つぎのさんの過去のタイムライン
2025年02月
FLOWER⇒つぎの | |
2025/02/05 23:33[web全体で公開] |
つぎの | |
2025/02/05 16:55[web全体で公開] |
😭 【雑記】おぉん…!!!! おぉん…!!!! 初めて10時間勤務であがれて超絶嬉しいけど、卓予定入れてた日ピンポイントで「夜勤ヨロシク★」って言われちまったぜ…!!!! おぉん…!!!! 楽しみにしてたのに…ドウシテ…ドウシテ…… いや、卓予定入れた日(しかも勤務入らないだろうと踏んだ日)に限ってなんでピンポイントで入るん…???(宇宙猫) どうしてくれようこの気持ち…!!!! 今、心が3つくらいある、、、 はあ〜〜〜〜、、、 …ふぅ。 し、仕方ない、、 謝罪の連絡して取り敢えず今日は卓準備やら返信やらしようっと、、、
つぎの | |
2025/02/04 00:08[web全体で公開] |
😆 【ケダモノオペラ】『無人島日和』GM完走(感想)ッ!!! 暗黒童話ナラティブTRPG 『ケダモノオペラ』 時は現代地球… 孤島に遭難した女子高生が 落ちてたオカルト本の魔術で まさかのケダモノを召喚!?!? 公式シナリオ集『人の朝、獣の夜』収録 『無人島日和』 初回ししてきました!!!🏝️🏝️🏝️ ◆◆◆参加ケダモノ◆◆◆ ◆PC :ヴラド(ノスフェラトゥ) 『我こそは暴虐の王…』 『不死なる吸血鬼にして闇に棲まう、 人の生き血を糧とする孤独かつ孤高の存在……』 『うわっ、眩しっ!暑っ!!肌が焼ける!!!』 『何故闇の主たる我が、このような不快極まりない場所に!?』 ◆◆◆所感◆◆◆ 立卓後、擦り合わせのPLさんの第一声。 『今回、南の島が舞台ということですし…』 『陽の光や暑いところが苦手なノスフェラトゥで参戦しますっ!!』 …いやいやいや!?!?!? 貴方が天才か〜〜〜!!?!?!?!!??? (脳内で流れる『天才ロック』) (勝利確定BGM) 「このシナリオならこんなキャラだと楽しいかも?」ってアイデアを秒で出せるの、ほんとスゴイ。いつも天才ッ!!!! 閃きが冴え渡り過ぎてるんですよマジで〜〜〜…!!!!!! シナリオの舞台やコンセプトをさりげな〜く拾って楽しいキャラクターを生み出せるそのセンス、圧倒的な安心感。 ほんと開幕前からお会いするの楽しみ過ぎたもん…!!貴方、最高だよ。。。 いつも楽しませてくださって、感謝しかないんだ。ありがとう…ありがとう……💐💐💐💐💐
つぎの⇒トニー | |
2025/02/03 23:08[web全体で公開] |
>RE・日記:途中で辞退する勇気【TRPG】 トニーさん、はじめまして。 そうですね。 仰る通り、セッション畳むのってGM的にめっちゃ勇気が要りますよね。 (私もいつも勇気を振り絞っています💦) 『自分の技量不足みたいな考えで意固地になるパターン』というのもその通りですね💦 実際にやってしまった事もあるし、そうなってるのを見た事もあります。 (日記の一件でも、そんな雰囲気が見受けられました) でも、「意固地になったところで、それって楽しくなくない…?楽しむっていう遊びの一番の目的、見失ってない…?」というのが、私の個人的な考えです。 日記の一件で、「GMがしんどいままに、義務感で開催しているセッションに参加するPLのいたたまれなさ」は、すっごく身に染みて知っているので、、💦 他の人には、同じ気分を味わって欲しくないなって。 開催前に流卓する残念さの方が、よほどマシだろうって。 実際、そう判断して卓を畳んでしまった事は、何回かあります。 (そしてその大半は、セッションを開催する前です) 傷が浅い内に切り替えるのがモットーなので…💦 コメントありがとうございました。
トニー⇒つぎの | |
2025/02/03 22:52[web全体で公開] |
