考え中1(JOJOTRPG用キャラクターシート)

つぎのが作成したTRPG「JOJOTRPG」用のキャラクターシートです。

本作は、「Jun-Chan」が権利を有する「JOJO’s BIZARRE Adventure TRPG」の二次創作物です。

「JOJO’s BIZARRE Adventure TRPG」は、「荒木飛呂彦、集英社」が権利を有する「ジョジョの奇妙な冒険」の二次創作物です。

考え中1の詳細

キャラクターID: 166177511001xwnngikg153

キャラクター情報  NPCでの使用可(使用前と後にコメントください)
TRPGの種別: JOJOTRPG
考え中1

いいね! いいね! 0

キャラクター名: 考え中1
5 / 5
1 / 7(+1)
外部URL:
メモ:
※「追加ルール-ソラに浮かぶ悪夢」対応テンプレート。【オプション】など公式ルールと異なる箇所有。
詳細A:
【名前】
【性別】男性 【年齢】16か17

【JOJOポイント】1/7(+1) 【リタイアポイント】5/5 
【タロットカード】0/2

【特殊な才能】スタンド使い

《人間特性》
 基本ランク / 限定ランク
【身体】B(↑)  / 身軽:A(↑)
【運動】C     /
【外見】C     / 愛嬌:B(↑)
【技術】C     /
【知識】C     /
【感覚】C     / 第六感:A(↑↑)
【資産】D(↓)  /
【人脈】C     / 顔見知り:B(↑)


【性格】並外れた度胸と素直さ(固定:スタンド使い)
【性格】チビと言われるとキレる
【性格】両親(特に父親)を尊敬している
【性格】妙に勘が鋭い
【性格】並外れた好奇心
【性格】生まれ育った町を愛している
【弱点】スタンド使いは惹かれ合う
【弱点】


【キャラ紹介】
《人物像》
『ワーーォ!!こいつぁ〜驚いたぜッッ!!』
『チビチビ言うなァァァァーーッッ!!俺の成長期はこっからなんだよォォ!!』
小学生と身間違う体躯の青年。
有り余る程の好奇心の持ち主で、ひとたび興味を持った事柄には、積極的に首を突っ込んでいく。無鉄砲、命知らずともいう。
幼少期に両親を不審火で無くしており、いつか真相を知りたいと願っている。

将来の夢は『この町(姫原市)を守る、オヤジみたいなカッコイイ警察官になること』


《持ち物》


《人間特性の解釈》
・身体:低身長(122〜155cmの予定)を揶揄われると怒る。小1の頃から牛乳を毎日3ℓ欠かさず飲んでいるが、成果は今一つのようだ。


《限定ランクの解釈》
・身軽:生まれてこの方、学校の朝礼時はいつだって先頭だ。平たく言えばチビ。
・愛嬌:いじられやすい。体格のせいか、同級生からマスコットのような扱いを受けている。
・第六感:妙に勘が鋭い(時がある)。明日の天気は大体当たる。尚、勘なので根拠はないッッ!!
・顔見知り:生まれ育ったこの町では顔が利く。住人たちから『〇〇さん家の坊』『〇〇さんトコのチビ』と呼ばれる事も多い。


《限定ランクの効果》
詳細B:
【スタンド】
スタンド名:

/未選択/未選択/未選択/(適宜追加していくこと)

  特徴:射程   :攻撃   :造形   :オプション:最終値

能力  :     :     :      :      :
【破壊】:     :     :      :
【精密】:     :     :      :      :
【スピ】:     :     :          :      :
【持続】:     :     :      :      :
【成長】B:     :     :        :+1      :A
【射程】:     :     :      :      :
【攻撃】:     :     :      :      :
【防御】:     :     :      :      :

【取得オプション】
◆覚醒:目覚めの時は近い。
《取得条件》
・特殊な才能「スタンド使い」を選択している。
《効果》
・覚醒させるスタンドについて,破壊、精密、スピード、持続のいずれかに+1。
・成長点を10点得るまで、以下のデメリットが全て発生する。
「あなたはスタンド使いではない」
「成長点を使用できない」
・成長点を10点得ると、シナリオ中にスタンドを覚醒させることができる。ただし登場させる前にスタンドデータをあらかじめ設定し、GMの承認を得ておくこと。






