羽野さんの過去のタイムライン
2023年11月
羽野 | |
2023/11/22 00:37[web全体で公開] |
羽野 | |
2023/11/04 23:18[web全体で公開] |
😶 【シナリオ作り】インプットとアウトプット オリックスを応援してます、羽野です。……阪神ファンの人いじめないでください。 体育の授業が嫌いだったオタクの皆さんには「野球なんて知らねぇよ」「陽キャの趣味でしょ?」みたいな人もいるんでこの話はさっさと切り上げて本題に入りましょう。 クリエイティブな作業。これはシナリオライティングもそうだし、イラストとか漫画とかアニメとか小説とか、あるいは自分はしたことないですけど音楽やゲームもそうかもしれませんが、モチベーションってのは大事です。先に勘違いしないよう言っときますけど、プロフェッショナルな方の中には「モチベーション?いりませんそんなの。モチベに依存してたら『ない日』に仕事できませんから」という人がいますが、あんなん真に受けちゃダメだと思います。仕事じゃなくて趣味なので、モチベがない日に強行してやって「何の成果も得られませんでしたーーー!!!」となると以降のパフォーマンスに響きます。創作で飯食ってる人間でもないと、それが苦痛になったら途端にやらなくなってしまいます。なるべく苦痛を感じないようにコントロールしましょう。モチベがない日は早めに寝ましょう。あるいは何かインプットに時間を費やしましょう。 自分が新規でシナリオ書きたくなるタイミングは、やはり映画とかアニメとか、何か別の人の創作に触れた時です。映画を観たその日は、頭の中で色々こねくり回しながら、帰宅即PC立ち上げ一気に書き切る!みたいな?―― 摂取した創作物はプロテインみたいなものなので、しっかり筋トレしないとすぐに排泄物として体外に排出されてしまいます。「鉄は熱いうちに打て」は全クリエイターの座右の銘にすべきです。そしてそういう説教をするやつに限って〆切破りの常習犯だったりするのです。自分?……ノーコメントです。 いい映画みると感動して「うおお!俺もこういうの作りてぇ!」となるし、クソ映画だと「は?俺の方がイイ話作れるわ!」とやっぱりモチベーションになります。TRPG以外の趣味はない人は多分いないと思いますが、ネットサーフィン・動画サイト・SNS・ソシャゲみたいな日々の惰性でやってる趣味じゃなくて、映画とか漫画とかコンシューマーゲームとか、腰を据えてやる趣味をひとつ持っておくと創作の助けになると思いますよ。 つーわけで「ゴジラ」観てくるか……
ナギ⇒羽野 | |
2023/11/01 07:27[web全体で公開] |
> 日記:RPを意識したキャラメイク コメント失礼します まさに①の一人称はキャラ設定に書いていますね 久しぶりに使うキャラでもすぐに思い出せるように一人称は設定しています どのような性格かも合わせて書き 他PCとGMが把握しやすいように設定欄自体は5~10行で終わらせる 私は設定は生えてくるは嘘だと思っておりますが、設定の肉付けは生えていくるとは思っているので 設定の骨組みだけは作っておく派ですね
羽野 | |
2023/11/01 00:30[web全体で公開] |
😶 RPを意識したキャラメイク どうも、明日はセッションなので野球は見ない羽野です。 「なんか上手くロールプレイできてないな」 「ベストエンドだけどなんか不完全燃焼だったな」 そういう経験、皆さんはありませんか?自分にはあります。実際に動かしてみたら思ったキャラと違ったりだとか、本筋に専念しすぎて個性を活かせなかったりだとか……まぁ、やんちゃしすぎて他人様に迷惑をかける迷惑PLよりはマシですが、やっぱり一回のセッションで自分自身がちゃんと満足したいですよね? ネットの海を検索すると、データ面で参考にしたいキャラメイク講座はよくヒットします。 特に参照データが多いTRPGは暗中模索ですのでそういった情報は助けになります。私もDX3rdのキャラメイクをする際はいくつかのサイトを参考にします。別に和マンチしたいとかじゃなくて、仲間に迷惑をかけたくないので役に立たないキャラやふざけすぎたキャラを持っていくわけにはいかないのですね。 キャラ付けのための情報って意外とないんですよね、TRPG界隈に。そういう分野は小説とか脚本・漫画のカテゴリーにあるもんなんですが。 キャラクターシートには多く、自由記入欄があります。そのキャラクターの人となりをPLが自由に記述する欄ですが、エントリーシートや履歴書よろしく、慣れない人には何を書いたらわからない部分なので「ほとんど空白」or「出自から思想まで何から何まで書きすぎた」みたいなことはあったりしませんか? 前者は最終的に没個性になり「いつもの君のキャラだね」とか言われたり、後者は一回のセッションでは全然設定を拾いきれなくて「いつもの君のキャラだね」とか言われたり。別にそれを否定はしませんが、そう思われてたら自分はなんか悔しいんですよね。 私の友人にも「個性は回を重ねるうちに生えてくる」「動かしてみるまでわからない」と敢えてほとんど書かない人はいます。逆も然り…… 自由記入欄は「ロールのための道標」だと自分は考えています。書かなくて何もできなかったり書きすぎて活かせなかったりではちょっと悲しいです。だから、ほぼ必ず活かせて個性として認識してもらえる情報だけはきっちり設定しておきたいわけです。 自分が思う、その活かしやすい「設定」は ①一人称 ②二人称 ③語尾・口癖 ④好きな食べ物 ⑤嫌いなことor怒るポイント 特に重要視したいのは①と③です。一人称が「わたくし」で語尾が「ですわ」だとそれだけで、周りは「ああ」と思うでしょう。一人称が「我輩」で語尾が「ぞい」だったら?「私」と「アタシ」では受け手のイメージも大きく変わります。 逆に⑤は慣れない人は設定しない方がいいかもしれません。⑤はハンターハンターの名言「その人を知りたければ、その人が何に対して怒りを感じるかを知れ」に首肯する立場として書き並べましたが、下手にありきたりなことに怒りを覚えてしまうと動かしづらいキャラになってしまいますので。(例:嘘が嫌い) 逆にPCが嫌いなことを受け入れるRPをするのもPLの腕の見せ所かもしれません。死や遺体を軽視することを嫌うキャラが情報のために墓を掘り起こさねばならなかったとき、そのときのRPは今でも印象に残っています。他PLにストレスを与えず、なおかつ良い塩梅で自分の本心をさらけ出す見事なRPでした。 今回の日記はGMさんがNPCを演じる際にもぜひご活用いただければと思います。重ね重ねになりますが、①と③を設定するだけで本当にセッションの助けになります。