ルールに関する質問・議論スレ~200
sharpルール相談用[web全体で公開] 0 | |
登録日:2018/01/02 23:50最終更新日:2018/01/02 23:52 |
コメントを書く
このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。
コメント一覧
39. サユタ | |
2018/02/04 19:42 |
>ハマノんさん 割と有名なコンボでルール上は可能ですが、シーンが処理が煩雑なため シーン入れ子は1回までとかハウスルールで制限することが多いですね。 無限従者系のコンボも同様に何体までとかたいていハウスルールで制限されます。 GM次第ですね。
38. 双桜 | |
2018/02/04 19:22 |
>ハマノんさん 魔界転生は戦闘シーンで一度しか使えない...ですが、電撃作戦は居所を入手したときにつかえるので、回数は限られますし、魔界転生で生命力減るし...まぁでも 一応できそうな感じですかね?
35. SHIN | |
2018/02/01 00:54 |
>>サユタさん >>sharpさん あ、本当ですね。【奥津城】は「使用できる」でした。僕の誤読ですね、すいません(汗) そして、習得できると使用できるは全く別の扱い、という視点が無かったので、目から鱗な気分です。 【獣技】も普通に行けますね。 >>坂本さん 僕はコピーの奥義情報を持っているキャラクターは、オリジナルの奥義破りも可能だと思います。 全く同じ奥義情報、ということであれば出来ないとおかしいかと。【葬囃子】も乗ると思いますよ。
34. sharp | |
2018/01/31 22:00 |
忍法修得に関する忍法の話題が出ていたので少し、私見を。 階級制限のある忍法は、その効果によって必ず「この忍法は○○以上でないと修得できない。」との文言があり、これは無視できないかと。SHINさんやサユタさんと同じ解釈だと思います。 しかし、修得していることと使用できることは別です。よって、中忍が【奥津城】により【人柱】を使用するのと同様に、【獣技】により大蛇の【修羅】などを使用することもできるはずです。 もっと言えば、大判p.77の記述より、退魔編マークのついた忍法は退魔編のセッションでのみ「修得可能」ですので、ルール上は現代編でも【昔日】によりそれらを使用することは可能と取れます。 ただ、【真蛇】は大判p.168「通常のPCは、忍法の効果を使っても妖魔忍法を修得できません。」というルールに真っ向から対立するかなり変わった忍法なんですよね。 おそらくは元々「使用できる」だったのでしょうが、それではほとんどの装備忍法に対応できないためこうなった、といったところでしょうか? 【逢魔時】や【夜雀】などが普通にかなり強いし、【補給】で使用コストもチャラ。増えた枠を【貪狼】の生贄にして大量の忍法を所持してみたり。これぶっ壊れてませんかね? 範囲攻撃+【夜雀】+【操り人形】のコンボとかもう本当。3階級離れたボスが完封されて泣きを見ました。
32. 坂本 | |
2018/01/31 12:45 |
>25・26 なるほどー(教えていただきありがとうございます!) では、せっかくなので【流転】のもう一つの質問行きますね。 【流転】は、「この奥義の元々の持ち主の【奥義】の【情報】を持っているキャラクターは、この奥義に対して奥義破りを試みることができる」とありますが例えば、何らかの方法…【目付】や【戦果】「本人からの直接的な受け渡し」によって、手に入れた奥義をコピーし使用した場合、そのコピーの奥義情報を持つPCは、たとえ、その奥義の【元々の持ち主】の奥義情報を持っていなくても、元々も奥義の奥義破りを試みることはできますでしょうか?、「コピーした奥義情報をかくときしていた場合、元々の奥義に奥義破りを試みることができる」とは記載されていませんでした。ので、コピー情報からの奥義破りが可能かどうか不安で… また、そのコピーした奥義情報はその元々の持ち主と完全に同じ奥義情報として扱われますか?(=葬囃子などによるダメージ増えますか?)
31. サユタ | |
2018/01/31 12:35 |
>>SHINさん 【奥津城】は秘伝忍法のうち選んだ一つを使用できる。ではなかったですか? (ルルブ手元にないので間違ってたらすみません) その話で思いでしたのですが、【獣技】によって忍獣の持つ上忍の忍法は使用できるんですかね? 忍法の階級制限は修得時の制限で使用に関しては制限はないと思っているので、 私は使用できると思うのですが実際どうなのでしょう? あ、でも【奥津城】の効果が使用できるなら括弧書きがないと使用できないのかな?
