オリビア・ルイス(olivia rewis)(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)

くざふぁんが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

オリビア・ルイス(olivia rewis)の詳細

キャラクターID: 160337208593trpgonline123

キャラクター情報  NPCでの使用可(使用前と後にコメントください)
TRPGの種別: クトゥルフ神話TRPG
オリビア・ルイス(olivia rewis)

いいね! いいね! 0

キャラクター名: オリビア・ルイス(olivia rewis)
10 / 10
16 / 16
外部URL:
メモ:
詳細A:
《プロフィール》
【職業】 演説家 【性別】 女 【年齢】 39 
【出身】  【学校・学位】  
【精神的な障害】  

【SAN値】 現在 / 最大
91 / 95

【STR】 10 【APP】 8 【SAN】 80
【CON】 10 【SIZ】 10 【幸運】 80
【POW】 16 【INT】 11 【アイデア】 55
【DEX】 11 【EDU】 20 【知識】 100
【H P】 10 【M P】 16 【ダメージボーナス】 ±0

【職業技能ポイント】 400
【個人的な興味による技能ポイント】 110

《戦闘技能》
☑回避 42%  □キック 25%  □マーシャルアーツ 1%  
□投擲 25%  □こぶし 50%  □マシンガン 15%  
☑拳銃 80%  □頭突き 10%  □サブマシンガン 15%  
□組み付き 25%  □ライフル 25%  □ショットガン 30%  

《探索技能》
☑目星 65%  ☑聞き耳 45%  □応急手当 30%  
□追跡 10%  □隠れる 10%  □忍び歩き 10%  
□隠す 15%  □写真術 10%  ☑図書館 75%  
□登攀 40%  □鍵開け 1%  ☑精神分析 71%  

《行動技能》
□水泳 25%  □電気修理 10%  □運転: 20%  
□跳躍 25%  □機械修理 20%  □操縦: 1%  
□乗馬 5%  □ナビゲート 10%  □製作: 5%  
□変装 1%  □重機械操作 1%  

《交渉技能》
□母国語: 100%  □信用 15%  □説得 15%  
☑言いくるめ 75%  □値切り 5%  

《知識技能》
□クトゥルフ神話 4%  □歴史 20%  □オカルト 5%  
□コンピューター 1%  □経理 10%  □電子工学 1%  
□天文学 1%  □物理学 1%  □化学 1%  
□考古学 1%  ☑心理学 75%  □法律 5%  
☑人類学 26%  □生物学 1%  □薬学 1%  
□地質学 1%  □博物学 10%  □医学 5%  
☑芸術:民衆扇動 90%  
詳細B:
{武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -


{所持品}
母の形見のロザリオ
詳細な世界地図
厳重にロックがかかった電子端末
Cz75(拳銃)
折り畳み式ナイフ


【現金】  【預金/借金】 

{パーソナルデータ}
【収入】  【個人資産】

【不動産】  【住所】

【家族&友人】

【狂気の症状】

【負傷】

【傷跡など】

【読んだクトゥルフ神話の魔導書】

【アーティファクト】

【学んだ呪術】

【遭遇した超自然の存在】

【探索者の履歴】
〈蹂躙するは我が手にて〉HO1 KPテトラさん
全生還
HO2 劉雪(いおさん)
HO3 グローリア・アンジェリーニ(卵かけご飯さん)
HO4 エイベル・フォーガス(金糸雀さん)
SAN+10 CoC+4

<カタシロ> KPひだりまんじゅうさん
肯定した
SAN+6
詳細C:
特徴表 
4-8大切なもの→母の形見のロザリオ
 投獄された時に奪われているのでSAN-5
 技能ポイント20p 全て精神分析
5-6 異物への耐性

<蹂躙するは我が手にて>HO1:A国の政治的指導者
第三次世界対戦を引き起こした元凶の政治家
本人的には政治家でなく演説家だと自負しているので、政治家と扱われるのには些かの不満がある模様、ある意味究極の平和主義者
自国に対する強い愛国心をもち戦争を起こしたのも自国を世界帝国たらしめようとするものによる。

様々な人物に「生まれついての演説家」「彼女の言には虚を信とする力がある」「話し出したら止まらない」「言葉を発していなければ死んでしまう生物」等と称される。実際、投獄中も話を止めなかった為一時期拘束具をつけられていた。(今は無い)
性格は極めて冷静沈着、高慢な面もあるが感情を理性によって淘汰できる。機嫌が良いときは饒舌だし、悪いときは多弁…まぁ、話していたい人間。
教師であった母を敬愛し形見であるロザリオを常に持っている(大切なもの)

多民族多宗教多言語な環境で育った故に特定の宗教に熱をあげることはなく選民思想も持ち併せていない。(ただしある種の中華思想的なものが根底にある)
その反面実力主義を徹底し優秀であれば犯罪者でも登用し無能であれば家族友人でも切り捨てる。
今回一級戦犯として投獄され処刑されることに対しても「たかだか6方面作戦にも対応できずC国に踊らされた小国を御することも出来なかった自らの不徳の致す所」と納得している。

ペンは剣より強し、教育こそが最大の力であるという思想の元教育方面に力を入れ数々の学校や図書館、美術館等を建設したり、文化保護を行った過去がある。その為第三次世界大戦のことを除けば最良の政治家だといった見方も少なくない。



A国 ヘレズィオ帝国
首都 レーベ
人口 8300万
面積 644220km
紀元前以前より続く帝政国家
王家は変化していたが国家の体制は変わらず単一の統一国家が支配統治している
現王家はカロヴィング家だが、数十年前の革命により実質的権限は議会へと移っているため飾りの王家と王である。その為第三次世界対戦の責任は政治的指導者であったルイスと議会によるものとされ、戦後処理の際権威が王家へと戻りつつある。
王公貴族からなる権威に基づく貴族院と選挙によって選ばれた優秀な議員が権力を動かす庶民院からなる議会によって全てが合議される。中でもそのトップたる議長は最高権力者である。
内政外交軍事などそれぞれを担当する大臣はいるが、議長の承認がなければ政策は進められず、独裁政治の温床となった。
マクロ:

マクロはありません。

タグ: ※ 公開されていません。
転送: 転送  オンセンルームに転送する

データを出力する

出力設定

非表示設定:

出力先

キャラクターシートをテキストで出力

ユドナリウム用キャラクターデータで出力

ココフォリア用キャラクターデータで出力

マクロをチャットパレットデータで出力