○動物(魅力)一般スキル 動物を手懐けたり、調教をしたりする技能です。 猟犬などを上手く管理、運用する技能でもあります。 《動物の使役》 動物を使役する場合、一律50ドルで購入する必要があります。 また、維持費として1日につき1ドルを支払ってください。 場所によっては使役してる動物が入れない、または動物が嫌がる事がある事に注意してください。 《動物に命令する》 使役されてる動物に対して行動を命令する場合は動物スキルで判定を行います。 簡単な事ならば判定無しの場合がありますが、難しい命令になる程修正が掛かってきます。 《動物のスキル》 動物はスキルを所持してる場合があります。 判定はPCと同じ様に行いますが、場合によっては動物ではわからない事があります。 例えば手がかりで日記が見つかる場合は動物には解りませんし 聞き耳で盗み聞きに成功しても、何を言ってるかまでは解りません(そもそも伝えられませんし) 《動物に戦闘に参加させる》 動物を戦闘に参加させる事もできます。特に判定は必要ありませんが、HPかMPが半分以下になった場合は動物スキル判定を行ってください。 判定に失敗した場合、戦闘から離脱します。 動物も恐怖判定が必要な場合があります。判定はPCと同じですが、カードは配られません。 《動物の治療》 一般のPCと同じく応急手当を受ける事ができます。 医療手当と心理療法も1日1回受けられます。 PCと同じくHPがマイナス体力+モンスターレベルを超えると死亡してしまいます。 《使役できる動物》 全てレベル1のデータとなります。レベルは使役者の動物レベルと等しくなります。 レベルが上がる事により上がる能力値は以下の通りです。 ○攻撃・・・1レベル毎に+5% ○ダメージ・・・1レベル毎に+1 ○HP・MP・・・記入されているダイスを振り、増加させる。 ○抵抗力・・・1レベル毎に+5% ※防御点は増加しません。 ◇猟犬 体力:6 敏捷:8 分析:0 知覚:7 意志:5 魅力:1 運:5 攻撃:45% ダメージ:1d6+2 防御点:0 HP:1d10+3 MP:1d6+2 抵抗力:30% 《スキル》 追跡・忍び歩き 【解説】 訓練された猟犬や軍用犬です。 獲物や敵を追跡し、忍び寄り、一撃を加える事ができます。 ◇捜査犬 体力:6 敏捷:7 分析:0 知覚:7 意志:4 魅力:1 運:5 攻撃:40% ダメージ:1d6 防御点:0 HP:1d10+3 MP:1d6+2 抵抗力:25% 《スキル》 聞き耳・手がかり・追跡 【解説】 警察犬などの捜査用に訓練された犬です。 犯人の手がかりを探したり、危険を知らせてくれたりします。 ◇鷹 体力:5 敏捷:12 分析:0 知覚:5 意志:4 魅力:1 運:5 攻撃:45% ダメージ:1d6 防御点:2 HP:1d6+3 MP:1d6+2 抵抗力:25% 《スキル》 なし 【解説】 鷹匠などが操る鷹です。 特にスキルなどは習得してませんが、空を飛び素早く敵を攻撃できます。 素早い動きのため、防御点を備えてます。 ◇使い魔(魅力)【ディレッタント・ミスティックが習得可能】 霊能者や魔術師が使役できる特殊なスキルです。 魔女の黒猫、陰陽師の管狐や飯綱などをイメージすると解りやすいでしょう。 契約した使い魔は捜査の手助けをしてくれたり、戦闘を行ってくれたりします。 使い魔にできるのは一般的な動物で、鳥や犬、猫、蛇、キツネ、イタチなどが一般的です。 <使い魔の作成方法> ①基本能力値に3点割り振ります。 ②スキルを【運動】【聞き耳】【治癒】【追跡】【手がかり】【守護】【秘術】の内から4レベル分選択する。この時最大レベルは2レベルまでです。 ③HPとMPに4点配分する。この時最高3点、最低1点割り振る事。 《使い魔の基本データ》 使い魔:(モンスターレベルは使い魔スキルレベルまで) 体力:5 敏捷:5 分析:3 知覚:3 意志:4 魅力:5 運:5 【スキル】 スキルの判定値は基本的に「能力値+スキルレベル×5%」となり、大成功・大失敗は発生しません。 攻撃:(体力+モンスターレベル)×5% ダメージ:1d6+モンスターレベル 防御点:守護スキルレベル+モンスターレベル÷2(端数切り上げ) HP:1d10+体力+配分点 MP:1d10+意志力+配分点 抵抗力:(モンスターレベル+意志+守護レベル)×5% 【使い魔専用スキル】 以下は式神の専用スキルとなります。PCには習得不可となります。 ◎守護【意志力】 人を守る力を表す技能です。守護する人物の抵抗力を上昇させます。 この時『守護霊』スキルの抵抗力上昇と効果は重複せず、高い方が適応されます。 ◎秘術【意志力】 火を吹いたり、電撃を走らせたりと、超常的な魔法に近い力で攻撃します。 