みんなの新着日記
みんなが書いた日記の新着一覧です。表示される日記は【web全体で公開】のものになります。
セス・メイソン(CoC7PC名) | |
2025/02/04 16:43[web全体で公開] |
3
コメントする 0
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱 | |
2025/02/04 16:18[web全体で公開] |
😶 CoCっぽいシナリオを作りたい(長文畳) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ので、つくる。 1)CoCっぽいシナリオってなんだ CoCも幅広くなったなぁとずっと思っている。 ヤンキーがヨグソトースを倒すのも、オーヴァードがダゴンを殴り倒すのもクトゥルフな時代。 楽しいね。 楽しいので今回はクラシックなスタイルを目指す。 「悪霊の家」型だ。 システムは「新クトゥルフ神話TRPG」を使用していく。 2)悪霊の家型を解剖する いわゆる「お化け屋敷」シナリオである。 この形式は以下の3段階の構成で成り立っている。 Ⅰ.あの屋敷やべーって話を聞く。屋敷に行くことになる。 Ⅱ.屋敷の中でひどい目に遭う。 Ⅲ.屋敷が燃える。 屋敷は燃やしたい。 この中で、Ⅰの展開は丸々削除しても良いらしい。ホットスタートはクラシックの花である。 今回は屋敷の中でひどい目に遭うところをやりたいのでやる。 Ⅰの展開なんて1行で済ませればいいのだ。 3)屋敷を決める シナリオ作成の序盤で、屋敷の方針を決めるとイベントが配置しやすくなる。 ・長崎の怪しい異人が住んでいた洋館 ・大正時代から歴史があるという廃病院 ・PC1の実家、邪神を祀る村の潰れた小学校 など、色々考えられる。 「屋敷」とは「箱・舞台」の言い換えでしかないため、好き勝手してよい。 今回は「ひぐらしのなく頃に」と「姑獲鳥の夏」を読んだので、夏が似合う「田舎の廃校」を舞台とする。 4)Ⅰ導入を決める 田舎の廃校に行く状況って早々ないよね。 なので今回は説明が必要である、として「Ⅰ.あの屋敷やべーって聞く。屋敷に行くことになる」も丁寧にやっていく。 つまり導入である。 田舎の廃校にしかないものってなんだ。 図書室にある奇妙な郷土史だ。 「探索者たちは知り合いの歴史学者に頼まれ、K県Z村にある廃校に向かった。 その廃校の図書室に、歴史学者が求める本があるという」 ではじめ、廃校の前に立っている所からスタートする。 報酬が欲しいPLには「歴史学者は金髪縦ロールの超絶大富豪美少女なので、焼肉を奢ってくれる」とでも言えばいい。 金髪縦ロール効果は絶大だ。 可愛い。 あと、「この学者はシナリオ上あんま意味ありません」の提示に便利だ。 5)Ⅱひどい目をつくる これは廃校ならではなことを考える。 廃校といえば旧日本軍の基地である。 ・謎の隔壁が発生して、廃校から出られなくなる。 ・理科室の壁いっぱいに敷き詰められた、ホルマリン漬けの胎児。 ・音楽室に残った夥しい量の血痕。弦の切れたピアノ。 ・図書室の資料に混じった魔導書。 をジャブに。 決着を着けるストレートは ・廃校の地下に隠された旧日本軍基地 とする。 この廃校は旧日本軍基地を隠すためのカモフラージュ施設だったのである。 出られなくなる理由は、日本軍基地で研究していたショゴスロードの脱走対策に巻き込まれたとかで良い。 ショゴスロードが出た。 つまり美少女を出してよいということだ。 美少女が出る。 6)Ⅲ屋敷を燃やす 今回は理科室があるので、アルコールランプがある。 アルコールランプに使う「燃料」「ライター」が手に入ればシナリオクリアの素材が揃い、襲い来るショゴスロードごと学校を燃やして脱出判定ができるという塩梅にしよう。 7)まとめる こうして出来上がったシナリオ展開はこうだ 「歴史学者の依頼で廃校に向かうことになった探索者たち」 「踏み入った廃校には謎の美少女が」 「しかも廃校に閉じ込められた」 「廃校を探索する探索者」 「この施設の秘密が明らかになる」 「ショゴスロードを研究していた旧日本軍基地だったのだ!」 「美少女の正体はショゴスロードであり、人間である探索者たちを使って脱走しようとしていたのだ」 「正体を現す美少女の襲撃。探索者たちを乗っ取ろうとするショゴスロードとの追跡劇」 「理科室に逃げ込んだPCたちは、これまでに集めた材料でアルコールランプに着火」 「燃える廃校」 「炎の瓦礫が落ちる中をDEX判定で脱出する探索者たち。失敗した人は大やけどを覆う。勲章!」 「燃える廃校、悲鳴をあげる不定形の怪物が夜の炎に照らされる」 「生還できたらハッピーエンド。手に入れた本は魔導書判定」 できた。 たった3ステップを弄ぶだけでかなりCoCっぽいシナリオになったように思う。 お化け屋敷形式シナリオ、どんどん増えろ。
灯月 綺来 | |
2025/02/04 16:18[web全体で公開] |
🤔 絵描きと私の絵柄についてのお話とか 嫉妬される絵描きになりたいものですね〜 いい方向に妬まれる方がそりゃ健全ですが、大半は悪い方に妬まれるのでは…?とふと思ったり。 「くっそ〜絵がうめえ!嫉妬するくらいうめえ!見てろよ〜〜〜私はお前を超えてやるからな!」って感じの向上心のある嫉妬はバネにできる。 けど、「私より下手なくせに、全て表示する嫉妬される絵描きになりたいものですね〜 いい方向に妬まれる方がそりゃ健全ですが、大半は悪い方に妬まれるのでは…?とふと思ったり。 「くっそ〜絵がうめえ!嫉妬するくらいうめえ!見てろよ〜〜〜私はお前を超えてやるからな!」って感じの向上心のある嫉妬はバネにできる。 けど、「私より下手なくせに、何調子に乗ってるの?」とか「絵が上手いから私を格下に見てるんだ。嫌いだなあ。私と同じラインまで引き摺り下ろしてやる」って感じのモヤモヤネガティブ全開の嫉妬は色々おっかないから、ちょっとな…… 私が描くイラストや立ち絵の話になりますが、キャラクターシートのアイコンにある通り、エアブラシのふんわりした影の入ったアニメ塗りが私の絵柄です。 デジタル絵に触れ始めた頃(確か中学生くらい)から塗り方を施行して、大学生の時にやっと行き着いた絵柄でもあります。 ふんわりした影を消せばアニメ塗りに変わります(こっちの方が塗るのめっちゃ楽で好き) 私にとって一番塗りやすい塗り方で、塗りの入れ加減も調整出来るので、私に適しているんですね。 主観と偏見ですが、アニメ塗りは全体的にはっきりしていて誤魔化しが効かないので、比較的早く塗れて誤魔化しを嫌う私にはぴったりの描き方&塗り方です。 線も塗る重厚感のある厚塗りや、情報量が多く人目を引くような塗りのソシャゲ塗りは全くできません。 私の絵柄は全体的に情報量が少なめですが、瞳の塗りは情報量を少し多くしています。 とにかくハイライトを入れたい病なのでおめめはキラッキラです。もう手癖です。 一応、1年半ちょいくらい前?に少し描き方を変えて、線画で情報量を少し増やしたつもりです。 髪の描き込みとかは目に見えて変わっていると思います。 2020年の8月くらいからTRPGの立ち絵を描き続けていますが、今描いている立ち絵と比較すると成長を感じます。 まあその話は今はあんまり関係ないので置いといて…… 絵柄でも立ち絵の描き方でも、向上心を掻き立てられるような嫉妬をされる絵描きになりたいと思うこの頃です。 誰かにいい影響や、いい刺激を与えることが出来たらいいなと思うなどしました。 健全に嫉妬されてえ〜〜〜〜〜!!! でもちょっとモヤられる嫉妬もされてえ〜〜〜!!!
