魔王リラさんが答えた100の質問

魔王リラさんが答えた100の質問の回答です。 (回答率:61%)

はじめの質問

Q1. TRPG歴は何年になりますか?

2023年2月上旬から始めました。

Q2. TRPGを始めたきっかけは何ですか?

オンラインの友達に誘われて。

Q3. 一番最初にやったシステムは何ですか?

CoC 7版

Q4. 初めてTRPGをやったとき、どんな感想を持ちましたか?

キャラクターの背景等を意識したロールプレイ、他プレイヤーとの掛け合い等から生まれる
その卓でしかできないドラマのようなものに魅力を感じて引き込まれました。

Q5. どんなジャンルが好きですか?

ジャンルですと、ファンタジーが好きです。RPGと冠しているのもあって
やっぱり王道なファンタジーで遊びたいなと常々思っています。

Q6. 一番愛着のあるシステムは何ですか?

CoCしか経験がありません。(2023年6月29日時点)

Q7. その理由を教えてください。

元々内輪の卓で始めたTRPGなのですが、その内輪がCoC派しかおらず
他のルールで遊ぶ機会がありませんでした。

Q8. 一番よくやるシステムは何ですか?

CoCしか経験がありません。(2023年6月29日時点)
理由はQ7を参照ください。

Q9. TRPG初心者の基準は何ですか?

期間で基準を設けられないので、シナリオの経験本数とかでしょうか。
簡単なものも含めて大体10作品はプレイしたら初心者卒業ではないでしょうか。

Q10. TRPG熟練者の基準は何ですか?

Q9の基準を満たした上で、自身が過去に通過したことがあるシステムの疑問に関して
他者に的確な解説ができたり、特にロールプレイでも臨機応変な演じ方ができる方でしょうか。

Q11. 周りにTRPGをする友達はいますか?

オンライン経由の友達に複数名おります。リアル関係だと1名だけです。

Q12. どんな人と友達になりたいですか?

趣味や嗜好の合う方、同卓したいと思えるPLやGM(KP)。

Q13. 知らない人にからまれるのは平気ですか?

余程失礼な方とかでない限りは問題ありません。

Q14. 知らない人からセッションに誘われても平気ですか?

余程失礼な方とかでない限りは問題ありません。

Q15. 知り合った人とオフセッションもしたいですか?

オンラインセッションが便利なので、オフラインセッションするメリットを感じません。
ただイベント的なもので皆で行こうといった形であれば場所次第では参加も可能です。

Q16. このサイトでどんなことをしたいですか?

ファンタジー系のシステムでのTRPG経験。

Q17. このサイトに望むことはなんですか?

Q16と同じです。

最後にジャンプ

プレイの質問

Q18. PLとGMのどちらが好きですか?

GM(KP)の経験はありません。神視点がやりたいわけでもなく、あくまでPLを演じたいので
今後も専らPL専だと思います。GM(KP)するのは知人に布教する時ぐらいかなと思います。

Q19. 月に何回くらいプレイしますか?

希望としては毎月1作品に携わるぐらいのペースで動きたいと思っています。

Q20. 1セッションで最大何時間までプレイできますか?

1日あたりでいえば、平日なら最長5時間程度、土日祝なら最長12時間程度でしょうか。

Q21. TRPGの文化、歴史など世界観をしっかり覚える派ですか?

ゲームに必要な歴史や世界観、設定は覚えますがそれ以外は特に興味はありません。

Q22. ダイス運はいいほうだと思いますか?

数値は高いのに重要な局面で2連続ファンブルを出したことがあるので
どちらかといえば悪いほうになるかもしれません…。

Q23. 録音、録画はしますか?

基本的にしません。

Q24. 今まででもっとも参加人数が多かったときは何人でしたか?

PL5人。

Q25. 今まででもっとも参加人数が少なかったときは何人でしたか?

PL3人。

Q26. 最適だと思う参加人数は何人ですか?

あまり卓を熟していないので何とも言えませんが、4人ぐらいがベストではないでしょうか。
多くなりすぎると各位の個性が目立ちづらくなりますし、会話も煩雑になります。

Q27. 今までもっとも時間をかけたセッションは何時間くらいでしたか?

