上の森賢人(ゴブリンスレイヤーTRPG用キャラクターシート)

いかさんが作成したTRPG「ゴブリンスレイヤーTRPG」用のキャラクターシートです。

上の森賢人の詳細

キャラクターID: 160162288561ikatyan2316

キャラクター情報  NPCでの使用可(連絡自由)
TRPGの種別: ゴブリンスレイヤーTRPG
上の森賢人

いいね! いいね! 0

キャラクター名: 上の森賢人
 / 
 / 
外部URL:
メモ:
「出来ることは多いんだが、それだけなんだよね」
詳細A:
 名前:【 メタセコイア 】種族:【 森人 】性別:【 男 】年齢:【 一万歳以上(自称) 】

 経歴:【 語り部 / 奴隷 / 親友 】身体的特徴:【 陰気臭い顔 】 

◆設定========================================================

北方辺境の金等級の一党の自称頭脳労働担当

精霊使いにして魔術師にして神官。大量の呪文を覚えている熟達の呪文使いであり手管の多さならば誰にも負けないと自負している。蜥蜴人に奴隷として飼われていた過去があり、蜥蜴人には未だ苦手意識がある。

実際覚えている呪文は妨害や支援が多く、直接的な攻撃はあまり得意でない様子、また持久力もないので味方に戦ってもらうという考えが強い。

周囲との関係
・聖騎士と一党を組んでおり、我が君と呼び慕っている
・実はこれでも双子の子持ちで、柳の狩人と鬼灯の術士という冒険者だという。


==============================================================

◆冒険者レベル:【 10 】 
 職業レベル:【 精霊使い:10 】【 魔術師:8 】【 神官(地母神):7 】

 等級:【 金等級 】 冒険回数:【 80 】冒険達成数:【 64 】

 経験点:【 6500 / 91000 】成長点:【 0 / 475 】 

◆能力値 
 【 体力点:0 】【 魂魄点:4+1(+2) 】【 技量点:2 】【 知力点:4(+1) 】
 【 集中度:3 】【 持久度:0 】【 反射度:4 】
  [体力集中度:  3 ] [ 体力持久度: 0 ] [体力反射度:  4 ]
  [魂魄集中度: 10 ] [ 魂魄持久度: 7 ] [魂魄反射度: 11 ]
  [技量集中度:  5 ] [ 技量持久度: 2 ] [技量反射度:  6 ]
  [知力集中度:  8 ] [ 知力持久度: 5 ] [知力反射度:  9 ]

 生命力:【 9+10 】生命力2倍:【 18+20 】移動力:【 28 】呪文使用回数:【 3+5 】

 呪文抵抗基準値(魂魄反射+冒険者LV+技能補正):【 11+10 】 

◆冒険者技能『技能段階:初歩/習熟/熟達/達人/伝説』
 【技能名   】:初歩 / 習熟 / 熟達 / 達人 / 伝説 /効果
 【武器:弩弓 】:●   ○   ○   ○   ○  /
 【魔法の才  】:●   ●   ●   ●   ●  /
 【追加:真言 】:●   ●   ●   ●   ○  /
 【追加:奇跡 】:●   ●   ●   ●   ○  /
 【追加:精霊 】:●   ●   ●   ●   ○  /
 【熟達:付与 】:●   ●   ●   ●   ○  /
 【塾達:支配 】:●   ●   ●   ●   ○  /
 【熟達:治癒 】:●   ●   ●   ○   ○  /
 【頑健    】:●   ●   ○   ○   ○  /
 【機先    】:●   ○   ○   ○   ○  /
 【幸運    】:●   ○   ○   ○   ○  /

◆一般技能    : 初歩 / 習熟 / 熟達 / 効果
 【暗視    】:●   ○   ○  /
 【精霊の愛子 】:●   ●   ●  / 
 【交渉:説得 】:●   ●   ○  / 
 【労働    】:●   ○   ○  /
 【信仰心   】:●   ●   ○  / 
 【博識    】:●   ●   ○  / 
 【神学    】:●   ●   ○  /
 【沈着冷静  】:●   ○   ○  /
 【文献調査  】:●   ●   ○  / 

◆呪文 
 呪文行使基本値(知力集中or魂魄集中+技能補正):【 8 or 10 】 
 呪文維持基本値(知力持久or魂魄持久+技能補正):【 5 or 7 】
 職業LV  真言:【 8 】奇跡:【 7 】祖竜:【 0 】精霊:【 10 】 

●習得呪文:
●真言呪文
《 分身(アザーセルフ) 》
 自由に操れる自分の分身を作り出します/参照P.297
 「イーデム(我が)……ウンブラ(影よ)……ザイン(立ち上がれ)」