ミミ子 | |
2025/02/04 15:17[web全体で公開] |
😶 ハウスルール作ってみました https://trpgsession.click/player/yuzushiouni/character/173864014301yuzushiouni/#google_vignette これからKPで回すことも多少増えると思うので、ハウスルールを用意してみました。 他のKPの方のハウスルールを参考にしてみたのですが、いかがでしょうか…? これが足りない、これも追加した方がいいよっていうのがあったらどんどんおっしゃって下さい。
ホノカ | |
2025/02/04 14:01[web全体で公開] |
😰 COC感想「傀逅_part5」2025/01/12 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)「傀逅」のpart5です。 見覚えのある人影、声を聴いたところからですね。 はい、彼です。 「壊胎」で私と共に戦った南郷です。 正直出てくると思ってました。 むつー様のシナリオはそこらへんの展開は 裏切らないと思ってましたからね。 いやー... 彼が出てきたときは思わず立ち上がりましたね。 本気でガッツポーズしてました。 そして本気で叫びましたね。 ミュートでよかった! いやー...来るとわかっていても やっぱり衝撃は大きいですよね。 私は特に南郷、北岡のこと大好きですから。 嬉しいなんてもんじゃないよね。 南郷に会えた感動は今でも忘れられません。 もう、ね?暖房止めたもんね。 あっつい。 このシナリオが始まる前に どれだけ色々考えたことか! トビー君のこともそうだけど、 南郷たちがどうやって登場するのかは 嘘なく無限に考えてました。 私にとって最高の探索者の一人ですからね! その後はやはり戦う展開になります。 これも予想していました。 しかもこの流れだからね。何より変身してるし。 それはそれとしても嫌です。 殺したらロストじゃんよ... PL都合ですがそれだけは嫌です。 そうなるならここで死んでもいい。 トビー君には申し訳ないけど、 やっぱりあの神セッションの探索者。 愛着が絶大です。 ただ、PLとしてそんなことは許されない。 血涙を流しながら歯を食いしばってトビー君側へ。 南郷側をやりたいと何度思ったことか。 色々思考を張り巡らせていますが 相手はかつての探索者、それもD-3状態。 南郷は「拳銃」も「日本刀」もあります。 彼が使うのはもちろん剣。 テンションぶち上げ。 彼のことをよくわかってますね! 普通に切られて死にたい。 なんて言ってる場合じゃありません。 こっちは連戦です。 絶体絶命の中、相方とも相談。 重い空気の中、大事なことを思い出す。 相手は「南郷」です。 楽勝では?? 5秒で説得できません??? こいつはだれも信用しない系の相方と 対になるように作成しました。 要するに誰でも信じるマンです。 言葉が通じれば万事OK! 裏切られても笑って許す! そんな探索者ですから。 北岡なら無理でしょうが南郷で助かりました。 なのでもうワクワクですよ。 南郷と話せるんですよ? 自分の探索者。それも大好きな子と話せるんですから。 こんな機会はねぇ!質問攻めにしてやるぜ!! と、ずーーーっとドキドキしてました。 ここらへんで上着も脱ぎましたね。 あっつい。 ということで、先輩... というよりも相方が譲ってくれて照井を安全な場所へ 私は一人で話し合いに臨みます!! さながらアイドルの握手会の気持ちです。 行ったことないけど。 何者なんですか?と問いかけます。 歩みは止まりません。 僕たちの敵なんですか?と問いかけます。 言葉を交わしてくれません。 握手できる距離まで近づき、 そして、一閃。 振られたダイスも、出されたダメージも KPの描写も、南郷の行動も、すべてがわからなかった。 思考停止ですね。 見た目が悪魔とはいえ無言で切りかかる、 そんな南郷は想定外すぎました。 余りの衝撃に何喋ったかなんて覚えてませんし 手を動かせません。 体温も急激に冷えていくも、体が動かない。 TRPGプレイヤーだからなのか声はでてましたね。 私も立派になったもんです。 何とか逃げたことは覚えていますが このシーンは今でも夢に出ます。 間違いなく過去最大のダメージですね。 あるシナリオも1週間もすれば大分ましになりましたが 正直このシーンはいまだに立ち直れてないです。 ...と彼については実はもう語りまくってます。 なんとpart1個分くらいね。 ふせったーで書きまくったのでここでは省略。 ちなみにこのシーンが嫌いとかではないです。 テンションMAXから一番下に落ちたので 余りの落差でわけわかんなくなりまして。 こんな体験は今後できないでしょうからね... TRPG...改めて恐ろしいゲームですよね... 私が今まで回ったシナリオの中で この衝撃を超えるシーンは今後出てこない。 そう断言していいほどにはすごかったです。 その後、助けた照井と話すシーンなんですが、 少し時間たって状況を理解できてしまうと... 泣いちゃった... お恥ずかしい限りです。 シナリオ止めて休憩までもらってしまいました。 申し訳ないです... 実はここ少し面白くてですね。 過去シナリオで泣いたことは何度かあるんですが 普通に悲しいとかで泣くパターンがほとんど。 ですが今回、普通にRPしてたんです。 普通にしゃべってたんですが、 ある瞬間、理解した時に突然涙が流れてました。 齢25にして一人、PCの前でふと涙が流れる。 日記書いてる今では爆笑ものです。 シュールすぎてウケるよね。 大変申し訳ないことにこの後はボロボロです。 1日目にしてクライマックス以上の物を 食らってしまったため、 この後は終始相方に頼ってしまいました。 実はその後の記憶は曖昧。 いつもの3割くらいしか頭が働いてないです。 