七つの怪談「泣きこけし」#4
鏑矢掲示板セッション[web全体で公開] 0 | |
登録日:2021/10/31 18:33最終更新日:2021/11/11 07:49 |
コメントを書く
このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。
コメント一覧
60. 鏑矢 | |
2022/01/06 03:47 |
>丈君 では、丈君は、皆んなにまわした紙片なんかを回収した後、便箋、本、紙片の3点を、元にあった場所に戻しました。 元々、雑然としていた祭壇だったので、ぱっと見では、誰かがそれらに触れた事には気が付かれないと思われます。 >和音君 >ハジメ君 >丈君 さて、これからどうしましょうか?
59. おいも | |
2022/01/05 23:53 |
聞き耳 1d100<=60 → ( 27 )= :o:成功! 「ほんとだ。……帰るか、それとも隠れるか?」 とか言いつつ淵の方へいく道まで降りてみるのがいいのではないかと思っています。できれば神社に入ったことはばれないようにしていきたい 紙片の内容を写した紙以外の3点は置いていきます。元あった場所へもとあったように戻します。
56. 鏑矢 | |
2022/01/02 12:26 |
>ハジメ君 では、ハジメ君は、便箋や紙片に目を通して、ここで述べられているのが、泣きこけしを作る作業そのものである事が分かります。 「土行に根を張る、水行の気を持つ木行。金行を持ってこれにあたる。金行を用いる際には、以下の文言を唱えるべし。さすれば木行、魂を宿し、厄除けの力を得ん」 水木というこけしのもとになる木(土行に根を張る水行の気を持つ木行)に、鑿(ノミ)などの道具を使って作業をせよ(金行をもってこれに当たる)。 作業の際、以下の文言(しゅっと、い、にゃず、にゃとら〜)を口にする。 そうすれば、こけしには厄除けの力が宿るだろう(さすれば木行、魂を宿し、厄除けの力を得ん)。 …と、まぁ、こんな感じでしょうか。 >和音君 >ハジメ君 >丈君 さて、皆んなで手分けをして便箋や、紙片に目を通して、ノートを書き写して…という事をやってますと、辺りは暗くなり始めている事に気が付きます。 また、ハジメ君は、遠くから祭囃子のようなものが聞こえて来る事に気が付きます。 さて、これからどうしましょうか? 前述の通り、便箋(神主の手記)、本(鎮魂草子)、紙片(相生相剋、奇妙な文言)をそれぞれ持って行くか、置いて行くかどうするか明確にしてください。 (紙片の内容に関しては、丈君が書き写しているようです)
55. しらたま | |
2022/01/01 22:39 |
<@!知識半分> 1d100<=20 → ( 1 )= :o:成功!:heart_eyes:クリティカル! <@!聞き耳> 1d100<=65 → ( 21 )= :o:成功! 紙片をじっと見てる
54. 豆腐 | |
2021/12/28 07:49 |
知識半分 1d100<=20 → ( 36 )= x失敗! 聞き耳 1d100<=63 → ( 78 )= x失敗! カナダの帰国子女だから何もわかんないわ(言い訳) 自分、記述にある3点の手持ちは特になかったと思います
52. おいも | |
2021/12/23 14:25 |
母国語・日本語 1d100<=40 → ( 30 )= :o:成功! 歌が属性に関わる厄除けっぽいことまでしか(PL含め)わからなかったのでお二方ダイスも頼みます 見張りとか先帰るとか他の行動あるようでしたら大丈夫です