《 天候(ウェザーコントロール) 》
 一時の間、望む天気を呼び寄せます/参照P.299
 「カエルム(天よ)……エゴ(私に)……オッフェーロ(従え)」

《 炎与(エンチャント・ファイア) 》
 武器を炎で包み、攻撃に伴ってダメージを与えます/参照P.300
 「アルマ(武器よ)……インフラマラエ(炎を)……オッフェーロ(与えよう)」

《 抗魔(カウンターマジック) 》
 魔法の効力に耐性をつけ、また打ち消す呪文です/参照P.301
 「マグナ(魔力よ)……レモラ(沈まれ)……レスティンギトゥル(消え失せろ)」

《 無手(クラムジー) 》
 手で物を持てなくなります/参照P.303
 「アルマ(武器よ)……フギオー(逃げろ)……アーミッティウス(無くしてしまえ)」

《 混乱(コンフューズ) 》
 相手を混乱させ、同士討ちを誘います/参照P.307
 「スピトー(さっさと)……トリスティス(惨めで)……ストゥルティ(愚かになれ)」

《 粘糸(スパイダーウェブ) 》
 蜘蛛の糸を広げ、動作や移動を阻害します/参照P.308
 「アラーネア(蜘蛛よ)……ファキオ(紡げ)……リガートゥル(縛り付けろ)」

《 惰眠(スリープ) 》
 眠気を催す霧によって、生物を眠らせます/参照P.309
 「ソムヌス(微睡みの)……ネブラ(霧よ)……オリエンス(出よ)」

《 停滞(スロウ) 》
 敵の動きを遅くし、場合によっては停止させます/参照P.309
 「ホラ(時よ)……セメル(少し)……シレント(止まれ)」

《 嫌気(ディスガスト) 》
 相手の戦意をくじきます/参照P.311
 「ウィルトゥス(美徳は)……アーミッティウス(消え去り)……ウィティウム(欠点となれ)」

《 矢避(ディフレクト・ミサイル) 》
 「矢」による攻撃を防ぐ、魔法の力場を貼ります/参照P.312
 「サジタ(矢を)……サイヌス(曲げる力を)……オッフェーロ(風に与えよう)」

《 加速(ヘイスト) 》
 敏捷性と思考速度を高めます/参照P.320
 「セメル(一時)……キトー(神速を)……オッフェーロ(与えよう)」

●奇跡(地母神)
《 解毒(キュア) 》
 毒や病気を解除します/参照P.324
 「いと慈悲深き地母神よ、どうかこの者の血より、病毒をお清めください」

《 沈黙(サイレンス) 》
 範囲内で音が発生しなくなります/参照P.324
 「いと慈悲深き地母神よ、遍くものを受け入れられる、静謐をお与えください」

《 解呪(ディスペル) 》
 呪いや呪いの効果、呪文で創造された存在を消し去ります/参照P.326
 「いと慈悲深き地母神よ、どうかその御手にて、血を離れし者の御霊をお導きください」

《 賦活(バイタリティ) 》
 活力を賜り、わずかに消耗を回復します/参照P.327
 「いと慈悲深き地母神よ、その御手にて萎えた足をお包みください」

《 小癒(ヒール) 》
 聖なる力で負傷を回復させます/参照P.328
 「いと慈悲深き地母神よ、どうかこの者の傷に、御手をお触れください」

《 聖歌(ヒム) 》
 聖なる歌を捧げることで、儀式の成功率を高めます/参照P.328
「花が咲き誇り 実のなれば 二度の星夜で 愛しい人と 夜明けの鐘に 森の鳥」

《 祝福(ブレス) 》
 武器に祝福を与え、命中率と威力を高めます/参照P.329
 「いと慈悲深き地母神よ、か弱き我らに、どうぞ穏やかな導きをお授けください」

《 浄化(ピュアリファイ) 》
 一定の範囲を浄化し、異物を取り除きます/参照P.329
 「いと慈悲深き地母神よ、どうかその御手で、我らの穢れをお清めください」

《 聖光(ホーリーライト) 》
 アンデッドを払う力を持つ聖なる閃光を放ちます/参照P.331
 「いと慈悲深き地母神よ、闇に迷える私どもに、聖なる光をお恵みください」

《 聖餐(エウカリスト) 》
 食料や水など、生きるための糧を作り出します/参照P.337
 「いと慈悲深き地母神よ、昨日を讃え、今日を生き、明日に向かう糧をお与えください」

《 不動(ステッドファスト) 》
 移動しない限り、協力な防御。回復能力を得ます/参照P.338
 「いと慈悲深き地母神よ、根を張り、枝伸ばす、大樹の如き守りをお授けください」