★案❶【全てを燃やしたいスタンド】
スタンド名:Burn
(モチーフ:人体自然発火現象、愛憎、理想像、深層心理(本音))
《ヴィジョン》
その姿は「憎しみ」の炎。
燃え盛る焔の人狼(or.不死鳥かサラマンダー的な頭部を持つ人型)
何処か女性的な雰囲気のある線の細い男体で、警察官の服装をモチーフにしたような衣服を纏っている。
鳴き声『考え中…』

《能力》
対象物を発火させる。ただそれだけの能力。
操作主がストレスを感じているほど、火力が上がるようだ。
操作主が慣れていないせいか、発火の継続時間と比例して炎の大きさは小さくなる(持続力がない?)
また、発火する焔の大きさには他にも何かしらの「規則性」があるようで……?

(※下記より裏設定:スタンドが何かしらの形で成長したら判明する能力)
スタンド名:Fenix Burn
対象(操作主が憎しみの感情を抱いた相手)の生命そのものを炎に変えて敵を討つ能力。
発火する焔の大きさは、対象の持つ生命力そのものである。
燃やし続ければ続けるほど、対象の炎(生命)は小さくなるだろう。
(低身長のままなのは、不審火(両親の生命力を吸い取った分)により、肉体が若返っているから)

《固有技》
未定

《スタンド名の由来》
・楽曲『Burn(Deep purple)』より




★案❷【あべこべ・両性のスタンド】
スタンド名:未定
(モチーフ:妖怪どうもこうも、あべこべ、矛盾)
《ヴィジョン》
鳴き声『ドドンモ?(甲高い声)』『コゴンモ!(野太い声)』

形態:1つの体に2つの頭を持つ(妖怪どうもこうものような姿)。
その姿は「あべこべ」そのもの。左半身は男体・右半身は女体であるが、鳴き声は左の方が女性のように甲高く、右の方は男性のように野太い。
互いの仲は険悪なようで、操作主が意識していない限り即座に殴り合いが勃発する。

《能力》
見せかけの「幻術」。
触れた対象物が持つ性質の中から、その性質の一つを「あべこべ(真反対に上書き)」にする…ように見せる能力。
例えば、とびきり長い物はとびきり短く、平均より3倍大きいものはその平均より3倍小さく…といったように『見せる(思い込ませる)』。
あくまで『幻術』である為、本当に上書きがなされている訳ではない。
見破られてしまえば、『思い込み』は意味を持たないだろう。

《固有技》
未定

《スタンド名の由来》
詳細C:
【個人MEMO】
◆イメージ曲
 PC:Trespassing(Adam Lambert)
 →禁止されても入っちゃうわんぱくさ。ある種病的な好奇心。
 スタンド:

◆年齢:16(タロット大アルカナ:16(塔))
「予期せぬ出来事」や「価値観の大変化」によって衝撃を受けて混乱し、「対立や葛藤」が生まれることを示す。
同時に物事が完全に崩壊することで「清算」され、「浄化」されることも表す。

      17(タロット大アルカナ:17(星))
「潜在能力」やこれからの「希望」を象徴する。




・HO1:姫原市の住民(1人)
必須:スタンド使い
推奨:【覚醒】の取得。スタンドの成長性B以上

あなたは姫原市に住む高校生だ。
最近どうも街がきな臭い気がする……何も起こらなければ良いのだが。
HO特典:【覚醒】を取得した際、成長点を指定数獲得せずともGMの指定したタイミングで覚醒可能。
更にスタンドの成長性+1(Aを越えない)、JOJOP最大値+1。
※HO1はスタンド使いではない状態からスタートする。
マクロ: ※ 公開されていません。
タグ:
(▼ タグを開く ▼)
転送: 転送  オンセンルームに転送する

データを出力する

出力設定

非表示設定:

出力先

キャラクターシートをテキストで出力

ユドナリウム用キャラクターデータで出力

ココフォリア用キャラクターデータで出力

マクロをチャットパレットデータで出力