・ブラームスEctor Brahmsを、
シナバーの玉座the Cinnabar Throneの摂政Lord Regentに任命した。
しかし、フランPhlanの街はすぐに無政府状態に陥り、NPC摂政
エクトルEctorはフランPhlan全域に戒厳令martial lawを宣言したのであった。


第1,2,3,4,5回セッションの粗筋

1488DR12月2日。
最初のPCs/NPCsパーティー一行は、戒厳令martial law下のフランPhlan近郊の
森の少し開けた先で、お互いに戦い合って死んだと思われる大勢の遺体の山と
出喰わした。
どちらも悪名高いザイThayのNPCs赤の狂信者達とフランPhlanのNPCs盗賊ギルド一味だ。
よく見ると黒拳騎士団Knights of the Black FistのNPC騎士とNPC従者の遺体も見つかった!
そして驚くべきことに、なんとNPC騎士はまだ生きており、
(共通語)「・・・アレを取り戻してくれ・・・逃げた・・・」
と、西の方角を指差し、それだけ呟くと、ガクリと息を引き取った。
確かに西の方を確認すると、NPCs五、六人?が逃げ出したと思われる
足跡が発見できたのであった。
そして、その跡を辿ったPCsパーティーは、昼前に禍々しき地下墳墓と思われる遺跡への
入口を発見し、その中へまで追跡を続行したが、NPCsアンデットどもとの死闘の末、
追跡を諦めて無事にPCs/NPCsパーティーはその地下墳墓からの脱出に成功したのであった。

・・・そして、一夜が明けた。

1488DR12月3,4日。
この日のPCs/NPCsパーティーは、これまでのPCs/NPCsパーティーと入れ違い/合同で、
この禍々しき地下墳墓と思われる遺跡への冒険に挑む冒険者PCs/NPCsパーティー4組目と5組目!
として突入した!
謎のNPCs逃亡者たち?を追って勇敢に地下墳墓内を突き進むPCs/NPCsパーティー一行では
あったが、
「4組目は骸骨で埋め尽くされた部屋で天井から降りて来たNPCs骸骨戦士たちに、
 5組目はNPCs盗賊グールどもに」
その行く手を阻まれて・・・
しかし、両組共に無事に帰還したのであった。

・・・そして、今回・・・

今回第6回の6組目のPCsパーティーの冒険は、
「ゲーム内日時的には、
 1488DR12月5日の早朝から昼前までに開始!」
となります。
(これまでのセッションログにある様に、戦闘中心のセッションです)


 皆様のご参加をお待ちしております。
セッションにいいね!セッションにいいね!0
シナリオにいいね!シナリオにいいね!0
GMにいいね!GMにいいね!0
参加プレイヤーにいいね!参加プレイヤーにいいね!0

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

  

参加プレイヤー

ハラペコ

ハラペコ   0  ボイスセッション 

参加決定  [掃除人アリス掃除人アリス]
minoda

minoda   0  テキストセッション 

勧誘中  [参加キャラ:設定なし]

コメントする

このコメントは誰でも書き込みが可能です。

添付キャラ:

通知先:

※投稿するにはログインが必要です。

全参加プレイヤーとは、参加決定・参加申請中・勧誘中のプレイヤー

コメント一覧

ハラペコ
ハラペコ
2023/02/24 01:07
あ、そうでした、OGL準拠でした。
色々とごっちゃになってました。(^_^;)
でも、ターシャ本持っていなくても、そのルールで楽しめるというのはOGLの良い所ですね。(^_^)/
セス
セス
2023/02/23 23:50
> ターシャ本

