ななせさんの日記 「差分アハ体験」

ななせ
ななせ日記

2021/11/12 11:10

[web全体で公開]
😶 差分アハ体験
人様に依頼したり購入したりした立ち絵のお話。

SKIMAでキャラ購入したり、制作依頼すると、概ね差分の数だけPNGファイルが送られて来るじゃないですか。
先日購入したキャラに、コミッションで差分パーツ(ナイトメアのツノ)を作成してもらうっていうのをやったんですけど、髪型が2種類+ツノの種類が(通常と異貌とで)2種類、合計4パターンもあったため、合成作業がしぬほどめんどかったんですよね…。

そんでその後別件でskebを利用したところ、こちらの絵師さんが「顔のパーツをレイヤー分けした一つのPSDファイル」で納品する、という方法を取られていてですね…!
眉、目、口で何パターンかずつあるんですけど、選んだパーツだけ表示した状態でPNGを書き出せばいいわけですよ。
これめちゃくちゃ画期的じゃないです…!?skeb界隈はこれが標準なのか…!!??
「トリミングしてから差分作成」ができるので非常に手間が減りますし、パーツを好きに組み合わせて表情が作れるのも素晴らしかったです。全部うちの子のキャラメーカーじゃん…!ゴージャス…!

で、それで思いついて、冒頭の個別PNGも一つのPSDファイルにレイヤー分けしてまとめてみました。
ツノの位置合わせが一回で済んだー!!wトリミングも一回で済んだー!なにこれ頭いいー!

ってな感じのアハ体験をしちゃったぜ、というお話でした。今頃知ったの?って言われそう()
PSDファイルって昔はフォトショでしか扱えませんでしたが、今は1000円ちょいくらいの買い切りアプリでも開けてレイヤー編集できたりするので、いやー便利な世の中になったなぁと思いました。
いいね! いいね!26

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。