ちなみに南郷のシーンより後ろは 動画を見返せてないです。 まだ心の整理がついてない!! その後も泣いちゃった後だから超恥ずかしい!!! 声とかおかしくないかな...? 泣いた後の自分のRP、気になるけど...!! 見たいような、見たくないような...! とね。色々苦しんではいますが こんなに浸れるのも製作者様、KP様のおかげです。 私の中でここを超えられる展開はない。 この後の展開も最高なんです。 でも誰が何と言おうとここがベストバウトです。 私の中での傀逅のクライマックスはここです。 どれだけ南郷好きなんだって話。 ほとんど登場しただけです。 それでベストバウトってコスパ良すぎない? この後もやばいくらい感情がかき乱されました。 ただ、ここを超えるほどの物は流石に厳しい。 傀逅に限らず、他のどのシナリオでもね。 無言で歩いてきて切りかかる南郷。 半月前なのに未だに夢に出てきますからね... その日はたいてい寝不足です。 寝不足確定演出、やめてくれませんかね?? さてさて、話がぶれまくりましたが この後、いつもの通りにjackに報告。 なんと!褒められました! はよ帰れ、ほな明日しか言わないjackが! 褒めてくれました! 最重要機密、持って帰ってこられてよかったね。 一応南郷たちのことも報告。 邪魔物は消せって言われました。 なんだ?ケンカか?? もちろんNO...と先輩が言ってくれました。 ちなみに報告もしてくれました。 大変助かりました。 トビー君なら...どうだろうなぁ... この子なら戦う理由の方が多そうなのがなぁ... PLとPCの思考が余りにもかけ離れすぎてます。 こうなってしまうと、RP難しいですよね。 言い方がすごく悪いんですが嫌々になってしまいます。 やりたくねぇ...と思いながら戦う。 COCではよくある展開ですね! そんなこんなで先輩と会話。 この後の方針として南郷たちとは争わない方向に。 ありがとね... 先輩がやさしいんだ... PCとして戦わない理由が少ない中、 こういう提案してくれるのは聖人です。 その後はいつもの個別シーン。 夜の部は先輩。 先輩の個別シーンはなんというか 明るいですね。日常を過ごしています。 傀逅の良心部分ですね。 そして、朝の部。 まーた体に異変が発生します。 私はお手々が変色。 実質無しみたいなものなので大丈夫! とはならなかったです。 おばさんにばれてしまいました。 病院に行くと説得しましたが、 やはり今日は休んでくれと言われます。 もちろん休む選択肢はありません。 ごめん...とつぶやき病院に行くとは言いますが、 本日も戦いに行きます。 3日目残りの探索箇所は 幼稚園、スピード違反取締、ボクシング。 急にどこでもいい気がしてきた。 もうこうなったらインパクトで決めます。 ボクシングです。 理由はトレーナーが生姜焼きだから。 意味わかんないね。 まあ戦闘訓練にもなるらしいので行きましょう! ということでボクシングジム。 件の生姜焼きさんがいます。 ちなみに本名は生姜野 喜助。 ものすごいキックボクサーです。 ...が生姜焼きさんはボクシングを辞めたそうで。 私たちの戦闘訓練もNGだとか。 やはり無理強いはよくないです。 生姜焼きさんを見る目的も達成したので、ほな... と、思いきや、画面が変わる。 白黒の背景に生姜焼きさんを縛るように鎖、 そして、その鎖にハートの錠前。 逆○裁判らしいです。 私、やったことないんだよね。 相方が知っていたので、ルールを教えてくれました。 なんでもこれは心がロックされているとか 彼の心を揺さぶる証拠をぶつけて錠前を外すとか。 ゲーム性変わったね。 なんの前触れもなく別ゲーになっちゃった... ただ、やはり無理強いはよくないです。 何故か錠前が見えましたが、 その錠前はほかの人に解いてもらってね...ほな... と、思いきや、ここで<目星>。 先輩がよく手入れのされているグローブを見つける。 「証拠1」GETです。 王道展開です。 実は好きで辞められてない奴ですやん。 でもなぁ...本人が嫌って言ってるしなぁ.. ただただ、やはり無理強いはよくないです。 何時か立ち直ることでしょう...ほな... と、思いきや、aibot君から指令。 「立ち直らせろ」といった内容です。 命令なら仕方ないです。 まあこれも人助けってことでやりましょう。 まずは病院。 「証拠2」、診断書をGETです。 生姜焼きさんのケガは実はもう直っているらしいです。 だろうね。そうだと思いました。 やばいボクサーに一撃でやられてしまったとか。 とても人間の力じゃないらしい。 まあ、うん、この町結構人外いるから... かくいう我々もね... 次いで、生姜焼きさん宅。 お母さんに話を伺います。 「証拠3」母の証言GETです。 どうやら彼は期待に押しつぶされてしまったとか。 案の上、心の病気でした。 これ突きつけるの結構酷なことだと思うんですけど 元ネタも同じことやってるんですかね? 心の病気って繊細ですから... 下手したら錠前ごと心も破壊しそう。 まあゲームだし大丈夫か... 生姜焼きさんだからね。 少し味が薄くなるくらいでしょう。 ということで証拠を突きつけます。 観念した生姜焼きさん。 薄味になり、色味もダウン。 観念して、私たちの稽古を見てくれました。 無事に技能成長出来て戦闘訓練終了!! そして、また、人影が現れる... といったところで区切り。 ここで私は後遺症を負いました。 ここから先は自分との戦いみたいなとこありますね 無事に最後まで行けるんでしょうかね? そして次の日記が前半最後になります。 流石にそこでも区切りたいので、 書いてる感じあとpart3か4くらいかな? 10いくか、いかないくらいですね。 なっが。アホちゃうか? ということで!次回の傀逅は!! 「ルール無用のボクシング」 「戦線離脱」 の2本!!!と... 「裏の正義」 ...乞うご期待!
