【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part21

アーリング
アーリングスレッド質問・相談など[web全体で公開] 押されたいいね! 1
登録日:2023/04/15 15:44最終更新日:2023/04/15 15:44

本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。
SW2.5のルールに関する質問・相談に関するスレッドです。
 基本的にはGMさんの判断がその卓における絶対ルールではありますが、卓を楽しいものにするための相談や質問・ハウスルールの紹介などにご利用ください。
 次スレッドは基本的に管理人が立てますが、90以降を取られた方が立てていただいても構いません。

前スレッド
【SW2.5】ルールに関する質問・相談 Part20
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre167153881006
いいね! いいね!  1

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

渥美アヤト
59. 渥美アヤト
2023/05/27 14:39
>58.わっかさん
 恐らく〈受益者のシンボル〉と〈ロッセリーニの魔法印〉のどちらも使い回しが可能だと思われます。
 サプリメントの記載(ML11ページ、BM83頁)を確認すると、どちらのアイテムも「Bさん固有のシンボルである」といった内容なので、紐付けられてるのはあくまでアイテム側と魔法を受け取る側であって、術者側に指定や制限のようなものは無いはずです。
いいね! いいね!2
わっか
58. わっか
2023/05/27 14:28
ドルイドの受益者のシンボル、および流派・古モルガナンシン王国式戦域魔導術のロッセリーニの魔法印について質問です。

術者AさんがBさんにシンボル(or魔法印)を用意してあげた場合、このシンボル(or魔法印)は他の術者(Aさん以外)から魔法を受ける場合にも使いまわしできるのでしょうか。

これらのアイテムはAさんとBさんが魔法的にリンクしていることを示す証…みたいな解釈をしていまして、使いまわしできるという発想自体が今までありませんでした。自分でも軽くサプリを確認したのですがよく分からなかったので…!
いいね! いいね!1
Undo
57. Undo
2023/05/20 01:14
>56. かもらいふさん
映画・アニメ・マンガなどで見るピッキングとかは基本両手ですし、自分だったら対象が特別に片手だけでいじくれるものでない限りはまぁ…常識的に片手では難易度が上がって当然としてしまいますね……。
応急手当判定・変装判定・罠設置判定あたりも片手だけで行うのは難しそうな?

簡単なシチュ(状況による)での隠蔽判定とスリ判定、それと戦闘中の騎乗判定(基本的に片手は武器で塞がっているのが前提で、手綱を片手で掴むか【人馬一体】でそれも不要としていると想定。非戦闘時だと戦闘ルールの状況下ではないので別に考える)ぐらいしか片手でできる思いつきませんね……。

ルルブに無いけどたまに公式シナリオでも出てくるイカサマ判定とかは、イカサマのやり方に詳しくないので分かりません(笑。
いいね! いいね!3
かもらいふ
56. かもらいふ
2023/05/20 00:20
> 55. Undo さん
一応、スカウト用ツールが「用法:―」なので、これを用いた解除判定がペナルティの対象外ですね。
まあ、GMが「いや常識的に考えて両手使うじゃろ」と主張しないとも限らんのですが……
いいね! いいね!4
Undo
55. Undo
2023/05/19 11:59
>52. くずもっちーさん
補足になりますが、逆にペナルティの対象にならないものの例として『「用法:1H」のアイテム(武器や自身の〈甲殻爪〉を含む)の使用』と明言されてしまっているため、その他の全ての行動にはペナルティが発生しうると考えておいた方が良いでしょう。

むしろ片手だけで行える器用度判定って「1Hアイテムの使用」以外に何があるんだろうとちょっと悩みますね……。
いいね! いいね!3
くずもっちー
54. くずもっちー
2023/05/18 19:27
>53.しゃんはいさん
なるほど、やっぱりそうなってしまうんですね...ありがとうございます!
いいね! いいね!3
しゃんはい
53. しゃんはい
2023/05/18 18:44
>52. くずもっちー さん
「投げ」をデータ的に見てみます。

武器データ「投げ」:2H
命中力判定:器用度を基準値

上記2つから、
・両手を使い(2H武器)
・器用度を基準値とした判定(命中力判定)
の条件をどちらも満たすので、「タンノズが投げる時は命中-2」として見るのがベターかと思います。
いいね! いいね!5
くずもっちー
52. くずもっちー
2023/05/18 18:39
タンノズの投げップラーについて質問があります!
タンノズの種族特徴には、器用度を基準値とした両手を使う判定には-2の修正がかかると書いてありますが、これは投げの命中判定にも適用されるのでしょうか?
いいね! いいね!2
Higerider
51. Higerider
2023/05/17 07:54
> dさん
ご回答ありがとうございます。たしかに能力増強の指輪についてのみ割るときの挙動が記されておりますね。確認不足でした。おっしゃるようにGMに確認が正しそうですね。

> あめふりさん
ご回答ありがとうございます。普段指輪を割る者からすると一番しっくりくるように感じます。無効にする、と、無視するの挙動が統一されているということですね。

> みなさん
ご回答をお伺いし、個人的にはGMに確認するのが良さそうだという結論になりました。重ねましてご回答ありがとうございました。
いいね! いいね!4
あめふり
50. あめふり
2023/05/17 03:08
48.
個人的には同じく②だと考えていました。平準の指輪装備時、他の能力値増強の指輪の効果は無効化される、とあるため、平準の指輪を割る瞬間までは達成値についても同じ(=能力値増強の指輪の値は含まずに参照する)と言えそうです。
いいね! いいね!4