> 日記:途中で辞退する勇気【TRPG】 初めまして セッション畳むのはGM的には結構勇気が必要です。 特に評判如何で人の集めやすさが変わる状況だと尚更。 又、自分の技量不足みたいな考えで意固地になるパターンもよく見ます。 穏便に早期にキャンペーン終わらせる方向に舵を切り仕上げるのが個人的には1番無難な選択肢です。 でも、最善は尽くすべきとの考えもあり「終わりよければ」で途中経過の辛さをスパイスにしてしまう方向もあったりします。 GM目線でした
つぎの⇒はるるん | |
2025/02/03 22:20[web全体で公開] |
>RE・日記:途中で辞退する勇気【TRPG】 はるるんさん、こんばんは。 いつも日記、楽しく拝見しておりますっ。 そうなんですよね〜〜…!💦 システムに寄っては… 「特に明確な理由はないんだけど(あってもいい)、これ以上セッションに参加するのがツラくなってしまったら…」 「特定の合図(『ストリテラ』の場合は「カット」と宣言する)をすれば、」 「セッション中断する事ができるorその卓の参加を辞退できる」 (尚、その理由は説明しなくてもいいし、周囲も理由を尋ねなくていい) (また、中断後に再開できるなら、辛かった箇所を「カット」し、再開するルールがあったりします) …という、いわゆるセッション時のトラブルから参加者を守る「セーフティールール」が、ルールブック内で言及されていたりするのですが💦 特にそういう記述のないゲームだったりすると…難しいかもしれません💦 コメントありがとうございました…!
つぎの⇒シマエナガ三銃士 | |
2025/02/03 22:19[web全体で公開] |
>RE・日記:途中で辞退する勇気【TRPG】 シマエナガ三銃士さん、こんばんは。 >GMがしんどいままに、義務感で開催しているセッションって、PLもわかる…ry これは、PL視点だとほんとにそうですね💦 例えるなら、 「ホントはしんどいんだけど…ほら…みんなに喜んでもらえたら、嬉しいからさ……」 「だからしんどいけど…頑張って……ヘトヘトだけど…ケーキ、作ったんだ…」 「しんどいけど…作ったんだ…ほら、あげるよぉ……このケーキ…あげるよぉ……」 って、渡されても 正直、渡された側からすると 喜んで受け取れないじゃないですか💦 「いやいやいや!?!?私(というかみんな)、あなたがそんなになってまで作って欲しいなんて頼んでないし!?!?!?」 「やすんで!?!?」 って() 仰る通り、苦行でも仕事でも我慢大会でもなく、あくまで遊戯なので 「楽しむこと」という目的から逸れてしまっているなら、一時撤退してもいいと思いますっ コメントありがとうございました…!
つぎの⇒たこ | |
2025/02/03 22:18[web全体で公開] |
>RE・日記:途中で辞退する勇気【TRPG】 たこさん、こんばんは。 ですね、同じく…!<勇気 システムに寄っては… 「特に明確な理由はないんだけど(あってもいい)、これ以上セッションに参加するのがツラくなってしまったら…」 「特定の合図(『ストリテラ』の場合は「カット」と宣言する)をすれば、」 「セッション中断する事ができるorその卓の参加を辞退できる」 (尚、その理由は説明しなくてもいいし、周囲も理由を尋ねなくていい) (また、中断後に再開できるなら、辛かった箇所を「カット」し、再開するルールがあったりします) …という、いわゆるセッション時のトラブルから参加者を守る「セーフティールール」が、ルールブック内で言及されていたりするのですが💦 日記に挙げたシステムは、特にそういう記述のないゲームだった、というのと その当時、私が「セーフティールール」の存在を知らなかったこともあって…💦 未だに、思い出してはモヤモヤしてしまう出来事ですが… 2年ほどかけて、ようやく「何が良くなかったのか」ある程度咀嚼できたというのと、 この一件が今後に活かせたらと思い… また、同じような事に行き当たった(或はこの先行き当たってしまうかもしれない)他の皆さんにエールを遅れたら良いな、と。 少しネガティブな話ではありますが、筆を取らせて頂きました。 コメントありがとうございました…!