ホノカ | |
2025/02/04 13:41[web全体で公開] |
😍 COC感想「傀逅_part4」2025/1/12 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)「傀逅」のpart4です。 今回は短めです。 区切りがいいからね。 そしてpart5もすぐあがります。 いつまで書いてんだって話。 いつまででも書くって話。 なんと傀逅、先月のセッションらしい。 つい最近の事に思えますね。 ちなみに5つのセッション日記が控えてます。 貯まってますね。嬉しい限りです。 書けるものがないとなんか寂しいからね... さてさてさてさて! 前回はノコノコとついていったところからです。 照井に案内された場所は廃ビル。 ここでjackから通信が入ります。 どうやら探していたアジトの一つらしく ここに邪神についての機密情報があるとか。 2Fのどっかにあるらしいので 私たちの目標はそれです。がんばるます。 照井に案内され中に入ると例の牧師がいます。 この宗教団体コードネーム式らしいです。 ちなみに照井が「ミステリアス」 シャイン牧師が「シャイニー」 いいネーミングセンスですね。 始めまして、「コンバスチョン」です。 と、混じってもいいんですが 余計な情報を与えないため「安藤」と名乗りました。 わかる人にはわかる偽名。 「トビー」と「アンドリュー」からです。 ..が先輩は「ジョーカー」と名乗りました。 後だしで相手に乗りやがった! ということで現在この場には... 「シャイニー」 「ミステリアス」 「ジョーカー」 「安藤」 の4名がいます。 人狼なら初日で噛まれますね。 牧師様も恐らく気づいたのでしょう。 私に握手を求めてきました。 断ったら人狼だと思われちゃうので しぶしぶ握手します。 「アタリ」らしい。 人狼の話じゃなさそうです。 「悪魔」の方を見破られてしまいました。 瞬間!先輩に攻撃! まさかの狂人!こっちサイド! 先輩は倒れこむようにして回避をします。 ..なぜか<回避>も<DEX判定>とかもなし。 なんでやろなぁ... 動きが遅いからなのか、先輩が速いからなのか まあよくわかんないけどラッキーです。 変身してぶちのめしましょう! 私はもちろん迷いません! 照井が連れていかれて誰もいないことを確認! ヒーローは謎の...以下略。 ...「変身!!」 もちろん先輩もです。 横からいつもの声が聞こえてきます。 ...「あれ??」 先輩?何してんの? なぜか変身しない先輩。 どうやらシリンジがないらしい。 忘れ物には気をつけろと...あれほど言ったのに... ギャーギャーやってると 牧師がハリケーンシリンジを持ってました。 <回避>ない理由これね! 変身アイテム取ってくるタイプの敵だ! にしても早いけどね。 まだ3戦目ですよ? 普通もっと後の方にやる展開じゃない? まあ、ウダウダ言ってても始まらないので いざ!勝負!! ということで特別戦闘です。 タイマン勝負ってやつです。 コンバスチョン VS 先輩 VS 魚 文字にすると下の戦いのインパクトがあれですが ちゃんと相手は強いです。 まずは先輩!さすがに分が悪いので <回避>に専念! その隙にシリンジを取り戻すべく コンバスチョンの<組み付き>! スペシャル! 相手を捉え、再び<組み付き>でシリンジをとる! ..失敗!残念ながら奪えない! その間に牧師がコンバスチョンに虫食い! なんとスリップダメージ。 燃焼系のコンバスチョンと同じ性能です。 魚は槍投げますが、失敗。 それを見た先輩が普通に殴り始める。 <こぶし>!成功!7ダメージ! そして普通に強いんだよね。 一人で勝てるのでは? 続いてコンバスチョン! マイフェイバリット技!<頭突き>! という名の突進です。 15m吹き飛ばし次のラウンドまで牧師は戻ってこれない! 今のうちに魚をやって先輩を助けるぞ! 先輩!!と横を見ると魚に再び殴り掛かる先輩の姿。 その一撃で魚が絶命。 本当に倒しちゃった... まあ、何も見なかったことにして 距離が離れている牧師に<投擲>!スペシャル! 燃焼+転倒、21ダメージ! エッグいダメージ。 しかも転倒したことにより シリンジを落とす!! こいつで相手してやるよ!と言って 先輩が変身!! そしてすかさずハリケーンの<こぶし>! スペシャル!! 特殊行動の<ジャンプ+こぶし>で 牧師へとびかかり、殴りかかる!! 爆、散!! この技でとどめを刺された場合は爆発する!! ということで戦闘終了。 これシリンジを取り戻すために結構考えてるんですが こうして文字にするとスタイリッシュですね。 出目がいいね!これはヒーローです。 うまいこと片づけました。 ...が、まーーた燃えてます。 今回は私じゃないですよ! 爆発させた先輩でもないです! 相手方の策略で燃えました! ここからは任務達成のための情報確保と の救出を二手に分かれて行います。 もちろん2Fの情報は私が。 の救出は先輩が担当します。 先輩を信じて2Fへ駆けあがる! どこにあるんだ!手あたり次第探すぞ! と、考えていたんですが 都合よく何かを守るように立ちふさがる敵が3体。 あいつらの後ろの部屋だ! HとJのどちらかだ! まあその前に...あいつらを蹴散らすぞ! 廊下に立ちふさがってるってことは いちいち倒す必要はないです。 映画とかでもよくありますよね。 突進して突っ切るやつ。 ということで<頭突き> スペシャル成功!! 例え相手が3体だろうとも! 目的は君たちじゃないからね! 悪いけど、どいてくれ!! そういい敵を吹っ飛ばしながら部屋に転がり込む。 さあ、どっちだ!! その時、脳内に何かがささやかれる... 「...信じるべきは”J”oker」 ハッとなりました。恐らく天啓でしょう。 迷いは晴れました。 一瞬の判断で”J”に転がり込む!! 結果は...ビンゴ!! 情報を抜き取り任務達成! 体を丸め、手を十字にしながら窓を突き破り脱出。 ふ~。何とかなりました。 やはりこのセッション、何故かうまいこといく。 ちなみに本当に”J”が当たりらしい。 いろんなところで運命感じますね。 キャラ設定とシナリオがベストマッチです。 先輩もうまく助け出したようで お互いの無事を確認し、ここから離れます... その時、人影が現れる。 そして、その人影が声を発する。 「まっこと人使いが荒いぜよ!」 次回の傀逅は... 「裏の正義」 ...乞うご期待!