●精霊術
《 風化(ウェザリング) 》
 物質の時間を進めます/参照P.351
 「チックタック、巡れ巡れ時の針(クロノス)よ。ねじ巻き振り子で動き出せ」

《 水歩(ウォーターウォーク) 》
 水の上を歩き、水中にあるものを浮かばせます/参照P.351
 「踊れ踊れ水精(ニンフ)に風精(シルフ)、陸と海との端境で、転ばぬようにきをつけろ」

《 雨乞(コールレイン) 》
 限定的な範囲内に雨を降らせます/参照P.353
 「駆けろや雨馬(ケルピー)どんといけ、土から森川、海から空へ」

《 使役(コントロール・スピリット) 》
 精霊を1体呼び出し、簡単な指示を出します/参照P.354
 「宴の時間だ水精(ウンディーネ)、気ままに歌って舞い踊れ」
 「掲げよ燃やせよ松明持ち(ウィルオウィスプ)。沼地の鬼火の出番だぞ」

《 泥罠(スネア) 》
 地面に汚泥を生み出す/参照P.355
 「ほら土精(ノーム)に水精(ウンディーネ)、素敵な褥をここに敷け」

《 暗黒(ダークネス) 》
 範囲内の空間を暗黒で閉ざします/参照P.357
 「ティターニアよ、妖精女王よ、どうか私めに一夜の夢、夜の帳をお貸しください」

《 追風(テイルウィンド) 》
 任意の対象・乗り物の速度を早めます/参照P.357
 「風の乙女(シルフ)よ乙女、接吻おくれ、我らの船に幸あらんことを」

《 酩酊(ドランク) 》
 霧状の酒を漂わせ、判断を狂わせたり眠らせたりします/参照P.358
 「呑めや歌えや酒の精(スピリット)。歌って踊って眠りこけ、酒呑む夢を見せてくれ」

《 力珠(パワーボール) 》
 不可視の力場を叩きつけ、防御困難な攻撃を行います/参照P.359
 「天の火石に死霊の骸骨、この世の外から来たもの2つ、ガツンと一発これでも喰らえ」

《 熱波(ヒートウェイブ) 》
 高熱を発して近くの相手にダメージを与え続けます/参照P.360
 「赤い死の風、毒の風、風精(シルフ)の怒りに触れ給え」

《 恐怖(フィアー) 》
 黒い太陽の如きイナゴの大群の幻影を見せ、戦場に対する恐怖を与えます/参照P.361
 「黒蝗の王(パズズ)よ、太陽の子よ、恐れと怖れを従えて、風に乗りて参られませい」

《 降下(フォーリングコントロール) 》
 落下速度を操作します、遅くすることも早くすることも可能です/参照P.362
 「土精(ノーム)よ回せ、バケツを回せ、回して離せ」
 「土精(ノーム)よ降ろせ、バケツを降ろせ、降ろして置いてけ」

《 呼気(ブリージング) 》
 呼吸を保ち、水に関するあらゆる悪影響に耐性を得ます/参照P.363
 「水精(ニンフ)よどうかお願いだ、風精(シルフ)との逢瀬に目を瞑れ」

《 捕縛(ホールド) 》
 相手の足などをつかみ取り、移動を封じます/参照P.363
 「やぁ、かわいい妖精(ようせい)よ、菓子はやれんが悪戯どうぞ」


◆攻撃 
 命中基準値(技量集中):【 5 】 
 職業修正  近接:【 0 】弩弓:【 0 】投擲:【 0 】
 技能修正  近接:【 0 】弩弓:【 1 】投擲:【 0 】

●武器:
 【 紅玉の杖(ガーネットスタッフ) 】
 用途/属性/射程:【 両手/殴/近接 】 命中値修正:【 +1 】 
 基本ダメージ 1d3+1 /職業修正:【 0 】
 合計ダメージ 1d3+1 /効果:受け流し+1、真言呪文行使判定+1 /参照P.377

 【 司教杖(バルクス) 】
 用途/属性/射程:【 両手/殴/近接 】 命中値修正:【 +1 】 
 基本ダメージ 1d3+1 /職業修正:【 0 】
 合計ダメージ 1d3+1 /効果:受け流し+1、奇跡行使判定+2 /参照P.377

 【 道具名(読み) 】
 用途/属性/射程:【 // 】 命中値修正:【 0 】 
 基本ダメージ  /職業修正:【 0 】
 合計ダメージ  /効果: /参照P