30. サユタ | |
2018/01/31 12:26 |
>>カポチャぷぁんさん 階級による習得できる忍法の個数というのは 中忍なら接近戦攻撃+4つとか、中忍頭なら接近戦攻撃+5つのことですかね? でしたら含まれません。その数はあくまでキャラ作成時・リスペック時の忍法の数です。 教導などで修得させる忍法などセッション中に修得する忍法の数には特に制限はありませんね。
29. SHIN | |
2018/01/31 12:17 |
>>27 個数の中に含まれるか、という話であれば、含まれない、だと思います。 中忍であれば、【接近戦攻撃】と【真蛇】ともう一つの妖魔忍法の以外に3つの忍法を習得できるかと。 それらの忍法で習得できる忍法が、階級の取得制限を受けるかという話であれば、 根拠というには少し弱いですが、大判P100記載の常夜の忍法である【奥津城】という、 【真蛇】や【怪士】と同じく、本来取得できない忍法を取得できる忍法があるのですが、 【奥津城】には(階級の制限を無視することができる)という一文があります。 なので無視できる場合は、そのように記載されているという推測ができますので、 記載されていない【真蛇】や【怪士】は階級による制限を受ける、と判断できると思います。 私見ですが、参考になれば幸いです。
28. 69ptyu | |
2018/01/31 12:09 |
>>26 あ、そっかぁ… 行間を読んだらそう捉えられますね。(読解力ぅ…ですかねぇ) あと、坂本さんが言っていることを 「コピー奥義を2回使ってからもう一度【流転】→リセットでまた使えるぞやったー」 という意味だと思っていました。もう寝ます。はい。 説明の意図を考えるとSHINさんの裁定が一番しっくりくる気がします。
26. SHIN | |
2018/01/31 12:27 |
>>24 >>25 まず、自分が「回数制限」を付けた奥義を所持して、使い切った状態で【流転】を使い、 他人の奥義をコピーして回数制限をキャンセルする、というのは普通にルール上出来ると思います。 マンチ構成だな(笑)とは思いますが、ルール上の問題は無いかと。 問題は自分が「回数制限」を付けている場合じゃなく、他人が付けているのを【流転】する場合ですよね…… 後、不死身は使用回数独立しててもいいんじゃないかと。 「不死身」を見ると「セッション中に、この奥義を使用した回数」という文面になってるんですよね。 主語が省略されてますが、正確には「セッション中に【自分が】この奥義を使用した回数」だと思うので、 【流転】する前に、その「不死身」が2回使われていたとしても、【流転】を使う自分は未使用な訳なので、 不死身の使用回数は共有されない、で大丈夫だと思います。 「セッション中に、この奥義が使用された回数」だったらアウトでしたね(笑)
25. 69ptyu | |
2018/01/31 11:20 |
>>21~24 私は大判未所持なので「回数制限」のテキストが分からないため矛盾が発生するかもしれませんが、 元の奥義と【流転】によりコピーされた奥義は『奥義情報』が同じため、『同じ奥義』ということになり、 使用回数が共有でカウントされると思われます。 ただ、そうすると今度は、 「【流転】でコピーした『不死身』の使用回数は共有されるのか?」 ということになり、またややこしいことになります。
24. 坂本 | |
2018/01/31 01:15 |
>SHINさん なるほどー(返答ありがとうございます!) では、GMによって最低が別れるということなんですね。 もし、回数制限まで共有になると、何らかの方法でその奥義情報を獲得し、元々の持ち主よりもその奥義を使えば、元々の持ち主は使用回数を使いきられたため奥義を使用できない!というよく分からない裁定が発生してしまうかもですね… (もしくは、共有でないなら、自分の奥義を回数制限つきにして、使ったら回数を【流転】で補充という、完全なマンチ構成もできてしまいますね…裁定が難しい)
23. SHIN | |
2018/01/30 15:09 |
>坂本さん カードゲーム的にテキストそのままを捉えて考えるのであれば、 「回数制限」の付けられた奥義の元の所有者と、使用回数を共有するという形になってしまいますね…… ただ流石に、それで運用するのは違和感がかなりあるので、GM裁定で使用回数は独立させてしまってもいいと思いますが……
22. SHIN | |
2018/01/30 15:03 |
>marieさん --------------------------------------- シナリオタイプ:協力型 対立型 特殊型 バトルロイヤル型 時代:現代編 退魔編 戦国編 平安編 階級:中忍 中忍頭 上忍 忍秘伝:○ × 下位流派:○ × 背景:○ × 忍法制限:従者無し 血盟忍法無し 儀式忍法無し 古流忍法無し 特殊ルール:特に無し プライズ譲渡ルール有り 特殊な戦闘乱入ルール有り ロスト確率:無 小 大 追加功績点: その他: -------------------------------------- とりあえず思いつくままに作ってみました。 「中忍 中忍頭 上忍」や「○ ×」中で、GMが選んだレギュレーションを残して、 残りを全部削除して、追加功績点を記入すれば大丈夫だと思いますが、 正直、使いやすいかと言われると疑問が残りますね……(汗)
21. 坂本 | |
2018/01/29 23:55 |
質問です。 【流転】によって、「回数制限」の奥義をコピーした時、その奥義は使用することができますか? また、すでに使用した「回数制限」の奥義の使用回数を【流転】で補充することは可能でしょうか?