ALZ1 | |
2025/02/04 12:47[web全体で公開] |
😶 【雑談】腱鞘炎 腱鞘炎は全テキセ民の敵(怨念) 基本細かい作業やらデータ入れ作業やらデバッグ(スイッチ連打)やらで手首が疲弊して、今休養のためにわざわざ有給を取ってます。(セッション中に悪化するのは聞いてない) ??「いいからテーピングだ!!!」 自分「そのテープがねぇんだよ」 日記書き終わった後薬局いきまーす(泣)
だーさん3 | |
2025/02/04 12:13[web全体で公開] |
😶 【冒険者募集宣伝】Sw2.5「虹の水晶宮」無印シナリオ集コンバート・火曜夜枠の内容 積みゲーをあそんでみよう企画 ソードワールド無印シナリオ集「虹の水晶宮」を2.5にコンバートして遊びせんか。 一冊マルっとあそんでいきましょう。 5章あります。 「虹の水晶宮」 「空虚な瞳の迷宮」 「緑の牢獄」 「よみがえる虹」 「牢獄島からの脱出」 3~7レベル推奨 平成3年に全て表示する積みゲーをあそんでみよう企画 ソードワールド無印シナリオ集「虹の水晶宮」を2.5にコンバートして遊びせんか。 一冊マルっとあそんでいきましょう。 5章あります。 「虹の水晶宮」 「空虚な瞳の迷宮」 「緑の牢獄」 「よみがえる虹」 「牢獄島からの脱出」 3~7レベル推奨 平成3年に出版された公式シナリオ集です。 スポット参加あり。 【基本レギュレーション】 ベーシックルール1.2.3を使用 キャラクターレギュレーション 3~4ベルキャラクター 経験点7500点(初期経験点を含む) 所持金6000ガメル(初期所持金を含む) 成長3回 名誉点<見印に概念がないため不可。 ※基本的にベーシックルールブックで遊びます。/サプリメント集いりません。 ×ライダー技能/騎乗習得不可(無印に概念がないため) △マギテック技能習得可(騎乗系呪文は使用不可です) △流派や戦闘術は使用不可 ×蛮族キャラクター <無印に蛮族キャラクター概念がないため不可。 △配置モンスター&NPC>2.5版にデータをコンバートいたします。 セッション時間2~3時間の予定です。 会場はユドナリウムリリィを予定しております。 キャラクター作成はゆとシートをご使用ください。 ・ディスコード ボイス併用 ・21時から23時30分付近で終了。 ・上級戦闘ルールです。 シンプルにベーシックルール準拠で遊ぶということです。 興味がありましたらよろしくお願いいたします。
紫月 | |
2025/02/04 11:03[web全体で公開] |
😆 ムミョウサマはいた (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩ムミョウサマのエンディングを迎えたのでその感想。3日間お疲れ様でした。 全体の感想としては、シナリオ展開が途中まで全然読めなかったのもあり、PCとPLの考えが一致しててやりやすかった。クラスメイトNPC多くて最初はうっってなっていたけれど、キャッチ―なわりに落差のある過去があったりして、徐々に愛着が持てる過程が楽しかった。ちなみに私もPCも中村がお気に入り。ミステリアスで頭脳明晰な美女に振り回されたいし、あわよくば秘密を共有したい。 セッションが進むにつれて、他PCにも同様の愛着のようなものを感じていた。シナリオ前の時空の、同じ教室で過ごした存在しない記憶が湧くくらいには。普段はコミュ力高い広瀬がマイペースコミュ障な二人を引っ張っていく感じだけど、高槻と寺岡は興味あることに限っては突然走り出すし、そのときのストッパーなり人間関係のフォローなりは広瀬がしてるんだろうな。 あと今回はAnotherみたいな空気感が最高だった。KPの抑揚を抑えた語り、奇麗なBGM、彩度の低い風景が、田舎とか学校とかの薄暗くて閉鎖的な雰囲気を作り出していた。それがどうRPしようか迷っていた部分に当てはまって、台詞がすらすら出てきた。つまりめっちゃ気持ちよくRPしてた。やっぱRPって楽しいわ。 …ここらへんで止めておかないと一生PCのことを語ってしまいそうなので終わりにします。反省点と言えば時間管理くらいしか思い当たらない良きセッションだった。
ササミ | |
2025/02/04 10:12[web全体で公開] |
😆 ようやくTRPGに戻ってこれそう 仕事が落ち着いてきたので、デスマーチから抜けられそうです。 セッション開始時間までに帰れるって、本当に素晴らしい!! 終電ギリギリの12連勤、1休、12連勤(今週土曜日まで継続)は流石に疲れた…。 2月11日に地元のボードゲーム会主催のTRPG会があるみたいですが、流石に休みます。 【インセイン】と【SW2.5】なので参加したかったのですが、ゆっくり休んで充電しておきますwww 来週からセッションも再開します。 募集を見かけたら、よろしくお願いします。
はるるん | |
2025/02/04 10:07[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】ウサギ、大量発生(前半) 冒険日誌 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~♪ よく考えたら、この話って一旦区切りが入ったよね? ってことで、冒険日誌を書き始めるはるるんだよ~ん♪ 今回は、2/2(日)に行われた さちGM の『ウサギ、大量発生』に参加した話! ◆さちGMとの思い出 1年…と半年くらい前、僕が初めて参加したセッションで同卓したメンバーのひとり♪ 当時、さちさんが 「TRPG未経験者ですが参加しても大丈夫でしょうか?ココフォリアも使ったことがありません。」 って書き込んでたのを見て、僕も参加申請する勇気が出たんだよね♪ だから僕の中では勝手に同期だと思ってたんだけど… でも、さちさんの方が半歩先にいたので、これって 兄弟子??? ◆今回のセッション 初期作成メンバーで構成されたパーティーが、森に大量発生した害獣を退治しにいく話。 他の参加者も言ってたけど、ルルブⅠに掲載されている 公式シナリオみたいな展開 で、初心者にもオススメのシナリオだった♪ さちGMの 基本に忠実で丁寧なマスタリング と相まって、すごくチュートリアル感があって楽しいセッションだったよ! TRPG初心者に「爆発するアイテム」を渡したり、2話で「ラーメンの迷宮」に挑戦させるどっかのマスター に見せてあげたい← ◆テンプレグラスランナーになれたか? 今回は 初挑戦のグラスランナー&バード で参加! そして…諸々のトラブルにより、 GMPCのグラスランサー も登場! 結果、僕の グラスランナー と テンプレグラスランナー の比較ができたよ♪ 【比較】 ①性格・行動 🔹 リックル(僕) :いたずら好きなお調子者 ・「あはは♪楽しかった~♪」「僕の歌を聞けーー!」など、全体的に茶目っ気が強い。 ・「それじゃ…最後にテレにスリをしつつ…」とスリを試みる場面が象徴的。 ・「今夜は兎肉パーティーだね♪」「はる~らさま…美味しい料理をありがとう…回復の奇跡はしょぼいけど()」など、皮肉やジョークを飛ばす。 🔹 オーナン(GMPC) :無邪気で純粋、本能のままに動く自由人 ・「あははは!ウサギさん意外とはやーい!」「たのしそー!」など、常に楽しむ姿勢。 ・「もうこんな時間だ!ぼくもう行くね!」と、突然去るなど自由奔放。 ・「あははは!なんかすごーい!」と、驚きや感動を素直に表す。 ②喋り方 🔹 リックル(僕) :カジュアル&軽い語尾 ・「~だね♪」「~じゃん」「~だもん♪」 ・「へぇ?なにそれ?面白いね♪」「兄ちゃん…今朝の祈りが途中だったしね💦」など、子供っぽいが、どこか大人びた言葉遣い。 🔹 オーナン(GMPC) :感情ストレート&幼い語尾 ・「~だー!」「~するー!」 ・「たのしそー!」「やったー!」「おー!」など、シンプルで子供らしい言い回し。 ●結論● リックル:いたずら好きで、ちょっとブラックなユーモアを持つ吟遊詩人 オーナン:無邪気で本能のままに動く、純粋なグラスランナー リックルは 「賢く狡猾な子供っぽさ」 があり、オーナンは 「無邪気で素直な子供っぽさ」 が際立ってたね♪ まぁ…セッション開始前から 「どう考えてもハルカなんだよな~」 って言ってたし、僕の中の人に 「純粋で素直な心」 が備わってないのは想定内??? ◆次回も楽しみ! 公式シナリオ同様に、次回は ”奈落の魔域” で続く! 経験点も入ったので、無事 バードLv3 になって ペットの小鳥 も購入! 次回も、ちょっとブラックなユーモアを交えつつ 場を盛り上げるムードメーカー になれればいいね♪ 楽しいセッションの場を用意してくれた さちGM、同卓したみなさん、本当にありがとう! それじゃ、まったねー!