総計18時間程。

Q28. 今までもっとも時間が短かったセッションは何時間くらいでしたか?

6時間程。

Q29. 1セッションにかける最適な時間は何時間くらいだと思いますか?

シナリオと参加者のやる気次第だと思いますので、わかりかねます。

Q30. ボイスチャットについてどう思いますか?

普段ボイスチャットによるセッションしかしておりませんので、特に抵抗等もありません。
逆にテキストセッションは時間がかかりすぎるので社会人には厳しいです。

Q31. BGMについてどう思いますか?

あまり質問の意図がわからないのですが…。シーン切り替えのタイミングで適切なBGMになると
やはり展開としては燃えますし、GM(KP)さん凄い!ってなります。

Q32. かっこいいと思うプレイはどんなプレイですか?

ロールプレイで格好よく宣言して、ちゃんと成功を収めた時でしょうか。

Q33. サイコロの神様が下りてきたときはどんなときでしたか?

Q32のような場面で、しっかりクリティカルで決めちゃった時とかでしょうか。

最後にジャンプ

システムの質問

Q34. 好きな世界観は何ですか?

自身はまだ経験しておりませんが、ファンタジー世界は大好物です!

Q35. 食費、宿代などは細かく管理しますか?

経験したCoCではそういうシステムが無かったので未経験ではありますが
リアルが会計職であることもあり、きっちり管理しそうです。

Q36. ランダム遭遇は好きですか?

Q37. ハウスルールは使いますか?

GM(KP)様指定のルールがあるようでしたら従います。

Q38. オリジナルの世界観を作ったことはありますか?

Q39. オリジナルシステムを作ったことはありますか?

ありません。今後も無いと思います。

Q40. 単発とキャンペーンどちらが好きですか?

Q41. ダンジョン系と街系どちらが好きですか?

Q42. 戦闘のないシナリオはどう思いますか?

いわゆるエモだけみたいなものはゲーム性が低いので、個人的にはあまり好かないです。

Q43. 一番長かったキャンペーンは何回でしたか?

Q44. シリアス系とお笑い系どちらが好きですか?

Q45. 単純なシナリオと裏のあるような複雑なシナリオどちらが好きですか?

Q46. 世界の命運をかけた壮大なシナリオとこじんまりとしたシナリオどちらが好きですか?

最後にジャンプ

キャラの質問

Q47. あなたが作ったキャラでお気に入りはどんなキャラですか?

Q48. 自分より年上、年下どちらを使うことが多いですか?

比率で言えば、圧倒的に年下です。(シナリオで制限があったものも含む)

Q49. 使うキャラは前衛、後衛どちらを使うことが多いですか?

自身がプレイしたCoCでは前衛・後衛のポジションは明確にはありませんが
技能の振り方や性格的特徴から後衛寄りだと思います。

Q50. 使うキャラは同性、異性どちらを使うことが多いですか?

ボイスセッションしかしていないのもあり、同性。

Q51. 異性キャラを使うことについてどう思いますか?

自身がボイスセッションで使うのは憚られます。他人が使う分には特に何も思いませんが
ボイスセッションの場合はできれば性別一致のほうがイメージ崩れないです。

Q52. プレイしやすいキャラはどんなキャラですか?

男性であれば年齢は幅広く演じられると思っております。

Q53. プレイしにくいキャラはどんなキャラですか?

性格とかよりも、異性キャラは結構キツいです。

Q54. 人外をやるのは好きですか?

種族関係なく、演じる時は全力です!

Q55. キャラに強さを求めますか?

強くても弱くても、その卓での物語ができれば満足です。ですのでステータスには
特にこだわりはありません。

Q56. どんな口調で話しますか?

TRPG関係なくという話であれば、礼儀を弁えて丁寧に話すよう心掛けております。
ゲーム内でとなると、キャラクターの設定にもよりますので一概には…。

Q57. キャラ間の恋愛をどう思いますか?

特に何も思いませんが、自身でロールプレイするのは少々苦手なジャンルです。
ただLGBTに関しては嫌悪感がありますので同性愛に関しては完全にNGです。

Q58. 自キャラで告白したことはありますか?

ありません。

Q59. キャラ設定は凝るほうですか?

