あめふりさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
😶 AIイラストについて(おきもちなので畳み) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 火に油を注ぎたくはない。 だが利用している者の一人として、あえて明文化した。 批判的な意見もあるだろうが、不毛な論争に発展するのは望まないので、それらに私からコメントを返すことはないと先に申しておきます。 まずは大前提。 ここは「TRPGを楽しむための場」なので、AIイラスト問題についてあれこれ議論したいのであれば別所でやってほしいというのが素直な気持ち。 詳しくは知らないが、AI関連の議論をしてる場所は他に腐るほどあるだろう。そちらの方が飛び交う意見も議論もより有意義なのでは? 本当はこの場であまりその手の話題は出したくないのだが、さすがに好き勝手言い過ぎ…?とも感じる日記やコメントが散見され、辟易もしくは萎縮しているTRPGプレイヤーもいそうなので、少し自身の発言を考えてほしい。 ・私自身有償でイラスト制作依頼を受ける身である ・セッションの背景画像などにAIイラスト(配布されている素材等含む)を利用している 立場としてあえてもの申すならば、「一部のAIイラストを悪用する者」に非があるのであって、「AIイラストそのものが害悪」とは個人的には考えていない。 障がいなどが理由などでどうしても自分で絵を描けない方もおり、そういった方々がAIツールを通してアートの世界に触れるきっかけになるのであれば、素晴らしいことだと思う。 一方で、実際にAI技術には様々な懸念や課題が存在する。 低コスト大量生産でそれなりのクオリティのイラストが生み出せるとなれば、当然売り物にして荒稼ぎする輩が出てくるし、それ自体はまぁ(もちろん良いことではないが)人間のさがゆえ仕方なしといったところ。 だが、すでに発明されたものを消滅させるのは難しい。 ゆえにこそ、頭ごなしに否定するのではなく、今後は「イラストレーターの利権を守りつつAIを活用していく」方法を模索するのが建設的ではないかな、と私自身は考えている。 ここらは法律の整備も必要になるから、クリエイター業界はもちろん法曹関係もすでに動き出しているし、大手ダウンロード販売サイトではすでに多くのAI作品の販売が禁止もしくは制限されている。 難しい問題であることは確かで、それ関係のルールを整えるとなると相応の時間がかかるのはやむを得まい。だが確実に対策は始まっている。 現にそういった動きがあるにも関わらず、ドキッとするような辛辣ワードを並べて過剰に問題意識を煽る行為については、人目を引きたい、自分の言葉に賛同を得たいといった承認欲求行動に見えてしまうのだ。 そもそも、AIがダメなら3D素材は? picrewなどのイラストメーカーは? なにかを声高に誹謗中傷するより、自分の身を弁えることの方がよっぽど賢明だ。 ここで気がついたのは、ならばAI問題を口にする彼らは実際クリエイターに金銭を支払ってイラストを依頼しているのか?あるいは有償依頼を受けるイラストレーターなのか?と見てみれば、そうではなさそうなのがまた… 趣味でイラストを描く人はたくさんいる。 だからといって描かない者を攻める権利にはならない。 私自身は、セッションという閉じた空間、限られたメンバーで遊ぶ状況、その中でAIイラストを利用することは、個人利用の範囲として制限されるべきものではないと思う。 売り物にするでもなし、一般に公開するでもなし、自作発言するでもなし……ただ純粋に遊び場を彩る演出として個人が楽しんでいることを、あなたに非難する権利があるのだろうか。 人になにかを強いるのであれば、まずは己が何様なのかを考えてみてはいかが? 厳しい物言いという自覚はある上に、実際AI作品には多くの懸念と課題ある。それ自体は紛れもないと言っておく。 ただ私から言えるのは、私自身は「人の手で描かれたものが好き」ということ。 AIイラストは低コスト大量生産、良くも悪くも似たり寄ったりになってしまうし、手の向きが逆だったり人体の構造がおかしかったり、色々とまだ粗も目立つ。 たぶん今後どんどん精度は上がっていくだろうが、特定個人の絵柄を真似させる行為はそれこそ著作権問題となるだろう。 ※絵柄パクりとかトレースとかの次元になると、AI関係なくすでに山ほど問題事例があり、多くはパクり側が罰されている 繰り返しになるが、私は人の手で描かれたイラストが好きだ。 それは唯一無二で、血が通っている。個々人の味と癖、そこにどうしようもなく惹かれる。 今後も描けるときは自分で絵を描くし、描いてほしいときは相応しい対価を払って依頼するだろう。 AIについて答えのない議論をしているより、よっぽどクリエイターに還元できる方法だとは思う。 ともかく… AIに限らずだけど、ツールの使い方には気をつけて、問題にならないように運用しよう。という話でした。 TRPG内外問わずネット上の発言は多くの人に見られているわけで、心が荒んでいるときにはSNS機能から離れておくのが吉かなと。 日頃の言動を元に一緒に遊べるかどうか判断する人もいるでしょうし、非難や攻撃ばかりしているとどんどん遊べる人が減ってしまうかもしれません。 そう、私自身も肝に命じておかなければ!〆
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。