ナギ | |
2025/02/04 08:45[web全体で公開] |
😶 アンサング・デュエットの3陣とストリテラの見学者募集 アンサング・デュエット「魔法少女世界」の3陣を募集します 今まで2陣まで終わらせておりまして2/7まで募集しています ヒロイン(シフター)が魔法少女でPC(バインダー)は魔法少女にどう向き合うか まどか☆マギカ以降の魔法少女物で、少々ダークなシナリオとなり少しのグロ描写はありますが RPのや全て表示するアンサング・デュエット「魔法少女世界」の3陣を募集します 今まで2陣まで終わらせておりまして2/7まで募集しています ヒロイン(シフター)が魔法少女でPC(バインダー)は魔法少女にどう向き合うか まどか☆マギカ以降の魔法少女物で、少々ダークなシナリオとなり少しのグロ描写はありますが RPのやりごたえがあるシナリオだと思います 日程は伝助調整となります 2度GMしたので次からは初心者も対応できます! https://trpgsession.click/session/173819699768nagigmrm ストリテラ「センターをねらえ!」の見学者も募集しています 普段の私の卓は見学者不可もしくは発言不可にしてありますが今回は発言ができます なんの発言かと言うと、シナリオにキーワードがありそれを絡めてRPをするとポイントになるのですが シーンに登場していないPLや見学者が新たなキーワードを外野から投げることができるのです! 新規アイドルグループのセンターは誰になるかというシナリオです 日程は2/5水 2/13木 2/20木 の3日間となります https://trpgsession.click/session/173738419278nagigmrm
ぬしがみ | |
2025/02/04 02:48[web全体で公開] |
😢 SW2.5の卓で事件が… 昨日、自分が卓を回してて、お助けNPCが3人に回復魔法を使ったんですけど… 威力表で振るダイスの出目が6個中5個…出目が”1”でしたぁ(泣)(あと一個は2という…6d6→7… 大事な場面じゃなくてよかったと常々思いますね…
Kei | |
2025/02/04 02:31[web全体で公開] |
😶 よくできたプロンプトはよくできたハンドアウトに勝る 〜「灰色城綺譚」から「手折られる花たちの会」へ ご機嫌よう。 わたくし かりかりうめ のシステムが大好きです。中でもとりわけ何度も遊んでいるのは灰色城綺譚ですが、灰色城はバッドエンドまたはメリバを前提に初期秘匿 HO があり、それをいつどのように公開するかは自由、自然にそうなるように物語を描いてくださいというシステムです。これがまた RP 全て表示するご機嫌よう。 わたくし かりかりうめ のシステムが大好きです。中でもとりわけ何度も遊んでいるのは灰色城綺譚ですが、灰色城はバッドエンドまたはメリバを前提に初期秘匿 HO があり、それをいつどのように公開するかは自由、自然にそうなるように物語を描いてくださいというシステムです。これがまた RP が捗りまして♪ さて、灰色城はシナリオあり、プレイの印象は HO の設計に非常に強く依存します。ですが、シナリオは TRPG に本当に必要でしょうか? HO は必要でしょうか? もちろん種々の TRPG を積極的に試している方でしたら、特定のシチュエーションやストーリーに特化したシステムがあるということはご存知でしょう。ですが、それらの TRPG の多くには特定のシステムがあり、もしかしたら HO もあります。 もちろん、特定のシステムの特定のシナリオを遊んでさえ、PL によって物語は変わるとお考えの方もいらっしゃるでしょう。それはまあ実際、その通りだと思いますわ。その一方で、そうやって生まれた物語はどれくらいナラティブでしょうか? シナリオに書かれていないくらいにナラティブでしょうか? わたくしこれは非常に不満なのですが、殊更に近年「ナラティブ」を謳って登場している商業タイトルの多くは、それほど「ナラティブ」ではありません。灰色城の方がよっぽどナラティブですし……。 さて、灰色城では前述したように PC ごとに複数の初期秘匿 HO が与えられ、それぞれの PL はその HO を自然に公開できるように物語を誘導します。加えて、HO に書かれた内容の解釈も PL に任され、公開したとしても PC の一時の気の迷いとすることもできます。もちろん灰色城にはシナリオがあり、HO はシナリオごとに存在します。ですが、こうした自由度は(HO の出来によりますが)従来型のシナリオにはない自由な展開を生み出します。 では、それで十分でしょうか? もはや HO は TRPG に当然の存在で、誰もが疑問に思う間もなく受け入れているかもしれませんが、他のアプローチがあります。それがプロンプトです。 かりかりうめ の最新のシステム、エルリンボもプロンプト制ですが。ここでは かりかりうめ のシステムで最初にプロンプトを取り入れたモノローグ・ダイアログから「手折られる花たちの会」を取り上げましょう(個人的に超推しですので)。手折られる花たちの会の根幹は二人の少女、一方は手折る役、一方は手折られる役です。この二人には共通のプロンプトが与えられます。手折るとは何を意味するのか。 たったこれだけで、(理想的には)二人の少女の関係が無限に描けます。どう手折り手折られたいのか。それをどう伝えるのか。相手をどう思い、自分がどう思われたいのか。RP だけで進行します。 特定のシステムの特定のシナリオにエモを感じる方でしたら、たったこれだけの質問がどれだけのエモを生み出すのか想像できるでしょう。素晴らしい TRPG 体験に必要なのは、良い質問です。それをシステムが与えてくれるなら、それ以外に何が必要でしょうか。
FLOWER | |
2025/02/04 01:11[web全体で公開] |
😆 【アンサング・デュエット】魔法少女世界(感想) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)まずはじめに、今回GM兼シフターとしてセッションを開催してくれたナギさんに感謝を。 さて、久しぶりのアンサング・デュエットでのセッションでしたが、とても楽しかったです! シナリオ概要を見た時から、「これは面白そうだぞ」と感じさせてくれました。特に魔法少女と目が合った気がした瞬間、世界が書き換わったという一文からは、日常と非日常が交わる様子を表しており、自分が日常にありふれた一般人から外れた情景が浮かび上がりました。 前置きはさておき、まず最初に言わせてほしい。 八重花さんが可愛かった! あの燃え上がるような赤い髪も、鋭い金色の瞳も彼女の良さを引き出していました。 魔法少女という重責を負った彼女ですが、まだ15歳の少女です。昔見たアニメのヒーローたちのように、そう呟いて自分を奮い立たせる姿は実に健気で、放っておくことなどできませんでした。 遊んでいく中で、私はバインダーの役割とは何だろう? と改めて考えました。 何の力も持たない存在。だけど、目の前の少女を守って支えること。そして決して諦めないという意志を貫くこと。 今回のセッションを通じて、その一点を貫き通せたことが何より嬉しかったです。 それらに応えてくれたのかは分かりませんが、ほどよく【フラグメント効果】を使いつつ、ここぞという時に目標値の上を出してくれるダイスの女神様にも感謝です。 改めて、楽しいセッションをありがとうございました!
