haramihoさんの日記 「COCのルール〇×クイズ」

haramihoさんの日記を全て見る

haramiho
haramiho日記
2019/08/29 00:18[web全体で公開]
😶 COCのルール〇×クイズ
基本ルールブックに書いてあるルールについて問題にしてみました。
正しいと思ったら〇 正しくないと思ったら×で回答してください。

Q1.PCの言いくるめを相手NPCがアイデアで見破った。
Q2.成長ロールは1d10とルルブに書いてある。
Q3.発狂した探索者にすぐさま精神分析を行った。ファンブルしたのでSANチェックを追加した。
Q4.発狂したので神話ポイントをもらった。
Q5.技能が90まで育ったので、SANを1d6回復した。
Q6.組み付きで近接武器の受け流しを行った。
Q7.年齢の下限はEDU+3と決まっている。
Q8.警察の職業技能で拳銃を取得した。
Q9.死んだ探索者は、次のラウンド終了までにHPを増やせば蘇生できる。
Q10.投擲は、投げた物のダメージにDBが乗ることがある。
いいね! いいね!6

レスポンス

Kulix葵(引退
Kulix葵(引退haramiho
2019/08/29 18:34[web全体で公開]
> 日記:COCのルール〇×クイズ
直感で(>ω<^)ノ

A1.X 言いくるめ判定に対抗するには言いくるめで判定すべき
A2.X 確信が無いけど
A3.X C/Fの扱いはGMの裁量次第、原則失敗と成功の意味しか持たないハズ
A4.X 初発狂で5%はよく見かけるけど選択ルールかな~?よく考えると不自然だし。
A5.X 選択ルールかGM裁量だった気がする。見かけたことが無いよぉ
A6.X 組付きで受け流せるのは武器無しの近接攻撃のみ
A7.X EDU+6
A8.X 基本記載の警察には拳銃が無かったハズ
A9.X 1RかどうかはGM裁量による。
A10.X 投射物にDBは乗らない
サンダーソード
サンダーソードharamiho
2019/08/29 02:41[web全体で公開]
> 日記:COCのルール〇×クイズ
補足。4の発狂は神話的事象に関わるものでのみ増加する。
サンダーソード
サンダーソードharamiho
2019/08/29 02:39[web全体で公開]
> 日記:COCのルール〇×クイズ
記憶を頼りに。

1.× 時間を置けば言いくるめはアイデアで看破可能
2.× 1d100失敗後の1d10
3.× 長期的療養中のダイスロールでの96~100は1d6の現在正気度を失うけど、即座の精神分析にそのペナルティはない
4.○ 初発狂で5、以降は1
5.× 2d6
6.○ ただし2回の成功が必要
7.× EDU+6
8.○
9.× HPを1以上にする
10.× DBの半分

自信がないものも幾つか。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。