【新CoC】白き先人のため息-6

ぶいしむ
ぶいしむスレッドセッション[web全体で公開] 押されたいいね! 0
登録日:2022/05/04 20:59最終更新日:2022/05/04 20:59

【シナリオの概要】
時代は西暦2010年代冬。アメリカ、アラスカ州に位置するごく小規模な空港、ホワイトバレー空港が今回のシナリオの舞台です。
それぞれの目的でホワイトバレーを訪れた探索者たちは、猛烈な吹雪のせいで、空港に閉じ込められてしまいます。飛行機は飛ばず、車を出すこともできない中で、空港は、不安な空気で満ちていきます。そんな中で発生する奇妙な事件の数々。探索者たちは否応なく、恐怖の渦へと巻きこまれていくことになるでしょう。

【キャラクター】
アルベルト・K・ミュンヒ(おさむさん)
https://trpgsession.click/character-detail.php?c=164216918875shLab1&s=shLab1

九雲 月海(ふにゃれさん)
https://trpgsession.click/character-detail.php?c=164255107252fansan117&s=fansan117

ユリス・ポーリー(葉月たまのさん)
https://trpgsession.click/character-detail.php?c=164257748855tamano007&s=tamano007

エリック・マイアル(みかんおふぃしゃるさん)
https://trpgsession.click/character-detail.php?c=164256587304555725&s=555725

【ダイス】
新ココフォリアで専用の部屋を作りました。ダイスロールはこちらでお願いします。
https://ccfolia.com/rooms/j3m-QovM6

【ハウスルール・セッションの進め方】
参加者の方はご一読ください。
https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=vsimaginater2020&i=vsimaginater2020_164263737807
いいね! いいね!  0

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

おさむ
50. おさむ
2022/05/25 17:23
アルベルト・K・ミュンヒ - 今日 17:22
CC<=58 【SAN値チェック】 (1D100<=58) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 43 > 43 > レギュラー成功

アルバム引っ掴んでガスマスクつけて暗闇に飛び込みます。
いいね! いいね!0
ぶいしむ
49. ぶいしむ
2022/05/25 13:11
>アルベルトさん、エリックさん
アルベルトさんは必死で本棚の資料と格闘しますが、いくら本や紙片を床に撒き散らしても、ウェンディゴについての詳しい情報を見つけることはできません。外からはエスキモーの群れが、もうそこまで近づいてきています。

堪えきれず、エリックさんが撤退を促したそのときです。突然、ログハウス全体がグラグラと揺れました。本棚から資料が飛び出し、机の上の物品が床に落ちるほど揺れは大きく、あなた方も思わずよろけてしまいます。

すると、外のエスキモーが急に前進を止めました。彼らはにわかに歓声を上げ、手を振り回し、興奮した様子で建物の上を見上げています。アルベルトさんには、彼らが「白き先人」という単語をさかんに口にしていることが分かります。

あなた方は何とか体勢を立て直し、ユリスさんたちが入ったドアに向かおうとします。しかし、そのとき、二度目の激しい揺れがログハウスを襲いました。その揺れ方、そして歓声を上げるエスキモーたちの様子から、あなた方は気づいてしまいます。巨大な何かが家の上にいて、物凄い力で家を揺すぶっていることに。

恐ろしい事実に気がついたあなた方は0/1D4の正気度を失います。

「こりゃ、早く逃げないとやべぇぜ!」

グスタフに言われるまでもなく、戸口を目指そうとしたあなた方の目に、一冊のアルバムが飛び込んできます。どうやら、先ほどの揺れで机の引き出しが開き、中から飛び出してきたもののようです。

まだ見ぬ手がかりの存在に心惹かれるあなた方。しかし、家は今も揺れ続けており、一刻も早く避難しなければ危険な状況です。アルバムを回収してから逃げますか?それとも、今すぐに戸口へ飛び込みますか?
いいね! いいね!0
みかんおふぃしゃる
48. みかんおふぃしゃる
2022/05/24 20:22
了解です!
では、マリアやグスタフたちにNPCにも声をかけますかね。
いいね! いいね!1
葉月たまの
47. 葉月たまの
2022/05/24 14:13
あ、エリックさん、アルベルトさん、こっちに来るのでしたら、マリアさんたちも連れてきてください! 残しておくのは危険な気がしますから!
==========================
いいね! いいね!2
葉月たまの
46. 葉月たまの
2022/05/24 14:11
[ ユリス ] MP : 16 → 15
[ ユリス ] SAN : 75 → 74