Gilt Lily | |
2025/02/04 00:45[web全体で公開] |
😶 【参加者決定済】ハートレスメモリー グランドオープニング+第一話&第二話 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)第一話のEDと第二話のOPをまとめた結果、何故かホラーテイストになりました。ナンデ? PL(敬称略):晴瑠、グラビデ、どうじょう、かみきた、アンズ 【所感】 ・エンディング自体はまあまあ穏やかでした。ヒロインが変なこと言い出すまでは…… ・なんでヒロインから逃げるの? ねえ、何で逃げるの?^^ ・謎の死体消失事件から翌朝のシーン(第二話OPにつながるシーン)、CoCならSANチェックものでしたね ・ただ、納得のいかない幕引きではなく少し本人と話ができたことで、PC2の気持ちも少しは晴れたようです ・支部長はまじめにお仕事。名前を間違われても気にせずに、毅然と島の謎に立ち向かいます ・そして行方不明になった友人とあっさり再会したPC4。疑念を抱きつつもグルメ巡りに向かうことに ・(ライバルがいなければ)真面目なおまわりさんは不穏な動きをするNPCにやきもきしながらも職務を頑張っていました。大丈夫だ、次シーンで死んだりはしないから
明地 | |
2025/02/04 00:37[web全体で公開] |
😶 chatGPTシナリオ創作活用の巻 重い腰を上げてかねてから妄想しているCPシナリオの作成に取り掛かったわけだが、この二日でなんと7000字も書いた。これは私が世に生まれ出てすぐ両の足で立ち右手は天を左手は地を指し「マルガ=ハーリ天地銃剣術」と言って以来の大偉業である。 それもこれもchatGPTさんのおかげである。後述する。 と全て表示する重い腰を上げてかねてから妄想しているCPシナリオの作成に取り掛かったわけだが、この二日でなんと7000字も書いた。これは私が世に生まれ出てすぐ両の足で立ち右手は天を左手は地を指し「マルガ=ハーリ天地銃剣術」と言って以来の大偉業である。 それもこれもchatGPTさんのおかげである。後述する。 というわけで、シナリオ作りがしんどい方になんかこういい感じの刺激になればと思い、この日記を投げる次第である。 ※もちろん、AIがあれば人間の手作りなんてオワコンだぜー!などと妄言を吐くつもりはまったくない。主題としては「本文書いてすぐフィードバックが得られて楽しくなる!」というものであり、あくまで創作の手段・道具の一つとして活用する方法を書くにとどめる。ましてや完全手作りとAI補助作成のどちらがいいかを比較するつもりは毛頭ない。と但し書きつけて保身に走るこんな世の中じゃポイズン 〇プロット(骨組み)は自分で作る。 これは超大事である。ここをおろそかにすると誰のシナリオかわからなくなる。 なので書けるところまで、書きたいところだけでも自分で書くのだ。それがきっと君のシナリオの大事なところである。 個人的にも一番詰まりやすいのはやりたい場面や展開までの繋ぎであるし、世間的にもそっちの方が大変らしい。 〇繋ぎはAIと協議する。 ここで私の例を挙げるとすると、 わたし「なんやかんやあって穴に飛び込んで地下道に脱出したけどよく考えたらそんなでかい穴がある部屋って何?思いつかん!助けてGPT!」 GPTさん「ほなそこは拷問室で死体廃棄用の穴ってことにしたらええんちゃう」 わたし「すごいや!」 ってな感じで、プロットでモヤる部分をどんどん相談しましょう。彼はあてになる/ならないに限らず、具体的なアイデアを出すのは得意です。その中でヒントを得て利用しましょう。 〇できた全体プロットを投稿し、指摘や褒めの言葉をもらう。 客観的で具体的なフィードバックはとっても重要です。あと、彼らデフォルトで褒めてくれるので報酬系が刺激されてとっても気持ちいい。もし、厳しめのコメントがほしいのであればそのようにプロンプトすればよい話です。それもまたためになります。 ただし、処理的な話や実際のセッション環境まではさすがに及ばないので、そこでトンチンカンな指摘を持ち出されたら笑って見逃してあげましょう。あくまで一般論なので、そこを気にしすぎるのはよくない。 〇段階的に本文を作成する。 プロットができたら本文を書きましょう。これもなるべく自分で書くのが良く、表現などで詰まったらGPTさんに相談しましょう。 〇テストプレイしてもらう。 これ!!!!!!超重要です!!!!!!! 書いてすぐ反応がもらえるので私のような短期的な報酬に飢えている者はとても喜びます。 ①コツ:キャラクターのプロフィールを自分で設定する。 例 >下記はテストプレイキャラクターとしてあなたに演じていただきたいキャラクターです。 ①カイネ(人族:人間・女性・21歳) キーワード…正義感、誠実、リーダーシップ、中立/善 人間の神官戦士です。***島を蛮族の手から取り戻すために派遣された冒険者ですが、罠にかかり無力化されたところを捕縛されました。領土解放という使命を果たすため、脱獄に燃えています。 ②アルス(人族:エルフ・男性・48歳) キーワード…現実主義、戦略家、冷静、中立/中立 エルフの魔法使いです。***島にわずか残された人族領地のレジスタンスで、外部からやってきたカイネと協力して奪還作戦に従事していましたが、一緒に捕縛されました。生存のため脱獄を望みますが、その後の展望は控えめです。 ③ゼリン(蛮族:ラミア・女性・18歳) キーワード…穏健派、博愛、感情豊か、秩序/善 下半身が蛇で上半身が人間の、ラミアという種族の賢者です。