 ザナサー本と含めてDMオプション本なので、
「本来的にはOGL準拠ブツで遊ぶ感じに一番に近い」
のでwww

 OGL準拠的に自分で作成して公開して遊ぶって
「ある意味で本来と言おうか古来的な遊び方」
が、
「好きか?どうか??が大きい」
かな?って感じでしょうかwww

  なのでパソコン版のSolastaがその系なんで、
日本では遊んでいる人達がごくごく少数なんですよねw
ハラペコ
ハラペコ
2023/02/23 23:42
後は他の参加者さん次第>
ですね。
セスさんのセッションは、ルールを勉強したり確認する上で色々と楽しめるセッションなのに勿体ないです。
ターシャ本が使用可能なので、他のセッションにはない魅力はあると思います。
特に、モンク、バード、レンジャーキャラが好きな人は、ターシャ本はオススメなのに。(^_^;)
セス
セス
2023/02/23 22:50
> ・スクロールはアクションでしか使えませんでした。(^_^;)

 確かに!
 この辺は「スクロール使いの名人」特技ですねwww

   その他の変更は、問題は全く無いです。

 後は他の参加者さん次第なので、申し訳無いです・・・

 こちらこそ、宜しくお願い申し上げます。
ハラペコ
ハラペコ
2023/02/23 22:24
次回、よろしくお願いします。(^_^)/

以下の点について部分的変更しております。
・背景が病弱な体質なのに耐久力が高いのは変なので、判断力と交換しました。
・スクロールはアクションでしか使えませんでした。(^_^;)
 リアクションで発動するシールド呪文は持ってても意味がないので、既に購入した分はメイジ・アーマーまとめました。
セス
セス
2023/02/23 21:56
ハラペコさん、参加申し込みをありがとうございました!
あのNPCs通過可能な見通しとしてのクレリックClericキャラPCさんか、
あと3名で4PCsパーティー編成とかになるまでの待ちとなります。
その辺は、後から来る参加者希望さんたちの要望で、
本セッション開始しましょう。
宜しくお願い申し上げます。
セス
セス
2023/01/27 16:33
 越後屋さん、ご質問をありがとうございます。

> 今現在2レベルキャラクターしかいないのですが、
> その場合は3レベルキャラクターを作成して参加ということになるんでしょうか?

 越後屋さんのお好きな方、と言おうか、
「2レベルままで良いなら2レベル、
 その場で3レベルに上げた方が良いなら3レベル!」
と、
「遊びたい方で良い」
という回答になります。

 これで回答になったでしょうか?

 宜しくお願い申し上げます。
越後屋
越後屋
2023/01/27 14:45
質問があります。
今現在2レベルキャラクターしかいないのですが、その場合は3レベルキャラクターを作成して参加ということになるんでしょうか?
セス
セス
2022/11/02 17:34
 ハラペコさん、コメントをありがとうございました。
 こちらこそ、突発的にセッション募集しているので、
本当に申し訳ないです・・・
 > ※今月は11/20(日)以外なら、日曜の昼は調整すれば参加できそうです。
 了解しました。
 こちらも予定が確定次第、上の日曜昼でセッション募集立てして行きます。
 今後とも、宜しくお願い申し上げます。
ハラペコ
ハラペコ
2022/11/02 15:39
すみません、明日は身内と「The Sword of Rome」をプレイする予定が入っております。(>_<)
DDEX1-4 Dues for the Deadのシナリオは是非ともクリアしたいので、次回の開催を楽しみにしています。(^_^)/
※今月は11/20(日)以外なら、日曜の昼は調整すれば参加できそうです。
セス
セス
2022/09/24 21:24
 PETARさん、ハラペコさん、コメントをありがとうございました。
 なかなか10/1は忙しいですね、やはりw
 今後とも、宜しくお願い申し上げます。
ハラペコ
ハラペコ
2022/09/24 18:17
すみません、その日は実家の用事で1日中外出しております。m(_ _)m
PETRA
PETRA
2022/09/24 16:25
せっかくのお誘いではありますが、この日は働いており、
しかも10月からは就業時間が1時間延びるため、
帰りが16時になります。^^;

これに懲りずまた誘ってね。