はるるん⇒つぎの | |
2025/02/03 16:32[web全体で公開] |
> 日記:途中で辞退する勇気【TRPG】 これすごく難しい問題ですね💦 もちろん、PLもGMも「自由にセッションを止めたり、辞退する権利を有している」という大原則はわかるのですが…。 日本人の民族性なのか、「自分ひとりが我慢すれば…」とか「止めてしまうことで悪者になりたくない」って意識が働いちゃうんですよね💦 GMもGMで、その状態になってるってことは、どこか意地になっちゃって自分じゃ止められないんじゃないかな? もはや完結させるのが目的になっちゃってるみたいな? 勇気…勇気だろうね💦 僕なりにできるかなぁ?と思ったのは…仲の良い同卓者に個別で連絡を取ってみるとか? おそらく、大多数のメンバーが同じことを思っていそうだからね…。 なんにしても「なるべく、角が立たない言い方」が重要だね! キャラ性にもよるけど…「ちょっとタイム!」って気軽に言いあえるように僕もなりたい♪
シマエナガ三銃士⇒つぎの | |
2025/02/03 15:58[web全体で公開] |
> 日記:途中で辞退する勇気【TRPG】 難しい問題ではあるけれど、参加PLさんたちに楽しんでいただく事が、私も楽しいというスタンスだけども。 半数以上が、あるいは開催側が、楽しく無いなぁ、と思い始めたら......思い至ってしまったら畳む勇気って大事だと思う。 GMがしんどいままに、義務感で開催しているセッションって、PLもわかるんですよね。盛り上がらないというか。雰囲気良くないというか。 あくまでも遊戯なんですから、そこはお互いに楽しめる範囲で参加するのが良いと私は思います。
たこ⇒つぎの | |
2025/02/03 15:55[web全体で公開] |
> 日記:途中で辞退する勇気【TRPG】 つぎのさん、こんにちは 貴重な体験談だと思いました、せつない・・・ 当事者になった場合に、冷静な判断ができるか自信はないですが、違和感があったらとりあえずストップできる勇気が欲しいです
つぎの | |
2025/02/03 15:12[web全体で公開] |
😶 途中で辞退する勇気【TRPG】 参加してるセッション どうしても楽しめなくなってしまったら 辛くなってしまったら それはもう、その時点で 参加を辞退しちゃってもいいんだって、 最近は思う…GMもPLもお互いにね。 (正確にはGM側はセッションを畳む勇気) …但しッッ!!!!(ここ重要) 今後も付き合いたい相手がいるなら なるべく、角が立たない言い方でだぞ…!!!! 二、三年前。 今でもよく思い出す、ほろ苦い記憶。 とあるシステムの話。 「持ってるけど遊んだ事ない」って呟いたら 「じゃあ体験卓立てるよ!知り合い呼ぶわ!」 って、言ってくれた知人がいたんだ HO制で、その人と同卓経験のある人で固められた卓 みんなプレイ経験豊富で、親切に教えてくれた セッション前から既に楽しかった、楽しみにしていた …だけど、 どういう理由か、詳細は知らないけれど 同時期に、そのメンバーで開催していた卓の中でなのか… それより以前から何かあったのか… とにかく、卓外の水面下で 対人トラブルが起きていたらしく 一回、また一回と 開催を重ねるたびに、人が抜けていった PL側から申し出があったと聞いたり GM側から辞退してもらったと聞いたり 聞かされた理由は様々。今となっては、何が本当だったか分からない。 ただ、参加者が1人ずつ消えていったのは実際に起きたことで。 