雑談スレッド Part17

アーリング
アーリングスレッド雑談・あいさつ[web全体で公開] 押されたいいね! 1
登録日:2024/03/04 05:40最終更新日:2024/03/04 05:40

雑談などはこちらになります。
基本的には管理人が次のスレッドを立てますが、90以降を取られた方が作成していただいても結構です。

過去スレッド(1~10は Part11のスレッドをご覧ください)
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre162954744673 Part11
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre163768219105 Part12
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre165442234622 Part13
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre166579373380 Part14
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre168796599898 Part15
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre169794274482 Part16
いいね! いいね!  1

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

戻る

コメント一覧

Mackintosh
80. Mackintosh
2024/05/18 19:30
質問失礼いたします。シナリオ書いてる途中に思ったのですが
ラミアって魔物データありましたっけ?
モンストラスロアに名前だけは出てるようなのですが。
2.5から始めた身なので2.0にあるなら教えていただきたく
いいね! いいね!2
ヒラーズフリート
79. ヒラーズフリート
2024/05/17 22:00
茎わかめさんのデザインすごいですよね……何だろう、手を伸ばしづらい感じがするんです💧
いいね! いいね!1
はるるん
78. はるるん
2024/05/17 21:54
>ヒラーズフリートさん
ゆゆさんが紹介しているSNEの魔物パックとかにはドレイクやディアボロがいたと思います。
その他…ニコニコ動画のニコニ・コモンズや茎わかめさんという方がPixivでモンスター絵を公開されていたりしますね
参考までに
いいね! いいね!4
こすこす
77. こすこす
2024/05/15 01:00
なるほど〜勉強になります。
確かに低レベル帯だと命中低くても当たらないことはないですし、重い鎧を着ているということは重い武器を高い筋力bと共にぶつけられるということなので、タンクとはいえその火力はばかにはできないですね。それを生かさないのも勿体無い…
いいね! いいね!2
Undo
76. Undo
2024/05/14 21:41
>73. こすこすさん
高レベルのかばう型タンクだと、ファイターをタフネス目的に7だけ取って、ファイター技能で判定に成功することには期待せず、メインプリーストとして活躍するのは鉄板ビルドですね。
プリーストならかばうや挑発攻撃を使わなくとも、敵との思想や教義の対立から、あるいは単にプリーストはパーティの生存の要であるという戦術的な理由から、優先的に攻撃されやすいですし。

ただ、逆に低レベルだとまだ出てくる敵が弱かったりするため、メイン技能に比べてレベルの低いファイターでも武器攻撃や回避に成功の目があったりし、またMPや資金にも乏しいため手持無沙汰なら節約のために武器攻撃を行うというのも現実的な選択肢になります。
なので、ファイターをタフネス目的に7レベル止めでどうせ取るなら、後から一気に取るよりもそれを活かせる低レベルの内からコツコツ上げる方がどちらかと言えばお勧めですね。
キャラ的にも後から騎士級の戦士の才に突然目覚めるが以後成長はしないよりも、騎士級の戦士にまで登ったがそこが戦士の才の限界であったという方が自然ですし。

>75. 哉-sAiさん
デーモンルーラーは前衛で活かせる魔法が多く、魔法戦士向けの魔法使い技能ですが、2.5だと2.0と違ってレベル11にならないとデーモンルーラー技能単体で近接攻撃を行い魔法戦士のように振舞うことはできず、回避が行えるようになる【デモンズドッジ】のコスパも劣悪なので、戦士レベル>=魔法レベルの標準的な構成の魔法戦士に比べて戦士技能抜きのアドバンテージは乏しいかなぁ……。
種族も金属鎧のデモルラでの運用はナイトメア限定ですし。
いいね! いいね!4
哉-sAi
75. 哉-sAi
2024/05/14 17:51
デーモンルーラーがいーぞー
いいね! いいね!0
カイ
74. カイ
2024/05/14 17:24
せやで
タンクするだけならファイターなんて要らんのです
自分のタンクキャラは取らないのも多数います
HPは気合いで防護点上げて何とかしましょう(頑強アンチ)
経験点が有り余ってるならタフネス用に嗜みファイターもありかもしれませんね

ガン?精神抵抗でなんとか出来るバックルがあるのでそれで何とかしましょう
いいね! いいね!4
こすこす
73. こすこす
2024/05/14 17:08
今タンクのキャラ作っていて、低レベル帯(~LV5)なら攻撃と回避を放棄するならファイター技能そんなにいらないのでは、とふと思いました。
かなり乱暴な話なんですけど、HPや生命・精神抵抗力、戦闘技能はレベルさえ上げれば確保できます。
そしてファイター技能をあまりとらないという選択をしたら、その分経験点が浮いて他に回せるわけで…
それでプリースト、ウォーリーダー、アルケミスト等取れば攻撃しない分味方の援護に回れますしね。

もちろん、レベル帯が7とか8になってくるとタフネスとか頑強が欲しくなるので、そういうわけにもいかないですけど…
実際そういう構成ってどうなのか、みなさんに伺ってみたいです。
いいね! いいね!4
ゆゆ
72. ゆゆ
2024/05/08 22:34
>ヒラーズフリートさん

余計なお世話かもしれませんが、公式様がこういうものを配布してくれてたりします。
ソード・ワールド2.5 オンラインセッション用素材( ttp://www.groupsne.co.jp/products/sw/funkit.html )

すごく便利です。
ソドワのエネミー、独自性が高くて立ち絵に困るのよくわかります。私もフッド系統で頭を抱えたので…。
添付先の素材にはたくさんエネミーの画像があるので、一度見てみるのもいいかと思います…!

オンセンの規約違反はしてないと思いつつ…。URL貼っちゃだめとかあったらすみません!
いいね! いいね!5
Undo
71. Undo
2024/05/08 21:57
>68. シマエナガ三銃士さん
ゲーム素材の例としてとりあえずツクールと言ってしまいました。すみません。
とはいえ、フリーゲーム用の素材には個人利用であればゲーム作成以外の利用も問題ないとするサイトも多いですので、よく確認すると良いですね。
立ち絵素材なんかも、殆どは元々TRPG用ではなくゲーム作成用であったりしますし。

後はまぁ、友人のそのまた友人の方がboothでSW2用の立ち絵素材を販売しており、どの種族の需要があるか聞かれることがあるそうなので、人を集めて需要を声高に叫べば描き手の方にも声が届くかもしれません。
いいね! いいね!2