のんのんさんの日記 「ボイセPLするのがが難しい話」

のんのんさんの日記を全て見る

のんのん
のんのん日記
2022/03/23 15:34[web全体で公開]
😶 ボイセPLするのがが難しい話
またオンセンSNSを人生相談に使ってしまうよ。
 
ボイセは嫌いではないし時間的コスパが良いのでむしろ積極的にやっていきたい。
特にソロシでは楽しくやれている。
 
悩むときが自分以外のPLさんと一緒に行う時。
 
何に悩んでいるか、簡単に言うと「キャラとしての演技発言(RP)とPL発言の境目と、いつどちらを行うかのタイミングを相手の方と合わせきれない」ことが難しいと思っています。
私も決して独り善がりにずっとRPをしたいわけではないので、相手の雰囲気を見ながら、RPモードとPL発言モードを柔軟に切り替えたいと思ってはいるんです。

でも、難しいです。

1)私がRPをしており、相手がPL発言をしているとき。
 
私はRPが好きで、セッション中はできるだけ探索者として喋りたいと思っています(これは台詞でも行動宣言でも同じです)。とはいえボイセで行動宣言までずっと演技しつづけていられるほど芸達者ではありませんので、
私「『クッソ、なんだこの部屋は……人が住んでいたとは思えねぇ!』と言いながら中に入り、本棚を見ます」
みたいな発言には実際なるんですが。
 
という前提の上で、たとえば「新しい部屋を開けて中の惨状が描写されたとき」「発狂が確定し自分の狂気が決まった時」、私は即RPに入ってしまいます。『イヤー!この人、し、死んでるッ!!』とか『コワイコワイコワイコワイコワイ』みたいなときですね。
 
私がそうしている一方、相手の反応がPL発言なときがあります。
「あー、どうします? ここ多分鍵はなさそうですよね、手分けして調べます?」と冷静に語っていたり、私が行き急いで狂気RPしていると「え、もう始めるんですか?」ってなったりとか。
 
相手から見れば、相方が演技大好きの痛いPLに見えて居心地が悪いかも知れないし、私としてもがっつり演技しているところに素で来られると居心地が悪い。いいことはない。
 
『救うために、行くしかないよね……!』とか言ってる時に、相方が「この先多分●●(神話生物名)いますよね」などメタ推理をしている時など、目も当てられません(お互いに)。


2)相手が演技しているのかPL発言なのかわからず、こちらがPL発言で返してしまう時。
 
私もPL発言をするときはあります。同卓者がいる以上は相談しながら行動する必要があるのは当然なので。
 
難しいのは相手の発言がRPなのかPL相談なのか判別がつかず、「どうしましょうねぇ」などと素で返してしまい、後から「もしかしてRPで返すべきだったか?」と気づいた時。やはり申し訳ないし恥ずかしい。
 
 
上の1と2のような、RPを行う時とPL発言をするときのタイミングの合わせ方のコツ、のようなものが、何かあったりするのでしょうか。
 
2PLならまだなんとかなります。相方一人の様子だけ見ていればいいので。
4PLとかになるともう無理です。誰がPL発言モードで誰がキャラ発言モードなのか把握しきれない。把握したところで誰にどう合わせたらいいかわからない。『この先に何かありそうだ』とメタっぽい発言が出てきたときに「それPLとして思ってることですか?」と尋ねたら「探索者としても思ってます」とか言われたりもして、もーーーーう何もわからん!
 
私は!空気が!読めません!!
 
読めないけど読めないなりに、周りと足並みをそろえて楽しくシナリオを回りたいんですよね……。
 
何かバランスをとるコツがあれば教えてください。

ちなみにクトゥルフ神話TRPGをしています。


※追記
ぶっちゃけた話、私はセッションを通して「物語を作りたい」という意識が高く(探索中心シナリオでも謎解きシナリオでも同じです)、PL相談はその「物語を作るための打ち合わせ」だと思っているので、多すぎるPL発言での雑談や茶化しで場を浪費したくないという気持ちが強すぎるのかも知れません。
「仲間同士でおしゃべりをする」ことが目的のPLさんとはそもそも合わないんだろうなぁ、という感じはあります……。
 
私が悪ければ誰かに叱って欲しいけど、誰に相談したらいいかわからなくて困っている感じです。
 
 
いいね! いいね!14

レスポンス

マスター
マスターのんのん
2022/03/23 17:08[web全体で公開]
> 日記:ボイセPLするのがが難しい話
ボイスセッションではロールプレイとプレイヤー発言の境目は結構曖昧なので、困ってしまう。分かります。
ただ、基本的にはみんなそうなんで、気にしすぎずにやっていっても良いかなって思いますね。

PL発言→キャラクターロールプレイがシームレスに移行してしまう、って悩みについては、発言前に深呼吸するか、諦めてその路線で突っ走るしかないかと。セッションを壊すような事がない限り、特に咎められることもないと思います。

PC発言とPL発言で声音やテンポを変える、ってのは定番の発言の区別だと思いますし、他のプレイヤーにも明確に区別がつきやすくなりますね。

あと、そこら辺の区別の上手いプレイヤーさんは「この状況下で僕のPCはこういう性格なのでこういう行動(発言)をとると思います」と発言してからロールプレイ(キャラロール、もしくは役割ロールともに)を開始したりしています。

プレイ回数ってのがモノを言う話だと思います。

あと、「空気が読めない」なら「空気をつくっちゃう」って方法もありますよ。セッション自体をロールプレイしやすい環境にしちゃったら良いんですよw

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。