●効力値 
 0〜14:変化無し 15〜19:+1D6 20〜24:+2D6 25〜29:+3D6 30〜39:+4D6 40〜:+5D6 

◆防御 
 回避基準値(技量反射+回避可能な職業LV+技能補正)  :【 6 】 
 盾受け基準値(技量反射+盾受け可能な職業LV+技能補正):【 6 】
 隠密基準値(技量集中+斥候or野伏LV+技能補正)    :【 5 】

●鎧:
 【 司教服(ビショップローブ+3) 】
 属性:【 衣鎧(布)/軽 】装甲値:【 2+3 】回避値補正:【 -1+3 】移動力修正:【 -4 】隠密性:【 悪い/ -8 】 
 技能修正:【 0 】効果:神官Lv.5以上の場合装甲値4 /参照P.386

●盾:
 【 道具名(読み) 】
 属性:【  】盾受け修正:【 0 】盾受け値:【 0 】隠密性:【 / 0 】 
 技能修正:【 0 】効果: /参照P

 所持品移動力修正合計:【 -8 】

 移動力合計:【 20 】回避値合計:【 8 】隠密性合計:【 -3 】
 装甲値合計:【 7 】盾受け基準値合計:【 6 】装甲値+盾受け値合計:【 7 】
 
◆移動妨害【 体力反射:4 】戦士【 0 】修正【 0 】
 基準値【 4 】
  移動妨害への抵抗【 体力or技量集中:5 】戦士or武道家or斥候【 0 】
 基準値【 5 】

◆所持金:銀貨:1130枚 
●所持品
 真言呪文の発動体+3:真言呪文行使判定+3 /参照P.395
 聖印:奇跡の行使判定+1 /参照P.395
 精霊使いの鞄:精霊の愛子により行使判定+2、移動力-2 参照P.396
 上質な触媒・精霊:各20回分、銀貨2800枚相当/P.396
 筆記道具:羽ペン、インク、白墨のセット/参照P.401
 パピルス紙:メモ帳、100枚/参照P.402
 礼服:森人風の典雅な礼服/参照P.403
 マント:体力抵抗判定+1/参照P.404
 軍馬:馬車をひかせるためだけに買った/参照P.404
 幌付き馬車:移動力15/参照P.404
 干した果物:好物、二袋分/参照P.406
 魂魄強化の指輪+2:魂魄点+2/参照P.409
 知力強化の指輪+1:知力点+1/参照P.409
 

●分身に渡すための予備
 真言呪文の発動体+2:真言呪文行使判定+2 /参照P.395
 聖印:奇跡の行使判定+1 /参照P.395
 精霊使いの鞄:精霊の愛子により行使判定+2、移動力-2 参照P.396
 筆記道具:羽ペン、インク、白墨のセット/参照P.401

●その他の所持品 
  冒険者ツール(鈎縄,楔*10,小槌,火口箱,背負い袋,水袋,携帯用食器,白墨,小刀,松明*6) 
  携帯食(一日セット)*7、衣類 
詳細B:
◎能力値 
 【 体力点:0 】【 魂魄点:7 】【 技量点:2 】【 知力点:5 】
 【 集中度:3 】【 持久度:0 】【 反射度:4 】
  [体力集中度:  3 ] [ 体力持久度: 0 ] [体力反射度:  4 ]
  [魂魄集中度: 10 ] [ 魂魄持久度: 7 ] [魂魄反射度: 11 ]
  [技量集中度:  5 ] [ 技量持久度: 2 ] [技量反射度:  6 ]
  [知力集中度:  8 ] [ 知力持久度: 5 ] [知力反射度:  9 ]

 生命力:【 19 】生命力2倍:【 38 】移動力:【 28 】呪文使用回数:【 8 】

◎攻撃
 命中基準値 近接:【 5 】弩弓:【 6 】投擲:【 5 】 
 【 紅玉の杖(ガーネットスタッフ) 】
  属性:殴/射程:近接/命中:6+2d6/ダメージ:1d3+1
 【 司教杖(バルクス) 】
  属性:殴/射程:近接/命中:6+2d6/ダメージ:1d3+1
 【 道具名(読み) 】
  属性:/射程:/命中:/ダメージ:

◎効力値 
 0〜14:変化無し 15〜19:+1D6 20〜24:+2D6
 25〜29:+3D6 30〜39:+4D6 40〜:+5D6 

◎防御
 移動力合計:【 20 】回避値合計:【 8 】
 装甲値合計:【 7 】盾受け基準値合計:【 6 】装甲値+盾受け値合計:【 7 】

◎呪文
 呪文抵抗基準値:【 21 】

◎真言呪文
 呪文行使基準値:【 20 】:補正なし/2種類
 呪文維持基準値:【 13 】:補正なし/0種類
《 分身(アザーセルフ) 》
《 粘糸(スパイダーウェブ) 》