以下の属性から1つを選択してください。 電撃=雷(非物理攻撃) 火炎=炎(非物理攻撃) 石弾=砂嵐(物理攻撃) 光弾=光(MP攻撃) 氷矢=冷気(非物理攻撃) 秘術の力を私用する場合はMPを5点消費し、『(秘術レベル+意志力)×5%』で判定を行い、成功すると発動します。 失敗した場合はMPを1点消費します。 射程は10m、威力は1d10+秘術レベルとなります。 秘術を行使する場合は実体化してる必要があります。 ◎治癒【意志力】 癒しの力を表すスキルです。1日にスキルレベル回数だけHPの回復を行えます。 <使い魔の召喚> 使い魔は普段は術者の持ち物に封じられています。封じる物は任意で決めてください(札や竹筒、宝石等などが一般的) 使い魔は使い魔のレベルと等しいMPか同じ数の護符を消費する事で1時間召喚出来ます。 召喚された使い魔は霊体として処理します。霊体でいる間に何らかのダメージはMPダメージとなります。また霊体の間は物理的な干渉はできません。 実体化するには別途MPを1点消費する必要があります。 使い魔が戦闘などでダメージを受けHPかMPが0になった場合は直ちに行動不能となりますが、基本的に死亡はしません。 行動不能になった使い魔は一週間の再生期間が過ぎると行動可能となります。 使い魔と術者は意思の疎通が可能ですが、100m以上離れると意思の疎通ができなくなります。 100m以上離れた使い魔の方角は感知が可能です。 <使い魔ができる事> 使い魔ができる主な事は以下の通りです。 その他に簡単な命令を聞いてくれます。複雑な命令(特定の人物を探して来る等)を出す場合は 使い魔と召喚者のレベル差を修正を加えた上で使い魔スキルで判定を行います。 例)召喚者の経験レベルが2、使い魔のレベルが1の場合は+10%の修正となります。召喚者の経験レベルが2、使い魔のレベルが3の場合は-10%の修正となります。 場合によっては使い魔の判定が必要な場合があります。 ①守護 使い魔を特定のの人物を守護させます。 守護されている人物は抵抗力が『守護スキル×5%』上昇させます。 『守護』スキルの修得が必要です。 ②戦闘への参加 召喚された時に式神は霊体として扱い、物理攻撃を行う事ができません。MP1点を支払う事で実体化し物理攻撃が可能となります。 実体化するので当然敵からの攻撃を受ける場合があります。 HPかMPが半分以下になった場合は使い魔と召喚者のレベル差を修正を加えた上で使い魔スキル判定を行い、失敗した場合は封印されてた物に帰ってしまいます。 戦闘が終われば再召喚が可能ですが、大失敗をした場合はそのシナリオ中は召喚出来なくなります。 ③人払い 人をその場に立ち入られない様にします。範囲は直径10m範囲に効果があります。人払いの効果時間は使い魔のレベル×10分間となります。 効果時間はMPを3点消費する事で同じ時間だけ延長可能です。 人払いの範囲に入ろうとした対象は抵抗力で判定し、失敗した場合は何事も無かった様に迂回します。 また、人払いの範囲に居る者も抵抗力判定に失敗するとその場を去ります。時間が延長された場合は再度抵抗力判定を行い、成功した場合は戻ってきます。 怪異も退ける事ができますが、使い魔を使役している者の『経験レベル』『使い魔』『霊能力』『魔術』の内一番高いレベルを上回る怪異には効果が無いく、一部の特殊な怪異にも効果はありません。 ④治癒 「治癒」を習得している使い魔は1日にスキルレベルと等しい回数だけHPの回復を行えます。 回復量は1d6+治癒レベルとなります。 戦闘外で治癒を試みるには判定は必要ありませんが、戦闘中は判定が必要となります。 ⑤捜査 呼び出している式神はPCと同じ様に捜査に参加できます。判定も同じとします。 追跡・手がかりのスキルを所持してる場合はその判定も行えます。 <使い魔の回復> 使い魔が失ったHPとMPは霊能力か魔術、またはそれに準ずる(魔法のポーションなど)ものでなければ回復させる事はできません。 一般のPCと同じく自然回復はします。この時MPは緊張状態に関わらず回復します。 <使い魔のレベルアップ> 使い魔のレベルはセッション開始前までに使い魔スキルレベルまで上げれます。 意図的に低いレベルを維持する事はできますが、一度上げたレベルは下げられません。 使い魔がレベルアップすると以下の通り成長します。 ①HPとMPが1d6点上昇し、4点を割り振る。この時最高3点、最低1点割り振る事。 ②スキルを1レベル分習得またはレベルを上げられる。
コメント欄:(最大1000文字)
※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。
スレッド一覧に戻る
まだレスポンスがありません。