さいぱんだ!さんが答えた100の質問

さいぱんだ!さんが答えた100の質問の回答です。 (回答率:100%)

はじめの質問

Q1. TRPG歴は何年になりますか?

20年以上

Q2. TRPGを始めたきっかけは何ですか?

高校時代に先輩に騙されて参加させられた

Q3. 一番最初にやったシステムは何ですか?

クラブの先輩が自作したオリジナルシステム

Q4. 初めてTRPGをやったとき、どんな感想を持ちましたか?

なんだ、この難しい遊びは?

Q5. どんなジャンルが好きですか?

何でも好き

Q6. 一番愛着のあるシステムは何ですか?

ダブルクロス。無印からずっと遊んでいる。

Q7. その理由を教えてください。

世界観とどことなく陰鬱なシナリオが多かったので。

Q8. 一番よくやるシステムは何ですか?

ダブルクロス、ストラトシャウト

Q9. TRPG初心者の基準は何ですか?

みんなと一緒に遊ぶためのコミュニケーションを取るのが苦手、たどたどしい。

Q10. TRPG熟練者の基準は何ですか?

そんなものはない。

Q11. 周りにTRPGをする友達はいますか?

リアル、オンラインともにいる。

Q12. どんな人と友達になりたいですか?

分別のある人。

Q13. 知らない人にからまれるのは平気ですか?

礼節のある人なら。

Q14. 知らない人からセッションに誘われても平気ですか?

大丈夫。

Q15. 知り合った人とオフセッションもしたいですか?

可能ならば。

Q16. このサイトでどんなことをしたいですか?

TRPGでしょうか遊びたい。

Q17. このサイトに望むことはなんですか?

現在はない。

最後にジャンプ

プレイの質問

Q18. PLとGMのどちらが好きですか?

GM。

Q19. 月に何回くらいプレイしますか?

一回程度。

Q20. 1セッションで最大何時間までプレイできますか?

休憩があれば6時間以上もいけます。

Q21. TRPGの文化、歴史など世界観をしっかり覚える派ですか?

出来れば覚えておきたい。

Q22. ダイス運はいいほうだと思いますか?

ダイス運は良いよりも、面白くなりたいと思う。

Q23. 録音、録画はしますか?

必要に応じて。

Q24. 今まででもっとも参加人数が多かったときは何人でしたか?

8人(プレイヤー)
GMなら5人が限界。

Q25. 今まででもっとも参加人数が少なかったときは何人でしたか?

1人。(GM)

プレイヤーなら2人。

Q26. 最適だと思う参加人数は何人ですか?

3人〜4人

Q27. 今までもっとも時間をかけたセッションは何時間くらいでしたか?

十時間くらい。

Q28. 今までもっとも時間が短かったセッションは何時間くらいでしたか?

覚えていないが、3時間くらい?

Q29. 1セッションにかける最適な時間は何時間くらいだと思いますか?

3時間〜5時間。

Q30. ボイスチャットについてどう思いますか?

むしろ、ボイチャオンリーでしか遊べない。

Q31. BGMについてどう思いますか?

無くても良い。

Q32. かっこいいと思うプレイはどんなプレイですか?

コレというものはないが、打算的に動くロールプレイをかっこいいと思うことは少ない。

Q33. サイコロの神様が下りてきたときはどんなときでしたか?

クライマックスでPCとの一騎打ち、達成値勝負でPCが達成値70オーバー、GMも自分が達成値4だった時は神が降りたなと思った。

最後にジャンプ

システムの質問

Q34. 好きな世界観は何ですか?

何でも好き。

Q35. 食費、宿代などは細かく管理しますか?

その様な事が面白さやロールプレイに活かされるならする。

Q36. ランダム遭遇は好きですか?

嫌いではない。

Q37. ハウスルールは使いますか?

必要ならば使うべきだと思う。

Q38. オリジナルの世界観を作ったことはありますか?

セッション毎に舞台となる街はできるだけ作り込んむ程度。

Q39. オリジナルシステムを作ったことはありますか?

ない。

Q40. 単発とキャンペーンどちらが好きですか?

どちらも大好き。

Q41. ダンジョン系と街系どちらが好きですか?

どちらも大好き 

Q42. 戦闘のないシナリオはどう思いますか?

面白ければOK

Q43. 一番長かったキャンペーンは何回でしたか?

プレイヤーではセブンスフォートレスで十回以上。
GMならダブルクロスで全5話。

Q44. シリアス系とお笑い系どちらが好きですか?

どちらも大好き。

Q45. 単純なシナリオと裏のあるような複雑なシナリオどちらが好きですか?

面白ければどちら好き。

Q46. 世界の命運をかけた壮大なシナリオとこじんまりとしたシナリオどちらが好きですか?

どちら好きだが、キャンペーンなら最後は世界をかけたシナリオ。単発シナリオや冒険者主役ならこじんまりとしたシナリオが好き。

最後にジャンプ

キャラの質問

Q47. あなたが作ったキャラでお気に入りはどんなキャラですか?

飛良月、生臭坊主の僧侶。ダイスで能力値が決まるシステムでHPMPともにかなり低いキャラだったが、その分、ヤケクソ気味に思い切った行動ができたり、せせこましく生き残るためにもあらゆる手を尽くしたりと何でも出来た。
個人的に、仲間の戦士をかばうために絶対に敵わない敵の前に立ちはだかったのがハイライト。

Q48. 自分より年上、年下どちらを使うことが多いですか?

歳下が多い

Q49. 使うキャラは前衛、後衛どちらを使うことが多いですか?

どちらといえば後衛で攻撃〜支援妨害を兼任する器用貧乏型が好き。

Q50. 使うキャラは同性、異性どちらを使うことが多いですか?

