ミニ丸語さんの日記 「募集中~残り1枠~」

ミニ丸語さんの日記を全て見る

ミニ丸語
ミニ丸語日記
2023/07/06 21:42[web全体で公開]
😶 募集中~残り1枠~
7/7 クトゥルフ神話TRPG「全室事故物件!樹海の悪霊マンションにお前らが来る。」
1枠開いておりマーーーーース!!
Z級映画系シナリオなので割とハチャメチャらしいしグロエロ表現あるし備考に生き延びられるとは思わない方がいいという不穏なワードがあるけど誰かきませんかーーーーーー!?
因みに私はおバカ系タレント(女優)として参加しまーす。自キャラ史上最高にアホアホな子です。具体的に言うとINT9EDU10です。終わってます。本名:大馬 香です。オオバカって読んじゃダメですよ。

私基本的にギャグシは突撃しないのですが今回は行きます。
別にギャグシが嫌いなわけではないんですけど、ギャグシを警戒している点が2つありまして
1つはシナリオ製作者と笑いのセンスが合わないとツマラナイという事故が起きやすいという事。プレイヤー側でどんどんギャグ展開にするのはめっちゃ大好きなんですけど、シナリオの方から「ほらここ笑いどころだぞーー!」「ここ泣き所だぞーーー!泣け―――!」みたいなメッセージを感じすぎると冷めるタイプなので、最初からシナリオの方向性が決まりすぎているとちょっと嫌です。
なんて言えばいいんでしょう。あまりにシナリオ側からの誘導が強すぎると、TRPGってよりは台本読まされてる気分になるんですよね。「この展開以外認めない」みたいな感じにされると、じゃあTRPGじゃなくていいよね?ってなります。それでとあるKPさんと1度ぶつかったことがあります。まあPLにさせたいロールプレイがあるのはわかるんですけど、あれもダメこれもダメと言われたうえに「これだけをやってください」みたいな感じにされると「別に私はお前の為にロールプレイしているわけではないのだが????」ってなります。一本道シナリオだと余計に辛い。他のPLさんとの絡みが面白ければまだ救いはあるんですけどね。
2つ目は私の大嫌いなタイプの地雷が良く釣れるからです。そう、つまり、「周りの事なんも考えてないぶっ飛んだキャラシ提出するヤツ」です。大抵ロールプレイも協調性0です。空気も読めません。ギャグシナリオだと聞いて「何をやってもいいんだな!?」とはならないで欲しい。展開がギャグで一般人たちがドタバタするから面白いのであって出オチ人外キャラを連れてきてもそのせいでシナリオごと滑ったりする事故も起きかねないので本当にやめて欲しい。
冷静に考えてもその手のキャラシを持ってくる人は何がしたいのか理解できない。面白いと思っているのだろうか?君が笑いながらキャラの自己紹介をしている一方でみんな大体引いているのだが…………なんでその人たちってやる事成すこと喋る事みんな面白くないのか。何をどうしたらそうなっちゃうの?って人がたまーにいる。ここは身内卓ではないが?リプレイとオンセは違うってことをちゃんと学んでほしい。

私もふざける時はありますが、大抵その時って皆を笑わせたいというか、元々芸人気質で皆が笑ってるのみるのがすきでギャグとかもバンバン吐くんですが、みなが笑ってくれるかどうかのラインをふざけながら試してます。
一方で変なキャラシ持ってくる人って「自分が面白い」と感じているかどうかでしか物事を見てなくて、周囲と対話しようって感じられないんですよね。別に変なキャラでもいいけど、変なキャラなりに皆を楽しませる感じならいいんですけど、変なキャラなのに英雄願望拗らせてて妙に主役になりたがるというか、人をたてるとか褒めるとか言ったことがあんまりない。

私がキャラシでふざけることがあると言っても、今回のキャラみたいにオバカキャラなので一見わからない程度に名前にネタ仕込むくらいです。SIZ8(クトゥルフ神話では最も低い身長)のキャラの名前を三荷真夢(サンニマム)って名付けて、ミニマムって呼んだらぶっ飛ばします!ってぐらいのネタです。
ネタを仕込むにしても、他のシナリオにも連れていっても問題ないか。
他のPLのキャラとも問題なく対話できるか。
NPCが出てきた時にしっかりと接する事が出来るか。
どんなKPさんに見せても渋い顔をされないか。
私はそこのへんを気を付けていつもキャラを作成しています。

まあ卓のメンバーが半分以上知り合いで、KPからもオッケーで、しかもちゃんと理由付けされているネタキャラならまだいいんですけど、ただ自分が面白いだけの設定も真面に書いてないキャラシはヤメローーーー!!
地雷キャラシ撲滅委員会として訳の分からんキャラを持ってくるのやめろ!(立ち絵人外は論外)と何度でも叫んでおきます。

改めて明日の21時からの卓、誰かお暇な方がいれば是非ご参加くだされ~~~!!















いいね! いいね!9

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。