完全に周囲に合わせてしまいます。擦り合わせの段階で周囲が凝っているようであれば
私自身もかなり詳細まで書きますが、そうでなければ強調したい部分だけでしょうか。

Q60. キャラにどれくらい感情移入しますか?

役に対して全力で演じるという思いはありますが、感情的な想いは特にありません。
ゲームに参加する駒の1つと思っておりますのでロストして泣くとかもありません。

最後にジャンプ

PLの質問

Q61. PLをやるのは好きですか?

元舞台役者だったのもあって、ロールプレイは好きですのでPLやるのは好きです!

Q62. PLの楽しいところは何ですか?

同卓する他のPLの特性を理解した上で、そこでしかできない掛け合いや物語を作れるところ。

Q63. PLで苦労するところは何ですか?

Q64. PLをやっていて楽しかったことは何ですか?

Q65. PLをやっていて困ったことは何ですか?

Q69で書いたようなプレイヤーだけの卓に入った時。基本的に私が話さないと
毎度全く会話が進まないみたいなのは本当に苦痛。

Q66. 目立ちたがりですか、わきにまわるほうですか?

キャラクター設定によってどちらにも合わせますが、自身が作るキャラクターの傾向的には
「わきにまわる」ほうが多いと思います。

Q67. 突っ走るほうですか、抑えるほうですか?

Q66と回答が重複しますが、キャラクター設定によってどちらにも合わせます。
自身が作るキャラクターの傾向的には「抑える」ほうが多いと思います。

Q68. PLで一番失敗したことは何ですか?

Q69. 困ったPLはどんな人ですか?

全然喋らない、常に受け身で自発性が無いプレイヤー。
それでいて本人はちゃんと話せていると勘違いしていると特に厄介。

Q70. 悪役プレイをしたことはありますか?

Q71. PC同士で戦ったことはありますか?

CoCの一部シナリオで少しだけありますが、お互いあまり良い感情が生まれないと思っているので
PvPに関しては全般的に苦手です。

Q72. PL中に自キャラが死んでしまったことはありますか?

1つだけロストしたシナリオがあります。ただ特に何とも思いません。
話としては綺麗にまとまりましたし、そういう運命の駒だったにすぎません。

Q73. 他の人のキャラと自キャラ間で設定を作るのは好きですか?

自身と相手の設定の親和性が高くて、相手の設定を見せてもらった際に
凄まじいインスピレーションが沸いたらキャラ間設定を作らせてもらうことはあります。

最後にジャンプ

GMの質問

Q74. GMをやるのは好きですか?

神視点をしたいわけではありませんので、質問の回答としては好きではないです。
自身がベテランになっても知人への布教の際ぐらいしかやらないと思います。

Q75. GMの楽しいところは何ですか?

Q76. GMで苦労するところは何ですか?

Q77. GMをやっていて楽しかったことは何ですか?

Q78. GMをやっていて困ったことは何ですか?

Q79. GMで一番失敗したことは何ですか?

Q80. 困ったGMはどんな人ですか?

Q81. オープンダイス派ですか、シークレットダイス派ですか?

Q82. TRPG中にBGMを使う派ですか、使わない派ですか?

Q83. アドリブは得意ですか?

Q84. なぞかけは好きですか?

Q85. NPCはどれくらい作りますか?

Q86. 敵データなどを自作するのは好きですか?

Q87. GMをする上でのポリシーはありますか?

最後にジャンプ

最後の質問

Q88. リプレイは好きですか?

Q89. 好きなリプレイは何ですか?

Q90. 好きなリプレイキャラは誰ですか?

Q91. リプレイを書いてみたいですか?

Q92. リプレイを書いたことはありますか?

Q93. TRPGをやるにあたって1番の障害は何ですか?

Q94. 一つのルールブックにいくらまでお金を使えますか?

Q95. TRPGにどれくらいお金をかけましたか?

Q96. TRPGをしているときに食べるものは何ですか?

Q97. 初心者にお勧めなシステムは何ですか?

Q98. TRPGに欠かせない要素は何ですか?

Q99. TRPGの楽しさとは何ですか?

Q100. あなたにとってTRPGとは何ですか?

最後にジャンプ