半々くらい。

Q51. 異性キャラを使うことについてどう思いますか?

良いと思う。

Q52. プレイしやすいキャラはどんなキャラですか?

思いついたら何でもやるのでコレと言ってない。

Q53. プレイしにくいキャラはどんなキャラですか?

冷静沈着でクールでクレバーなキャラ。
地頭がない上に、すぐにメッキが剥がれる。

Q54. 人外をやるのは好きですか?

好き。

Q55. キャラに強さを求めますか?

必要ならば。

Q56. どんな口調で話しますか?

丁寧な口調でのプレイヤー間の界隈を心がけているが、時々汚い口調が漏れる。

Q57. キャラ間の恋愛をどう思いますか?

ありだと思う。

Q58. 自キャラで告白したことはありますか?

見事玉砕した。

Q59. キャラ設定は凝るほうですか?

必要ならばこる。
薄いままキャンペーンをして、結果として濃くなるのも良い。

Q60. キャラにどれくらい感情移入しますか?

感情移入はするけど、必要以上に自分と重ね合わせないようにしている。
(キャラは自分の分身だが、自分自身ではないと思わないとプレイ支障が出るため。)

最後にジャンプ

PLの質問

Q61. PLをやるのは好きですか?

好き

Q62. PLの楽しいところは何ですか?

シナリオで遊べる

Q63. PLで苦労するところは何ですか?

キャラクターの表現とか。

Q64. PLをやっていて楽しかったことは何ですか?

困難な状況を判定にしろ、ロールプレイにしろ乗り越えたとき。

Q65. PLをやっていて困ったことは何ですか?

キャラクターロストの時は、『どうするかなぁ』と毎回悩む。(ロスト自体は良いハプニングだが、実際にどう演出するかは毎度悩む)

Q66. 目立ちたがりですか、わきにまわるほうですか?

どちらもするけど、本音は目立ちたい。

Q67. 突っ走るほうですか、抑えるほうですか?

どちらすもるけど、本音は突っ走りたい。

Q68. PLで一番失敗したことは何ですか?

初心者のときにGMドン引きされるロールプレイをしたことがある。

Q69. 困ったPLはどんな人ですか?

コミュニケーションを取らない人。
ルールの矛盾や弱点をつくことを美徳とする人。

Q70. 悪役プレイをしたことはありますか?

ある。大好き。

Q71. PC同士で戦ったことはありますか?

PVPシナリオならばある。

Q72. PL中に自キャラが死んでしまったことはありますか?

途中で死んだことはない。(ラストバトルでロストしたことはある。)

Q73. 他の人のキャラと自キャラ間で設定を作るのは好きですか?

コンビ打ちをするバディキャラクターならある。

最後にジャンプ

GMの質問

Q74. GMをやるのは好きですか?

大好き

Q75. GMの楽しいところは何ですか?

シナリオを作って回せること、

Q76. GMで苦労するところは何ですか?

シナリオを作る、

Q77. GMをやっていて楽しかったことは何ですか?

シナリオを終える度に『GMって本当に楽しい』と思っている。

Q78. GMをやっていて困ったことは何ですか?

自分の判断がプレイヤーたちの楽しいに合わなかったり、自分の想像や演出ではプレイヤーの期待に添えない状況は本当に困ってしまう。

Q79. GMで一番失敗したことは何ですか?

一番の失敗はいくつもある。

Q80. 困ったGMはどんな人ですか?

プレイヤーが主役ではないGM。

Q81. オープンダイス派ですか、シークレットダイス派ですか?

どちらとも言えないが、オンセは基本的にオープンダイス。

Q82. TRPG中にBGMを使う派ですか、使わない派ですか?

あまり使わない。

Q83. アドリブは得意ですか?

たぶん、得意な方に入ると思う。

Q84. なぞかけは好きですか?

そこそこ。

Q85. NPCはどれくらい作りますか?

3人〜10人くらい。

Q86. 敵データなどを自作するのは好きですか?

好きだけど、しんどい。

Q87. GMをする上でのポリシーはありますか?

良いGMになる秘訣は自身を持つこと。
良いGMなるた必要なことは反省すること。

セッション中のGMは、プレイヤーにとって世界で一番面白いエンターテイナーである。

最後にジャンプ

最後の質問

Q88. リプレイは好きですか?

好き。

Q89. 好きなリプレイは何ですか?

ダブルクロスシリーズならだいたい好き。

Q90. 好きなリプレイキャラは誰ですか?

特にない。

Q91. リプレイを書いてみたいですか?

書いたことがある。

Q92. リプレイを書いたことはありますか?

書いたことがある。

Q93. TRPGをやるにあたって1番の障害は何ですか?

スケジュール調整。
プレイ時間の管理。
シナリオ制作。

Q94. 一つのルールブックにいくらまでお金を使えますか?

好きなシリーズは文句を言いつつ出たら買う。

Q95. TRPGにどれくらいお金をかけましたか?

考えたくもない。

Q96. TRPGをしているときに食べるものは何ですか?

咀嚼音の出ない菓子。

Q97. 初心者にお勧めなシステムは何ですか?

アリアンロッド、このすばTRPG、
判定が簡単で、世界観もゲームファンタジー程度の馴染みのあるゆるいハイ・ファンタジーなので。

Q98. TRPGに欠かせない要素は何ですか?

コミュニケーション。
エンタメ。
笑いとちょっとした侘びしさ。

Q99. TRPGの楽しさとは何ですか?

自分たちで物語を体感し創る楽しみ。

Q100. あなたにとってTRPGとは何ですか?

宝物

最後にジャンプ