 呪文行使基準値:【 24 】:支配/6種類
 呪文維持基準値:【 17 】:支配/4種類
《 天候(ウェザーコントロール) 》
《 無手(クラムジー) 》
《 混乱(コンフューズ) 》
《 惰眠(スリープ) 》
《 停滞(スロウ) 》
《 嫌気(ディスガスト) 》

 呪文行使基準値:【 24 】:付与/4種類
 呪文維持基準値:【 17 】:付与/1種類
《 炎与(エンチャント・ファイア) 》
《 抗魔(カウンターマジック) 》
《 矢避(ディフレクト・ミサイル) 》
《 加速(ヘイスト) 》

◎奇跡(地母神)
 呪文行使基準値:【 20 】:補正なし/2種類
 呪文維持基準値:【 14 】:補正なし/1種類
《 聖歌(ヒム) 》
《 聖餐(エウカリスト) 》

 呪文行使基準値:【 23 】:支配/1種類
 呪文維持基準値:【 18 】:支配/1種類
《 沈黙(サイレンス) 》

 呪文行使基準値:【 23 】:付与/2種類
 呪文維持基準値:【 18 】:付与/1種類
《 祝福(ブレス) 》
《 不動(ステッドファスト) 》

 呪文行使基準値:【 23 】:治癒/6種類
 呪文維持基準値:【 17 】:治癒/1種類
《 解毒(キュア) 》
《 解呪(ディスペル) 》
《 賦活(バイタリティ) 》
《 小癒(ヒール) 》
《 浄化(ピュアリファイ) 》
《 聖光(ホーリーライト) 》


◎精霊術
 呪文行使基準値:【 20(23) 】:補正なし/2種類
 呪文維持基準値:【 17 】:補正なし/0種類
《 泥罠(スネア) 》
《 力珠(パワーボール) 》

 呪文行使基準値:【 23(26) 】:支配/8種類
 呪文維持基準値:【 20 】:支配/4種類
《 風化(ウェザリング) 》
《 雨乞(コールレイン) 》
《 使役(コントロール・スピリット) 》
《 暗黒(ダークネス) 》
《 追風(テイルウィンド) 》
《 酩酊(ドランク) 》
《 恐怖(フィアー) 》
《 捕縛(ホールド) 》

 呪文行使基準値:【 23(26) 】:付与/4種類
 呪文維持基準値:【 20 】:付与/4種類
《 水歩(ウォーターウォーク) 》
《 熱波(ヒートウェイブ) 》
《 降下(フォーリングコントロール) 》
《 呼気(ブリージング) 》

◎判定
 魔物知識判定  :【 18 】長距離移動判定 :【 10 】
 第六感判定   :【 19 】観察判定    :【 08 】
 手仕事判定   :【 05 】応急手当判定  :【 13 】
 移動妨害判定  :【 04 】移動妨害抵抗判定:【 05 】

◎所持金:銀貨:1130枚 
◎所持品
 真言呪文の発動体+3:真言呪文行使判定+3 /参照P.395
 聖印:奇跡の行使判定+1 /参照P.395
 精霊使いの鞄:精霊の愛子により行使判定+2、移動力-2 参照P.396
 上質な触媒・精霊:各20回分、銀貨2800枚相当/P.396
 筆記道具:羽ペン、インク、白墨のセット/参照P.401
 パピルス紙:メモ帳、100枚/参照P.402
 礼服:森人風の典雅な礼服/参照P.403
 マント:体力抵抗判定+1/参照P.404
 軍馬:馬車をひかせるためだけに買った/参照P.404
 幌付き馬車:移動力15/参照P.404
 干した果物:好物、二袋分/参照P.406
 魂魄強化の指輪+2:魂魄点+2/参照P.409
 知力強化の指輪+1:知力点+1/参照P.409
 

◎分身に渡すための予備
 真言呪文の発動体+2:真言呪文行使判定+2 /参照P.395
 聖印:奇跡の行使判定+1 /参照P.395
 精霊使いの鞄:精霊の愛子により行使判定+2、移動力-2 参照P.396
 筆記道具:羽ペン、インク、白墨のセット/参照P.401
詳細C:
                    
マクロ:

マクロはありません。

タグ:
(▼ タグを開く ▼)
転送: 転送  オンセンルームに転送する

データを出力する

出力設定

非表示設定:

出力先

キャラクターシートをテキストで出力

ユドナリウム用キャラクターデータで出力

ココフォリア用キャラクターデータで出力

マクロをチャットパレットデータで出力