トラブルの仲裁に追われている旨を、度々聞いていたのも事実。 …正直。あの時、主催者さんの精神衛生が心配で仕方なかったんだよね。 大丈夫かな、きっと疲れてるよな。 疲弊して心をすり減らしてまで、無理にやってもらわなくていいのにな、って。 でも、HO1をやらせて頂いているし、仮にも体験卓立ててもらってる側だし… 「私は、最後までやりきらなきゃ…!でないと申し訳無さすぎる…!」って思ってた。 ……今思うと、大きな間違いだったなって。 コンコルド効果みたいなもの。 セッションするしない以前に… 水面下でトラブルが起きて、参加者の半分が抜けている時点で、その卓はどう足掻いても既に「楽しめる」ものではなかったんだから。 敢えて、こちら側から感じたことだけでモノを語らせてもらうと。 何が一番キツかったかって。 最後の方、「早く終わらせよう早く終わらせよう」ってヤケクソ気味な無言のメッセージを、節々からヒシヒシと感じたのが、何よりもキツかったな、、、w でも、私が主催者側の立場だったら、きっと同じ事を思うし… 疲れてると聞いていたし。苦労も聞いていたし。 …だから、否定するつもりはないんだ。 ただ、誰も幸せになれなかったな〜と。 「この卓、続けるのちょっとストップでもいいんじゃない?」っていう勇気、欲しかったな💦 他の人に押し付ける気はないけれど、 時には引き上げる勇気を、 自分は持っておこうと思った。 現状、勤務時間に自由時間削られてるから…余計にね…💦 楽しむ為にやってることだから、 楽しめないならその時点でちょっと休憩。 立ち止まってストップ、 それでダメそうなら、「しゃーなし!次いこう!次!」ってスパッと切り替える。 私は、そうしていこうっと。 …なかなか、これが難しいんだけど(苦笑)
つぎの | |
2025/02/01 21:00[web全体で公開] |
😆 1月の振り返りッッ!2025【TRPG】 去年は3月以降、「転職→異動→異動」で途絶えてしまったのでね…! 卓終わりに随時メモを書き付けることにしたぜっ!(これなら月末に所感書くだけだっ!) 2024年 → 2025年 ◆PL 2卓 →3卓 ◆GM 3卓 →8卓 【全体の所感】 ◆新たな人たちと遊べた! 正確には、「交流はあったけど卓を囲んだことはない人」、「オンセンSNS登録当初に交流あったけどここ数年遊んでなかった人」等等… 普段遊ばない人たちと遊ぶと、「こういう部分に楽しみを見出す人もいるんだ!?」とか「こんな演出の仕方もあるんだ!」とか、新たな発見や気づきが得られていいな…!✨✨✨✨✨ ◆セッション0ってやっぱ大事っ! 卓前の擦り合わせが楽しくできれば、絶対当日(セッション)も楽しくなるッ!!!いやホントまじで、、 楽しく交流してくださる方々には、感謝しかない…!!いつもありがと〜〜!!!! 【プレイ記録】 ◆アンサング・デュエット 『SMOG(3陣目)』GM 『カナリア×スクランブル(1陣目)』GM 『星と犬のバラード(1陣目)』GM 『微睡みに落つ、君は(1陣目)』GM/置レス 『Vampire tale(1陣目)』GM 『インバース・ワールド』PL 『カナリア×スクランブル(2陣目)』GM 『鬼事、隠し事(1陣目)』GM ◆本当は◯◯だった物語メーカー ヨタバナ 『メリーさんのちょっと(?)大変な電話』置きレス/PL ◆人鬼血盟RPGブラッドパス 『トーキョー・ホーリー・ブラッド・ナイト』PL ◆ケダモノオペラ 『無人島日和(1陣目)』GM