***島に元から住んでいましたが、****勢力に恭順せず捕らえられました。 脱獄し、故郷の安否を確かめることが目的です。 ④トアン(人族:小人・男性・24歳) キーワード…刹那主義、快活、まとめ役、混沌/善 蛮族領にて傭兵稼業を営んでいた小人族の盗賊です。それとは知らず****勢力に加担し、裏切られて投獄される羽目になりました。自由に生きたい彼にとって、牢獄という環境は最も耐え難いものです。 ②本文をぶち込みつつ、反応を出力するようにプロンプトする。 例 >状況に対してPCそれぞれの意見を出し、どのような方向性でまとまったか、それぞれの心情やコメント等を出力してください。必要であれば、状況の描写も出力して構いません。 ③出力結果や、コメント・アドバイスをGPTさんに求める。 これをすることによって、書いてすぐテストプレイというかキャラクターの反応……すなわち実際のセッションとほぼ同等のフィードバックが得られるので、かなりモチベーションが高まります。続きが見たいので本文をめっちゃ書きます。 結果:執筆が進む 執筆中に客観的なPL視点での情報が得られるというのはとても大きく、すんなりいくと思ったけど「意外と私の一方的な考えだったな……」というのに気が付たりと、実際のセッションで注意すべき点や改良案などが思いつきます。 また、プロット相談時のメモリが残っていると、GPT君も先の展開をある程度分かって出力してくるので、プロジェクトを変更するなどした方がいいでしょう。 以上、chatGPTをシナリオ創作に活かすの巻でした。 これまでエタりがちだった理由が「書いてる間は誰にも相談できないし孤独だし独りよがりなんじゃないか……?」と悶々することだったので、(AI相手ってのも独りよがりじゃんというツッコミはさておき)第三者視点でフィードバックが得られるのがとても創作意欲を刺激されてたのしいな~と感じた次第です。 俺たちがシナリオを書き終えられたのも、執筆中の孤独を紛らわすことができたのも、全部GPTさんが居たからじゃないか…! この日記が誰かのシナリオ創作に活用されることを祈って、横転(おやすみ)
ミドリガニ | |
2025/02/04 00:26[web全体で公開] |
😊 【SW2.5】長く苦しい戦いだった【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩の、GM:かしゆさんによる卓感想です。 遥か遠くに聳え立つ、禍々しい”赤き大樹”を目指して進んできたキャンペーンもいよいよ大詰め。 ラスボスの大樹と直接のご対面で、妖精斥候賢者さんが焼いたり(ファイアジャベリン)、レッサードラゴンがしっぽびんたしたり(テイルスウィープ)、操霊魔法戦士さんが薙ぎ払ったり、神官騎手さんが神の拳で殴り付けたり(ゴッドフィスト)した結果、複数部位あった枝も悉く折れ、残すは幹とオマケのエルムブランチのみ。 ここで、人間の剣士斥候さんが《必殺攻撃Ⅲ》を宣言。 2回転ちょっとの大ダメージをもって遂に大樹の幹を斬り伏せました。 上がる歓声。 数年越しのキャンペーンに幕が閉じようとしているので感動もひとしお、といったところですがエルムブランチが残っているのでもうちょっとだけ続くんじゃ……というオチが付きました。’‘,、 ( ´∀`) ’‘,、 わたしの森羅野伏はというと、念の為に多分最後になる支援(ウイングフライヤーⅡやらフォッシルアブソーバーやら)をばらまきつつ、MPが素寒貧になりかけていた妖精斥候賢者さんに魔香水を掛けたりしてました。 エンディングの展開が気になる所ですが、来週に持ち越しです。 最後までお読みいただきありがとうございました!!
つぎの | |
2025/02/04 00:08[web全体で公開] |
😆 【ケダモノオペラ】『無人島日和』GM完走(感想)ッ!!! 暗黒童話ナラティブTRPG 『ケダモノオペラ』 時は現代地球… 孤島に遭難した女子高生が 落ちてたオカルト本の魔術で まさかのケダモノを召喚!?!? 公式シナリオ集『人の朝、獣の夜』収録 『無人島日和』 初回ししてきました!!!🏝️🏝️🏝️ ◆◆◆参加ケダモノ◆◆◆全て表示する暗黒童話ナラティブTRPG 『ケダモノオペラ』 時は現代地球… 孤島に遭難した女子高生が 落ちてたオカルト本の魔術で まさかのケダモノを召喚!?!? 公式シナリオ集『人の朝、獣の夜』収録 『無人島日和』 初回ししてきました!!!🏝️🏝️🏝️ ◆◆◆参加ケダモノ◆◆◆ ◆PC :ヴラド(ノスフェラトゥ) 『我こそは暴虐の王…』 『不死なる吸血鬼にして闇に棲まう、 人の生き血を糧とする孤独かつ孤高の存在……』 『うわっ、眩しっ!暑っ!!肌が焼ける!!!』 『何故闇の主たる我が、このような不快極まりない場所に!?』 ◆◆◆所感◆◆◆ 立卓後、擦り合わせのPLさんの第一声。 『今回、南の島が舞台ということですし…』 『陽の光や暑いところが苦手なノスフェラトゥで参戦しますっ!!』 …いやいやいや!?!?!? 貴方が天才か〜〜〜!!?!?!?!!??? (脳内で流れる『天才ロック』) (勝利確定BGM) 「このシナリオならこんなキャラだと楽しいかも?」ってアイデアを秒で出せるの、ほんとスゴイ。いつも天才ッ!!!! 閃きが冴え渡り過ぎてるんですよマジで〜〜〜…!!!!!! シナリオの舞台やコンセプトをさりげな〜く拾って楽しいキャラクターを生み出せるそのセンス、圧倒的な安心感。 ほんと開幕前からお会いするの楽しみ過ぎたもん…!!貴方、最高だよ。。。 いつも楽しませてくださって、感謝しかないんだ。ありがとう…ありがとう……💐💐💐💐💐