下げました!
========================
あたしは坂の上を登っていこうとした。
そこで、後から来た月海さんに気付いた。
「月海さん……?」
あたしは声をかける。
みんな、後から追ってくるのかな? それなら、探索はみんなと合流してからの方がいいよね……?
あたしは一旦、その場に待機することにした。
いいね! いいね!0
みかんおふぃしゃる
45. みかんおふぃしゃる
2022/05/24 00:22
なら、九雲さんとユリスさんが例の部屋に行ったので、アルベルトと合流して行こうとしますかね。警棒は構えたままで。
「数が多すぎる!アルベルト、俺たちも行くぞ!」
いいね! いいね!0
ぶいしむ
44. ぶいしむ
2022/05/23 22:14
>九雲さん
OKです!では、あなたもユリスさんと同様、奇妙な感覚を味わった後で、洞窟の中にいる自分に気がつきます。傍らの壁に光る開口部、正面に登り坂があるのも同じです。

MPと正気度を1ずつ減らしておいてください。

さて、どうしますか?

>アルベルトさん
おおっと!まさかの失敗。結果は他の人の行動宣言が出揃った後で描写しますね。
いいね! いいね!0
おさむ
43. おさむ
2022/05/23 21:35
アルベルト・K・ミュンヒ - 今日 21:34
CC<=75 【図書館】 (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 77 > 77 > 失敗

……ダメだ、外が気になって
いいね! いいね!0
只の猫なふにゃれ
42. 只の猫なふにゃれ
2022/05/23 17:58
「―――――!何だ、あれは―――――!」

窓の外は青い炎が妖しく光り、無数の何かがそこにあると訴えかけていた。

「...流石に、呑気に調べ物をしてる場合じゃないんじゃないか...?」

エリックさんは窓の外を警戒している。アルベルトさんは今も尚情報を得ようと書類と奮闘し、ユリスさんはあの部屋の闇の中に行ってしまった。

外に逃げようとも吹雪とあの無数の炎に襲われて恐らく、死ぬ。だったら、どうする―――――?

「...皆、一か八かだ、あの闇の中に入ってみよう!」

此処で死ぬよりか、あの部屋の中に入って生きるか死ぬか、賭けてみるのも有りだろう。

―――――――――――――――――――――――――
九雲は危機感を覚えて取り敢えず闇の中に逃げ去ってみよう!みたいな感じですね。
いいね! いいね!1
ぶいしむ
41. ぶいしむ
2022/05/23 17:33
>エリックさん
では、窓の外を警戒しているあなたには、じきに炎の正体が見えてきます。

炎の正体は、エスキモーたちの掲げる松明でした。青い炎の下に、数十人規模の人影がちらついているのが見えます。男も女も斧や棒きれで武装し、憎しみの眼差しでこちらを睨めつけています。闇の中に浮かび上がるその青白い肌はまるで死人のようです。雪を踏むザクザクという音が、風の音に混じり、ゆっくりと、しかし確実に近づいてきます。

いくらあなたが格闘の達人とはいえ、これでは多勢に無勢。まともに戦えば、圧倒されてしまうに違いありません。

>アルベルトさん
プッシュの〈図書館〉ロールをするということでOKでしょうか?OKなら、ロールをしてみてください。

>ユリスさん
では、あなたは入口右手の部屋を調べようと、果敢にも闇の奥へと突入していきます。

戸口に足を踏み入れると、まるで空中に投げ出されたかのような奇妙な感覚に捕らわれます。平衡感覚が混乱し、どちらが上でどちらが下なのか分からなくなります。そして、目の前の暗闇には、虹色の線で描かれた幾何学模様が浮かんでいます。模様は常に一定の形を保つことなく、目まぐるしいスピードで形を変えているようです。

そのような状況がしばらく続いた後、あなたは不意に、自分が、岩だらけの暗くて湿ったところにいることに気づきます。どうやら、どこかの洞窟の中のようです。

傍らの壁には、ちょうど今くぐり抜けた戸口と同じくらいの大きさの開口部があり、白い光を放っています。その光を頼りに周囲を見回したあなたは、開口部の正面に登り坂があり、上の方に進んで行けそうなことに気がつきました。

さて、どうしますか?

なお、不思議な現象を体験したことにより、あなたのMPと正気度が1ずつ減少します。
いいね! いいね!0